応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 完結お疲れさまでした。
    実は、安藤校長が復活することを期待してしまって、完結だと気づいていませんでした。
    こんな人が死んでしまうなんて残念です。
    素晴らしいお話をありがとうございました。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    確かに、完結って分かりづらい構成ですよね。
    それなのに、こうして応援コメントをしてくれて感謝です!
    安藤も、あっちで師匠と一緒に喜んでいると思います!

  • 完結お疲れ様でした
    いやはやこういう展開になるとは読み始め当初考えもしませんでした
    そしてラストの妄想?セリフでタイトル回収とは、改めてその筆力におみそれしました
    時間があるときゆっくり通して読み直させて頂きます
    素敵なお話を有難う御座いました

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    ラストだけは最初から決めて書いていたので、そこを褒めて頂けて嬉しいです!

  • ガビ様

    自分が高校時代にお世話に先生が、安藤先生みたいなタイプでした。
    偉ぶらないのはもちろんですが、もっと言うと、ここで書かれている通り、
    「知ったかぶり」をしない。

    生徒のことは、生徒が一番よく知っている、という感じで。
    安藤先生の安定感も、相変わらずですね(⌒∇⌒)

    作者からの返信

    西奈様。

    高校時代に、そういったタイプの先生と出会えたとは、羨ましいです。

    安藤を気に入って頂けているようで、嬉しいです。^_^

  • 完結おめでとうございます。
    ……しばらく 余韻に浸らせてください。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ブナさんには、たくさんの応援コメントを頂いて、何度も力をもらいました。
    さらに、余韻に浸って下さるなんて、作者冥利につきます!

  • 完結お疲れ様でした!

    安藤さんが撃たれた……ということはかなり大きな動きがあるのでは? ありそうだな?
    と思っていたら死刑執行……かなり重い感じな終わり方になってしまいましたね。

    ご冥福をお祈りします……で合っているのかしら:( ;´꒳`;)

    作者からの返信

    最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

    殺し屋をやっていた罪を裁かれる間の、遅れてきた青春を安藤には送ってもらいました。
    しかし、やったことに対する罰は受けなくてはならない。そう思い、このラストになりました。

    こんな奴ですが、私は書いていて楽しかったキャラなので、ご冥福を祈って頂けたら、私としても嬉しいです!^_^

  • 第47話 落涙への応援コメント

    号泣。
    言葉になりません。
    こんなすごい文章書けるガビさんを尊敬します。

    作者からの返信

    身に余るお言葉、本当にありがとうございます!
    これからの活動の励みになります!

  • 第45話 予告への応援コメント

    第44話、45話と読ませていただき……、
    泣いちゃいそうです。
    泣いてもいいですか?

    作者からの返信

    もちろんです。
    泣いて頂けたら、2人も本望でしょう!

  • 第8話 大橋桜は猪突猛進への応援コメント

    ガビ様

    言われてみれば。
    猪突猛進と無駄嫌いって、意外と相性いいのかもしれませんねw

    噛み合えばwin-winですものね!

    作者からの返信

    細かいところまで評価して頂き、ありがとうございます!
    私な持論でこの組み合わせのお笑いコンビは巧くいくというのがあります。
    ハライチさんとか。^_^

  • 第43話 殺し合いは想像力への応援コメント

    高齢化社会といいますけど、殺し屋の世界でも能力ある高齢者が…。死を恐れないという意味で最強なのかもしれないですね…。キングオブコントを優先させたかった気持ち、わかります。Tverがあってよかった!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    高齢だからこそ強いキャラクターが書きたかったので、評価して頂いて嬉しいです!

    キングオブコントの楽しみ方にも触れて頂きたありがとうございます! お笑いファンとしても嬉しいです!


  • 編集済

    第43話 殺し合いは想像力への応援コメント

    なんですと?!
    いい意味で、ストーリーに驚きました。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    少し、物語のアクセルを踏んでみました!

  • 安藤校長と師匠に共感です!お笑い大好きです!

    作者からの返信

    同士の方がいて嬉しいです!

  • 第18話 嵐の前の静けさへの応援コメント

    安藤校長、二月先生達個性的な登場人物と、意外すぎるストーリー展開に目が離せません!倉科くんが、まさかそんな人だったなんて…。この先も楽しみに読ませていただきます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    倉科のイメージなギャップは、少し工夫して書いたで、褒めて頂けて嬉しいです!

  • 第19話 役者と脚本家への応援コメント

    コメント失礼します。

    投稿サイトデビューあるあるですね。さすがに15万字を一気に1エピソードにすることはありませんが、私も初めは1エピソード1万字超えで書いたりしていました。そして撃沈です(笑)
    文庫本だと1章が10ページなんて珍しくないので、そのつもりで書いたのですが、電車の中で読んだりするにはとても長いと今では思います。
    エピソードの途中でしおり機能とかあれば良いのですが。

    それで書かなくなったとすれば可哀相と思ってしまいました。

    今後の展開にも期待です。

    作者からの返信

    私も、初投稿ははくすやさんと似たような感じでした。^_^
    読んでもらうには、それなりの工夫が必要なのだと痛感しました。

    しかし、奴は別の道を歩んでいますので、ご期待下さい!
    コメントありがとうございました!

  • 安藤校長、最高にかっこよすぎます♡
    回想シーンもいいですね。
    そんな過去があったなんて…
    ますます、先が気になりますね

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!
    回想シーン褒めて頂けて嬉しいです!

  • 現役女子高生声優に対する業界の闇……。
    校長先生、良いところに!
    助けてくださいー(涙目

    作者からの返信

    助けますよ!
    安藤なりのやり方で……。

  • 第1話 変わり者の校長への応援コメント

    う。確かに校長先生のお名前は答えられませんでした……。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!
    名前ではなく、役職で呼ぶ職業の代表格ですもんね!
    私も、答えられません。^_^

  • 第23話 勘違いへの応援コメント

    校長!! めちゃくちゃかっこいいです♡
    惚れてしまうーー

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    安藤も喜びます!

  • SNSを使いこなす師匠、かっこいいですね。

    それにしても、元ホストとカフェで喋る姿を観察していた、
    これは気になりますねぇ

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!
    そうなんですよ。これは、私の祖母が私よりスマホを使いこなしていて、「カッケー!」と感じたことを思い出しながら書いてみました。

    奴が、少しずつ近づいてきてますね……。

  • 第19話 役者と脚本家への応援コメント

    カクヨムが出てきましたね!

    なんと15万文字の長編!
    しかも1話として全部投稿したとな!
    それで、誰にも読まれず筆を折ったなんて、悲しすぎます。
     
    こういうエピソードはとても思いつきません。
    面白いです。


    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    私も、成海ほどではないのですが、最初に投稿した『バッドエンドの続き』という小説を結構な文量で公開したことがあります。
    あの時に、もし誰にも読んで頂けなかったらと想像して書きました!

  • 何かを決断するときに、迷い、気を使い、結局誰かに決めてもらうことに安堵する気持ち。
    めちゃくちゃ共感します。

    「ラクな方を選ぶといいよ」

    これは救われますね

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    前回から、力を入れたところを褒めてくれて、とても嬉しいです!

  • すごく心理描写が心地いいです。
    面白いです!!!

    作者からの返信

    この小説で初めてのコメント!
    嬉しいです! ありがとうございます!