I'm proud of you!

崔 梨遙(再)

1話完結:2500字

 名古屋の広告代理店に在籍していた時、同じ歳の先輩がいた。先輩の名は神藤(しんどう)、男性だ。会社の男性で1人だけ茶髪だった。先輩は目立っていた。目立っていたのは髪の毛だけではない。僕と同じ営業職だったが、売り上げも常に社内トップクラスだった。先輩は仕事のできる男だった。


 だが、先輩はアルバイトだった。“正社員になって縛られるのは嫌だ、自由なフリーターがいい!”というのが口癖だった。だが、管理職を除けば営業の実力トップの先輩、よく仕事についても教えてくれた。


 その広告代理店は、中小企業だからかろくに研修もしてくれなかった。3日間、最低限の商品知識などを教わったが、直接営業に関することは教えてくれなかった。なのに、4日目には外に出されて飛び込み営業をさせられた。最初は名刺の獲得を目標とされた。100社、100人以上の名刺をもらってくるように言われた。


 初日は96枚だった。18時を過ぎ、オフィスの明かりが消えていったので、“今日はもうダメだ、退社時間だし”と思って帰社したら、上司から1時間半の説教をされた。


「100枚獲得するのが今日のお前のノルマだったんだ、未達成のまま、どうして帰ってきたんだ? ノルマを達成する習慣が必要なんだ、未達成のまま帰ってくるなど言語道断だ!」


 僕は正直、腹が立った。見返してやりたいと思った。


「明日はどうするんだ? 今日と同じ結果では困るぞ。工夫しろ、何か考えろ」

「明日、朝のミーティングは欠席させてください」

「何をするんだ?」

「朝9時から名刺獲得のために動きます。朝のミーティングを欠席させてもらえるなら、30分から1時間、今日よりも長く活動できます」

「よし、明日の朝のミーティングは出なくていいぞ」


「崔君」


 先輩が近寄って来た。


「相手に申し訳無いとか、迷惑じゃないかな? とか思っちゃダメだよ。心苦しいけど、図々しく回らないと100枚をとるのはしんどいから。僕なんか、ドアを閉められるときに足を挟んだり、“ここにいる全員の名刺をください”とか言って回ったりしたんだよ。明日はもう少し積極的に動こうね、頑張って!」


 僕は頷いた。


 翌日、僕は146枚の名刺を獲得して6時に帰った。


「これだけのフットワークがあるなら、名刺獲得の練習はもういいよ」


 結果的には、1週間の予定だった名刺獲得の研修は2日で終わった。新規開拓営業で、引き継ぐお客さんもいなかったので、最初の3週間はお客さんがいなかった。飛び込みをする、翌日に昨日獲得した名刺の相手に電話をしてアポをとる。そんなことを繰り返していた。


 そして、3週間目で初受注。1つのオフィスに2社入っていて、2社同時に受注した。しかも2週ずつ。初受注が2社4件の同時受注というのは珍しく、僕はちょっとだけ認められた。


 その後は順調、2ヶ月もすると、忙しくて毎日終電か会社に泊まり込みだった。泊まり込んだ日は、夜中から始発まで仮眠をとって、始発で帰ってシャワーを浴びて着替えてまた出社。先輩と一緒に会社に残ることが多く、先輩と話が出来ることが多くなった。僕にとっては学ぶことが多かった。


 例えば、企画書の書き方の基本も先輩が教えてくれた。上司からは、


「企画書を書け」


と言われるようになったのだが、書き方は教えてくれなかった。全てにおいて、


「考えろ!」

「わからんのか?」


という言葉だけ。後は“やる気”や“意識”と“気合い”でなんとかしろという会社だった。要するに、体育会系の会社だったのだ。


 勿論、定着率は悪い。給料も最初の1年は安かった。当時で月給は総支給で19万円、いろいろ引かれて手取りは15万円くらい。6万円の家賃を支払っていたら、毎月赤字だった。貯金が削られていった。モチベーションを維持するのも難しい。同世代のスタッフが多くて楽しかったのと、広告に携わることが楽しかったから続けていたのだ。


 企画書の話に戻るが、先輩は“マーケットはこう、ターゲットはこう、御社はこう、だからこう、という流れで書くとやりやすいよ”と教えてくれた。僕はその書き方で書けるようになった。本当に助かった。


 人の心理から考えられた営業トークも先輩が教えてくれた。ちゃんとした会社なら研修で教えてもらえることを、僕は教わっていなかった。だから先輩のアドバイスはありがたかった。僕が困っていたら話しかけてくれる、忙しいのに周囲を見てくれている、そんな先輩を僕は尊敬するようになっていた。


 やがて、先輩と時々飲みに行くようになった。それから、一人暮らしの僕の部屋にも何度か来てくれた。


 僕の部屋にはエレキベースとエレキギター、アコースティックギターがあった。先輩はアコースティックギターを手に取ると弾き語りを始めた。ギターも歌も上手かった。僕はギターや歌が上手い人を無条件に尊敬する。先輩は、以前、デビュー直前まで上りつめたバンドのメンバーだったのだ。仕事以外でも、僕は先輩を尊敬するようになった。


 或る日、先輩が水墨画の画集を持っていた。その時、“何故、水墨画なのか?”と聞いてみると、先輩は色盲だということだった。そういえば先輩は時々ペンをとって、


「これ、赤? 青?」


と聞いてくることがあった。先輩は黒と白とグレーだけの世界にいるということだった。それで、色盲でも関係無く楽しめる水墨画が好きということだった。


 僕は当時、時々絵を描いていた。先輩に見てほしくて、黒と白だけで描くようにした。それを先輩に見せたら喜んでくれた。


 やがて、貯金が尽きて会社を辞めなくてはならなくなり、僕は大阪の大手の広告代理店に転職した。


 先輩は、ぶっちぎりの売り上げ社内ギネス記録を作り転職、バリバリのキャリアウーマンと結婚、そして幾つかの商品を取り扱うフリーの営業マンになり、どんどん高見へと上っていた。先輩はいつも輝いていて眩しい。


 僕が名古屋から離れたことで、1年に1回とか2年に1回くらいしか会えなくなったが、それでも僕のことを友達と呼んでくれた。僕は先輩の友達になれたことを誇りに思う。そして、先輩の成功が自分のことのように嬉しい。



 友達とは、こういうものだと思う。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

I'm proud of you! 崔 梨遙(再) @sairiyousai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る