二章⑥

「で、だ。――坂木夜花」

 ふいに硬い声色でフルネームを呼ばれ、はっと目線を上げる。いったい何事だろう。今回のトンネルでのことについて、説教でもされるのだろうか。

 おそるおそる隣を見れば、千歳がやけに真摯な顔つきで、真っ直ぐに夜花を見つめている。


「どうだった? 社城家の仕事は」

「……怖かった、すごく」

「それもそうか。じゃあ、俺と一緒に行動してみてどうだった?」

「どう、って?」

「あんた、ずっと警戒してたから。俺が術師として頼りになるかどうか、見てもらおうと思ってたんだけど」

《ポンコツなガキが頼りになるわけがないのです。ピンチだったのです》

「お前はちょっと黙ってて」

「…………」


 睨みあう千歳と壱号をよそに、夜花は黙って考え込む。

 千歳がそんなふうに気遣っていたなんて、思いもしなかった。

 なるほど、どうして彼の仕事に付き合う必要があったのか疑問だったが、そういう意味もあったのか。とはいえ。


「どうして?」

「なにが?」

「私は所詮、社城の遠縁で見鬼を得たってだけで、確かに怪異との付き合い方はこれから慣れなきゃいけないけど、千歳くんを頼りにする機会はそんなにないと思う」

 今日このあと千歳と別れたら、夜花はまた普通の生活に戻る。

 学校へ行って勉強し、アルバイトをして生活と将来のために金を貯め、たまに祖母に嫌みを言われて腹を立てる。祖母と二人だけの家で、そんな変わらぬ暮らしがこれからも続いていくだけだ。見鬼の才を得たとて、大きく変化するとは思えない。

 けれど、夜花の考えは次の千歳の言葉でひっくり返った。


「――夜花。あんたも、まれびとだろう」



 息が止まる。心臓の鼓動が徐々に大きくなっていく。


「あんたも小澄晴と同じように、異境に渡ってなにか口にしたな?」

「な、んで」

 なぜ、どうして、バレた? あの夢のことは誰にも話していないのに。突如漂いだした濃い緊迫感に、きん、と耳鳴りがする。


「わずかに……本当に、察知できないほどほんのわずかにだけど、あんたからも異境の匂いがする。俺以外はまだ誰も、気づいてないんじゃないか」

「異境の匂い……」

「最後の疑問に答えるよ。あんた、急に怪異が視えるようになったって言ってただろう。今日もトンネルの霊が視えていたみたいだし。それはたぶん、まれびとになったのが原因だ」

「…………」

「まれびとはしばしば、俺たちが使うような術とは違う特殊能力に目覚めたり、見鬼を得たりすることがある」


 夜花はうつむき、唇を噛む。

 千歳は元より夜花の返答を期待していないようで、滔々と語る。

「小澄晴は昨日、こう証言したらしい。……自分は先日ある湖に落ち、意識を失って夢を見た。夢で変わった青年から金の杯を受けとり、入っていた水を呑んだと。そのあと、人ではないおかしなものが視えるようになり、不思議な能力が自分に芽生えたようだ、と」

「…………」

「彼女はこうも言った。自分と一緒に湖に落ちた者がいる。名前は明かさなかったが――それは、あんただろう?」


 全部、知られている。

 そういえば行きの道で、夜花が小澄晴の名を出したときに彼は驚かなかった。夜花が晴と同級生であるとは教えていないのに。おそらくすでに調べがついていたからだ。

 まれびとがどういう存在かわかるまで隠そうと思っていたけれど、無駄な足掻きだった。


「仮に私がまれびとだったとしたら、社城家は私を、どうするの?」

「別に。言っただろう、社城家は最高の待遇をもってまれびとを丁重に扱う。あんたにはなんの義務も責任も生じない。ただ、社城家を顎で使って贅沢でもなんでもすればいい」

 夜花は絶句した。

 そんなわけがない。怪しすぎる。あの社城家だ。途方もない権力を持ち、ひとたび社城家に睨まれれば、境ヶ淵を追われることすらあるという。

 ただまれびとであるというだけで、社城家の築いた財産を湯水のごとく使うのが許されるなんて、とても考えられない。


「それだけ? 絶対に何か、裏があるでしょ?」

 思わず詰め寄った夜花に、千歳は困ったように眉尻を下げる。

「いや……まあ、裏もないわけではないけど」

「ほらやっぱり!」

《裏なんてたいしたものではないのです。まれびとの能力で、祭祀やら仕事を手伝ってもらうだけなのです》

 見かねた様子で口を挟んだのは、壱号だ。

《ヘタレのガキが変にもったいぶるから、いらない誤解を生むのです》

「誰がヘタレだ、誰が」

《お前以外にいないのです、このいけ好かない小童め》

 壱号に睨まれ、千歳は「うるさいな」と顔をしかめた。


「手伝う……ほんとに? 今まで現れたまれびとも、そうだった?」

「もちろん。まれびとは貴重な存在なんだ。だから社城家が神祇官として率先して保護しなきゃいけない。単なる社城家の一方的な都合だよ」

「貴重って?」

「まれびとは術師とは異なる性質の能力を持つことがあるから、狙うやつも多い。ろくでもないやつに捕まったらどこぞに売られたり、人体実験の対象になったりって可能性もある。いわば珍獣みたいなものだ」

「珍獣……」

「でも、社城家の保護を受ければそういうことはない。自由な人生を送っていい。護り手っていって、術師の護衛はつくけどな。百年ほど前に現れたまれびとは女性だったが、幸せに暮らしていたぞ」


「……信じて、いいの?」

 珍獣呼ばわりはどうかと思うが、夜花はほぼ肯定したも同然の言葉を口にする。

 出来損ないと呼ばれるのはもううんざりだし、己の境遇に不満はある。とはいえ、贅沢な暮らしをしたいわけではなく、特別になりたいわけでもない。社城家とかかわるのは気後れする。

(でも)

 変わりたいと望んだのも夜花自身。この機を逃したら、本当に元の生活に戻るだけになってしまう。


「いきなり社城家を信じろなんて言わない。一枚岩じゃないから、無邪気に信じられても困る。だからまずは、俺が頼るに値するか見てほしかった。ひとりくらい、頼れる人間がいないと先々不安だろ?」

 気恥ずかしさからか、千歳は肩に垂らした三つ編みを指で弄びつつ言う。

(……そっか)

 その姿を目にして、夜花の中でなにかがすとん、と落ち着いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る