3.山名家・上古

第7話

 山名の家は斧馬でもかなり大きく、存在感のあるものだった。


 今でも立派な門構えのある屋敷に住んでいるし、古い文献もそれなりに残っているらしく、時々(本当に時々)研究者のような人々も訪ねて来る。


 その山名家の一人娘、雅樂うたは久しぶりに旧母屋に来ていた。


 一家は今は新居の方に移っており、こっちに来ることは滅多にないのだ。ただ、掃除や手入れはちょこちょこおこなっており、埃っぽさや、居辛さは感じなかった。


 雅樂の前には、食事の用意がある。二人分。料理を作り、部屋に設えたのは母と祖母だった。本当は自分でやらなくてはいけないらしいのだが、雅樂は料理はからっきしなので、このようなことになったのだ。


『今日はこの部屋でお夕飯ということでしたけど……。もう食べて良いのでしょうか』

 

 料理はとっくに冷めてしまっている。ただ、家の者の話では、なるべく深夜0時を過ぎてから食べるように、とのことだった。


『話だけは昔から聞いていましたが……いざ自分がやる段になっても、意味がよくわかりませんわね』


 鼠一匹いない、森閑とした母屋で一人首を傾げる雅樂。


 いかにも育ちの良い綺麗な目元の、上品な雰囲気の女性であるが、どこか抜けているような印象も覚える。着慣れない着物のせいで今一つ落ち着かない様子だ。


『着物なんて七五三以来……あ、成人式以来でしょうか。まぁコスプレのようなものと思えば』


 などとのん気なことを考えている。ちなみにコスプレの経験はない。


 今日は、山名家で〝かんのあえ〟と呼び習わされている日である。


 代々、山名家の中の誰かがこれをやらなければならないのだが、今年は〝そろそろ雅樂に〟ということで、彼女がここに座っているのである。


 何が〝そろそろ〟なのかは雅樂にもよくわからない。おそらく誰にもわからないのだろう。


 特別何か難しいことをするわけではない。ただこの日は母屋の決まった部屋で、一人で晩飯を食うのだ。出来れば、0時過ぎということだが、絶対に守らなければならない決まりというわけでもないらしい。


 聞くところによると、赤歯寺でも似たようなことをしているようだった。


『あちらも食べてよろしいのかしら……?』


 何故か料理は二人分ある。もういつもの夕飯の時間はだいぶ過ぎており、雅樂は腹と背中がくっつきそうになっていた。


 そろそろ0時を回ることでは。


 そう思い柱時計を確認してみるが、まだ一時間ばかりある。


 もう食べてしまおうか、と雅樂は箸に手を手を伸ばすが、寸でのところで思い止まる。


 先程からこれを、何度か繰り返している。


 きつく言われているわけではないが、雅樂はタブーを破ることに抵抗があった。


 厳めしい造りの古い母屋は、何か圧迫感があり、雅樂の心の内を見透かしてくるような怖さがある。


 誰も見ていないからといって、勝手なことをするのを、この家は許してくれないのではないだろうか。そんなぼんやりとした思いがわいてくる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る