第31話 追いかけっこ
「で、出来たぞ」
久平次にかかれば、この程度の作業は造作もなかった。
左右に四つずつ、前後に四段並べた十六輪の車輪。それらを久平次は、左右独立して動かせるようにしたのだ。
変速歯車の応用である。右に曲がりたいときは、右側の車輪に繋がっている歯車を外し、車輪が動かないようにするのだ。そうすれば左の車輪だけ回転するので、右に方向を変えることが出来る。
いちいち足で蹴って歯車を切り替えるのも手間なので、手元の持ち手で切り替えられるようにした。右に倒せば右側の歯車が外れ、左に倒せば左側の歯車が外れる仕組みだ。真っ直ぐに戻せば左右ともに歯車が入る。
「これならば方向を転換できる。陸舟車のように滑らかにはいかんが、雪の上を進む程度の遊びには十分だろう」
とはいえ、この左右の回転差で旋回しようとすると、止まっている方の車輪と地面の間に大きな負担をかけるようだ。柔らかい雪の上なら、横滑りすることによって解消できる。しかし硬い地面の上だと、思ったようにいかないだろう。
所詮、雪舟車は雪の上しか走れない。そういう運命だった。
「さて……」
完成したからには、やるべきことがある。それは――
「アカネに見せてこようか」
自慢だ。
「アカネなら今日は、朝から暇をとってるよ」
駕籠屋の棟梁に告げられて、久平次は肩を落とした。これでは来た意味がない。
見れば、陸舟車はそこにあった。この雪の中だ。徒歩の方が便利だと判断したのだろう。もともとアカネは脚力があるほうだから、余計に、だ。
「どこへ行くと言っていた?」
「ああ、呉服屋だよ。今年の冬は寒いから、半纏に綿を入れ直したいって言っててね。その綿を買いに行ったんだ」
「アカネが針仕事を?」
「意外と上手いんだよ。いま使ってる半纏だって、本人が毎年仕立て直して何年も使ってんだ。肩に継ぎ当てがあっただろ。あれもアカネがやってんだ」
そう言われてみれば、アカネの半纏には両肩に継ぎ当てがあったかもしれない。
「かたじけない」
「あ、久平次の旦那。アカネを探すなら、駕籠に乗せてくぜ」
「気持ちはありがたいが、今日はこの雪舟車を見せるのが本題なのでな。これでなければ意味がないのだ」
そう言い残し、久平次は颯爽と走り去ってしまった。駕籠屋の棟梁は「ちぇ、金も払わなきゃ、駕籠にも乗らないと来たか」と呟いた。当然だが、タダで乗せるつもりなど毛頭ない。
「すまない。この呉服屋に、アカネは来なかったか?」
「駕籠屋のアキアカネちゃんかい? 来たけど、ずいぶん前に出てったよ」
「どちらに?」
「確か、『腹減った』って言ってたね。あ、そうそう。その前にうどんの話をしてたんだ」
「うどん屋か。恩に着る」
「ちょいと、恩に着るより着物を着てってくれよ……ああ、まったく商売にならない客だね」
「うどん屋よ」
「へい。うどんですね」
「いや、アカネは来なかったか?」
「はて? 旦那がうどん食ってる間に思い出すかもしれませんね」
商いが上手い者である。ちょうど久平次も、長らく雪舟車をこいでいて疲れた。
「うどんをひとつ」
「はいよ。あつあつの茹でたてを出すからね」
「ああ、早くしてくれ」
言われなくても時間がかからないのが、うどんの利点だ。あっという間に湯につけると、さっと引き上げてつゆをかける。
「一丁お待ち」
「うむ。いただこう。ところで思い出したか?」
「ああ、アカネなら『うどん食ったら体があったまったから、冷ましてくる』って言ってたな」
「この雪の中で?」
「琵琶湖までひとっ走りって言ってたよ」
まさかこの時期にまで水浴みをする者はいないだろう。久平次も当然そう思っていたので、櫓の見張り番もとっくに引き上げさせ、呉服預かりの小屋も閉鎖したはずだ。
「あの娘ならやりかねんか」
「アカネーっ!!」
琵琶湖の向こうの高島に、お天道様が沈んでいく。彦根湾から呼びかけてみても、返事をする者は誰もいない。
ただ、物言わぬ足跡だけがあった。誰も踏まない真っ白な雪に、そこだけ泥の汚れがついている。一つは琵琶湖に向かう跡。もう一つは琵琶湖から上がってくる跡だ。いずれも女子供の大きさで、足の指まで五本きちんと揃っていた。
「ふむ……この先は別な宿場町があったはずだ。確かそこに風呂屋もあったな。さては、寒くなって風呂に入ろうと思ったか。見破ったり!」
そうと決まれば、その宿場だ。久平次はすぐに後を追う。
「アカネは来なかったか」
「ああ、アキアカネのお明かい? だったら来てるよ」
「よ、よかった」
ついに追いついた。と同時に、久平次は二つほど驚きを隠せない。
一つ目は、アカネの顔が広いことだ。どこに行っても『アカネは来なかったか?』で通じる。駕籠屋をしている女子というだけでも話題になるのだろうが、それ以上にあの人柄がそうさせるのだろう。あっぱれだ。
それと、
「この雪舟車。ただの玩具程度だと思って開発したが、アカネの足に追いつけるとは――」
アカネの脚力はよく知っている。ただでさえ速く、それでいて持久力もある。この雪の中ならなおさら、その差は常人からかけ離れるだろう。
そんな恐ろしい化け物に――と形容するのをためらい、しかし他に言葉が思い当たらないので――化け物に追いついたのだ。絶大な成果と言える。
「それで、アカネはどこに?」
「そこの風呂屋さ。何でもこの時期に水浴みしてたら冷えたらしくてね」
「……」
ここまで推理が当たると、嬉しさよりもアカネの心配の方が勝る。馬鹿な娘だと思っていたが、本当にここまでとは――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます