その涙が、鈍感な僕のせいなら
小糸 こはく
第1話
名は体を表すっていうけれど、そういうこともあるんだなって思う。
毛先が腰にまで届きそうな、艶やかでまっすぐな黒髪。
こんなに長くてキレイな髪なら手入れが大変だろうと思うのは、髪の手入れに四苦八苦している妹を見ているからだろう。
「おはよう、
朝の教室。左側の席に座った
「おはよう、
僕が挨拶を返すと、彼女は笑顔をくれた。
かわいいなー。朝からテンション上がる。
白野花さんとは受験のときに席が隣で、クラスでも隣の席になった。
偶然だろうけど、こうして挨拶を交わせるくらいに親しくなれたは、そのおかけだ。
入学式が終わり、自分のクラスに移動して席に着いたとき、
「また、お
声をかけてくれたのは、白野花さんからだった。
「う、うん」
彼女はとても美人さんで、当然僕は受験の日のことを覚えていたけれど、彼女も僕を覚えてくれているとは思っていなかった。
だから不意打ちの挨拶にドキッとして、ちゃんと言葉を返せなかった。
「よろしくね。わたし、白野花可憐です。あなたは?」
「来栖、
さらに白野花さんとは、高校から通い始めた塾でも同じになった。
「来栖くんもここなの? ここの先生、評判いいもんね。わたしも、運良く入れてよかった。入塾倍率高かったらしいよ?」
それは知らなかった。その評判がいいらしい先生が母さんの妹、僕にとっては叔母さんだから、「親戚割引で安く済む」と親に無理矢理放りこまれただけだったから。
そんな偶然が重なり、「学校で一番親しい女子は、白野花可憐さん」といえるくらいの関係になれた。
友達? そういえたら嬉しいけど、どうなんだろう?
僕、女の子の友達はいないから、よくわかんないや。
◇
水曜日の夕方から夜にかけては、塾の時間だ。
塾は少人数制で、僕と白野花さんを含めクラスには6人の生徒がいる。
だけどあとの4人は別の高校の人たちで、学校が同じだからだろう、いつの間にか塾でも僕の左隣が白野花さんの指定席になった。
(どうしたのかな……?)
塾での講義が進んでいく。だけど僕は、すぐ左隣に座る彼女が気になって、講義に集中できないでいた。
(白野花さん、なんだか顔色がよくない)
ときおり顔をしかめるような感じで、なんだか調子が悪そうに見える。
だけど女の子には、周期的に機嫌が悪くり、凶暴になり、わがままになる期間がくる。僕は男だけど、妹がいるからわかっている。
そういうものだと理解してしまえば、どうということはない。時期が過ぎれば元に戻るから、そこまでほっておけばいい。
いいはず、なんだだけど……。
講義が終わると、彼女の表情は穏やかになっていた。
よかった、少し良くなったのかも。
「白野花さん、駅まで送るよ」
僕の家は塾の近所で徒歩で5分くらいだけど、彼女の家は2駅先になるらしい。
時間は午後8時30分。遅すぎる時間じゃない。塾の日はお母さんが最寄駅に迎えに来てくれるというけれど、ここから駅まで彼女をひとりにするのは心配だ。
駅までの道には、暗い場所もあるから。
僕はこれまでにも彼女を駅まで送ったことがあるし、そう提案したけど、
「今日はいいよー」
断られてしまった。
「なにか、用事でもあるの?」
「そ、そんなことない……けど」
彼女のなんだか困ったような顔をして、
「いつも送ってもらうの、悪いなって……」
「ごめん、迷惑だった?」
「え!? ち、違うよ、ぜんぜん迷惑じゃない! うれしい……よ? わ、わたしも女子だし、男子に気をつかってもらえるの、うれしいけど……」
その言葉にウソはなさそうだった。少なくとも、妹がウソをついているときに見せる動きや表情は、彼女になかった。
うれしい。そういってもらえるのは、僕の方がうれしい。
だから、少し勇気を出して、
「僕が、送りたい……んだ、けど」
彼女は一瞬驚いた顔をしてから、これまで見たことのない、うれしさを堪えているような、ニヤニヤした感じの顔をした。
なにその顔。とてもかわいいですね。
「ふーん」
僕の顔を覗きこんでくる彼女。
これが妹なら、僕の考えを読み取ろうとしているんだなとわかるけど、彼女がどういう意図なのかはわからない。
「な、なに?」
「なんでもー。ありがと。じゃあ、お願いします」
これ、本当に迷惑じゃないんだよな?
よくわからない。白野花さんの笑顔は、うれしい形。妹の表情ならそういいきれるんだけど、彼女は妹じゃないから。
「じゃ、いこ?」
カバンを肩に、教室を出る彼女。僕はその背中を追って、すぐ横に並んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます