第2話 飢えを満たす執筆論とは? 始まり編
執筆とは、すべからく飢えを満たそうとする行為。飢えとは与えられることで、初めてもっと欲しいと欲望が芽生える。
どうも、いらっしゃいませ〜! ヤナギメリアです。
日々皆さま、健全に飢えていらっしゃるでしょうか。これを書いている段階で、私は元気に飢えています。
2024年の9月にこれを書いているのですが、まだ暑くってクーラーが恋しいです。どうなってるでしょうね、地球。怖いなぁ。
では、本題に入ります。
例として、私の創作活動の経緯を原初から、まずは分析したいと思います。
読者様方は、テーブルトーク・ロールプレイング・ゲームをご存知でしょうか。
複数人でテーブルを囲んで、会話や行動を通じて物語を進めていくボードゲームの一種です。
有名なのは、某イアイアする恐怖系邪神ゲームでしょう。神話生物とか出てくるアレです。
その他にも王道の、剣と魔法の世界観冒険ゲームなどがありますが、このテーブルゲーム。
なんと、シナリオを自分で創作し、プレイヤーキャラクターも手作りもできるんです。
私にとって生まれて初めて、自分から創作したと言えるキャラクターの誕生です。すごいですね。
そう。拙作のクック・ヤンくんですね。
彼とは本当に色々な形。色々な冒険を共に重ねました。最初は友人と遊ぶ為に、某狩猟ゲームのクック先生から造形し、様々なゲームブックで冒険し、時に別のテレビゲームで、キャラクターとして作ってみたり。
なぜ、そんな事をしたかというと、寂しかったからでしょうね。つまりは人に飢えていたわけです。
これが私の始まりの飢え、夢の第一歩です。完全に意識していませんでしたが。記憶に残る範囲ではここが人生のターニングポイントでしょう。
読者様方にも覚えがあるのではないでしょうか。ついこれが好きでしてしまう。ついこの方法でしてしまうなど。習慣と愛着です。
某機動戦士を手掛けた御大が昔、記事で書かれていましたが、人は年若い時ほど、好きになった物を一生好きでいる。言い換えれば一生飢える事になるそうです。
まさに与えられるから、飢える。真理でしょうか。
とは言え、この段階ではあくまでキャラクターを造形して、ただあらかじめ決められたゲームシナリオを遊ぶだけで、シナリオを自分で書いてなどはしていませんでした。
では次回は、小説をなぜ書き始めたか、について綴ろうかと思います。
宜しければ恐縮ですが、次回も付き合って頂ければ、幸いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます