四章⑦

   ◇◆◇


 学校に、アルバイトに、術師見習いとしての活動に。それから数日の夜花の日常は、多忙を極めた。

 カフェのアルバイトは月末で辞める予定で、店長にも了承してもらったし、術師見習いとしてもたいした活動をしているわけではなく、術師についての基本的な知識の学びなおしが主だ。とはいえ、学業も含めて三足の草鞋を履くとなると、普段の何倍も忙しく感じる。

 そうして迎えた週末。

 夜花は自室でノートと教科書に向かっていた。


「あーもう、知恵熱でそう」

 持っていたシャープペンを投げ出し、机に突っ伏す。すると、途端に視界の隅で白い小さな塊たちがもぞもぞと動き出した。

《休んでいる暇はないのです。さっさと予習だの復習だのを終わらせるのです》

《そうなのです、急ぐのです》

《ちんたらするな、なのです》

 ゆきうさたちだ。壱号から伍号まで、全員がなぜか夜花の机の上に集まっている。

 手のひら大の大福のような白いゆきうさたちは、こうしてたまに夜花を励まし(?)ながら、身を寄せ合って昼寝をしたり、ふわふわ、ころころと転がって遊んだり、自由気ままに過ごしている。なぜか、わざわざ夜花の部屋に集まって。

 千歳についていなくていいのかと思うが、呼ばれれば瞬時に移動できるのでかまわないらしい。


《お前の勉強が終わらないと、ゆきうさたちもおやつにありつけないのです》

《そうだそうだ、なのです》

 次々と喚きたてるゆきうさたちを、夜花はじっとりと睨んだ。黙って周りにいる分には癒しになるゆきうさだが、どの個体も揃って口うるさいところが玉に瑕である。

「おやつなら一階にいって、自分たちで勝手に食べればよくない?」

《断るのです》

 夜花の提案を真っ向から拒否したのは、壱号だった。

 ちなみに、ゆきうさは皆ほとんど外見が同じなので、前脚に結ばれた小さなリボンの色で見分けるしかない。壱号は青である。


「なんでよ?」

《この部屋の居心地がよく、皆、あまり離れたくないのです。真冬の朝の布団の中と同じなのです》

「どんなたとえなの、それ……」

 なるほど、真冬の朝の布団の中はそりゃあ離れがたいけれど。

 しかし、なぜこの部屋がそんなに居心地がいいのかがわからない。もともとは空き部屋で、ほぼ物置のように使われていたそうだし、特別な部屋ではないはずなのだが。

 壱号は面倒くさそうに半眼になり、それきり、理由は話さない。


 前に見鬼のことを教えてくれたのは、ただの気まぐれだったのだろう。一週間以上ともに過ごしてみてわかったが、基本的にゆきうさたちは親切ではない。

 すぐにへそを曲げるし、口も悪い。なにかあれば『主に言いつける』だ。

 その主とやらも、どうやら憑依対象である千歳を指しているわけではないらしく、またそれも謎だった。

 ともかく、集中が切れてしまった夜花は勉強を中断する。そしてそのまま、目付け役の壱号だけを連れて部屋を出た。

 一階のリビングへ行くと、松吉がせっせと掃除機をかけているところだった。


「松さん」

「坂木さん。どうかしましたか?」

 夜花が声をかけたところ、松吉は掃除機をいったん止めて顔を上げる。

 はじめ、夜花は彼のことを『松吉さん』と呼ぼうとしたのだが、本人に松でいいといわれたため、『松さん』と呼ぶことで落ち着いた。

「あ、いえ。たいした用ではないんですが……千歳くんがどこにいるかわかりますか?」

「ああ、千歳なら今ちょっと出ているよ。来月の『夏越しの大祓』のことで当主さまに呼ばれているらしく」

「夏越しの大祓?」

「社城家では毎年旧暦の七月一日に行っている行事でね。恒例行事なんだけれど、どうやらまれびとが絡むと進行に変更があるとか。詳しくはわからないけれど」

「へえ……」

 やはり長い歴史を持つ由緒正しい社城家には、まだまだ遠縁の夜花の知らない面があるようだ。


「あの、松さん」

「なにかな」

「松さんって、千歳くんとは長い付き合いなんですか?」

 なんとなく気になったことを訊ねてみる。松吉が目を瞬かせた。

「そうだね……かなり長くなるね。この家がまだリフォームする前、土蔵だったときからの付き合いだよ。懐かしいな。同じクラスで席が隣になったのがきっかけで」

「え?」

 にわかには呑みこめない夜花に、松吉は笑う。


「そんな昔話より、坂木さんは千歳になにか用事が?」

「あ! そうだった。私、気分転換に少し散歩でも、と思ったんですけど、千歳くんがいないなら無理ですよね……?」

 夜花は本来の目的を思い出し、手を打つ。ダメもとで訊いてみたのだが、松吉は「ああ、それなら」と目元を和らげた。

「社城の敷地内なら、坂木さんだけで出歩いても問題ないはずだよ」

「本当ですか!?」

「ええ」

 松吉がうなずくのを見て、夜花はさっそく「じゃあ、いってきます!」とスニーカーを履いて玄関から外へ飛び出した。

 夜花としても、本当は社城家の敷地内をずっと探検してみたかったのだ。散歩と探検を兼ねられるのなら、これほど都合のいいことはない。


 外へ出ると、雲間からの日差しで目が眩む。

 夏物の薄手のワンピースに、こちらも薄手のカーディガンを羽織っただけの軽装だったが、外は蒸していて、それでも暑いくらいだった。


《暑いのです! ゆきうさぎの丸焼きになりそうなのです。早くあの部屋に戻るのです》

 頭の上では壱号が不満たらたらだ。

「そりゃ、頭の上は直射日光で暑いよ。ポケットの中に入る?」

 夜花がカーディガンの小さなポケットを広げてみせると、壱号は頭上から一気にその中へ飛びこんだ。

《気が利くのです。お前は有能なのです》

「あはは。ありがとう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る