5.その朝もカッコーは絞首台を見つめていた。
どうしようもない悲しみが心を引き裂いた。巨大な孤独と喪失の前で途方に暮れ、どこへも持って行きようのない後悔に一人のたうちまわった。
そして良心は容赦なくカッコーを責めさいなんだ。
人々は一貫して彼に同情的だった。事情を知った誰もが慰めの言葉を携えてカッコーを見舞い、同時に彼のことを素晴らしい兄と賞賛した。
人々の言葉は芯から心のこもったものだった。
しかし、そうした慰めの数々は逆にカッコーを追いつめるばかりだった。
彼は鍵をかけて家に閉じこもり、すべてを誤魔化すかのように声をあげて泣きわめいた。
涙が枯れたのは弟の死から九日後のことだった。
九日目の朝、カッコーは目覚めるとともに戸口へ向かい、寝間着のまま家を出た。彼の足は自然と街の中心に向かっていた。
その朝は第三火曜日だった。絞首台の周囲には既に奉仕活動の老人たちが集まっていた。
カッコーは少し離れた芝生の上に腰を下ろして遠巻きに彼らの活動を眺めた。
老人たちの中には弟が死んだ朝に出逢ったあの散歩者の姿もあった。
なんであの老人たちはあんなに楽しそうなんだ、とカッコーは思った。
それはつい幾日か前に俺が弟を殺したもので、なのに、なんであんたらはそんなに平然とそれを扱うんだ?
カッコーには理解出来ないことばかりだった。
目に映る情景のすべてが彼には違和感に満ちて感じられた。
このとき既に、彼と街との間には大きな隔たりが生じていた。
カッコーはほかにも答えを得なければならない疑問をいくつも抱え込んでいた。
弟が死を望んだ理由。いくら訊いてもそれを教えてくれなかった理由。
最後に兄の手で死にたいと願った理由。
請われるままに弟の死に荷担したこの自分の是非。
しかしそうした一切は、今となっては永久に答えの与えられぬことばかりと思えた。
老人たちが引きあげていくと、彼は絞首台の前まで歩いていき、しげしげとそれを眺めた。
すべてが弟の死んだ夜と同じだった。ただ一点、ロープが真新しいものに替えられている以外は。
俺も死んじまおうかな、とカッコーはロープに触れながら考えた。
しかし結局、彼は踏み台に片足を乗せることすらしなかった。
代わりに彼がしたのは、広場から最も近いアパートの管理人室を訪ね、空き部屋を片っ端から見て回ることだった。
そして三階の一室を選ぶと、無理を言ってその日のうちに
翌日、カッコーはたった一人ですべての引っ越し作業を済ませた。
手間はかからなかった。弟と暮らしていた家を家財道具ごと引き払い、そのままほとんど身一つで移り住んだのだ。
新しい部屋で彼がまずしたのは、窓を開け放ち、絞首台をその視野に収めることだった。
※
そうすることにどんな意味があったのか、カッコー自身にもわからなかった。
けれどもそれは確かに必要なことだった。
そうしなければ俺はこのさき生きてはいけないだろうと彼は思った。
そうしなければ俺はこのさき死ぬことすら出来ないだろうと彼は思った。
その日を境に、彼の人生のすべてが窓辺へと集約されていった。
自分が絞首台に対していかなる感情を抱いているのか、カッコーにはそれすら判然としなかった。けれどももはや絞首台より他には彼が関心を抱けるものなど何一つ存在しなかった。
街に暮らす他の人々とはまったく異なった形で、そしてともすれば他の誰よりも深刻に、カッコーもまた絞首台に依存していた。
――いつか俺はもう一度、今度は自分のためにあの絞首台を使うことになるだろうな。
そんな漠然とした予感を胸に抱きながら、彼は一年を生き、二年を生きた。
毎月第三火曜日には老人たちが絞首台に奉仕する姿を見物した。トランジスタラジオは永久に一つの周波数だけを拾い続け、バス停にバスがやってくることは一度もなかった。
そして時折、真夜中に絶望した誰かがやってきては、絞首台を使って自分の存在と苦悩とをこの世から精算した。
カッコーは最も身近な場所からその様子を眺め続けた。
しかし、それでも彼は三度目の冬を迎えた。
答えの得られぬ悩みに
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます