除法譚
井戸人
【壱】僕は犯罪者でもないし緩衝材でもない
夢を見ていた。
それは剣で、刀で、刃物で───身体を真っ二つにされる夢だ。
《
丁度分けられるように、丁度分けるように真っ二つに。
肉体が分離していく中、身体に痛みを全く感じなかったのだ。
その代わり、何か大切な物が失われていくような気がした。 命とか、能力とか、活力とかじゃない、もっと大事なもの。
地面に打ち付けられ、冷たいアスファルトの感覚で目を開ける。そこには、少女がいた。同じく地べたに寝転がっていた。
そして気付く。
目の前の少女こそが、真っ二つにされて失くしたもっとも大事な者だったことを。大事な者も地面も、
意識が
━━━━━━
━━━
━
━
━━━
━━━━━━
〈SCENE 001〉
意識が再形成される。
瞼が上がる、視界が開ける。
柔らかい物の上にいる。身体に布が掛けられている。そして見える天井。つまり仰向けに寝ていると言うことである。
───知っている天井だ。
《
知識として知っている。この天井は病院の天井だ。しかし知っているだけで、自身が歩んできた人生、名前、それらは全て《わからなく》なっていた。
《経験が、脳からすっぽり抜け落ちて》いた。
少し、考えてみる。
その結論は、これであった。
《
───致命的である。
自分の積んだ経験や交友関係、全てがリセットされてしまうのだから。
だがしかし、それならまだ手の付けようがあったんだろうけれど、ベッドから体を起こしてみて、思考を回してみて、新たな事実が判明してしまった。
知らない肉体。知らない思考。
ベッドの上に居るだけにも関わらず、自身の思考、自身の肉体に違和感を感じてしまう。
《
もしや・・・《
いやいや、そんな病名はない。
もしそれなら、ただ死んでいるだけだし。
もう少し現実的に考えてみる───あれか、転生と言う奴なのだろうか。今の所、覚えていることは真っ二つにされた事云々なだけなのだから。となれば近くに神が居て、何かスキルを貰えるのだろう。
そうに違いない。と私は落ち着く為にも無理矢理にこじ付け、周囲を、病室を見てみる。
そこでもまた、風景に落ち着くことのできない違和感が生じた。左右に一つずつ、計二つ点滴をつり下げるスタンドと点滴があったのだ。
何故それに違和感を感じたのかを分かってもらうためには現在の状況を説明しなければいけないのだろうから、ベッドの上と言う一視点から病室を説明する。
ベッドは一つのみ。地味な白色の壁紙をしていて、左に扉、右に窓、ちょうど真上に掛け時計。
身を捩って見てみれば、時刻は十一時五十七分。お昼時だったが、寝ていたからか空腹はあまり感じなかった、それどころではないと言うのもあったし。
そこから自身の状態を確認してみると左手首に点滴の針、そして病衣、ついでに髪型、胸板で、男なことがわかった(健康面としては不調で、少し頭がだるかった)。
となると一人称は僕で決定である───おっと、脱線しかけていた。
そう、先程語った違和感と言うのは、《右手首に点滴の針はついていないにも関わらず右側にも点滴がある》ことだ。
右側の点滴の、透明のチューブをよく注視する。
───掛け布団の中に伸びている。ちょうど隣。
捲られ切れていない、余っている布団の右スペースへ。
ただ置き忘れて布団の中が濡れているだけか。
はたまた───人なのか。
僕は、意を決し捲った。
人はいなかった。
その代わりに─────《
〈SCENE 002〉
髪色────美しく、透き通った白。ふわっとした前髪は短く、目にかからない程度。横髪はくるりとカールをかけて唇のあたりまで伸びており、後ろ髪は長くベッドの上で乱れていた。
そんな髪を持った天使は、少女の見た目をしていた。
顔立ちは端麗であり、目、鼻、唇に至るまでが繊細だ。少女でありながらも可愛らしさを感じさせない程、哀しさを感じさせていた。
それが身を丸め───儚く───芸術の如く美麗さを持って存在していた。
それと同時に、親近感を感じた。
何処か近い血縁のような、生き別れの双子のように感ずるものがあったのだ。そして一つ、脳内でしっくり来る単語が浮かび上がった。
「片、割れ」
《
初めて声を出したし、声に出た。
本能が告げている、この天使は《片割れ》なのだと、あの夢の中の、もう半身の精神と肉体を持つ目の前の人物なのだと。 天使のような少女────これが自身の片割れ。
戦慄する。なぜかと言えば、僕をもう一方とするのであれば、僕はもしかしたら────
「・・・だれ・・・?」
意識が、はっと戻される。早まる動悸が治っていく。
心にまで入り込んで来るような、透明度を持つ声。
静かで、ソプラノチックな、か細くノックひとつで掻き消されてしまいそうな程、弱々しい声で。
その声の持ち主──少女は今、ベッドに手をつけ、身体を支え、無い体長を伸ばそうと精一杯頑張りながら、こちらをじっと、宝石がそのまま嵌められた様な美しき、翠色の瞳で見つめているのだった。
「あ、ああ、えっと───」
僕はそんな少女に上手く対応することが出来ず、言葉に詰まってしまう。分かってくれるのだろうか?
片割れだと。
子供だし、見た目が違ければ知識が同じとも、精神が同じとも限らない。
難しい。
どう説明すればいい?できれば何もせず、感覚でわかってほしい。分かってくれなかったら、叫ばれる事は避けられない事であるが。しかしやはり大人、相手任せにならないように、叫ばれない様に、どうにか説明しようと息を吸い脳で文章を組み立てた所で
─────少女がまた新しく言葉を発した。
「・・・そういうことなのかな・・・そうなんだろうね。」
少女は外見に反し、僕よりも流暢に、大人びた言葉遣いで目を細め、そう独り言の様に言ったのである。毛先を弄り始りながら、いつものルーティンかのような冷静さを持って。
少し唖然に取られながらも、文章を組み立て直す。
「・・・えっと、分かってくれたかな。《
「いいよ別に、大丈夫。」
どうやら天使はそっけないらしい。
そう思ったが、どうやら無口と言う訳でも無いようで、目を細めたまま下を見て、僕から瞳を背けながら話し続ける。
「別に・・・お兄さんが、《起きるまで待って状況を説明してから襲うゲスい犯罪者》でも大丈夫だから。」
思わず聞き返す。声は聞こえた。
ただ意味が分からなかった。単語の意味ではなく、文章の意味が。
「待て、今何て」
少女の口角がくいっと、上がった。
「・・・・・・別にお兄さんが!《起きるまで待って状況を説明してから襲うゲスい犯罪者》でも大丈夫だからッ!!」
思いっきり声を張った少女の声が、扉から病院中に響く。
そこから数秒後複数の足音が外から響き、僕が唖然、驚愕としている中
────少女はその哀らしい顔を崩し、憎らしい、翠色の目が丸々見える、口角の上がった悪戯っ子の顔になる。
今度は声を抑え、顔を上げ悦を隠し切れなさそうにこう言った。
「なんてね。いえーい、ドッキリ大成功。」
─────僕は全く思い違いをしていた。
この少女は、《
〈SCENE 003〉
─────それから僕は、息切れを起こしていた、いや起こさせられていたと言うのが正しい。
実はなんと、天使のような雰囲気を纏った白髪の少女に────自分の半身に、病院で、同じベッドの上で叫ばれてしまったのである。
だがしかし、流石に逮捕されてこの譚は終了とは行かない。今語っている時点で無事、罪に問われていないことはお分かりだろうが、おかわりして寝台の上にいることを通達し、現在はお縄は付いていない事をご報告させていただく。
「ぜぇえぇ、はぁぁぁああっ・・・」
そんな僕はついつい、容姿が天使で精神が悪魔な少女の細腕を掴み、身体ごと毛布の中に力業で押し込んでしまっていた。
言い訳をする気はないが、でも一つ、溜め息と共に言わせてほしい事がある────正当防衛ではないかと。
「・・・う・・・ぅっ・・・ひどいっ・・・おにいさん・・・」
少女が掛け布団から頭を出し、目を潤わせ、声を震わせる。悲哀に満ちた姿をしていて、心に訴えかけてくるものがある。
どう考えても、僕が一方的に行ったようにしか見えない。
畜生────僕がこの光景を見てもきっと、可哀想な天使を気遣いそして、天使を痛ぶっていたと思わしき男を打ち首にするだろう。しかし僕は真実を知る本当の被害者、反論しなければならない。
「いや、君の方が相当に酷いから」
「ううっ・・・う・・・なんだ、騙されてくれないんだね。・・・ふわぁ〜・・・」
少女の表情はコロリと変わりケロリとした表情に。
更にあくびをしてふにゃりとした顔に変わっていく。
「いやいや、これで騙されたらそれは純粋すぎるし、むしろ阿呆と言っても過言じゃないよ」
二度否定。
僕は流石にそこまで純粋で阿呆ではない。記憶があった頃の僕は、どうだったろうかわからないが。とりあえず僕は、この天使であり悪魔でもある少女に対して質問を投げかけてみる。
ではまず第一。
Q.片割れかはわかってる?
「うん。私たちは二人で一つ。元々は一緒だったんだろうね。」
「あっ、お兄さんと一緒とか言う意味じゃないから気をつけて」
第二。
Q.知ってることを教えて
「えーっとね、真っ二つにされたこと、お兄さんが犯罪者なこと」
ふむふむ。
とりあえず、ひとつ言っておく。
「いや、もう犯罪者はいいから」
現在時刻は十二時七分、つまり会ってから十分ほどにも関わらず犯罪者認定を三回もされたことについて心を痛めるとして。
やはり理解はお互い、同じようだ。違う肉体───違う思考。僕と少女を並べて見る。
青年と少女。思考に関しても相違点もあるようだ。少なくとも僕は、目の前の片割れを見てあんな
「・・・それで聞くことはおしまい?」
意外に少ないね、少女はそう言った。本当に聞くことはこれでおしまいだったから、ああと答えればベッドから飛び降りた────見事に着地を成功させた。長く柔らかな後ろ髪がふわり、と少し浮かび、そして重力に従って髪は元の位置に戻った。そのまま、右沿いに歩く。右側にあった、大きい窓の横で止まった。
「そんなつまんないことよりもさ、あだ名決めようよ。ね?」
そう言って少女は窓を思い切り、開く────外の匂いと共に、色とりどりな外の景色が瞳に映る。どうやら、今の季節は秋の様である。少女は開けた窓の額縁に腰掛けた。風が病室に入り込んでくる。
「・・・急に、あだ名って。また変な事をしようとしてるんじゃないのかい?」
「お兄さんも、ずっとお兄さんって呼ばれてちゃ締まりがないでしょ?だから決めるんだよ?今考えたから教えてあげる。」
「お兄さん改めヘンタイン。とても、いい名前でしょ?」
ヘンタインならお兄さんの方がまだ締まりがあるぞと言い返すところで、僕は何も言い返せなかった。
「ふふっ」
少女が微笑したからである。
少女は、差し込むか細い日差しと、美しく赤い
「私のことは、
透き通る白髪を揺らし、
─────とても鮮やかに
─────とても切なく
─────死んでしまいそうな程に
穏やかな声でそう言った。
〈SCENE 004〉
と言うわけで暫定、少女の名は
「えー、面白くないね、お兄ちゃん。ヘンタインならキャラが付くと思うん、だけれど?」
「僕はキャラ付けの為に君と話してるわけじゃないんだよ、藍ちゃん」
「ふふ。ちゃん付けだと更に犯罪者臭が増すね、お兄ちゃん」
子供への敬称、《ちゃん》を使っている全国の方々に謝った方が良いと思う。そして今の会話からわかる通り、僕の名前はお兄ちゃんで決定だ。別に兄キャラになりたかったじゃない
─────ただ別案を聞いてもまともなのが出なかったのだ。『まともなんて曖昧な定義で語るなんて』なんて言われたが、何にでも本人の意思が大事だと思う。
それにきっと、僕たちには親がいない。素性を誤魔化すためにも、
だがしかし、不思議だ────保護者が居ないのならば、なぜ藍と僕は病院に居るのだろうか?もっと言い方を変えれば、どうして病院に運ばれ、寝かされ、この様な点滴までもを受けているのだろうか?
何か僕らはとんでもないことに巻き込まれてるのかもしれな────「いや、それは今更か。」
「んっ、そうだよ?もう、お兄ちゃんが犯罪者なのは、覆らないけど?」
きょとんとして当然の如く言い退け、犯罪者認定スタンプを押される。なんと六回目。
「藍ちゃん。回数だけなら仏も二回切れるけど。」
回数なんてもう忘れた、いや忘れさせてくれ─────少女から犯罪者と言われた回数なんて数えたくもない。
だがしかし、その犯罪者呼びは一時終了する事となる。
〈SCENE 005〉
扉が開かれる。
ゆったりとし、しかしだらしなさを感じさせないスマートな足遣いで、あなたたちの目の前、ベッドの間の前にやってくる。
外見は───テンプレの、《英国のお嬢様》である。
テンプレすぎる。ベージュが主体となった洋風チックな服装。ツヤのあるブロンドカラーの髪。それが縦ロールにされており、そして更に、澄んだ桃色の瞳。
どこをとっても日本人とは思えなかった。
そして、なぜお嬢様を強調するかと言えば、立ち振る舞い方ですらお嬢様であったからである。
「ご
一度は聞いたことがあるであろう言葉。
気位の高い女性にしか、使うことを許されない、僕には到底似合わない言葉。少しひんやりとした
それと同時に定型通りのカーテシーを行う。
カーテシーと言うのは、スカートの裾を持って、片足を斜め後ろの内側に。もう片方の足の膝を軽く曲げ、背筋は伸ばしたまま頭を下げる、挨拶における一種の方法である。まあ、そんなことは蛇足であり、まとめるのするならば。
《
「わたくしは、《
名刺を何処からか取り出し、キチっとした姿勢で渡す。名刺を二枚、きっちりと。ベッドの自分に向けて。
「あっ、ど、どうも───」
辿々しくも名刺を受け取る。僕はその会社名に覚えが全くないはずなのに、何か見落としているような感覚に陥った。そして次に、窓の少女へ。
「わっ、すごいディスティニー。ありがとう。」
服装を見て言ったなら、それは某テーマパークのことを言ったのではなかろうか?それでは希望に満ち溢れた未来や運命になってしまう。
正直、その時見合ったお嬢様は、愛想もせず、かと言って冷淡にもならず、そのまま、無表情。希望はあまり感じられなかった。
────きっとこの人が、僕たちをここまで運んでくれた方なのだろう。起きてから早々悪口しか受けていなかったので人の暖かさに触れ感動する。
のも早々にどうやら、ただ運んだだけではなくて、別の理由があったようだ。
真田川は一拍置いて、また話し出す。
「御二方。良ければに、なりますが。お話を聞かせていただけませんか?どんなのでもいいんです。不思議な物を見た───や───妖怪───とか。」
《
思考を回される。
祓魔屋、サナダ。魔を祓う会社─────何かここに至るまで、ここにこうなってしまうまで、その会社が一端を担っていた気がしてならない。しかし。
「・・・・・・うん、わかった。話します。良いよね、お兄ちゃん」
窓際から聞こえた少女のその声で、思考が止まった。藍が先んじた。この状況について、この状況に至るまで、説明しようと話し出す。知っていることは変わらないようだし、ここはお任せするとしよう。だから、先ほどの違和感についてちゃんと考えなければ。
「まず、この人が」
僕を指差す。
「犯罪者で」
直ぐに否定する。
「違います。」
侮辱罪も立派な犯罪だ。
傷つくだけじゃなくて、二次被害も発生するんだから────先程から相変わらず無表情だが、藍の嘘を聞いて何処か冷たい目になったような彼女、真田川さんの凍るような視線を受けながら、しっかりと自身から語る。
「・・・そうですね・・・僕は真っ二つにされたんです。変なお話ですが・・・あっ、いや。僕が真っ二つにされたんじゃなくて、僕たちは片割れなんです。きっと、一人の人間の。」
「って言っても───」
人間が真っ二つにされ、二人になった。そんな感じの、単純な話である。しかしそれは字面だけで、言っていることは妄言。狂言とも言える。しかし真田川は、《妖怪と言うワードを出した彼女》は考えるような仕草をして、
「・・・。すこし、待ってください。」
一言、冗談めかして終わりにしようとした所で遮る様にそう言って、僕の語りは終了した。その言葉を皮切りに、否定され言葉の出鼻を挫かれていた少女はまた話し出した。
「んんー。違くないと思うんだけどなぁお兄ちゃん。あんなに乱暴にして・・・」
「だから正当防衛だって────」と、藍の方を向いた。その時、藍はわわっとよろめいて、窓から逃げるように離れた。その理由は、視覚と聴覚から入ってくる情報ですぐに分かった。
視覚は、そう、飛来生命体、鳥。
こう言ってしまうとカラスファンの方々には悪いが、あまり良いイメージは持てなかった。
バサバサ、カーカーと聴覚でも激しい主張をしていた。
が、しかし、そのカラスはなんと真田川の右肩に止まった
────丁寧に丁重に。
「わわぁっ...むぅ。それ、真田川さんのペット?美味しそうだね」
「鴉ですから、そこまで美味しくはありませんよ」
うーん。
水族館に行って美味しそうよりも、人のペットを見て美味しそうは遙かに度を超えている。よろめかされた仕返しに脅しとして言ったのだろうか───飼い主は真面目に答えているが。
しかしやはり、一般人ではない。鴉を肩に留められるなんて、そう、魔法使いの・・・《使い魔》のそれだ。先ほどの違和感と言い、きなくさくなってきて、お引き取り願いたい思いが強まるのと
─────真田川が申し訳なさそうに口を開き、声を出し言葉を紡ぐのは、同時だった。
「申し訳ありません、御二方。」
「御二方には───《
「《
退治。
はてなんだったか。
麗しい髪が、ふわりと揺れる。
そして僕たちは、その言葉の意味を知ることとなる。
〈SCENE 004〉
───《チリン》。
柄に鈴の付いた刀だった、それを手のひらから取り出す、いや───創造すると、居合い抜きの要領で
僕たちを切った。
頭を支える首から血が噴き出し、二つの意味で顔から血の気が引いていくのがわかった。
「ぁっ・・・が・・・ぁ・・・っ!」
喉を切られたからか、自分でも驚く程、情け無い声が出て、喉からの血を、口からの血をベッドにぶち撒ける。
僕の身体を温めていた真っ白なシーツは、真っ赤なシーツになった───それほどまでに出血しているのがわかった。しかし真っ赤なシーツに反し真田川は自身の服に血飛沫一つ掛けることもなく、涼しい顔をして腰を落とし、腰に手を置いた。そこに、人としての暖かさはなかった。
そして考えを巡らせる。
手から創造する刀、《
想像してみよう、腰に刀があるとして
─────あれは《
創造された刀で、首が断たれ、そして身体と頭が離れる。そして床に、自分の頭が転がる。そんな場面を想像する。
嫌だ。怖い。怖い。
死にたく、ない───「...ねぇ、お兄ちゃん。なに...怖がってるの?」
少女は───藍は、窓の額縁に立つ。
喉から、口からどぷどぷと溢れ出る血は、蒼い病衣と白肌を赤で染めていく。
所々赤くなった肌は散っていく赤い紅葉に紛れ、青白くなった肌がその中でも目立ち、まるで、幽霊のようにも───幻のようにも見えた。
「ふふ。このままだと、二人とも死んじゃうね、ならさ───」
その幽霊のような、幻のような藍は、薄ら笑いをした。
今までした事がなかった表情。
───底知れぬ悪意を持った、悍ましく美しい表情。その表情のまま藍は後ろに倒れ
─────飛び降りた。
僕は、いつの間にか窓から飛び出していた。
そして飛び降りながら、その表情を見ていた。
僕は心の奥底から燃え上がる熱い気持ちに急かされたまま、藍を抱き寄せた───《助けなきゃ》、本能に刻まれたようにそう思って。
そして物理法則のまま、僕らは落下した。
重い方が下になると言う法則に順じ、僕は下側になり三階から───約十三メートルから地面に落下し、その分の衝撃を全身に受けた。
朦朧とする意識の中、藍は、抱き寄せられたままこう言った。
「ねえ、もし私が邪悪だったとするならさ」
「じゃあ、お兄ちゃんはさ」
「善良なんじゃない?」
「飛び降りた少女を、守っちゃうくらいの」
ようやく、体よく、揶揄うようなその声色で
─────僕が、落下の緩衝材として利用されたことに気づいた。
そうして意識は暗転する。
気絶した僕は、引き摺られていく。
シャッターの降りた、商店立ち並ぶ街へ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます