第52話 互いの成長①

 月日は流れ、ギャレットも十五歳になり、王立学園に来週入学する。

 そしてジュストは二十一歳を迎える。

 ギャレットの身長は残念なことにメキメキ伸びるということなく、現在百六十五センチ。ジュストは止まる兆しを見せたが、百八十センチを超えてしまった。

 世間の平均身長は男性が百七十八センチ。

 それよりニセンチも高い。ギャレットはまだまだ十五センチも足りない。

 悔しいがこれが現実だ。


「ギャレット、動かないで」


 二人で庭を散歩していると、ジュストが呼び止めた。

 今でも休日返上で仕事に出ることはあるが、そうでない日は、ギャレットと共に過ごすことが多い。


「ジュスト?」

「髪に花びらがついていた。さっきライラックの下を通った時に付いたようだ」


 そう言って、ジュストが髪に触れ花びらを取り除く。


「ありがとう」

「ライラックはお前の瞳の色のようだな」

「そ、そうかな」


 取り除いた花びらに、ジュストが愛おしそうに唇を寄せる。


「ジュ、ジュスト?」


 ギャレットの瞳の色のようだと言った花びらに、そんな風に唇を寄せたら、まるで恋人同士みたいじゃないか。

 王太子殿下の側近としてメキメキ頭角を表していると噂のジュストは、そこに大人しての風格も合わさり、魅力増々になってきている。

 時折必要に迫られて夜会などにも参加しているが、いつも特定の相手もなく参加していた。

 巷ではジュストの心を射止める人はどんな人かと、噂になっている。


「そうだ。ステファンが婚約するそうだ」

「え、ステファンが? 相手は誰?」

「レーヌ=オハイエ嬢だ」

「え、えええ!」


 卒業パーティー以降、彼女のことは時折仕事の話をしてくれる中に出てきた。

 女性ということで、彼女の立場も厳しいものがあるようで、それでも女性としての強みを活かし、必死で頑張っていると聞いている。

 この国の男性の適齢期は二十歳。女性は十八歳。二人共遅すぎるくらいだ。


「ステファンとオハイエ嬢が、婚約? ジュストはいいの?」

「俺が、とは? ステファンの婚約に俺がどう関係する?」

「いや、そうじゃなくて…」


 ある意味小説の展開になっている。

 でもジュストはそれに対して何とも思っていないようだ。


「近々両家の挨拶を終えて、二人で我が家に来るそうだ。来週末辺り来るかも知れない」

「どうして我が家に?」

「二人の希望だ。俺とステファンは義理の兄弟みたいなものだしな」


 アベリー侯爵夫妻はジュストたちの代父母でもある。法的に養子とかではないが、その解釈も間違ってはいない。


「もっとも成人したから俺はもう違うけど」


 両親が突然相次いで亡くなった時、遺された未成人の子を保護するための制度だから、ジュストが成人した時に効力は失っている。

 今はギャレットにだけ適用される。


「来るのはオハイエ嬢とステファンだけ?」

「そう聞いている」

「その…オハイエ嬢の家族のことは…」


 義理の娘を虐待していた疑惑は結局どうなったのか。


「その件は、これからステファンが何とかすることだ。彼女ももう子供じゃない。いつまでも続かないさ」

「そうだね。でも、ステファンが婚約すると、兄上にもしわ寄せが来ない?」


 ステファンが婚約したら、ジュストに注目が集まるのは間違いない。


「まあ、そこら辺は、何とかなる」

「どうやって?」

「俺が令嬢たちに取って結婚相手に相応しくないと思わせればいい」

「だからどうやって? そんなことして、兄上の立場が悪くなったりしたら嫌だな」

「心配してくれるのか、ありがとう」

「ありがとう、じゃないよ。本気で言ってるんだから」


 ギャレットの本気の心配も、ジュストは軽くあしらう。


「わかっている。でも、その時が来たらちゃんとギャレットにも協力を頼むから、心配しないで」


「その時」とはいつなのか、ジュストははっきり言わなかったが、ギャレットが成人年齢を迎えるのを待っているのだろうとギャレットの勘が告げていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る