4
「では、私はここで。お二人とも、ごゆっくり。」
由依と別れた後、2人が真っ先に向かったのは食堂だ。とにかく、腹が減っていた。今にも大きな音を立てそうな腹に手を当てながら、走った。廊下は短く、ハリエス養成学校よりも建物はずいぶんと小さかった。その時だ。ドンッ、と真正面から人とぶつかってしまい、相手も僕も尻餅をついた。
「いてて……」
「す、すみません!」
僕はとにかく謝り倒した。今は少しの金しか持っていないから、ボコボコに殴り倒されるかもしれない、そう思った。だが、相手の反応は予想とは違った。
「おいおい、そんなに謝らなくていいって!こんなのヘッチャラだから!お前、見かけない顔だな?というか、髪白っ!すっげー!」
彼のキラキラした目に、頭の中がハテナでいっぱいになった。
「ちょっと、あの人、ラリマール人じゃない?」
後ろの方から声が聞こえた。ああ、そうだ。僕は憎まれながら生きるべき、ラリマール人だ。
「すっごーい‼︎」
目をぱちくりさせる僕の肩を、古春はポンと叩き言った。
「比良ノ邦の人達は、リアレスやバンデールのような、ラリマール人に関しての歴史は辿っていないんだ。」
「あ、もしかして、お前ウワサの留学生?名前は?ちなみに、俺は環コウ。よろしくな!」
初めて、初対面の人に手を差し出された。僕は、恐る恐る手を伸ばした。コウは、僕がぎこちなく伸ばした手をグッと掴み、握手をしてくれた。
「僕はルイ・ラサートル。よろしく。」
気づくと、僕の周りには軽く人だかりができていた。
「おーい!古春、どこだー?」
人だかりの左側に、手が上がった。人だかりを抜けて古春の元へ行くと、古春は1人の少女と話をしていた。なんだか、とても打ち解けているように見える。
「紹介しよう。私の古い友人、真中愛子だ。まさか、愛子が私と同じパイロット志望だったとはな!」
愛子は綺麗なストレートのロングヘアの少女で、彼女がお辞儀をすると、次第にさらさらと髪が肩を伝って流れ落ちた。
「……綺麗だ。」
そう言いかけた時、古春は僕の足を踏んづけ、睨んできた。今日で二回目だ。
「いでっっ‼︎」
「ど、どうかしたの?そ、そうだ、私のことは愛子って呼んでください…!あの、よかったら、この後3人で夕食を食べない…?」
「俺もいいか?あの人だかり、抜けるのが大変だったぜ。」
さっき握手をした、環コウだ。環コウは、ウニの棘のような、チクチクと毛先が尖った短髪で、背が低く、同い年くらいに見えた。
「ええ、もちろんだ!」「コウくん!是非!一緒に食べましょう。」「……その、2人とも、僕なんかがいいのか?」
2人は、え?という感じの顔でこちらを見てきた。
「いいに決まってるじゃない……!」「ルイ、お前何心配してんだよ!」
今まで平気な顔をしてきた。道ゆく人に罵倒され物を投げられても、不遇な扱いを受けても、理不尽に金をむしり取られても。確かに、慣れの力というのは凄まじいものだ。だが、いくらなんでも限界がある。降りかかる差別は、日々、ルイの心に傷をつけていた。傷口からは、目に見えない血が流れ、本人も気づかないうちに、血だらけになっていたのだ。その日、4人で食べた夕食の味を、ルイは忘れないように、一口一口噛み締めて食べたという。
食堂から部屋に帰る途中、古春と2人になった時の事だった。凍てつくような廊下に、ポタリと一滴の涙が落ちた。
「古春……僕、もう帰りたくないよ、リアレスなんか。バンデールにだって、向かいたくない。」
体を震わせながら、我慢していた涙が溢れ出した。
「……バンデールへは、向かわなければいけない。これは命令だから。でも、きっとリアレスに帰る必要はない。どうせ、片道切符の旅なのだから。」
古春は僕の背中を優しくさすった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます