現実を忘れたい私は時々気楽に異世界に参加する
yamyom
第1話 11月某日の私
ファンタジーなは見るのも聞くのも話すのも好きだけど、リアルで感じる事なんてないと思ってた。
■ーーーーー
薄暗い行動の中、荒い息遣いと何かの足音が響く
『左っ!』
こっち来てる!やばいっ!
もう目の前までっ
「おうっ!」
男は振りむきざまに左手の短剣で切りかかった。
ギャアアアア...
酷いうめき声を上げながらその生き物は首元から血飛沫を上げ倒れると、毛皮と長い歯みたいな物を残して本体を土の中に沈めていった。
「あれが最後か。」
あたりを見回して男は静かな声で言い、足元にある毛皮と歯を拾って鞄に入れから奥の扉へ歩いていく。
『今日はもう終わり?』
「ああ。今日は来るのが遅かったな。」
『今日は残業で帰りが遅くなったからね。』
「 ? そうか。」
フオォンッ
扉を開けたそこは、床の一部が円形に光っていてCG映画のワンシーン見たいに綺麗だった。入った瞬間に光が体を包んでいく。
『ポータル万歳っ』
「・・・」
この光は男曰くゲートと言うものらしいが、私的にはポータルと言いたい。まあ、どうでも良いんだけどね。
光が体を包み、目の前の景色が変わった。
「っ」
男が小さく呻く。
このゲートは起動する際に少し浮遊感を感じる。それにまだ慣れていないこの人は少し怠そうにしている。
ジェットコースターとか無理なタイプだと思う。
『大丈夫?』
「ああ。」
少し頭を振って外に出た。
寡黙で分かりづらいが、中に入っているからか具合の悪さというか倦怠感が少し伝わってくる。
そう、私はこの男の中に入っている。
実際にどうなっているのかさっぱり分からないけど、もうかれこれ半年程この人にお邪魔している。
入ると自然と離れる迄は付いて回ることになる。つまるところ、私が起きるまで暫く厄介になるってこと。
入ってる時の手足の感覚はない。そもそもこの男とちゃんと会話することが出来たのもつい1ヶ月前程からだ。
この男も本当に動じない。最初に話しかけた時はカサカサって音がして振り返ったみたいだけど気の所為だと思ってたんだって。
まあ、確かにただいつもみたいに歯磨いて布団入ったら急に視線は高くなるは知らん人が目の前で話してるはでびっくりしたし、思っても見ない行動するしでどうにもなんないし。
もしかしてずっとこのままこの人の生活を金縛り状態で見ているだけの存在になったのかと思ったけど、起きた時は本当に安心した。
毎晩そんなことが続いて、独り言いってるうちにやっと、ついに言葉が通じた時は叫んだよね。
この人間は「煩い! 頭に響く!」って怒鳴ったけど。
半年経った今、私は言葉が通じない背後霊から言葉が通じる居候にランクアップを果たした。
■
ピピッピピッピピッピピピピピピピ.....
「っ」
今日は昨日より寒い。
日に日に寒くなるな。
二度寝に入りそうになりながらも、それをしては人生終わると必死に布団の中から藻掻いて近くのカーテンをがっと開ける。
暗い部屋が一気に明るくなって目がシパシパする。毎朝の事ながらしばらくぼんやりしてしまう。
ここ最近めっきり寒さが強くなったので羽毛布団を出したのだが、動きが鈍くなる。
これはいけない。
コケそうになりながら立ち上がって冷蔵庫に貼ってある付箋にメモをする。
『今日は虫系無し。歯と皮ゲット』
昔から長文系が苦手だった。
夏休みの作文でも、これって書いても何も解決されない上に、ただの凡人の日常を晒して誰得?って感じで。
小学校の夏休みの絵日記は学校にメール投稿だったから、日時指定設定して1日で全て投稿した。代わり映えのない当たり障りない内容で完全にバレていただろうが、まあ今更どうでもいい。
大人になった今は、気になる事をメモを取るそんで見えるところに貼る。これがいいよね。
思い返す事は単語で可能だ。
だから、
うちの冷蔵庫は最近の夢の付箋だらけだ。
専門学校を卒業して就職。9時間勤務のデスクワーク。昼は社食ですまして、電車で片道30分の家に帰る。
タブレットで動画を見ながら夕食を食べてお酒を飲み寝落ちる。
これが私の生活。
そして今日も夢を見る。
―――――――――――――――――――――――――――――
ここまで読んでいただき、
ありがとう存じます。始めてなので短めに。
誤字脱字の校閲は後ほどに行います。
こいつっ 笑 と思いながらお付き合いください。
一括投稿等のハイスペックな事できません。
出来る時は頑張る不定期投稿です。
―――――――――――――――――――――――――――――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます