キャラの書き分け方法3選
ストーリーが進むにつれ、登場人物の数が増えていくと思われます。
そこで今回は、キャラの書き分け方法をご提案させていただきます。3つほど見ていきましょう。
①似た名前は避ける
特に長編を書く場合、脇役も含めると多くのキャラクターが登場すると思います。そうなった際に似た名前が多いと、読み手の方が混乱なさる恐れがあります。
キャラ同士で名前が
この『ややこしい名前問題』を分かりやすく(?)示したのが、漫画『
・萩原 緑(はぎわら みどり)
・萩原 翠(はぎはら みどり)
・荻原 縁(おぎわら ゆかり)
・荻原 紫(おぎはら ゆかり)
・矢萩原 みどり(やはぎはら みどり)
・荻原 縁(おぎわら ゆかり)
これ打つだけでも混乱しました(笑)。
スケットダンスの場合は、あえて極端に取り上げることで見事なユーモアとして成立していますが、こういった手法は例外ですので、似た名前は避けるのが無難かもしれません。
②被らない一人称
特にライトノベルの分野では、キャラクター同士の会話が多くなる場合があると思います。複数人のセリフが並んだ際、それぞれの一人称を別なものにしておくと便利ですよ。
なお『一人称』というのは、話し手が自分自身を指す言葉のことです。僕の場合は『僕』ですね。
複数のキャラに別な一人称を割り当てておくと、このセリフは誰が喋っているのか、読者の方に判別してもらいやすくなります。語尾や言葉遣いも工夫すると更に効果的です。
以下は
*
A「へへ、みんなアーシのかわいさに夢中になってるし」
B「何言ってるのー? わたしのルックスに腰を抜かしているのよー?」
C「…………私(確)」
D「アホか。ウチに決まっとるやろ」
E「け、ケンカはダメだよみんなっ! それにっ……。ぼ、ボクって可能性もあるわけだしっ!」
*
A 一人称『アーシ』。語尾『し』。
B 一人称『わたし』。語尾は伸ばし棒。
C 一人称『私』。文頭に三点リーダー。語尾に()で
D 一人称『ウチ』。関西弁。
E 一人称『ボク』。語尾『っ』。
うーん、例として挙げてみたのですが……。やはり僕のだと分かりづらいですね。上手に書き分けられる方はすごいです。
例はともかくとして、一人称や喋り方などを工夫すれば、誰が喋っているか分かりやすいというお話でした。(もしかしたら純文学などでは使えない手法かもしれません。申し訳ございません……)
③服装などで差別化を図る
服装が印象的だと、そのキャラをより鮮明にイメージしてもらうことができます。髪型・髪色やアクセサリーなども有効ですね。
上記の5人娘はしょっちゅう同じ場面で登場するため、見た目が被らないよう気を遣いました。ビジュアルは、それぞれ次のようなものにする予定です。
A 金髪。ポンパドール。日焼け。セブンイレブンの制服。
B バニーガールのカチューシャ。長身。着物。ネイル。
C 紫髪。鬼太郎ヘアー。ハーフ。オッドアイ。三本線ジャージ。
D 赤髪。ツーサイドアップ。八重歯。B系ファッション。
E アホ毛。ショートカット。小柄。半袖半ズボン。リストバンド。
ちょっと情報量多いですね……。欲張りすぎるとかえってイメージが混乱します。僕のは装飾過多ですね。
カクヨム人が扱えるのは基本テキストのみです。イラストがある漫画やアニメとは違います。服装はあくまでキャラクターを印象づける手段であって、目的ではないのだと割り切りましょう。
僕のようについつい盛り過ぎてしまう方は、ディテールではなく全体の印象を描写するのがよいかもしれません。説明はほどほどに抑えて、後は読者様に補完してもらった方がよい場合もあります。
上記の5人、印象だけの描写バージョンです。
A 明るいギャル。ギター。
B 表面上温和なリーダー。キーボード。
C むっつりスケベ。ベース。
D しっかり者。実は内気。ギターボーカル。
E 素直で元気。ドラム。
印象だけと言ったくせに担当楽器を付ける――。こういうのが装飾過多なのです。聡明な皆様は真似なさらないと思いますが、くどい説明には要注意ですね。
……さて。以上でキャラの書き分けについての話は終わりなのですが、中途半端に文字数が余ってしまいました。
そこで、ちょっと前の話になるのですが、『1話につき〇〇字がおすすめ! それと改行・空行』の補足をしたいと思います。空行についてですね。補足なので聞き流していただいて大丈夫ですよ。
補足:空行と場面転換について
横書きスタイルでは、空行を用いると読みやすいというお話をしましたね。文章と文章の間に、適度なタイミングで空白をつくるのです。内容に区切りがついた時などですね。
この時、ストーリーが別の場面に切り替わる場合があると思います。例えば、授業中のシーンからお昼休みのシーンに変わる、などですね。こういった際にですね。
*
このように、『*』や『――――』などで区切る手法があります。別に必須ではないのですが、特にライトノベルの分野では相性がよいと思われますので、頭の片隅に置いていただければ幸いです。
ところで、皆様はPCとスマホ、どちらで書いていらっしゃいますか? おそらく、メインはPCという方が多いと思います。外出先ではスマホ、という感じでしょうか。
ところが、作品を書かない『読み専』様には、どうやらスマホ派の方が多いようです。カク人はPC、ヨム人はスマホが多い――。このギャップが何をもたらすのかというとですね。
表示される『*』の位置が、センターからズレてしまう場合があるのです。なぜなら、PCとスマホでは、一行あたりの文字数が違うからです。どういうことか、実際に見ていきましょう。
*
はい。いま空行の19文字目に『*』を入れました。僕が執筆しているPC画面上では、真ん中の位置に来ております。実際に数えてみたら、PCでは一行あたり38文字でした。
一方、スマホは一行あたり20文字です(人によって違うかもしれません)。そのため、『*』はスマホ画面の右端に来ていると思われます。スマホで読む方の視点に立ってみると、ちょっと見づらいかもしれませんね。
この『文字数ギャップ』が気になる方は、『*』を気持ち左側に入れてみるといいですよ。僕は普段5文字目に入れています。それくらいだと、PCで読んでもスマホで読んでも、さほど違和感はないかな? と思います。以上、ちょっとした補足でした。
*
では、今回のまとめです。
・書き分けのテクニック
①似た名前は避けるのが無難
②一人称や語尾、口調などを工夫する
③見た目のイメージを印象づける
読んでいただいてなんですが、補足については別に覚えなくて大丈夫です。ぶっちゃけ余程極端な形式でない限り読んでもらえます。PCとスマホで表示が違うのだなぁ、くらいに知っていただければ十分でございます。
次回は『自主企画』についてです。それでは失礼します。(2964文字)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます