2024/09/15 うちの三姉妹
初めましての方も、いつもの方もこんばんは。
(偽)近況ノートです。
ご一読ありがとうございます♪
✂︎------------------キリトリ線-----------------✂︎
エッセイって書いてみると難しいものですね~と、既に挫折気味(笑)
なにがって、(偽)を書いた日に(元祖)も書くのかというのが大きな問題⋯⋯
今までですと、作品を上げた日は必ず近況ノートを書いてたんですけど、むむむ⋯⋯いくらなんでもネタが🤔💭
でもぉ、考えてみたら近況ノート書かない日の近況ノートなので、元祖を書かない日の偽なんですよね!? というわけで両方書く必要は無いと決着がつきました✋(^-^)
はー、スッキリした!
というわけで、小説を上げる日は元祖だけ書きます。めんどくさくてすみません。
✂︎------------------キリトリ線-----------------✂︎
それはどうでもいいとして、エッセイにはテーマがあると良いと教わったのでッ!
とは言え、簡単にテーマは見つからないので、とりあえず自己紹介にまた戻ります。
月波家は1家5人。
最近は子供3人というのは多いものなんですよー。
長女(成人)、次女(成人)、三女(JK)、🐱のマロン(♂)という編成です。
この子たちがもう大きくなったのに面白いことばかりするので、人生に飽きないかなぁと思います。
ちなみにうちは夫が子供たちと仲が良くて、わたしは静かににこにこしてる感じです。(めんどさいから微笑んでる笑)
娘たちは3人とも絵が好きで、長女は美大短期に、次女は趣味でイラストを、三女は美術系への進学に悩んでる美術部部長(最近なった)です。
んで、「月波さんの娘さんたちは絵が上手でいいわよねー」と言われまくり(ちなみに成績は良くない)、ちょっとカチンと来て「絵しか取り柄ないんでー( ̄∇ ̄*)ゞ」と答えることにしています。
まぁ、喜ばしいことだとは思うんですけどね。
でも本当に絵ばかりですよ!
お姉ちゃんはピアノも中学生まで真面目にやったんですけど、次女も三女も楽譜の隙間をラクガキだらけにしてみたり、三女は学校のノートに絵を描きまくり、最後は先生に黙認(!)されていました。今思えば、そこを正すのが教師なのかと。
そんな3人がこの歳になって『悪いこと』を始めようと準備をしております。
その話は次回に取っておきましょう。
✨・*..☆.。.:*.☆.⋆。:゚・*.☆.。.:. *:゚ 。✨
ところで、絵を上手にするためになにかしましたか、とよく聞かれるんですけども⋯⋯
したんです、これが。
まず、クレヨンを握れるようになったらお絵描きをさせる(これはわたしの育児スキルが著しく低く、子供と上手く遊べなかったから)、それから画材ですが、自分が独身の頃キレイだなと思って持っていた輸入物の色鉛筆を惜しげも無く使わせました(笑)。今みたいにAmazonなかったから買うのめんどくさかったし。
もちろん三菱の色鉛筆やクーピーも使わせましたけど、36色とか色数の多いものを使わせました。だってわたしならその方がずっと楽しいもん。
それで、それを使って塗り絵をするんです。コピーすればみんなで同じものをできるし。特に今は大人の塗り絵にあるらしいんですが『マンダラ塗り絵』をやりました! すごく楽しいんです。個性が出るし。わたしはグラデーションが好きなんですが、長女は色の組み合わせが好きだったり。
これは色彩感覚を伸ばすには良かったと思ってます。
それから!
ある日、新聞を読んでいたら(新聞好き)、頭の良くなる子に育てるには家庭に新聞があり、文学の名作集があり、絵画が飾られていること、とありまして、ふむふむなるほどなと。
わたしは団地育ちですが、そういうお宅あったよなと。
で、文学全集はいきなり買えないし、まだ年齢も低かったので『ラング童話集』という本を1年に1冊ずつ買いました。これは長女だけで、次女はそもそも絵本もあまり好きじゃなかったので⋯⋯。
三女は子供の頃、本が好きで、小学生の頃は哲学や量子力学の本を読んでいて「おお!?」と思わせておいて今は美術以外⋯⋯です。
最後の難関。絵。
がんばってもジグソーパズルくらいですよ、模写の。
というわけで、実は独身時代から集めていた名画の絵ハガキがありまして、それを飾ることにしました。
子供たちも絵が変わると「あっ!」って言ってくれたところを見ると、絵を見たんじゃないですかねぇ。
しかしわたしの好きな日本画を好きな子がいない⋯⋯。なぜかしら? いっぱい貼ったのに。
✨・*..☆.。.:*.☆.⋆。:゚・*.☆.。.:. *:゚ 。✨
とにかく子供がお腹にいる時に神様に祈ったのは「感性の鋭い子にしてほしい。春が来ることを喜べるような」ということだったので、ある面では神様はわたしの願い事を聞いてくれたのかなと思います。
さて、この話は次へ続くのです!
芸術家三姉妹がどう育ったのか、乞うご期待。
あ、いつもの読者さんも知らない話を含みます。
それではまた( ´ ▽ ` )ノ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます