第21話 心が音を

 そして、明日になった。

 つまり、昨日の明日は、今日で、今日は今日になる。

 ぼくはシマさんと森ノ木図書館の二階に立っていた。本棚も、机もある。でも、本棚に本は一冊もなかった。本のない本棚だけが並んでいて、まるで骨だけにされたみたいだった。

 ここ数日、ぼくは、よくぼうぜんとしていた。この図書館がなくなると知ったときも、ぼうぜんだし、一階から本がすべて持ち出されたときも、ぼうぜんとした。今日も、ぼうぜんとした。

 そして、ぼうぜんとしているぼくへ、シマさんはいた。

「このときを待っていた」

 どういう意味だろう、ぼくは彼女を見て「シマさん?」と、名も呼んだ。

シマさんはいった。

「今日は金曜日、わたしがこの図書館に入れなくなるのは、日曜日、つまり、今日を入れて、あと三日ある」

 なにをいっているのかわからず、ぼくは、とりあえず「だいじょうぶかい」と、なげかけた。

 相手のとらえかたによっては、失礼な言葉だった。でも、シマさんは、へっちゃらだった。

 というか、きっと、あまりぼくの言葉を聞いていない。

 彼女は自分の中のもりあがりに、こうふんしていて、夢中になっているようだった

 では、いったい、彼女はなにを待っていたんだ。このときを、といったけど。

 このすべての本がうばわれてしまった図書館で、なにを。

「三日村くん」

「はい」

「掃除しよう」

「掃除」

 ぼくはシマさんを見た。りりしい表情をしている。

 それこそ、しっかり掃除しそうな人の表情だった。

 ぞく、っとしたといえば、した。

「どうして掃除を」

「いま明かそう」

 どうして掃除を、と聞いたのに、いま明かそう、という回答は、どんな展開につながるのだろうか。

 すごい気になる。

「この森ノ木図書館はわたしのおじいさんがつくった―――そうえいえば、ここがむかし森だったって、話は知っている?」

「うん、聞いている」

「この図書館をつくるとき、わたしの祖父は森の精霊と約束したんだって」

「なるほど」と、ぼくはいった。

 それから三秒くらいしてから、いった。

「その森の精霊、いったん停止でいいかな? 審議に入りたい」

「審議って―――あれのこと? たとえばさ、サッカーの試合で言う、VAR判定って感じのことかな」

「うん、それだね」

「あと、たとえば、お相撲の勝負でいったら、物言い、ってことかな」

「うん、それだね」ぼくはそういって、つづけた。「あのさ、もう、たとえばはいらないよ、たとえ話の在庫放出は」

「いや、まだ在庫は入るはず、ぎゅうぎゅう、詰め込めば、はいるはず」シマさんは、きほん的には、ぼくのうったえを無視だった。「夢だって、人生に、ぎゅうぎゅうにつめこむべきだ」

 後半の部分は、そうぜつに、何をいっているのか、わかりにくかった。

 なので、それは聞き流す。

「あの、シマさん。森の精霊は、ちょっと、ぼくには、その」話している途中で、ぼくは言葉を選んでいった。「高尚すぎて。むしろ、高尚を通り過ぎて、高尚じゃなくなっているかも」

「わたしだってすぐに受けれる話だとは思ってないよ、三日村くん」

 そういわれたとて、このまま心穏やかに聞いていける話なのか。その不安はあるよね。

「まあ、図書館の最終回だかさ」

 シマさんはここで、またそれを言った。ぼくは心の中で深呼吸してから「図書館の最終回」と、だけ言った。

「そう、図書館の最終回にふさわしい、エピソードを生み出そうと思って。この最後のとき、ここを使って」

「どういうこと」

「この図書館の無くなる理由は、お金のあれこれのせい。それが本当の理由、ゆるぎない真実」

 シマさんは窓の外へ顔を向けながらいう。まるで、この世界でいちばん退屈な話をしいるみたいな様子だった。

「本当の理由はそれだからさ」

 もう一回、つまらないハンコを押すみたいにいった。

 それから、少しだけ口もとに笑みをそえて、こっちを向いた。

「本当の理由より、いっそ、遥かに超すごい図書館の最終回を、わたしたちここに捏造するんだ」

 それは頼みでもなく、さそいでもなく、命令でもなく、とにかく、それらのどれにもあてはまらない感触の言い方だった。

 感想をいうなら、おもしろい。

「この図書館が無くなる、理由をじぶんたちで決めることに決めた」

 言い切る。言い切るこの感じ。

 この感じは。なんだろう。

 そうだ、わかった。この感じは。

 マンガだ。マンガで、まるまる一ページをつかったようなシーン、そのときに、キャクターがいう、悪い世界をすべて蹴散らすような、決めゼリフを読んだときみたいな気分。

 ぼくのこれまでには、なかった言葉を知った気分。じぶんもどこかで、それを言いたいと思ってしまう気分。

 それに、すごくちかい。

 いや、ちょっと、時間がたってば、もしかして、まてよ、となるかもしれない。

 でも、耳にしたいま、この瞬間だけは、光にみえる。

 ああ、こんなことを言う人が、ついにぼくの前にも現れたんだ。

 いろいろ想って、すべてが心の中心へむかって、こー、光った。こういう、おもしろいことは好きだ。

 心が音をたててた。それは、心臓以外の音だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る