応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ————への応援コメント

     コレは確かにご飯前には読めない奴ですね。その注意書きの意味も良く考えずに仮面夫婦の心情的な話だと思って読んでいたのでいきなりびっくりしました。

    作者からの返信

    あはは、いや焦って「タグちゃんとホラーにしたよな? 現代ドラマにしてないよな?」と確認してしまいましたw

    ごはん前に読んでしまったとしたら申し訳ないですw でも一番楽しい読み方も実はそれなんじゃないか、なんて思う私だったりもします。

    お読みいただきありがとうございました😊

  • ————への応援コメント

    最初はイヤミス系の話かな、と思って読み進めたら、まさかの着地点に仰天しました。

    まさかここで「三尸」とかの伝承系の世界観になるとは……感服です!
    そういう存在が視点主人公になっているというのも斬新で面白かったです。

    作者からの返信

    こちらこそ楽しんで読んでいただけたようで、大変光栄です!
    変なモノが好きなんですw
    きちんと端正なものも書いてみたいな、とは思うんですけどねえ……。
    あ、イヤミスも好きですよ、そういえば戸梶圭太はいま何をやってるんだろう……🤔

  • ————への応援コメント

    何かすごいものを読まされた気がします…。
    「先端恐怖症」とか「水中人工物恐怖症」みたいな類の、生理的に不安を感じさせる物体が、もし実際に人間を脅かしてくる手段を持っているとすれば、こんな感じの恐怖感なんだろうなと思いました。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!
    ほんとにあのハリガネムシってやつは、いかにもな風態ではない、むしろそこらへんに転がってたら何かの残骸かしらんみたいな見た目のくせして、生態といい、水中での動きたいい、怪しげな術(w)使うとこといい、なんていうか本当におぞましい奴で……。
    その一端でも伝えられたなら、ほんとに喜ばしいかぎりです。

  • ————への応援コメント

    ハリガネムシを蕎麦に混ぜるという発想がなかったのでなるほどと思いました。喉越し良さそうですね。
    個人的にホラーは衣食住に関連づけると、怖さが身近に感じられて効果的だと思います。蕎麦を食べるたびに本作を思い出せそうです。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます😊

    いや、私の中でそばとハリガネムシが分かち難く結びついてるだけで、一般的ではないかもしれません。
    あと作中、そばだけじゃなく、常に刻んだハリガネムシ、揚げたハリガネムシ、生のハリガネムシ等が混入されております。なにせ、みっちりですからw

    食う、匂い、みたいな脳に直結してる感じはホラーとの親和性が高いですよね。まあ、あとはセックスか。
    だからミステリと相性悪いんでしょうけど、ホラーw

  • ————への応援コメント

    タグに書いて頂いているのに、夕ご飯を作る前に拝読いたしました。
    たいへん面白かったです。みっちり、という活字を思い浮かべました。
    奥さんのフィールドワークとか、収集とか、前日譚も拝読したいですね。
    (個人的になのですが、こういう自分には関係ないところでこわいお話は、こわい、ではなく面白いのです。ハリガネムシよりも、カマキリの卵の造形のほうがこわくないですか?あれからぞろぞろと小カマキリが……は想像してこわくなります)

    作者からの返信

    あははw
    いやごはんを作る側ならそんなに、かもしれません。なんか最近恨まれてるぞ、みたいな相手のごはんを食べざる得ない状況の人の場合……(誰だよw)

    私も、ホラー系で怖がって読んだ記憶はあまりなく。ほんと怖いというかガクブルしながら読んだのは数作といったところかもしれません。
    気持ち悪い系でうう……となりそうなのはもうちょっとありそうですが(『カンタン刑』とかw)。

    カマキリの卵! あれは、アレ単体だとちょっと美味しそうというか、カプリコみたいな……ああ、しかしミニチュアみたいなのがどばあっと出てくるところを想像すると確かに……うう、怖気がw

  • ————への応援コメント


    んー、ちょっと終わりにかけて説明詰め込みすぎっぽい印象はあるんですが。
    夫の浮気がなんたらみたいなところも、それらしい伏線もないし、整合性の面でどうだろう、とも思うんですけれどね。
    でも、ハリガネムシが頭にみっちり詰まってる、というビジュアルだけで、もう最高っすね w
    それがつむじかち割って出てきて、また戻って日常生活とか、このイカレ方、どうよって感じ。あと、

    >何も考えなければ、ここには幸せしかない。

    どっからこんなフレーズ出てきたんだろうと思いました。ドッキリホラーだけでなく、人間の実存に迫る思索(にも見える何か)を大詰め間際に呟くとか、かっこよすぎる。
    星三つにしてもよかったんですが、少しあちこち整理がほしいなという気持ちがぬぐいきれませんので、限りなく三に近い二ということで。

    作者からの返信

    最後はほんとにそうですねw 考えたネタばっさり切ってシンプルに行くべきでしたねえ、ついつい何故嫁を学者にしたとか、そこらへんの意識が……w
    ほんとは嫁さんが埼玉あたりにフィールドワークいってそこらでカマキリ大量につかまえてきてるんですよ。でそばに浸かってる小麦粉は埼玉の地粉だとか、そこらへんの会話も脳内で考えてたんですが。朝。半分寝ながら仕事中にwww

    しかしまた湾多さんのハートをつかんだのは綾鷹——じゃねえや、借り物のイメージでした。というか今回は意識したわけでもないですが、ハリガネムシがみっちりは、これ貴志祐介の某作品ですね……あっちのほうが断然怖いw
    私が描きたかったイメージ、というかこの作品の核は、頭がぱっかりと開く、そこを描きたかった、なんですが。というか、そこ思いつけたんでなんとか形になったような。
    肝心のところが「おい何時から工事の人来るんだよ⁉︎」(トイレの工事の人が来る予定になってた)の落ち着かないなか一気に書き散らかしたんで、もう何がなんだかではありますがw

    最後のアレは、単に普段考えてることが出ただけというかw
    反面、地獄だー、っていつも嘆く人の、そのほんの薄皮一枚、気にしないとかどうしようもないことはどうしようもないこととしてスルーする、とか、それだけで案外幸福はあるんじゃない、すぐそこに、みたいなw

    掌編単体にしたら、ずいぶんと高評価じゃないですか、湾多さんにしたら。ラッキー☆
    整理できてない、は否めませんw

  • ————への応援コメント

    ハリガネムシって、カマキリに寄生して入水させるやつでしたよね……:(;゙゚'ω゚'):
    自分とは違う存在に意思を乗っ取られている状態、考えただけでゾッとします……

    作者からの返信

    そうですそうです。あのハリガネムシです。冒頭のアレが本当にハリガネムシだったのかは、ついぞ謎のまんまなんですが……。

    デビルマンって原作だと明がデーモンの力を支配するんですけど、アニメ版だと確か明殺されちゃっててアモンが化けてるような状況なんですよね……もうなんか意思が乗っ取られてるというか、すでにそちらが主というか……そんな感じでw

  • ————への応援コメント

    わかります、虫はこうあるべき。(笑)。

    作者からの返信

    ムカデではないやでw


  • 編集済

    ————への応援コメント

    こわかったこわかったこわかった!!

    ひぃー…

    作者からの返信

    おお、怖がってもらえたなら何よりです。そこで空振りするのが、何より恐ろしい……:(;゙゚'ω゚'):

    あとは最後に熱いお茶が一杯こわい……

    誤字指摘ありがとうございます、直しておきます🙇‍♂️

  • ————への応援コメント

    自主企画への参加ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و♪
    食卓のシーン、最初は何が始まったのかと思ったのですが庚申信仰とわかって一気に「ふふふっ」となりました。虫の話!
    最後に自我もなく生き続ける二人もまた「虫」のようでいいですね。ハリガネムシ怖い!
    適度にショッキングで余韻も後味悪くてホラーとして面白かったです!イエーイ٩(ˊᗜˋ*)و♪

    作者からの返信

    こちらこそ、返信きたってことはギリ、レギュレーションセーフだったみたいでイェーイ!٩(ˊᗜˋ*)و♪

    後味悪いのは華ですよね華。あの秋犬さんの美樹さん? の、そのうち読ませていただこうかと思っておりますw

    いやあ、マジで三尸、疳の虫、虫の知らせだ点取虫だ考えてからの、念のためちゃんと読み返したレギュレーションの「実在の虫」に愕然としたものです。あと他の方、念のためさらっと——カブってる?大丈夫? やって、ひとつカブってるっぽいのがあったんですが、おそらく中身は大丈夫だな、と判断して。

    とりあえずホッとしてます😅
    ٩(ˊᗜˋ*)و♪

    編集済

  • 編集済

    ————への応援コメント

    ひいぃぃい!怖い!と思いながら読んだのですが、庚申信仰が出てきたあたりで「ああ、だから名字が三戸なのかな」と思いました。
    というかそう自分に言い聞かせながら何とか最後まで読んだんですけど。
    怖い……(泣)
    一人称から三人称へ変わるのも怖いです(泣)

    あ、そうだ、「持たれて」って漢字これでいいんでしょうか?

    [追記]
    そうそう、欄干です。
    あー直ってますね。

    余計なこと言わないでください(おこ)

    作者からの返信

    持たれて、ってどこよ? あ、欄干かな? わかんない眠かったから、後で確認してみますw
    なんか、多分間違えてそうwww

    三戸の命名は正解ですw
    ふだんならおそらく「庚申」の名前出さず、八月二十四日という日付だけだしていたかと。オデ、成長してる!٩( ᐛ )و

    姐さんが怖くておしっ娘にならなかったかだけが心配です(´・_・`)