理由その2.米ソ冷戦の最前線として君臨する程「イスラム教」が浸透していた為

【NATO加盟】


第二次世界大戦後当時の緊迫した冷戦の状況、社会主義革命とソ連軍という脅威が。

結果的に1952年のNATO(北大西洋条約機構)加盟した。

理由はそれだけない。


【プロレタリア革命の勃発で消滅危機】


78年に結成された革命的左翼事。

「革命的人民解放党・戦線」含む過激な

社会主義の者どもによる赤色テロが頻発し、


2015年1月6日にはイスタンブールの観光地、スタルンアフメット地区の派出所で自爆テロを起こし、警察官2人を殺害。

現在も、エルドアン政権だけでなく、

イギリス内務省やホワイトハウスからも

「国際的テロ組織」認定され件数が続出している事情が重なり。


【資本主義の賜物】


今日まで続く西側諸国との国家間の付き合いあっての賜物を形成したのではないか。

これは、それだけ。


1.イスラム教そして、クルアーンの教えが「伝統文化や国民性」として既に7世紀には陸続きで浸透し


2.長年の布教が実を結び、十字軍及び西洋列強の軍隊、工作員が迫ろうが


3.決して簡単に滅びる事なく、現在迄存続してるおかげで「植民地支配」を受けなかった奇跡の恩恵


が、挙げられる。

その証拠に、20世紀後半のフランスの

経済学者のマクシム.ロダンソンの著書。

イスラームと資本主義によれば。


「イスラム文明本来の規律が存在し、それは西洋を支配する規律とは徹底して異なるのだとする人がいる。或いは、この「複雑な

東洋」は、コーランのスーラ[コーランの章の事]の解読によって照らされるのだとする人がいる」だそうだ。



【まとめ】


目の前のコミンテルン(第3インターナショナル)社会主義・ソ連軍の脅威が尋常な程、強力で、更には国内で数々の「赤色テロリスト」共がグループに分かれ今にも

故郷・国自体が本当になくなりそうだった

状況でトルコ人民の皆はイスラム教の

伝統に、すがりつつNATOの加盟が功を

奏して守られてきた

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る