カルネアデスの愚問
江戸川努芽
プロローグ
ある哲学者が、こんな問いをした。
自身の乗っていた船が難破し、海に投げ落とされながらも、自分は命からがら壊れた船の板にしがみついた。するとそこへもう一人、同じ板につかまろうとする者が現れた。
二人の人間が同時に板につかまれば、重さに耐えきれず、二人とも海の中に沈んでしまうかもしれない。
相手を見ず知らずの人物と仮定した場合、問いかけられた人物は、その時どんな選択をするだろうか。
二人で板につかまり、共に海の底へと沈むか。
相手にその板を譲り渡すか。
それとも相手を突き飛ばし、その板を独占するか。
しかし、これはある種の愚問である。
人は仮にも生き物だ、生きる権利があり、本能によって生きるという道を選んでいる。
ならば関係ない他人を助けてまで、死を選ぶ道など存在するだろうか。
法律でも、自身を守るために他人を見殺しにした場合、罪に問われることはない。
つまり、殺人が肯定されるということだ。
なのに何故、選択しなければならないのか。最初から答えなど、一つしかない。
己が生き残るために他者を犠牲にする。ただ、それだけだ。
もし仮に善悪が存在するのだとしたら、それこそ偽善だ。単なる自棄を孕んだ異常者である。
だが、自殺とは言ってしまえば人間の本質とも言える。人間独自で歴史を築いてきた行為だ。
ここで、新たな問いが発生する。
普段から死にたい、生きるのが辛いと考えている人間であれば、舟板を相手に譲り渡すのだろうか。
ここでの答えは、ノーだ。
自殺とはあくまで、社会が存在するから生まれる愚行だと仮定する。
故に、極限状態であれば人は自殺など選んだりはしない。
それが肉食生物に襲われ、もう逃げ切れないと判断しての自殺でない場合、人は決して自殺など選択しない。
もうすぐ、己が死ぬとわかっていてもだ。それが他者による殺戮でない限り、人は自ら命を落すことはない。
過去に、死刑囚が前日に死刑を言い渡され、その日の晩のうちに自殺を選んだことがある。これはあくまで、人の手によって殺されることを恐れたためだ。
それは自然界でも言えることだろう。映画などで怪物や異星人に殺されそうになった時も、人は近い選択をする。
人は人である前に生物であり、その本能に抗うことなどはできない。
今までもそうだ、人が人を殺すことによって革命が起き、時代も動く。
人が未来を手にする時、それは人を殺した時である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます