『のろい』
やましん(テンパー)
『のろい』 上 (全3話)
ぼくは、ある日、伝説の古代都市があったという噂のある『たちばち山』に入った。
崖もあるし、暗くなると危ないから、余裕を見て、朝早く麓を出発しようとした。
すると、宿のおかみさんが言うのである。
『あそこには、おそろしい妖怪が出ますから、くれぐれも、ご用心ご用心。出会うと、半年以内に必ず死んで、しまうとか。もしも妖怪が出たら、このおにぎりをあげなさい。おにぎりが大好きとされますから。運が良ければ助かるとか。出なかったら、おにぎりは、あなたがどうぞ。』
ぼくは、お礼を言って、山にわけいった。
まあ、妖怪が出る訳もない。旅館の人が妖怪役をするのかしら、とか思ったりもしたが、どうやらそういう伝説があることは、ほんとみたいである。
しかし、そうした言い伝えがあるということは、やはり、山中には危険な場所があるということだろうし、かつて、なんらかの理由で、住民の立ち入りを阻止しようとした、古い痕跡かもしれない。
⛰️
一応、山道はあるが、それはもう、がたがただったのである。
しかし、ナビを持ってきているし、方位磁石もあるし、携帯電話もトランシーバーもあるし、ラジオもある。地図もあるが、簡略すぎて、役に立つかどうかは分からない。
それなりの服装にも、なっている。携帯食料や、飲み物もちゃんと用意してある。
ツチノコさんは、まあたぶん、でないと思うが、カメラも2台あるうえに、動くものを瞬時に撮影対応できる、自動撮影装置付き最新型ヘルメットカメラも装着した。
頂上付近には、謎の石積があることは分かっているが、これまであまり調査はされていない。いわゆる古代山城の一種かもしれないとは言われていたが、注目されたりはしていなかったのである。
さて、お天気には恵まれたが、上にあがるほど、道は危なくなった。というより、ほぼ、無くなったのである。
『甘くみたかなあ?』
とも思ったが、2度とチャンスはないだろうから、とにかく前に進んだのだ。
そうして、ついに、人工物らしきを見付けたのである。
資料には見当たらないものだ。
『やた。新発見か!』
そこは、まだ、頂上ではなくて、そのやや手前あたりだろう。
確かに、石積があるのだ。新しいものではなさそうだ。ただし、文字などは何もない。
しかも、それは、さらに奥の方向にも続いている。
深入りすると、迷子になりかねないだろう。
ところが、そこに、突然に、出たのである。
『わっ!』
それは、本で見る、弥生時代あたりの、頭からすっぽりと身体をおおう、つまり、貫頭着みたいな服を着た、みめ麗しい女性であった。
👘
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます