AIイラスト生成について

橋本杞憂

そこに愛はあるんか?

 カクヨムをみていたら、AIイラスト生成をやっている人の発言が偶然目に留まりました。


「絵柄が良いものをストックして、何度か色んなモデルを通過させると、良いイラストができるんだよね〜」(一部言葉を変えています)


 って、なに?


 私は生成AIをやったことがないので、モデルとかよくわからないですけど。

 自分が気に入った絵(絵柄)を選んで意図してAIに学習させることができる、ってこと?

 それって、他人の絵を盗む気満々じゃん。

 ふざけんなよ。


 無知な私の解釈違いであればいいんですけど、いや良くはない。


 意図してるとかしてないとかじゃなくて、他人の描いた絵を読み込ませなきゃ作品として成り立たない時点で、その技術は創作とは別物だと私は思います。

 それをさも自分のクリエイティブ活動かのように言う人は意味わからないし、冒頭の発言は(意図や本来の意味はどうであれ)ほんとうに不愉快です。

 良いイラストができるってなんだよ。

 イラストは描くんだよ、バカにすんなよ、たのむから。


 私はかねてよりAIイラストにはモヤモヤしていました。

 カクヨムでもAIイラストを使った交流が見られますが、私はそれがひとつのきっかけでカクヨムが楽しくなくなりました。

 終わったことなのでもうお気持ち表明はするまいと思っていたのですが、冒頭の発言を目にしたことでそのモヤモヤが再燃したので、こうして筆をとりました。



 前提として、イラスト生成AIは革新的で素晴らしい技術です。

 誰でも簡単に頭の中のイメージを具現化できるんだからすごいことです。

 便利なものを使うのは勝手ですし、自分じゃ描けないからAIに頼りたいって気持ちもわかりますよ。


 だから生成AIを使うのをやめろとか、オリジナル絵師に配慮しろとか謝れとか言うのは、非常にナンセンスです。

 オリジナル絵師のほうが偉いわけではないので、そんなことを言う権利は誰にもないと思います。

 生成AIをやるならお好きにどうぞ。

 ただし、そこに愛はあるんか?



 私はAIイラストを載せる人を快く思っていません。

 なぜなら私はオリジナルイラストを描く側だったからです。



 以前、私はカクヨムの近況ノートに連載小説作品のオリジナルイラストを載せていました。

 あくまでも自己満足であり、目に見えて読者評価などに繋がる活動ではなかったのですが、小説と合わせて見に来てくれる方もいました。

 小説とイラスト双方でオリジナルの世界を表現できることは私にとって大きな誇りであり、他の人には真似できない自分の強みだと自負していました。


 しかしある時、当時カクヨムで一番仲良くしてもらっていたカクトモさんが著作キャラのAIイラストを近況ノートに載せはじめて、私はとてもショックを受けました。


 その人は人気作家で人柄もよく、たくさんのフォロワーや読者がいたので、みんなでイラストに大盛り上がり。

 その人も楽しくなってきたようで、次々とキャライラストを投下していきました。


 カクヨムでせっかく確立した自分の居場所が奪われたような気持ちになりました。

 嫉妬や被害妄想だとわかっているけど、その人は当時の私が最も尊敬し最も慕っていたカクトモさんだったので、本当にショックでした。


 彼のAIイラストは右手が左手になってたり、顔は少女なのに肩幅が男性だったり、細かいところがモザイクだったりと、AIあるあるのどこかおかしいがたくさんありました。

 しかしそんなことは、本人やファンにとっては気にならないみたいでした。

 そりゃそうですよね、彼のイメージを視覚化できるかどうかが肝心なので、イラスト自体の精度なんかどうでもいいんです。

 描いたのが人間だろうとAIだろうと、そこに心や愛があろうとなかろうと、しょせん「きれいなイラストが見られりゃなんでもいい」んです。


 その様子を見て、自分がやっていることが馬鹿らしくに思えました。

 ディテールや配色にこだわり、キャラクターの性格や心情まで思い馳せて絵を描くことが、すべて無駄なことに感じられました。

 需要もないのに、自己満足のくせに、自分にしかできないと驕っていた自分自身が恥ずかしくなりました。


 私は近況ノートにオリジナルイラストを載せるのをやめました。

 


 そのカクトモさんは、私がかつてAIイラスト生成について愚痴をこぼしたとき、

「自分は絵心がないからAIを頼るしかない、自分で描けないからAIに描いてもらってそれをカクヨムにアップして個人で楽しむくらいなら別に問題ない、ルール守ってるならいいでしょ?」(要約)とコメントしてくれました。

 客観的にみてそれ以上ない優等生コメントなのでしょう。

 しかし私はその人を尊敬していた分、彼のような思慮深い人でもそんな認識か、と、ありきたりの言葉たちに正直ショックでした。

 真剣に悩んでいる自分を小馬鹿にされている気さえして、悲しかったし悔しかったです。

 

 絵心がないからというのは言い訳でしかありませんし、著作権という難しい問題を抱えている生成AI利用はまだ明確なルールや規制が定まっていない段階です。

 そして個人で楽しむだけなら、カクヨムを含めた不特定多数の目に触れるネットに画像をアップする必要はないわけです。(それをやると個人利用を超えるとみなされて違反にあたるという見方もあるらしいですし)

 承認欲求やイメージをみんなと共有したい気持ちも理解できますが、はたしてそこに愛はあるんか? と問いたくなります。


 一生懸命心を込めて書いた小説作品を自分の知らないところで勝手にダウンロードされて、苦心して生み出した比喩表現を感情のないAIとかいうやつに「これ使えるから使おーっと」と持ち逃げされているかもしれない。

 そのように自分に置き換えて考えたとき、私は心が狭いので、感情もないくせに私の小説をしれっと持ち逃げするやつを許すことはできません。


 生成AIを使ってイラストを出して載せる人は、そのように考えることなどないのでしょう。

 だから冒頭のセリフが出たり、AIに「描いてもらう」という言葉が使えるのです。

 技術は技術でしかなく、享受してなにが悪いの?

 オリジナル絵師のお気持ち表明も、それってあなたの感想ですよね?

 そんな感覚なのでしょう。


 それならそれでもういいです。

 AIイラスト生成を創作活動だとみなす人は、どうぞ楽しんだら良いと思います。

 私はAIイラストを創作物とは思えないので、その環に入って楽しくやることはできません。



 私はイラストを描くこと自体も馬鹿馬鹿しくなって、やめてしまいました。

 ときおりイラストを描きたいなと思い、ペンを持ってみるのですが、今ではもう輪郭すら描くことができません。

 それは断じて生成AIのせいではありませんが、私のような人が他に何人いるのだろうか、そしてその中にはイラストを職業にしていた人もいるのだろうかと思うと、やりきれない気持ちです。




 さいごに重ねてお伝えします。

 生成AIは他人の創作物の上に成り立つ、とてもグレーな技術です。

 どこまでOKでどこからがアウトか、なにがただのお気持ち表明で、なにがほんとうに権利侵害に当たるのか、すべてはまだ明確ではありません。

 だから、私のこの文章も、いち個人の意見です。


 誰でも技術を利用する権利がありますし、個人でやるのは本当に自由です。

 好きな絵師のイラストだけ選んで読み込ませて好みの絵柄を生成するのも、それを自分だけでこっそり楽しむのも、ネットに載せてみんなでワイワイ楽しむのも、どうぞお好きになさってください。

 ただ、生成AIを利用するなら、それが他人の創作物の上に成り立っていることを忘れないでください。

 「気に入らないと言ってる人がいるから」などという理由で利用をやめたりしないでください。

 そんな軽々しい気持ちで利用しないでください。


 お願いします。

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

AIイラスト生成について 橋本杞憂 @se_13

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ