ALTerra

やそや はち

1.夏休み初日+楽しみにしていたゲーム=

 2XXX年7月1日。朝9時。

 現在、高校1年の夏。毎年々々最高気温が上がっていき、もはや人間が外に出るべきではないからと、いろんな部分から時間を引っぺがしながら夏休みは拡大してき、今年も1週間ほど前倒しになり、今日から2か月半の間休みとなった。


 そんな夏休み初日。俺、佐藤弓宇さとう ゆうは、浮かれることもせず緊張した面持ちで自室の中にいた。

 いや正確には浮かれすぎて却って緊張しているが正しい。小学生が遠足前に興奮しすぎて眠れないみたいなな状態だ。


 なぜこんなに緊張しているのか。その原因が目の前にある。

 そこには一抱えできるほどの箱がある。見た目は装飾がないシンプルな外装に、これまたシンプルに『Pascal:Objective Drive』とだけ書かれている。


「ついに届いた......!」


 ──────────────────────────────────────


 世界で初めて、一般向けフルダイブVRハードが発売がされ始めたのが今から16年前。ちょうど俺が生まれたのと同じぐらいの時だ。それ以降、VR関連の技術は急速に世界中へと普及していった。今では、VR出勤なんてのを採用している企業もあるらしい。

 そして、VR技術そのものの発展とともに、ある種の必然として、同時に発展していったのが娯楽への利用、つまりVRゲームである。

 そんなVRゲームは、黎明期から今に至るまでその勢いが衰えることなく、どころか加速度的に業界の規模を大きくしていき、昨年末に一つのパラダイムシフトが起きた。

 新型VRハード”Pascalパスカル:Objective Drive”、通称PODが発売されたのだ。


 PODについて語る前に、突然だがVRゲームの評価基準とは何だろうか?

 VRの黎明期からいくつかのVRハードとともに、数多くのゲームタイトルが規模の大小を問わず発表されていった。その中には必然、名作以外にも駄作、奇作。あるいはそういった評価をつけ難い異質な作品まで幅広く含まれる。ではこれらはなぜ名作とはなれないのか。その基準は何か。

 ゲームである以上、まず1番目の基準は面白さである。しかしながら、それだけではゲームの評価は決まらなかったりする。 実際、評価こそよくないがストーリーやシステムの面で十分に面白いゲームも何本も存在する。

 ではそれらはなぜ名作になりえないのか。その理由は大抵の場合、ある一点に集約される。それはリアリティーの低さだ。


 ここでいうリアリティーとは、「魔法があるから現実的じゃない」とかそういう話ではない。実際はもっと感覚的なところで、例えばゲーム上の身体アバター思った通り現実と同じように動かせるだとか、目で見える情報と当たり判定が一致しているだとかの、「普通に生きていたら当たり前の部分」が現実とどれだけ近いかということだ。

 こういった作りこみの甘さみたいなものはフルダイブゲーム以前からあった。しかしコントローラーで画面の中のキャラクターを操作するのと、自分の体アバターを自分の脳から直接操作し、実際に思い通りに動けないことを体感するのでは、感じるストレスが大きく違い、結果的にVRゲームにおいては許容し得ない欠点なる。

 ゆえにVR技術の大きな潮流として、いかに現実の空間を電脳空間に再現できるかという点を追い求めてきた。


 そんな「リアリティー競争」のひとつの終着点と言われているのが新型VRハード”Pascal:Objective Drive”《POD》なのだ。

 曰く「現実空間の上位互換」。現実で出来ること大体できて、五感で感じられる情報はすべて再現できる。今までのVRハードでは再現しきれなかった、本当に細かなディティールまで再現可能だという。まさに現実を完全再現している。その上で現実の様々な制約が電脳空間ゆえに取っ払える。ゆえに上位互換。

 それがPODである。

 そして、そのPODの発売元である”Creative Creatures”クリエイティブ・クリーチャーズがPODと同時に発売したのがVRMMOゲーム”ALTerra”《オルテラ》だ。


 ”ALTerra”オルテラはジャンルとしてはRPGになる。世界観的には魔法がある王道のファンタジー世界で、敵を倒してレベルを上げるもよし、生活系のコンテンツをするのもよし、世界を冒険し物語を紡いでいくのもよし。まさに王道のMMOといった感じだ。

 そしてハードの開発元が作っているだけあってその性能を存分に活かし、あらゆる面で凄まじいクオリティーを誇る。

 異世界に入り込んだような体験ができると、PODと合わせてとてつもない注目が注がれている。

 ──────────────────────────────────────


 目の前の箱はオルテラが同梱どうこんされたPODの箱だ。

 世界の注目度が否が応でも高くなるPODはその注目に比例して入手難易度が跳ね上がっていた。

 製品発表があってからずっと、あらゆる方法を試して購入を試みたにもかかわらず予約も購入もできず。実際に発売されてから、半年もの間おあずけを食らっていたのだ。どうしたって精神的に高揚するし緊張する。


 とはいえ、固まっていても始まらないので箱を開けセットアップを終わらせる。

「さて、じゃあやるか」


……


『バイタルチェック……OK』

『Creative Creaturesアカウントを確認しました』

『初期設定を完了しました』


……


『ようこそ』


 数秒ほどいくつかのシステムアナウンスが流れるのを聞き流す。

 目を開くと何もない空間が広がっている。


「相変わらず買ってすぐは殺風景が過ぎるな…」


 目の前に広がっているのはいわゆるホームエリア。様々なゲームやサービスを選択する場所だ。今は真っ白い空間に操作説明だけが表示されている。

 本来は家具とかを置いて部屋のように使うこともでき、人によっては凄いオシャレにカスタマイズしてたりする。俺は基本そこまで凝ったりはしないが、さすがに何もないと寂しく感じる。とはいえ、今はカスタマイズに時間を使いたくはない。

 とっととゲームを始めようか。とアプリ一覧を開こうとして気づく。


「めっちゃ自然に動ける」


 今の俺の身体アバターはアカウントに紐づけられたリアルに近い体格のものになっている。旧式のハードでも動いていてぎこちなさを感じることはなく、現実同様に動けていた。しかしそれでも今の動きのほうが明らかに自然に感じられる。というよりもむしろVRっぽさを一切感じない。


「うわぁ。なんか、すごいな。むしろちょっと怖いかも」


 例えば、目が覚めてこの空間に立っていたとして、現実かVRかを区別できる自信がない。

 本当に「現実空間の上位互換」って感じがするなぁ。


 俄然、ゲームへの期待度も高まってくる。

 アプリ一覧を開き、設定やプリインストールアプリが並んでいる中からALTerraを選んで起動する。

 一瞬の視界の暗転ののち、目の前にタイトルが現れ、消えていく。


『アカウントが確認できません。ログインまたはアカウント作成をしてください』

「はいはい」


 表示される指示に従ってアカウントを作成していく。


『アカウント名を入力してください』

「んー、いつも通りでいいかな。アイシオっと」


 昔から使ってる名前を入力して、アカウント作成を終える。


『初めましてアイシオ様。ALTerraの世界へようこそ』



 ────


「項目が、項目が多すぎる……!」


 アカウント作成を終えた後、目の前に現れた一体のアバター。

 いわゆるキャラメイクの時間だ。


 キャラメイク、それは無限に時間を吸い上げる沼。

 デフォルトのアバターはさすがに使いたくないなぁ、とちょっとパーツをいじり始めると、ああでもないこうでもないとあらゆる箇所が気になってきて、いざ完成したと思ったらなんか全体のバランスが崩れている。そんなことを繰り返すうちに丸一日がつぶれる。特に俺は造形センスが低いのですぐ不気味の谷に滑落してしまうのだ。

 しかし!オルテラの場合はそうはならない。アカウント作成時にCreativeCreaturesのアカウントを紐づけたので、そこから情報を引っぱってきていい感じにオリジナルアバターを作ってくれる。

 ぶっちゃけ俺はデフォルトアバターでも、場合によっては妥協して使ったりするタイプのプレイヤーなので、もはや容姿に迷う必要はない。

 目の前のアバターもリアルの俺をうまいこと中性的な美少年に仕上がっている。完成度が高すぎて、造形スキルが低めの俺が手を入れられる箇所なんかない。


 ではいったい何に慄いているのかといえば、体格なんかの身体的な設定項目の多さだ。


「指ごとの長さとか関節の高さとか、あまりにも細かすぎないか?」


 とは言え身体アバターの調整自体は超重要である。

 自分と大きく異なるアバターは、ある程度は動きやすいよう調整されているとは言え、どうしても少し操作しずらい。PODではその点も全く気にならなくなっているという噂だが、その点を抜きにしてもアバターの体格はゲームプレイに大きく影響を与える。

 単純なところでは、例えば当たり判定がある。当たり前だが小さいロリ系アバターよりゴリゴリの巨漢アバターのほうが当たり判定がでかい。その分、リーチが長かったり、特定のステータスが伸びやすかったりといった形でバランスがとられるのが常だが、どうにせよプレイスタイルはどうしても限られてしまう。


 指の長さとかは武器のグリップとかに関係しそうだし、ちゃんと設定したほうがいいのかなぁ。


「ソロプレイだとこんなかんじだよなぁ」


 というわけで自分のプレイスタイルを想定しながらまず大まかな体格を決めていくことにする。

 因みにソロプレイなのは友達がいないからではない。……少ないがいないわけではない。

 良く遊ぶゲーム友達はいるのだ。だが、早めにゲームを入手して先にプレイしているか、まだ手に入れてないかのどちらかしかいなくて、一緒に始めることができなかった。ならば、そういう運命なのだと思ってのんびりソロで遊ぼうと考えたわけだ。


「逃げ足が速くて遠距離主体と。メイン武器は、銃は世界観的になさそうだし、弓か魔法になるかなぁ」


 ソロである前提でどんなプレイスタイルをするかを固めていく。とりあえず安全度が高めのヒットアンドアウェイ戦法を想定している。

 ぶっちゃけ今までの経験から、この戦法は恐らく効率は良くない。ただ、じゃリアリティーの高いゲームで正面から切った張ったと戦うというのは、楽しいが精神的に超疲れるのだ。パーティなら負担も分散できるが、ソロだとちょっときつそうだなと考えてこの戦法を採用しようとしているのだ。



 結果、全体的に当たり判定小さめ、素早さ高めになるように、身長は160㎝程。体格に小柄な身体アバターになった。あと腕は少し太めにした。弓にボーナスがあるといいなと願って。


「顔以外はほとんどリアルと同じ感じだな」


 うん、まぁ。リアルでも身長は低めなんだ。


 最後に実際にアバターに入って感覚を確かめながら微調整をしていきキャラメイクを終える。

 思いのほかキャラメイクに時間を使ってしまったが、ようやくゲームを始められる。


「さぁ、どんなもんか見せてもらおうか」


 ゲーム開始を押し、定型文的な注意書きを読み飛ばす。


『ようこそALTerraの世界へ』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る