第1章〜どうぞ幸せになってほしいなんて しおらしい女じゃないわ〜②
(『彼の幼なじみと彼女が修羅場すぎる』……そんな感じのラノベのタイトルがなかったっけ?)
なんてことを考えながら、コーヒーによってもたらされた尿意にしたがい、用を足す。
それにしても、ガチの修羅場を――――――さらに言えば、クラスメートの色恋沙汰に関するクライマックスをこの目で目撃するとは思わなかった。
しかも、日頃から周囲の恋バナ(笑)に関するウワサに敏感なクラスの中心人物ならいざ知らず、自分は、自他ともに認める学内&クラス内ヒエラルキーでは、アウト・オブ・カーストのぼっち的存在だ。そんなオレが、クラスメートの色恋沙汰に関わるなんてことは、御免こうむりたい。
『やはり僕の思春期ラブコメは間違っている』や『オレには友だちが少ない』など、平成の終盤ころまでは、こんな自分のような
今や時代は令和である。
『
どの作品のあとがきで読んだのかはもう忘れてしまったが、完全無欠のラブコメ主人公を描く作家さんが、完璧な主人公を描写する理由として、「思春期にありがちな
今の時代、ぼっちが主人公になりたければ、性別を女子高生に転換したうえで音楽に目覚め、バンド活動を始めるしかないのだ(言うまでもなく、『ぼっち・で・ろっく』や『ギャルズ・バンド・クライ』を思い出してほしい)。
そんなことを考えつつ、手洗いを済ませ、再び気配を消して、クラスメートの視界に入らない動線を選んで自分の席に戻ろう、と考えトイレのドアを開けた瞬間――――――。
「うわ〜〜〜〜〜〜〜ん‼‼‼‼ どぼしてよ、たいせ〜い」
という
その声は、ヨネダ珈琲・
そんな状況でも、心の中で正常性バイアス(注:日常のさまざまな出来事や判断、「心理的ストレス」に反応しないことで、正常な範囲に納まっていると認識し、「心の平穏を守る」ための機能)を発動させたオレは、
(気にしない、気にしない……
と、昭和時代のアニメのトンチ坊主のように、無関心を装って、『ナマガミ』のヒロインたちが待つ自席に戻ろうとしたのだが……。
「あなた、
と、黒エプロンの制服を身にまとったヨネダ珈琲の女性店員が、オレに声を掛けてきた。
「いや……たしかに、自分も
横目で、号泣する同級生女子を視界に捕らえながらも、どうせ、相手にはわからないだろうと、クラスメートであることを伏せて、無関係を装う。
しかし、話しかけてきた店員さんは、なかなかに目ざとく、オレの制服を確認して、なにかに気づいたかと思うと、
「あなた、あの
などと、脅し文句を放ってきた。
そう言えば、下校時に学生や生徒が集まりやすい飲食店などでは、あまりに品行の悪さが目立つ学校の生徒をまとめて出禁にするというニュースを聞いたことがある。
正直なところ、クラスメートとは言え、ほとんど交流のない女子生徒の失恋後のアフター・ケアなど、全力で拒否したいところではあるのだが、放課後にゲーム&ラノベタイムを楽しむことができる貴重なサード・プレイス(意識の高い人々は、職場&学校や自宅以外でプレイベートな時間を過ごせる喫茶店などの場所をこう呼ぶらしい)を奪われてはたまらない。
この場所で、叔母であるワカ
もちろん、制服姿ではなく私服で入店すれば、印象の薄い自分などが
学校帰りに、駅を降りてすぐの場所にあるこの店舗に入店できるメリットは、限りなく大きい。
そのメリットを手放したくない、という気持ちが、面倒事に巻き込まれるデメリットを上回り、オレは渋々ながら、女性店員の言葉に従うことにした。
号泣していた声のボリュームが少し落ち着いてきたのを待って、我がクラスの委員長である
「あの……
こんな場面の女子相手に、どんな風に声を掛ければ良いのか、皆目検討のつかないオレが、なるべく、声のトーンを下げながら、恐る恐るたずねると、テーブルに突っ伏しながら、さっきよりは、かなりボリュームが落ちた声ながらも、グズグズと小さな嗚咽を漏らしていた
「えっ? 誰? ウチのクラスの
「
訂正と言う名のツッコミを入れつつ、クラス委員にすら正確な苗字を覚えられていないことに、教室内の空気的存在であることを再認識したオレは、テーブル席に腰を下ろし、店内出禁の原因を作りかけた彼女と対峙することにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます