第2話 18

「さて、二人とも。私は先んじて、この本探しを成功だと言ったのだけれど。これは別に口からでまかせを言ったというわけではないんだよ」


 陽の陰りとともに薄暗さの増した店内で、リニアの語る言葉だけが淡々と響く。


「現にこうして、隠されていた一文字を見つけ出してみれば。それの意図するところは至って明確だったのだからね」


 意図の明確な一文字。


 リニアの言葉につられて、私は視線を卓上に落とす。

 するとそこには、未だ目次を開かれたままの二冊の本と、お嬢様が発見した一枚の用紙。


 中心にドスンと一つ描かれただけの、余白十分な一枚に目を向けながら、私は考える。


 見るからにシンプルで、何ら特徴を感じない一つの記号。

 用紙の真ん中に大きく書かれたそれを、リニアは文字なのだと断言した。


 確かにだ。

 世の中は広いのだから、私の知らないどこかの土地に、こういった文字を使っている地域が無いとは言い切れない。

 だが仮に、そんな文化が実在していたのだとしても━━


(これ一つで、それを文字なのだと断言出来るものなのでしょうか?)


 と言うのが、私の本音ではあった。


 例えばである。


 この一つが文章の中に並び、その上で意味を成していたというのなら。

 それであれば、これを文字だと言い切ったリニアの発言にも納得はできる。

 しかし、実際はそうじゃない。


(だって。用紙の真ん中に、たったの一つですよ?)


 文字にも見えれば記号にも見える。下手をすれば、落書きにすら見える。


 いやむしろ、ただの落書きだと言われたほうが、まだ納得できそうなこれのどこに、彼女の言うような明確さを感じろと言うのか。


 私には全くもって、理解が出来なかった。


 だから私は、そんな疑問をリニアへとぶつけてみた。すると。


「実に良い質問だねぇ、カフヴィナ」


 リニアがいつも通りのニヤリとした顔を私へと向けた。

 装っているのか、本当にいつも通りの彼女なのか、どうにも判断が付けられなかった。


 リニアが続ける。


「私がどうしてこれを文字だと断言できたのか。それを可能にした要因は概ね二つだね。

 一つは単純に、私がこういった文字の存在を知っていたから、ということ。そしてもう一つは、お嬢さん」


 そこでリニアはお嬢様の方へと向き直る。そして、


「この用紙が隠されていた場所を、君が教えてくれたからさ」


 そんな言葉を口にした。


「わ、わたくしがですか?」


 戸惑ったように、少しだけ身体を強張らせるお嬢様。


 リニアが重ねる。


「君は言ったね。一文字だけを書き記したこの紙が、『一冊目の最後のページ』に挟まれていたって」


「は、はい」


「これは実にお手柄だったよ。仮にその一言がなければ、私としても”これ”を文字だと断定するのに、もう少しばかり時間を要しただろうからね。

 なにせだよ。隠されていた場所が、文字の持つ意味合いと、余りにも合致しすぎる場所だったんだ。

 それなら見つけてすぐにピンと来ない方が、どうかしていると言うものさ」


 どこまでも尊大に果てしなく。

 限りないほどに上からの目線で紡がれる、そんなリニアの言葉は止まらない。


「一冊目の最後のページから見つかった、この一文字。そして一目するだけで明確に伝わった意図。

 なるほど確かに、君のお姉さんの言う通りだったよ。

 見つければ伝わる。手紙の締めくくりに添えられていた言葉そのままの出来事が、実際にこの場所で起きたわけだからねぇ」


 右手に持った便箋の束を小刻みに振りながら、リニアはゆっくりと店内を歩き始める。


「そしてだよ。同時にこの事実は、こうも言い換えることができる。

 お姉さんの宣言どおりに、本探しの行き着く先で彼女からのメッセージを受け取るためには──」



 この一文字の持つ本来の意味を、予め知っておく必要がある。



「ってね」


 予め、知っておく?


 絶え間なく積み重なっていくリニアの言葉の端っこに、私は小さく引っかかる。

 ただ単に言葉のあやだった可能性もあるのだろうけど、しかし。


「予め、ですか?」


 確認をしないわけにはいかなかった。それで問いかけてみれば、リニアはこう返す。


「そうとも、”予め”だよ」


 私の質問に対し、返答の一部をやや強調気味に盛り上げて頷くリニア。


 何となく嫌な予感がした。だから私は追いかける。


「調べるなり何なりで、後から知っても構わないのですよね?」


 改めてそう問えば、リニアは気ままな足取りをピタリと止めて、私の方に向き直った。


「ダメだねぇ、全然ダメさ。

 調べる必要を前提に据えた伝言を、『見つけ出せたなら伝わる』などとは言わない。違うかい?」


 違わない。違わないからこその、嫌な予感なのだ。


 私は彼女の発言に、物言いを返さず黙り込む。


(リニアは自分が何を言っているのか、分かっているのですか?)


 分かっていないはずもないだろう。何せ、あのリニアなのだ。

 だから台詞に混ぜ込まれた“予め”とする単語の強調も、意図的な言い回しの一環だったのだろう。


 だけれどしかし、そんなリニアの発言が辿り着く先にあるだろう結論は──


「あの、すいませんリニアさん」


 会話の途切れた私たちの間に、お嬢様の声が割り込んできた。


「何だい?」


 リニアが視線を向け直せば、お嬢様は自身における現状を口にする。


「その。わたくし、そのような文字は存じ上げておりませんが」


「ふぅん。そのようだねぇ」


 戸惑った表情の進言に、平然とした口調で既知を返すリニア。


 お嬢様が困り顔の色合いを深めながら言葉を重ねる。


「いえ、ですから、ええと。予めと言われてしまいますと、その。わたくしとしましては、何と申しましょうか……」


 そこで言い淀んでしまうお嬢様。

 しかし彼女の言いたい事は分かる。

 そしてリニアが言い出しそうな事も、何となく分かってしまう。


 だからきっと、私の感じた嫌な予感は的中してしまうのだろうとも直感できた。


 そうしてリニアが口を開く。


「だったら答えは簡単だねぇ」


 短い台詞を前置きのように口にして、再び店内の徘徊を始めるリニア。


「探し出したなら伝わる。しかし、伝わるためには“予め”の知識が必要。

 ところがお嬢さんは、こんな文字の存在すら知らなかった。とくればだ」


 右手の手紙を胸元の高さで小さく揺らしながら歩く、そんなリニアの言葉は続いていく。


「なら考えられる可能性は、一つしかないよね。なぁに、単純な話だ。

 この手紙を書いた人物。彼女が何かを伝えたかった相手というのは、お嬢さん──」



 君ではない。



「という事だよ」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る