画伯密室殺人事件。

首領・アリマジュタローネ

画伯密室殺人事件。


 殺されたのは資産家の男。

 彼は絵画コレクターだった。



「死因は?」


「胸を銃弾で一発。即死だったようです。凶器は未だに見つかっておりません」



 若い警部がブルーシートをめくる。遺体は腐敗が進んでいた。悪臭に鼻をつまむ。床には血が飛び散っている。



「自殺だろう。その年齢としになると死ぬのが怖くなくなる」



 白い髭を蓄えた老年の警視が部屋に入ってくる。葉巻を咥えている。彼はもうすぐ還暦。来年で四十年勤めた警察を退職することになっている。出世を嫌う現場第一主義の男。今回の事件も捜査局は「彼に一身する」と全面的に信頼を寄せているそうだ。



「だけど、凶器が見つかっていないというのは変ですよ。それに見てください、被害者の表情」



 彼の右腕である有能な若き警部はすぐに異変を察知した。遺体をひっくり返す。



「……驚愕を絵に描いたようだな」


「はい。酷く何かに怯えています。死ぬ直前、信じられない光景を目撃したかのようです。自殺を図る人間がこのように動揺するでしょうか?」


「身内の犯行じゃないのか。信頼を置いていたものに裏切られたショックならば、そういう顔になるのも仕方あるまい」


「ですが、彼には家族はいませんでした。家政婦を数年前まで雇っていたそうですが、高齢だったため、彼女自身から退職を申し出たそうです。現在、老人ホームに入居中だとか」


「では、恨みを持つ人間の犯行だろう! 誰も来ないこの屋敷に突然侵入者が現れたのなら、驚くのも無理はあるまい」



 人間誰しも歳を重ねる。

 かつては「警察の古豹」と呼ばれた警視も引退が迫っているからか、乱暴な推理をするようになってきている。ここ数年、事件を解決に導いているのは若き警部の力が主だった。とは言えど、警察のなんたるを教えてくれた恩がある以上、そんなことはお首にも出さないが。



「この屋敷は彼が買い取った山に建設されています。標高は高く一般人を寄せ付けない。ですから、今回の事件も発見が随分と遅くなってしまいました。また彼は隠居生活に入っていました。財産はすべて慈善団体と自らが作った会社の資金に譲渡しており、もはや彼には妬まれるほどの財は持っていなかった。あるのはこの屋敷にある大量の絵画と地下の冷蔵庫に保存されていた食料品のみです。それに彼は恨みを持たれるような人間ではなかった。先述した長年連れ添った家政婦の家族にこそっと資金援助するほどに、彼には人徳がありました。ここ数年身をひそめていたとはいえ、彼の死にショックを受けているものは多いでしょう」


「事情を知らない愚かな外部の人間が無謀にも銃を片手に資産家を狙いにきたというケースは充分考えられるだろう! 最近増えているんだろう? 闇バイトなどと言って、何の罪もない金持ちの老人を狙う若者が」


「それも考えたんですが、そもそもおかしいんですよね。何故ならここはなんですよ」


「密室……?」



 老年の警視の顔つきが変わる。現場第一主義を唱えていたのも一昔前。彼もすっかり衰えてしまっていた。上流階級が殺された、というだけのつまらない事件程度で自分を呼びつけないで欲しい、という一種のプライドもあったのだろう。乱暴な推理をしていたのは、時間をかける必要性もないと即座に判断したからだ。


 しかし「密室」などという言葉が出てくるとなると話は変わってくる。

 彼もかつては『警察の古豹』と呼ばれた男。

 そんな獲物を見て──血が騒がないわけがない。



「部屋には鍵がかけられていました。凶器は見つかっていませんが、遺体の状況から間違いなく射殺。銃がどこかにあるはずです。そして、ここは三階。窓ガラスには割れた形跡はありません。犯人はどうやって被害者を撃ったのでしょうか」



 警視が部屋を眺める。

 古びた書斎。部屋には本棚と長机が並んでいる。どうやら被害者は本当に絵画を愛していたようで、並んでいる本の9割が美術に関してのものだった。どうやら自分でも絵を描いていたらしく、作業部屋も発見された。


 机の手元には老眼鏡とライト。ライトはついたままで、読んでいたであろう本も投げっぱなしにされている。


 近くには格子窓が二つあり、カーテンがかかっている。侵入した形跡も割れている形跡もない。


 この部屋に来る途中に大量の絵画が並んでいる廊下を抜けてきた。

 どこも荒らされた痕跡はなく、むしろ綺麗に片付けられていた。

 几帳面な男だったのかもしれない。


 結婚はしていない。一人が好きだったんだろう。こうやって趣味に没頭するだけの老後も良いかもしれない、と考えがそこまで飛んできてしまったことを急いで振り払う。


 残念ながら彼とは違い、私には愛する妻と娘と孫がいた。

 いなければ、一日中釣りをしていたが。



「うむ……」



 遺体が倒れていた位置から推測するに、彼はいつものとおり、この長机で本を読んでいた。

 もしものことを考えて鍵を掛けて用心し、周りから身を隠すように、自分の世界にこもった。

 だが、何か“驚くようなこと”があり、本を投げ出して、逃げようとした。


 そして、胸を撃たれて──部屋の中心で死んだ。



「なにか、わかりましたか?」



 若き警部が聞く。事件に集中したとき、老年の警視は口数が少なくなることを彼は知っていた。


 葉巻に火をつけて、ふぅーと吐き出す。



「……この絵は?」



 吸い終わってから尋ねた。

 指摘したのは彼の長机と椅子の背後に飾られている大きな絵画だった。



「えーっ、ちょっと調べますね」



 警部が言うより先に、男は絵画を優しく両手で掴み、裏側を見た。


 だが、後ろには壁があるだけだった。



「……撃たれたのだとしたら、このあたりなのだが。どうやら外れたようだな。オレの見立てだと、屋敷に侵入せず密室殺人を行える唯一の方法が、外部犯が格子窓の両端にロープをかけて、三階まで登り、あらかじめ書斎の壁に穴を開けるように細工しておき、この絵画の後ろから被害者の心臓を狙った、と推理したのだがーー」



 壁に触れる。だが、傷はなかった。

 静かに取り外した絵画を壁に戻す。



「残念ながらそうではないらしい。壁から背後から急に狙われたら驚愕する顔にもなるだろうし、犯人が凶器を持ち帰れた理由も、密室の状態で犯行が可能だった説明も付くのだが……どうやら一筋縄ではいかんようだ」



 流石だ、と警部は唾を呑む。

 本気を出した『警察の古豹』は一瞬で正解に辿り着きかけた。

 普段はやる気がない偏屈なジジイのクセにこういうとき役に立つのだ。



「そうか。壁から背後から狙われた場合、一度外しているケースがあるのか。だが、床には銃弾らしきものは散らばっていない。ならば、確実に正面から慌てふためく被害者を一発で仕留めた……。いくら老人で身体能力が劣っているからといって、壁の外側の小さな穴から狙うのは難しいか。考えればわかることだったな」



 葉巻を咥えながら独り言を呟いている警視。



「……床に血痕が飛び散っている以上、犯行現場はここでしかあり得ない。となると、別現場で殺害されてここに運んだ、というのもなしか。では単純に考えるべきか」



 どうやら男の中で、結論が出たようだ。



「壁の外に穴が開いていない以上、やはり被害者と交友関係の会ったものが、ここに訪れて、会話中になんらかの口論になり、隠し持っていた銃を向けた。そして被害者は驚き、逃げようとしたが撃たれた。そして、なんらかの方法で鍵を閉めて、密室に仕立てあげた。こう考えると堂々と凶器を持ち帰って、玄関から外に出ることができる。……おい、彼の交友関係を洗ってくれ」


「「「は、はい!」」」



 部下たちが一斉に部屋を飛び出してゆく。

 後に残ったのは二人だけ。


 少し納得がいってないように、老年の警視は眉間に皺を寄せている。



「……警視、面白いものが出てきましたよ」


「なんだ?」



 若い警部が口元を緩め、絵画の解説を始める。



「こちらの絵は18世紀、英国イギリスのスナイパー・ハートブレイクという画家が描いた作品です。彼は【非現実主義】を唱え、現実を憎み、社会を恨み、その想いを全て作品にぶつけた。そして、38歳で謎の死を遂げました。銃殺だったそうです」


「“スナイパー・ハートブレイク”……。不吉な名前だな」


雅号がごうーーつまり、偽名だったようです。本名はヴィクター・アルフレッド。そして、こちらは《農夫の男》という作品です。彼の作品の中ではマイナーな部類で、市場でも大した価値はないそうですね」


「なのに偉く気に入って、こんなデカデカと書斎に飾っているのか。ふーむ、絵画コレクターの趣味はわからんな」


「そして面白いことに……実はこちら【】と呼ばれており、持ち主が全員死ぬと噂の作品だそうです。著者のヴィクターが謎の死を遂げていた際も、こちらの絵画が近くにあったとか」


「呪いの絵画……? フッ、バカバカしい」



 鼻で笑って、警視は絵に触れる。

 表面に傷はない。これが“呪いの絵”だと?


 帽子を被った長い髭の農家の男の横顔が描かれている。

 ボロボロになった手には銃が握られていた。


 美術に精通していないため、これが良いものなのかの判断がつかない。

 上手いのか下手なのかもわからない。


 だが、気になることがあった。



 ……銃、だと?



「……ちなみにこの農夫の男は何故銃を持っているのだ? くわではなくて」


「えー、この絵が書かれた際、英国イギリス政府への反抗意識がかなり高まっていたそうです。ですので、一般的な労働階級の人間でも、銃を持って闘わなくてはならないーーという意図が込められているのでしょう」


「なるほど……」



 警視はジーッと絵を眺めている。

 ふと、葉巻に火をつけた。


 そして、何を思ったか、絵の男にタバコの火を押し付けた。

 ジューッと肉が焼けるような音を立てながら煙が立ち登ってゆく。



「ちょ、ちょっと……! なにやってるんですか!? 価値はないとはいえ、呪いの絵画にそんなことをしたら──」


「絵画が人を殺すとでも? やれるものなら、やってみて欲しいものだな」



 警察の古豹は笑っていた。若き警部は苦笑する。引退が近いというのに恐れを知らないというか、本当にこの人は……。



「ま、冗談だよ。とりあえず被害者の関係者から地道に探っていこう。時間はまだある。こいつが犯人だったら面白いと思っただけだ」


「……全く、美術コレクターに怒られますよ? しかし、犯人は一体誰なんでしょうね」



 そう言い、警視が葉巻を絵から押しのけたーーその、刹那の出来事だった。





      「ワシじゃよ」





 ───瞬間、絵画から銃を握った農夫が額縁を掴みながら、ぬらりと上半身をこの世に出した。


 火傷した手首を鬱陶しそうに擦りながら、怒りに満ちた顔で猟銃を構えている。



「は?」

「えっ──?」



 逃避よりも先に驚愕が出た。

 直後、二発の銃声がーーその場に轟く。



────────────────────

こちらは『余命3千億5千万字』

https://kakuyomu.jp/works/16818093079103844129

という短編集にも収録している作品です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

画伯密室殺人事件。 首領・アリマジュタローネ @arimazyutaroune

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ