エネミーズ・スタンピード:第二波
「あ、帰ってきた」
リア達がエネミーズ・スタンピードの殲滅に向かってから約40分後、リア達が僕らの方に戻ってくる。
「いや~、大変だった~」
「お疲れ様」
「うん。スレアちゃんも、【
「そう?それなら良かった」
「…だが、どうやら休憩はさせてくれないみたいだな」
そう言って、ミディアが地平線の先を睨む。
その先には、【
「…学習したか。一塊ではただの的だと判断したようだな。…それとも、トレウスの命令か…」
「それじゃ、僕が行って来るよ」
「あぁ、頼んだぞ」
「頑張ってね、スレアちゃん」
「うん、ありがとリア」
(…キュス、準備は?)
『できてるよ、問題なし』
(分かった。それじゃあ行こうか)
さっさと終わらせよう。リアやサザレさんに暇をさせるわけにもいかないし。
【
「【
飛翔する速度を更に上げて、【
『…どう、なってるの?』
所謂、『音の壁』を越えた飛行は、僕もキュスも初めての体験だ。
(音の速さを越えたんだよ)
『音の…速さを?』
(うん)
『…すごい』
音の速さ…大体1250km/hくらいかな。
とまあ、そんなスピードで飛行しているのなら、当然【
ある程度近付いたところで、【
『すごい数…でも、【
(そっか、ありがとキュス)
…まあ、多分【
「【
僕を中心として、そこから【
「【
【
この【
…正直、これは強すぎると思う。でも一対多ではとても有効な戦法だと思う。
前に突き出した拳をぐっと握ると、取り込まれた【
やがて、そこに元から何もなかったかのように【
『取り込んだ数…1,284体、すごい量だね』
(そんなにいたんだ…)
1300体近くいたはずの【
「【
通常の【
念のために僕自身を【
凄まじい閃光、爆発音とともに発生した爆風と爆炎が残党の【
暫くして炎が収まり、蜃気楼が起こって辺り一帯の景色がゆらゆらと揺らいでいる。そこに【
■
「なんなのだ!スレアは!?」
あの数の【
ありえん…そんなもの、ありえてなるものか………。
「それに何という威力なのだ、奴の炎…」
オレンジや黄色に近い色ではなく、蒼白い炎など初めて見た…。どうやら桁外れの威力を有しているようだな…。
「それに奴は途轍もないスピードで空を駆けていた…」
スレアの前に雲のような白い円錐が発生していた…。それはあの超高速飛行と何か関係があるのか…?
いやしかし、私が大勢の魂を神に贄として捧げば…あんな奴、蟻を踏み殺すよりも簡単だ。
「…そのためにも、まずは計画だな」
エネミーズ・スタンピードは後起こせて第5波までが限界だ。どうにかあと一回で片付けるしかない。…ええい、背に腹は代えられない…。
「アリス、いるか」
『はい、ここに。お父様』
「スレアなる人物を殺せ。エネミーズ・スタンピードと共にそのスレアの元に向かって殺せ。手段は問わん」
『はっ、かしこまりました。それでは行ってまいります』
「あぁ、頼むぞ」
…アリスに任せておけば大丈夫だ。いくら天才的な戦闘センスがあったとしても、成長速度の速いアリスにはすぐに追いつかれてしまうからな。
■
『…スレア』
(うん。…なにか、来る)
地平線の向こう側がキラっと光る。その後その輝いた光の正体である槍を【
その後に、超高速で移動してくる人型の攻撃を躱す。幾度か急制動で向きを変えてこちらに突撃してきたが、正直当たったりはしなかった。
そして、彼女と僕(【
「とてもお強いですね。…お父様よろしいですか?」
彼女はお父様と呼ぶ誰かと話し終えた後、もう一度武器を構え直した。
「では…お見せしましょう。【
――――――――
作者's つぶやき:アリスさん…なんていうか、ご愁傷さまです。
取り込んだ【
バランスブレイカーだなぁ、とつくづく思います。
して、アリスさん、今回ばかりは相手が悪かったですね。スレアくんと戦う事になるとは…。
【
――――――――
よろしければ、応援のハートマークと応援コメントをポチッと、よろしくお願いします!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます