日本三景でした。

 目を覚ますとそこは日本情緒溢れる港町だった。


「目が覚めた?」


 そう言って三日月の目で笑う部長を見上げていた。背中には刈り揃えられた芝生のちくちく、とした感触。さざめく波の音と、見上げた部長の後ろの空の青さが、間近の海を連想させる。

 小説の取材の名目で、部長とふたり海辺の観光地。寝転がっていた体を起こし背伸びをすると、肘から青い芝生の葉が落ちた。シャツの背中に半ば刺さったような芝生を、部長が被っていたベージュの帽子ではたいてくれる。はたいてくれるのはいいけれど、どうして三三七拍子なんだろう。

 その理由を尋ねてみたら「応援?」と部長が首を傾げ、その拍子に耳にかけた部長の黒い髪がさらり、白い頬に流れる。


「さて、どうしようか?」


 そう言って、イマジナリー部長はもう一度首を傾げた。



 ここは『8時だョ!全員転生』のスタート地点。しかし書き上げた『8時だョ!全員転生』は、白紙に戻っていた。残っていたのはゲームブック、と言う概念だけだ。

 純文学生徒会長を『イマジナリー文芸部』の第二稿へ改変時の削除から守る、シェルターとしての役割を持たす以外、部長には書き直す余裕もなかったようだ。

 ただ、ゲームブックの概念は今、みざりぃからの追撃をも防いでくれている。ゲームブックはひとり用なのだ。


「どうする? 水族館に行く? それとも遊覧船?」


 ここにもゲームブックの概念。

 部長に質問されて周りを見渡す。そこには青いリンクのアドレスは見当たらない。つまり正解の選択肢は用意されておらず、自分でその先を描写して行くと言うことだ。

 そして「次のエピソード」を押すと混沌の迷宮入り。まあ良い、どの道すでに混沌としている、そう思った。このままこの白紙の『8時だョ!全員転生』に描写を連ねるんだ。部長ゴールに届くまで。



「実は船酔いするんですよ」

「あはっ、そういう事は先に教えてよー」


 そう言って先に立ち上がった部長に手を引かれた。白く手細い部長の指は思いのほか力強く、そして少しひんやりした。


 水族館の裏手の路地をふたりで歩く。町営駐車場から続くこの裏道の利用者は多く、お昼時には焼きイカの焦げた醤油の匂いが香ばしい。

 その屋台と裏道を挟んだ反対側はもう湾内だ。島と言うには小さな緑が、見渡す限り点在する。東北を弟子と歩いたかの俳人も、同じ景色を見たのだろうか。


 水族館の入口でチケットを買いゲートをくぐる。最初に出迎えてくれるのは、水中を飛ぶように泳ぐペンギンだ。


「久しぶり。また会いに来たよ!」


 そう言って水色のペンキで塗られたコンクリートの床を、手を振りながら部長がペタペタ小走りに水槽に近づく。それを後ろから眺めながら館内を見渡した。

 左には、小学生のクラスひとつでギリギリいっぱいくらいの、アシカショーの小さなステージ。右には、美味しくも不味くもないラーメンや、カレーが出てくるフードコートとその奥に、コースから外れ、あまり人も訪れないビーバーの飼育場。


 懐かしい、そう思ってこの場所が、本当はもう存在しない事を思い出した。震災の津波のあと、なんとか持ち直したこの水族館も老朽化の為、今は別の場所に移転した。その前に何度も訪れたのは、遠く離れた地元の、寂れた小さな水族館を思わせたからだろうか。

 水族館のエントランス、頭の上の館内放送用スピーカーからアナウンスされる、アシカショーの案内に『郷愁ノスタルジア』『郷愁ノスタルジア』とノイズが混じる。


「小学校のね、遠足で来たんだ」


 ペンギンの水槽のガラスに額がつく程近付いて、部長がぽつり溢した。その横顔が、なぜかみざりぃと重なって見えるのはどうしてだろう。どうして、人は郷愁にいとも容易く溺れるのだろう。

 『郷愁とは心の奥底に沈殿し、体を蝕む劇薬なのだ』なんて勢いだけで書いたけれど、今はそれが本当の事みたいに思える。


「次、行こっか」


 名残惜しそうに、部長はペンギンの水槽の前から立ち上がった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る