続、5月でした。
前回までのあらすじ。
再びいい感じの小説が書けるように奮闘するぬりやと部長。ふたりの距離感もいい感じに。ところが、突然現れた前世が漆だとか言う後輩にぬりやの心が揺れる。どうする部長、どうなるイマジナリー文芸部。
「ノリだけでそういうの、やめた方が良いと部長さんは思います」
さて、5月のもう一本、『異世界でおじいさんの古箪笥だったわたしは、空き巣勇者が盗んだ物を探してる。』これも割とスラスラ書けた。
連載のラブコメは明るい雰囲気。
あまり暗くならないように。
それに少し疲れていた。
なので思うまま、丁寧に書いた。
テンプレは気にしない。
箪笥に対し思い入れも深い。
淡々とした語りは書きやすかった。
タイポグラフィまではいかないけど、前記のような文字の配置みたいなのも意識してみたり。事実が徐々に収束して行き、真ん中の一文を境に今度は思いが拡大して行く、みたいな。みたいな。
「キミ自身は文字の大きさ『小』にしてるからそう見えるけど······」
「ええ、ええ。でも傍点の所、最初『上記』って書いたんですよ。縦読みの時『上記』もないかなっと思って書き直したくらいには成長してるかと」
「まあ、そういう事にしておこうかな」
『異世界でおじいさんの古箪笥だったわたしは、空き巣勇者が盗んだ物を探してる。』を書いた後は、ひたすら『前世が漆だとか言う工芸部の後輩がグイグイ来るが、職人たるもの顔色ひとつ変えない。』の連載を続けた6月。
そして7月に入りすぐ大きな転換期が訪れる。
某賞付き自主企画異世界でおじいさんの古箪笥だったわたしは、空き巣勇者が盗んだ物を探してる。』を応募させて頂いたのだ。
「ねえねえ、企画内容に『異世界ファンタジー苦手』って書いてあるよ?」
「ええ」
「キミの性格が垣間見れるよね」
あまり経緯など書くと趣旨から外れるので、ここで頂いた丁寧なコメントと、綺羅星のような作品群との出会いが、小説にのめり込むきっかけとなった事をお伝えします。
「5月はこんなところですね」
「なるほど。じゃあ、次回はここまでを踏まえて課外活動にします」
「課外活動?」
「そうそ。『可愛いカップルさん』のケヤキ並木にわたしと出かけて、それで一本書いてみて?」
そう言うと部長はそそくさ、机の上のノートやスマホをしまう。それを黙って見ていると、部長は肩から前に出した髪を、白い指にくるくる巻きつけ落ち着かない。
「キ、キミのリハビリのためだよ。別に、後輩ちゃんがずるいとか、そういうんじゃないからっ」
これはさすが、と唸るしかない。
回想禄に傾きつつある流れを戻しつつの恋愛展開。しかも、ツンデレを挟んでくるあたり、さすが文芸部の部長だ。
「3ヶ月前からどのくらい成長したか楽しみだね」
部長は眼鏡越し、三日月みたいな目をして笑った。
ちなみに、第1話「入部しました。」の冒頭、「部長の私服姿はいつか見られると良い。」を回収する事が出来そうなのは偶然だけど、すごく良い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます