私ってこんな人です……!+推し作家さん紹介しちゃいます!【自己紹介企画】(東雲 晴加様)
☆お名前を教えて下さい。
どうも、ワンステップバスって言います!
☆お名前の由来はありますか?
スプラトゥーン1をプレイしていた時の名前が"マイクロバス"でした。
これは完全なる思い付きの名前ですね。
そして、暫くする内に"ワンステップバス"となり、1段階進化しました。
まぁ、つまる所、その場の思い付きの名前が受け継がれて勝手に進化したって感じですね、ハイ。
☆カクヨム歴、および執筆歴を教えて下さい。
カクヨム歴は1年も経っておりません。
執筆歴は……、そうですな、小説ではありませんが、中・高校の部活で部誌を執筆しておったのですが、それを含めれば6年と言えますな。
含めないならば、3年程度でしょうな。
☆カクヨム以外にも小説投稿サイトに作品を投稿していますか?
はい、投稿しております。
なろうとネオページの2つですな。
なろうは更新停止中、多分、一生更新するつもりはありません。
ネオページも同じく更新停止中、現在撤退を検討している所です。
☆書籍化作家目指してますか?
本格的に目指してるかと言われれば「NO」。
まぁ、「出来たらええなぁ~」ですねぇ。
運が良かったらって感じ!
☆小説以外の趣味はありますか?
鉄道・軍事。
私は全てここから来ております。
どちらも父親からの遺伝の様な物だったり。
鉄道旅が私の生きる理由です。
これ無くして、今の私は在りません。
☆あなたの作品の中で現在オススメの作品を紹介して下さい。
やはり、"鋼鉄の缶詰"でしょう。
2030年、史実とは異なった世界線を歩む日本。
そんな日本で、海軍に所属する二重人格の海軍中将七条 橘花とその幼馴染でロシア人とのハーフ、高山 彩華。
2人は日本初の原子力潜水艦伊820に乗り込み、日本を護るべく東奔西走、日本の平和を保てるのか――。
――と言う様なお話ですね。
一見、ミリタリー物に見えるかもしれませんが、百合物語でもあります。
まぁ、海軍40%、百合50%、その他10%位の配合で書いてると思い込んでます。
実態は読者次第という訳です。
こちらがURLです。
https://kakuyomu.jp/works/16818023214160919673
☆あなたの作品で一番人気、または代表作を紹介して下さい。
上 に 同 じ く 。
☆執筆頻度はどれくらいですか? 何で執筆されてますか?(スマホ・パソコン・執筆アプリ等)
更新頻度に於いては完全に気分とカクヨム情勢次第ですな。
毎日投稿をする日もあれば、月1投稿になる日も。
まぁ、最近は毎日投稿をしておりましたね。(11月に入ってからは週1投稿へ)
執筆環境は基本パソコンです。
スマホでは大変書きにくいのでね。
私はスマホより先にパソコンが与えられましたから、フリックよりタイピングの方が得意なのです。
ですから、パソコンのキーボードで、この文章も書いております!
☆あなたの作品に出てくる登場人物で特に思い入れのある登場人物はいますか? その理由は?
やはり、七条 橘花と高山 彩華、この2人ですね。
最初はあんまり情が湧かなかったんですけど、書いてく内にみるみる情が湧いてきまして……。
最初は区切りを付けて辞めるつもりだった鋼鉄の缶詰も、この2人のイチャイチャを見続けたいと言う理由で大延長。
第二部なんて書き始めちゃって……。
とにかく、この2人の関係性が好きでたまりませんね。
離れる事を考える事が出来ない程に密着した関係性。
書いてて心が躍りますね!!
☆カクヨム作家さんの作品の中で特に思い入れのある作品を紹介して下さい。
葉山 宗次郎様の『海自潜水艦<くろしお>戦記』ですね。
私が更迭の缶詰を書く際、2人を乗せる艦種を決めかねてた際、この作品に出合いまして、即決しました。
"潜水艦に乗せよう"――と。
こちらがURLです。
https://kakuyomu.jp/works/16817139556332051724
☆小説は計画的に書きますか? それとも感性のままに?
どちらかと言えば"感性のままに"ですかね。
プロットと言えるプロットは存在していませんし。
脳内で思いついた話を【重大時局】と【
そして、整理された順に書いて参ります。
……計画的なのか分からんなぁ?
☆執筆中、作品に対して気をつけていることがあれば教えて下さい。
現実と創作のバランスですかねぇ。
現実に寄せる所は出来るだけ資料を搔き集めて、その資料を基に話を構成します。
まぁ、あまり財力が無いので基本的には玉石混合のネットの海からの情報ですが……。
列車の時刻や案内なんかは特に正確に。
(この前は1978年と1988年の国鉄及びJR時刻表の復刻版を買いました)
知識を持ってるの友人にも見て頂いて、出来るだけ現実味があるお話を……。
創作部分は私の気の赴くままに……まぁ、それ位ですかね?
☆尊敬するカクヨム作家さんはいますか?
まだ見つかっておりませぬ。
まだまだ、道半ばであります。
☆座右の銘があれば教えて下さい!
"無より有"
私が勝手に創り出した言葉なんですけれど、"入れるか入れないか悩んだら取りあえず入れておけ"と言う具合の言葉ですね。
無いよりマシ、備えあれば患いなし。
☆お疲れ様でした! なにか一言!(自己PR等ありましたら!)
お疲れ様でございました。
……こういう時の一言って中々思いつきませんねぇ。
あ、ローカル線でゆったり旅するのって最高に旅情感じれて良いですよ!
あ、それと、新作として"国鉄の日常"を投稿し始めました。
是非、読んでいただければなぁ、何て思っております。
https://kakuyomu.jp/works/16818093079873162037
デハ、サヨーナラー。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます