第13話 リゾート7日目 修正版
※この小説は「フロリダへ行こう」の修正版です。実は、パソコンの操作ミスで編集中に保存できなくなり、新しいページで再開した次第です。文言や表現を一部修正しております。もう一度読み直していただければと思います。
トラベル小説
水曜日、リゾートクラブでの実質的な最終日である。昨日、ドライヴをしたので今朝のドライヴはなしとした。一人で散歩がてらパターゴルフをする。先日、家族に負けた最終ホールでホールインワンするまで粘った。なかなかうまくいかなかったが、15回目にコトッとホールに入った。うまくいってホッとした。
部屋にもどるとちょうど子どもたちが起きたところであった。妻にコーヒーを渡し、ご機嫌伺いをする。目覚めはいいようだ。子どもたちも体調はいいらしい。
「パパ、今日のダイビングマッチ必ず見にきてね」
と圭祐が言うと、祐実も
「わたしもがんばるからね」
と言う。キッズクラブで一番のちびっこなのにである。
朝食は、オーソドックスなものであった。目玉やきとやきそばがホットメニューにあった。顔なじみの日本人シェフが忙しそうに目玉やきを作っている。
子どもたちが
「いつもあちがとう」
と言うと、ニコッと笑みをかえしてくれた。
午前中のキッズクラブは水中遊びとダイビング練習。3mの深さで練習である。私も防水カメラをもって潜る。子どもたちは器用に足ヒレを動かし、水中を泳いでいる。2つの目標物のリングがあって、それを持ってくることができると合格ということだ。潜るのはおもりがあるので、素潜りよりは簡単なようだ。でも、横に行くには足ヒレを使って泳がなければならない。そして、一番大変なのは浮き上がることだ。大きく息をすって、体内に酸素をいれた上で、手と足をつかわないと水面にあがれない。動かないとおもりの影響で沈んでしまう。万が一の場合に備えてインストラクターが水中で見守っている。
昼食を終えてから軽い昼寝をする。でも、子どもたちは興奮しているのかなかなか寝付けない。ぶっつけ本番ではなく、練習した成果を見せる時なのだ。興奮するのも無理はない。でも、ベッドに横になっているうちに寝入っていた。
1時半に目覚ましがなる。4人とも寝ていて、とび起きる。あと30分で午後の部が始まる。あわてて水着に着替えてプールに向かう。なんとか間に合った。
子どもたちはダイビングの装備をつけて整列し、インストラクターの説明を聞いている。妻が聞いて、子どもたちに説明している。日常会話だけなら妻の方が私よりうまい。私は通訳付きで仕事をしているが、妻は会社役員秘書をしていた時に、外国人とも交流があった。それに2年間のシンガポール滞在では言葉にさほど困らなかったということだ。
妻がもどってきて、インストラクターの説明を教えてくれた。
「最初に言われたのが、今日はダイビングマッチなので難しい。でもチャレンジしてほしい。ルールはいつもと同じ2つのリングを見つけて、上がってくること。制限時間は5分。時間で順位が決まります。男女別に3位までメダルがもらえます。3位に入らなくても参加賞はでます。一つ目のリングはプールの中央。二つ目のリングは深いところにあります。幸運を祈ります。と言っていたわよ」
「エッ! 5mの深さまで潜るのか?」
「そうだと思う。行くのは簡単だけど・・」
「浮き上がるのが大変か・・」
「そうね。それでいつもよりキッズの人数が少ないみたい」
たしかに、今日は8人しか来ていなかった。順番はくじ引きだ。圭祐は4番目。祐実は最後となった。こういうのは最初の方が気楽だ。後になるとプレッシャーがきつくなる。
1番目の子どもは途中で上がってきた。リングをひとつしか持っていない。失格である。2番目の子どもは4分ほどで上がってきた。暫定1位である。3番目の子どもは4分30秒で上がってきた。皆苦戦をしている。いよいよ圭祐の番である。私も潜ってみたが、素潜りでは3mが限界だった。圭祐が潜っているところまでは近づけなかった。たとえ近づけたとしてもインストラクターに制止されたと思う。プールに上がると、妻が
「3分50秒よ。暫定トップよ」
と言う。圭祐もプールの向こうでガッツポーズをしている。5番目の子どもは5分オーバーでインストラクターといっしょに上がってきた。酸素ボンベが小さいので、そんなに長くは潜っていられないのだ。6番目の子どもは3分55秒。圭祐は胸をなでおろしている。7番目の子どもは一番大きい子だ。3分45秒で上がってきた。圭祐がガクッとしている。それでも準優勝だ。まさか祐実が優勝するわけがない。祐実が潜る。4分30秒では上がってこない。溺れているのではないかと心配になった。しかし、4分55秒で上がってきた。本人はふたつのリングを持ち上げて喜んでいる。圭祐も拍手をしている。いい兄妹愛だ。
終わって、子ども用プールサイドで表彰式が行われた。そこで最初に呼ばれたのが祐実である。それもチャンピオンのコール。(なんで!)と思ったら、女子の部チャンピオンだった。一人しか参加していなかったので、ゴールすればチャンピオンだったのだ。もっとも、ふだんいた二人の女の子は来ていなかったから棄権と同じである。祐実は両手でピースサインをしてご機嫌だった。
圭祐は準優勝。でも、あとの二人はどちらも小学生。幼稚園児が表彰台に立つのは珍しいと言われた。圭祐は両手の親指をたてて喜んでいる。
夕食前にプールサイドでカクテルタイム。子どもたちもノンアルのカクテルで乾杯だ。祐実は金メダル。圭祐は銀メダルだが7人中の2番目だから、こちらの方が価値がある。祐実は金メダルをもらったのがうれしくて
「ママと同じ金メダルだもんね。いっしょに宝箱に入れるんだ」
と言っている。ヨーロッパにいた時、スイスのリゾートクラブに行った際、クラブ内の射撃大会があり、そこで妻は女性の部チャンピオンになったのだ。点数は私の方が上だったが、女性の数が少なくて優勝という栄誉を受けたのである。その時の表彰式で金メダルを授与した主催者が妻の頬にチュをした時、私はあぜんとしてしまった。妻が他人にチュをされるのを始めて見たからである。いくらヨーロッパの人間のあいさつとはいえ、軽い嫉妬心を感じたのを覚えている。妻はびっくりしたと言っていたが、まんざらではなかったようである。
リゾートクラブでの最後の夕食。日本料理はちらし寿司。K国料理はビビンパ。C国料理は餃子だった。ちらし寿司が好評で早めになくなっていた。なじみの日本人シェフは、材料がなくなったとお客さんたちに謝っていた。うれしい悲鳴である。
夕食後は荷物チェック。明日、朝食後にチェックアウトだ。子どもたちは早々に片づけて満足した顔で寝ている。この天使の寝顔ですべてが救われる感がする。妻のひとみも
「パパありがとう」
と言って、チュをしてくれた。この前のあいさつ程度のチュよりは長かった。でも、
「じゃぁ、オヤスミ」
と言って祐実といっしょのベッドに入っていった。肩透かしである。これにて、リゾートの7日目終了。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます