追放将軍、世界を放蕩放浪する
川野遥
1章・追放将軍と疎まれし王女
第1話 ある乗船客
二つの大陸を行き来する大陸連絡船。
これらの船の目的は、主として交易などの商売、自らの信奉する神や教えなどの布教。
そして、逃亡や亡命のために使われる。
港の船着き場で船長の1人が叫んでいた。40前後の体格の良い髭面の男だ。
「こら、おまえ達、ちゃんと仕事をしろ!」
受付にいるまだ若い少年少女を大声で叱っている。
「大陸連絡船にルヴィナ・ヴィルシュハーゼが乗るはずがないだろう! 怪しい名前を名乗る人物はきちんと調べないとダメだ!」
船長は名簿の確認ミスを叱っているようだ。
ここは大きくない港である。
乗客が名前を偽っていた場合、それが本当であるか調べる術はない。
しかし、誰もが知るような有名人である場合は別だ。国王、貴族、著名な芸術家や学者など。
ルヴィナ・ヴィルシュハーゼもそうした人物の1人である。
年齢にしてまだ18か9のフェルディス帝国の女伯爵であるが、戦場に出ると滅法強い。いや、滅茶苦茶に強いという。
14歳で爵位を継ぐと、地元の盗賊を容赦なく狩り立て、2年後には国家同士の大決戦で自軍を勝利に導いた。その後も連戦連勝、その輝くような金髪にちなんで『金色の死神』という大層な異名まで持つようになった。
名将であり、伯爵でもあるこの人物が他所の大陸にホイホイ出かけていくなど、ありうるはずがない。
叱られた少年少女達はしゅんと小さくなりつつも、反論する。
「本当にヴィルシュハーゼ伯爵だったんですよ」
「そうです。侍女の人が言うには、国のゴタゴタに巻き込まれて居づらくなったから、出て行くのだと」
全員が反論してきた。
「本当か?」
船長は厳しい視線を向けるが、少年少女達に嘘はないようだ。だから、考える。
居づらくなって出て行くというのは、ありえない話ではない。
若くして強すぎたり、有名になりすぎたりすると周囲の嫉妬を招くことは確かだ。
政治的な陰謀に巻き込まれて、暗殺された、追放されたというような話は引きも切らない。
しばらく悩んだ船長は、自分の眼で確かめたいと思ったようだ。
「では、ヴィルシュハーゼ伯爵を名乗る人物はどこにいる?」
「先ほど、レストランの方に向かわれましたが」
「そうか。出る前にワインを少したしなんでいこうということか」
港町には別の大陸から運ばれてきたワインもある。小さな港町のレストランとは言っても、そうした珍しいワインを置いている可能性は高い。
「よし、ちょっと見てくるか」
確認する、という建前ではあるが、船長の表情は期待を帯びている。
有名人を目にしたいという本音が中にあることは明らかであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます