永嶋様、おはようございます。
このゆっくり時が流れる雰囲気が良いですね~。
水琴窟も聴かせていただきました!
良い音ですね✨ 浄化の音……
作者からの返信
みつきお姉さま
おはようございますぅ♪
このゆっくり時が流れる雰囲気が良いですね~。・・そうなんです! こういう風に一か所でのんびりと時を過ごすって、贅沢ですよね♪ ボクもやってみたいと思うのですが・・せっかく奈良や京都に来たので・・いろいろ見て回らないといけないって考えてしまって・・なかなか、できまっしぇん💦(笑)
水琴窟も聴かせていただきました! 良い音ですね✨ 浄化の音……いい音でしょう! 本文にも書きましたが、こういう「風情」をもっと宣伝したらいいのにって思います。。。
お星さま、ありがとうございましたぁ♪
素敵なコメントに感謝ですぅ~💛
つい先日、水琴鈴のキーホルダーをいただきました。
水琴窟の音をイメージして作られた、穴が無いのにとても綺麗な音のする鈴で、不思議だなあ、と思っていたら水琴窟のお話が。
伊勢神宮のお守りだという事で、てっきり水琴窟も伊勢に行かないとないのかと思っていました。
そして、奈良の洞水門……!
浮見堂は行った事があるのに、洞水門の記憶がない……!!
忘れているのか、そもそも気がついていなかったのか。
どうも後者のような気がします。
なんとも残念な……。
やっぱりもう一度奈良に行かなきゃ!!と改めて思いました(^^)
作者からの返信
昼咲月見草様
こんにちは。
水琴鈴のキーホルダーをいただきました。・・えっ、水琴窟の音の鈴やキーホルダーがあるんですか! 全然、知りまっしぇんでしたぁ💦 音を聞いてみたいですぅ♪
水琴窟も伊勢に行かないとないのかと思っていました。・・水琴窟は全国にあるみたいですよ。以前、テレビで山口県にある水琴窟が紹介されていました。。
忘れているのか、そもそも気がついていなかったのか。どうも後者のような気がします。なんとも残念な……。・・これなんですが・・
浮見堂に行くには南北の二つの道があって・・(1)北の奈良公園の浅茅ヶ原園地側から行くルートと、(2)南の、その逆となる高畑町側、つまり瑜伽山(ゆうがやま)園地側から行くルートがあるんです。で、洞水門は(2)の道の入り口側になります。このため、(1)のルートで行かれた場合は、逆の方向に出ないと見つけることができません。
おそらく、(1)のルートで行かれたのではないでしょうか?
やっぱりもう一度奈良に行かなきゃ!!と改めて思いました(^^)・・何度行ってもいいところですよぉ♪ ぜひぜひ、もう一度♪
素敵なコメントをありがとうございましたぁ~💛
永嶋良一様、おはようございます😊
浮見堂と洞水門の紹介、興味深く読ませて頂きました。
なんといっても永嶋様が愛してやまない退屈してる奥様が印象的でした( ´艸`)
もちろん、浮見堂もすてきですね。
>玉砂利の上に・・水を掛ける場所が分かるように、穴の開いた金属板が置いてあって・・柄杓の水をそこに掛けると・・あ~ら、不思議! 音が聞こえます。
音、聴いてきました。
鐘の音のようにしっかり聴こえるんですね。
この仕組みが面白いです。
今回も画像とともに楽しませて頂きました。
ありがとうございます✨✨
作者からの返信
のこ様
はちにんこ😊
なんといっても永嶋様が愛してやまない退屈してる奥様が印象的でした( ´艸`)・・アホバカ妻は歴史とか、由緒があるものには全く興味がないんですよ(笑)💦 逆に、ボクは韓流ドラマには全く興味がないんですけど(笑笑)💦
音、聴いてきました。鐘の音のようにしっかり聴こえるんですね。・・そうなんです! とても金属的な響きがするでしょう♪ 金属的な音ってとっても不思議ですよね!
今回も画像とともに楽しませて頂きました。ありがとうございます✨✨・・こちらこそ、いつも応援していただいて、感謝ですぅ💛
編集済
おはようございます
奈良公園広いので、まだまだ行ったことないところ多いです
ご紹介いただけると本当にありがたい
また行ってみたいです
奈良公園での過ごし方、私ものんびりってやりたいですね♪
本持って行ってただのんびり
何度もやってみようと思うのですけど、出不精で💦
結局思っているだけでそれに最適な時期を逃してしまうという(苦笑)
水琴窟は他で知っています
どこだったかなあ? 奈良のほかの神社だった気がするのですが
きれいな音がしますよね、ほんと
あれを知らない、やらないのは確かにもったいない
宣伝しすぎると混むから宣伝をやらないのかもしれませんけど
作者からの返信
歩お姉さま
おはようございますぅ♪
ご紹介いただけると本当にありがたい また行ってみたいです・・ぜひ、行ってみてくだシャイマセ! ご存じのように、ボク、行き当たりばったりなのですが、浮見堂なんかに出会うと・・やったぁってなります(笑)
本持って行ってただのんびり 何度もやってみようと思うのですけど、出不精で💦 結局思っているだけでそれに最適な時期を逃してしまうという(苦笑)・・分かりますぅ♪ のんびりしに行くのに・・いつ行ったらいいだろうか?とか、行って何しようか?とか、いろいろ考えちゃうんですよね(笑) のんびりになっておまへんがな!(←謎の大阪弁)
あれを知らない、やらないのは確かにもったいない 宣伝しすぎると混むから宣伝をやらないのかもしれませんけど・・あっ、これはありますね! 水琴窟なんて・・人が少ないところでやるから風情があるのであって・・行列を作ってまでして、やるものではありませんね(笑)
素敵なコメントをありがとうございましたぁ~💛
洞水門とは、水琴屈のことでしたか!
水琴屈。
なんとも不思議な音がしますよね。
(奈良ではありませんが、行ったことがあります。)
良一さんがupされた音もちゃんと聴いてきましたよ!
(*^^*)
作者からの返信
結音お姉さま
おはようございますぅ♪
洞水門とは、水琴屈のことでしたか!・・そうなんです。ネットを調べると・・これ、遠州流茶道の小堀遠州の発明で・・小堀遠州が「洞水門」と呼んで、それが現代では「水琴屈」とも呼ばれるようになったと書いてありました💦
奈良ではありませんが、行ったことがあります。・・ボクも以前、山口県の水琴窟を紹介したテレビを見ました。全国にあるんですね!
upされた音もちゃんと聴いてきましたよ!・・わ~、ありがとうございますぅ♪ 素敵な音ですよね!
そして、素敵なコメントをありがとうございましたぁ~💛
こんにちは。
奈良公園だけでも見る所が多いのですね。
視覚も聴覚も嗅覚も楽しめる場所です♪
音を聴いてきました。仕組みが面白いですね。
ありがとうございます😊
作者からの返信
ハナスお姉さま
はちにんこ😊
奈良公園だけでも見る所が多いのですね。・・奈良公園は本当に広いですよね! ボクも、まだまだ、知らないところが一杯ありますぅ♪
視覚も聴覚も嗅覚も楽しめる場所です♪・・味覚も入れてくだシャイ💦 奈良公園の周囲はいろいろ食べるところがありますよね! ボクはあんまり行ったことがありませんが。。。
音を聴いてきました。仕組みが面白いですね。ありがとうございます😊・・この音、面白いでしょう! 楽しんでいただけて、よっかたです♪
素敵なコメントをありがとうございましたぁ~💛に