賞味期限切れに挑む
ローリングストックした食品や飲料は賞味期限前に「賞味」し尽くすのが望ましいです……本来ならば。
しかしローリングストックを実践している方は体感されているかと思いますが、食品の期限を気にすることって、ソコソコ面倒くさいものなんですよ。
最初の1,2年は忘れずキチンとチェックできていても、これが5年、10年となると……うっかり忘れることがあります。防災意識が高まった近年では忘れない仕組みを簡単に作れますが(テレビなどで3月と9月に防災特集番組が組まれるから、それが良いリマインダーになる)、そのタイミングを逃してしまったり、備蓄箱の片隅で忘れられている食糧があった場合など、捨てるには忍びないときのリカバリノウハウについて記そうと思います。
■胃腸は丈夫な方ですか?
大前提として、ここに書く内容は「お腹が人並外れて弱い方」にはおススメできません。災害発生時にトイレが近くなることは、極力避けたいからです。消化器官が繊細なヒトは賞味期限をキチンと守っていただく方が幸せになれるハズ。
また、備蓄品の保管方法もメーカーが推奨している、直射日光を避ける、高温多湿を避けるなどの各種保存条件を満たしているものとします。
と、免責事項を書き連ねた上で、実際に私が賞味期限切れの食料と自分のカラダを張った実験結果を公開しちゃいます。
■賞味期限が切れても大丈夫だったモノ
・アルファ米
防災食として売られているお湯や水で戻して食べるアレ。あえて賞味期限が切れたモノを残して実験しています。今週も6年前(2018年に賞味期限切れ)の五目御飯を食べてみましたが、まったく問題ないです。元々それほど美味しいものじゃないし(笑)。
ちなみにアルファ米の調理のコツは、お湯を入れたらすぐに【良く攪拌】することです。お湯を入れただけだと仕上がりの味付けにムラができます。調理後もジッパーを開けたら、またよく混ぜ混ぜした方が良い結果になります。
平時に試食して調理方法に慣れておくことをおススメします。お湯を入れる前に取り出さなければいけない脱酸素剤・乾燥剤それにスプーンが入っているし、柔らかいご飯が好みならどの程度までお湯を多めにいれたらいい感じになるかなどの実験ができます。
・缶詰(フルーツ缶以外)
古来からある保存手段の缶詰。これは優秀ですよ~ 紫外線も酸素も通しにくいので保存に適しています。期限切れから2年程度なら余裕と思います。
ただしフルーツ缶は内部が酸化して変質しやすいので、期限はキッチリ守るべきと思います。3年経ったフルーツ缶は全滅でした(>_<)トテモマズイ
また油分が劣化しやすい食材も早めに消費すべきかと。味が変わりやすいんですわ。
さらに注意点として、サバやイワシなどは消費期限とは別に食後の缶が匂いやすいので、水が貴重な非常時は匂いを押さえる袋などに入れないと地獄を見そう……。
・ペットボトルの水
ペットボトルの水は賞味期限を超えても飲めました。容器に異常さえなければ、1年前でも不安なく飲めました。いま手許に5年前の水があるんだけど、どうしようかな😆
・スパゲッティ
これも意外にもちます。備蓄に加えたのが近年なので、まだ長期実験はできていませんが、1年ぐらいなら大丈夫でした。
・粉末スープ、フリーズドライの味噌汁
アルミコーティングされた袋のものはもちます。これも長期実験はしていません。
■賞味期限を守りたいもの
・ラーメン
カップラーメン、袋麵を問わず、油が酸化しやすいので味が劣化します。計画的に美味しくいただきたい食材です。
ああ時間切れ、また次回、思い出しながら記載していきたいと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます