短編集

藤原琉堵

錦鯉の池

(一)


その池には一匹の錦鯉が住んでいた。住んでいるのはこの一匹だけ。何で一匹しか住んでないかだって。それにはもちろん訳がある。この池は、四方を森に囲まれた山の中にある。それは静かないい場所だ。春には満開の桜が舞い、夏には涼しい風が木々を揺らし、秋には赤や黄や橙に染まった葉が地面を埋め、冬には一面光り輝く銀世界になる。森の中には、鹿や熊なんかだっている。栗や粟のなる頃なんか、それこそ高く歌いながら収穫を祝ったもんだ。

ところが、近年都会の方は開発が進んでいるだろう。平らなところは、全部高いビルなんかが立ち並んでいる。おまけに資源調達だなんだで、森はどんどん切られていく。この池がある森も例外ではなく、かつての半分以上も森は減ってしまった。そんなこんなで、この森に住んでいた動物達は、さらに山奥へとみんな行ってしまった。しかしこの錦鯉だけは頑としてこの池を離れようとはしなかった。仕方なく他の者は、この錦鯉を置いて出て行ったのであった。



(二)


ある初夏の昼下がりのことである。この日錦鯉は、水草の木陰に隠れて、雲の間を泳ぐ夢を見ていた。するとそこに、微かに水面から水音が聞こえてきた。ふと目を覚まして見上げると、黒いボートの船底が目に飛び込んできた。じっと目を凝らして見てみると、ボートに乗っている学生らしい帽子をかぶった青年と、大学教授らしい丸眼鏡をかけた初老の男が見えた。

「都会の方はひどいですね。」

青年が初老の男に話しかけた。

「全くだ。ああも高い建物ばかり建てられちゃ適わん。畑や田んぼは家に変わる。川も家に変わる。おまけに海まで狭くなってきた。ああ全くもって適わん。」

「どうしてああ高く建てたがるのでしょうね。」

「分からんな。」

そういうと、二人ともすっかり黙ってしまった。

暫く経ってから、青年が呟くように言った。

「ここはいい所ですね。」

「そうだな。」



(三)


それから三日目の午後のことだ。この日錦鯉は、半分顔を水面から出して、少し濃くなった青空を見上げていた。そこへ一匹の蝶が横切った。蝶は池のほとりに咲いた花の上へと止まった。

「こんにちは。」

錦鯉は蝶に近付き、半分顔を出したままで挨拶をした。

「やあ、こんにちは。今日はまたいい陽気だねぇ。」

「そうだねぇ。」

「都会の方は、暑くていけないよ。」

「都会は暑いのかい。」

「そりゃもう、まるで蒸し鍋の中にいるようだよ。」

「そいつはひどいねぇ。」

「ああ、全くもってひどいもんだ。」

そういうと、この二匹は黙り込んだ。

「ここはいい所だねぇ。」

俄に蝶が呟いた。

「そうだろう。いい所だろう。」

錦鯉は微かに笑ってそう答えた。



(四)


それからまた三日目の晩のことだ。この日も錦鯉は、半分顔を水面から出して、十五日目のお月さんを眺めていた。するとそこに、ひとつ人影が現れたろう。錦鯉は思わずぎょっとした。その人影は、音もなく水面を歩いてくる。よく見ると、背中に羽根が生えていた。お月さんの光に合わせて、時々黒く光ったりもした。

「やあ、こんばんは。」

その黒い羽根の人は、笑いながら挨拶をした。

「こんばんは。」

錦鯉は、もうあまりにもどきどきしてしまい、ぎこちなく返した。

「静かでいい所ですねぇ。」

羽根の人はそう呟いた。

「ええ、そうでしょう。ここは静かでいい所です。」

少し落ち着きを取り戻しながら錦鯉が答えた。

「ええ、本当にいい所です。都会とは大違いだ。」

「都会はどんな所ですか。」

錦鯉が問いかけると、羽根の人は口を噤んだ。そして暫く経ってから、まるで独り言のように呟き始めた。

「人間というものはよく分かりません。どうしてああ自分達が住みづらくなるものを作るのでしょう。」

「分かりません。」

錦鯉は静かに答えた。

俄に辺りはしんとなった。羽根の人はどこか悲しげに俯き、錦鯉は半分顔を出したままお月さんを見上げていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る