第31話 君がいなくても過ぎる日々 その九
何時も、お世話になります。閑古路倫です。今回、ちょっと短めです。毎日更新を目指しますが、ちょっと最近厳しいです。
抜けてしまったら、御勘弁願います。
朝、目が覚めて後悔した。
勢いで、何も考えずに、浦安ランド行きを決めてしまった。
ミー君のせいだ!あんな綺麗な娘と、デートしているから。
私のこと諦めたのかな?
しょうがないけど!見捨てられた気分だ!
今日は金曜日、あっ、13日だ、13日の金曜日だ。別に、信じてはいないけど!
気分が更に重くなる。
バス停で、寧子に会った。
ミー君とあの女のことを話した。寧子は、笑いながら、甲斐性なしの愚図男が、そんな器用なこと出来るわけない。
とマー君みたいなことを言う。
でも、ガッコが浦安ランド行きを決めてくれて嬉しい!と言われてしまった。
「あなた達、私と西城君くっつけようとしてない?」
「それは、有るかも?あんな愚図男、待っていたって、時間の無駄だよ!ガッコは、愚図男を傷つけたと思って、同情してるだけだよ!」
「私、そんなに偉くないよ、ミー君に助けてもらいたいんだ優しくしてもらいたいの」 「西城君も、優しくしてくれるし助けてもくれるよ!何より、今、愚図男には会えないでしょう!」
「それは、私が決めたことで、ミー君は知らないんだよ」
「何を言ってもダメ、私、納得出来ない、今を大事にしなよ」
バスが通学駅前に到着した。
私は、言葉を無くしたまま、学校へ続く路を歩いた。
校門を潜り、玄関口で靴を履き替え、教室の引き戸を開ける。
「おはよう!」
小歳君が声を掛けてくれた。
「おはよう、小歳君」
「ガッコちゃんも、一緒に行くんだろう浦安ランド!楽しもうぜ!」
「それは、ちょっと迷っているの」
「あっ、そうなんだ俺達に分かんないこともあるだろうし、無理には誘わないけど来てくれたら嬉しいな!じゃあね、またあとで」
「うん、あとで」
昼休み、大分心が落ち着いた。結海と寧子が来てくれた。
「今朝は、悪かったわ、ごめん!」
「良いの、寧子が心配してくれてるの分かるから。でもね、あんまりミー君のこと悪く言わないで、悲しくなるから」
「分かった、もう、言わないよ」
「でね、私たち、ガッコと一緒に遊びたいだけだよ!西城君も良い子だから、そうなれば良いとは思うけど、無理にくっつけようとは思ってないよ」
「分かった、もう、少しだけ考えさせて、明日には、返事するから」
「分かった、待ってる」
結局、私は行くことにした。
行かないことは、ミー君を信じて待つ事にはつながらない。ミー君と、約束も無いのにそれをしても私の心が重くなるだけだ。
いつも、曖昧に微笑ってる少年!
気弱さの裏返しの優しい少年!
何でも、自分で抱えてしまうお人好し!
何故か?私のことを大好きで、隠しもしないで無邪気な笑顔を見せてくれる。
あの子が、私は大好きだ!
あの子を守るために、私は強くなりたい!
私が、今を諦めちゃだめなんだ!
ミー君が居なくても、自分の楽しいを忘れちゃダメなんだ。
何でも、全部をミー君のせいにして止めてしまうことは。責任転嫁!責任放棄!
私は、自分で何でもコントロールして、今度ミー君と会った時、こう言いたい!
「ミー君が居なくても、楽しく生きて来たよ!ミー君これから、もっと楽しく生きて行けるよ、私が一緒だから!」
俺の日常、三馬鹿集ってダベリング!
俺が、一人で居られないのはコイツらのせいだ!
気楽で、馬鹿っ楽しい!
「カイタロー、詩ぃ書いたか?」
「傑作!出来たぜ!」
「どんなだよ、読んでみれ!」
「オッケー!」
「朝、目が覚めたら」
「朝、目が覚めたら、どうした?」
「腹が減った〜かぁちゃん!母ちゃん!今朝も、納豆ご飯、only じゃ!手抜き〜だぜ」
「何だよ、それ!」
「たまにゃ!焼肉つけろ〜!ついでに、すき焼き喰わせろ〜!手羽先、唐揚げlove だぜ〜」
「少しは、真面目に考えろって!カノミー、激おこだぜ、こんなんじゃ!」
「んじゃ、ノゾキヤローは?ど、なのよ?」 「俺は、ちゃんと、してんぜ!何時も!」「ほんじゃ、読むぜ!雨が降っている、朝からずっと」
「良い、出だしだね!」
「まあね!傘がないから、コンビニでぃ〜え!買った。買って、すぐに、キノコになった〜!金返せ!金返せ〜ヨ」
「何処が、真面目だよ!カノミーに連打されんぞ!」
「ほんじゃ、最後に、一寸さん?」
「便所コオロギは、泣かない!水洗便所じゃぁ泣けない!ポットン便所じゃなきゃ鳴けない!ハネ(
「何だよ〜っ、お約束かよ!」
「ところで、一寸さん、カノミーとの買い物デート、ど、だった?」
「どうもこうも、カノミー自分の買い物、優先でよ、男モンのトレーナーなんぞ、お買い求められて!俺の買い物は、二の次だったぜ!おまけに、最後は、さっさと会計済ませて外で待てって!」
「オッ、プレゼントでも貰ったのか?」 「そりゃ、無い、無い!でも、何買ったのかね〜メンズショップで?」
翌週の、カノミーとの“音合わせ”の時カノミーから皆んなにプレゼントがあった。
ちょっと、カッコいいデザインの、バンダナだった。
「ノゾキヤローが赤ね!カイタローが青ね!一寸さんが白で、私が黒!」
「何で?黄色とピンクじゃね〜の?」 「戦隊モノじゃあ、無いんだよ!」
「弦楽器戦隊!サンバ・カメンズ!」
「Ride on!」
「カノミー・ウィズは、ど〜した?」
「ペッタン!ペッタン!お餅つき〜!ドラムは叩いても、杵はつかね〜ぜ」
「いよっ!カノミー日本一」
「マジ!おめえら!死にたいんか?あぁ〜ン誰が?ペッタンだよ!どこが?ペッタンだよ!」
「「「ウッワ〜ッ!スティック!いてぇって!痛い、痛い!」」」
「「「マジ、勘弁、許して〜」」」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます