第1話 過去の過ち①への応援コメント
素敵な企画をありがとうございます。
企画から読みに参らせてもらいました。
まだ5話くらいまでしか読んでいないのですが、文体の落ち着きのある感じや表現の大人びたものに衝撃を受けてどんどん読み進めてしまいました!とても面白かったです。興味を引くような言葉遣いには本当に惚れ惚れしました。
るいすさんの今後ともの発展を心待ちにしております!!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
おほめ頂きありがとうございます。
第22話 遺跡の奥深くでの対決②への応援コメント
どんな未知の危険が待っているのか、次回の更新も楽しみにしております。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
楽しみにしていただけてうれしく思います。
第21話 遺跡の奥深くでの対決①への応援コメント
トレジャーハンターと隠れん坊をしているようで、新鮮で面白いです。引き続き、多読いたします。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
面白いとのお言葉、励みになります。
引き続き読んでいただけるとは!!ありがとうございます。
第19話 辺境の村への潜入への応援コメント
一層注意深い、辺境の村へ突入。アレックス達が待ち受ける新たな冒険にワクワクします。今度こそ、過去の過ちをしない強い意志を感じます。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
楽しんでいただけているようで幸いです。
編集済
第18話 辺境の村への情報への応援コメント
魔女の遺産という単語は、恐れる程のものであり、緊迫感が伝わってくるようです。
アンドリューの微笑みは、旅の不安を少しでも和らげる彼の姿勢は評価できます。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
魔女の遺産。私はプロットを書いているので効果まで把握しているのですが、知らなければちょっと危なそうな雰囲気はありますね。
アンドリュー。いい奴だったよ(笑)
第19話 辺境の村への潜入への応援コメント
いよいよ潜入ですね! 怖い元上司と出くわしたくないものです。ハンターたちはどういう人たちなのでしょうね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ハンターはトレジャーハンターと書いていた気が……。まあ、いい関係にはなりそうにない…よね…
第18話 辺境の村への情報への応援コメント
「魔女の遺産」についての新情報を入手ですね。情報収集はチームメンバの仕事、彼らの仕事に期待ですね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
第17話 情報の整理と新たな発見への応援コメント
今後の展開が気になりますね。短い文章で読者を楽しませるのは凄いです。
勘違いしていましたが、小説タイトルの完結保証は最終話まで予約投稿済という意味だったのですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
おほめ頂きありがとうございます。
完結保障はその通りです。完結している作品については完結保障の文字を削除して完結済みにしています。
第16話 新たな隠れ家の準備への応援コメント
イーサンは、以外と几帳面。各キャラクターの個性、信頼関係が伝わってきます。新生活は不安ですが、乗り切ってほしいです。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
キャラの個性や詳細な動作、伝えるのは難しいのでそういっていただけると励みになります。
第15話 隠れ家の移動への応援コメント
新たな隠れ家で息を潜め、今は機会を伺う。メンバー達が一息付ける場所が見つかり、再スタートですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
隠れ家は命を狙われるリスクを減らすための避難場所だったのです。今思いつきました。いや、書いているときは思っていたのかも?
第14話 証拠の隠蔽と上司の到来への応援コメント
解雇処分で良かったです。命を取られるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
普通は命狙われますよね。コメント見ていて思いました。💦
第17話 情報の整理と新たな発見への応援コメント
上層部の陰謀が明らかになってきましたね。
魔女の遺産を巡って、アレックスチームと上層部の戦いが始まる……!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
読み進めていただけてありがたいです。
第16話 新たな隠れ家の準備への応援コメント
隠れ家を整備するメンバたち、こんなところにもメンバたちの役割分担が垣間見えるのですね。
この隠れ家が、チームの新しい希望になるとよいですね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
役割分担は大事ですね。ここのメンバーの魅力が出せればもっとよかったかなと今思いました。
第13話 希望の発見への応援コメント
魔女の遺産は、過去の過ちさえ改変する力とは。話を読み進めると、徐々に明らかになるのでしょうね。楽しみにしています。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
楽しみにして頂けて幸いです。
第12話 上司の部屋への侵入(帰還編)への応援コメント
ドキドキした話で面白いです。機密文書の情報収集できて何よりです。この話は緊迫した情景が伝わってきて、早く脱出してっという思いにさせてくれます。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
緊迫感やアクションに挑戦した作品なのでそう言っていただけると幸いです。
第11話 上司の部屋への侵入②への応援コメント
上司の秘匿情報とは何か明らかになりそうです。彼はどんな闇を抱えていたのか、胸の内を曝け出し和解という結末へ向かってほしい気もします。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
先の展開へのコメントは控えさせていただきます。
ただ一言、そんな展開は思いつきませんでした(笑)
第10話 上司の部屋への侵入①への応援コメント
上司の部屋に侵入と証拠収集。アレックスの信念を貫く姿は無情と無慈悲なんでしょうね。いよいよ、物語も佳境に入ってきましたね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
物語、意外とまだ続きます。
第9話 上司の部屋への侵入(情報収集編)への応援コメント
驚愕しました。急に魔法が出現し、ファンタジー感を出してきましたね。前の話では、想像もできなかった展開です。次の話が楽しみです。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
魔法を出すのは決まっていたのですが、機会が見つけれず出せませんでした。
構成をしっかり作らないとダメですね。
第1話 過去の過ち①への応援コメント
闇夜に暗躍する正義の組織。
とてもかっこいい導入に痺れました。
続きが気になるひきも作られていて面白いと感じました( * ॑꒳ ॑*)
作者からの返信
コメントありがとうございます。
全体的にポジティブなコメントありがとうございます。
第7話 部屋の荒廃とアレックスの苦悩②への応援コメント
葛藤、後悔を繰り返し自省模様が良いです。アレックスの苛立ちが今後どうなるか、物語の分岐点ですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
心理描写をおほめいただいていると判断します。ありがとうございます。
第6話 部屋の荒廃とアレックスの苦悩①への応援コメント
辛い過去から逃げ出したい。現実逃避するために無理に感情を押し殺す。過去の行いに対し苦悩しますよね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
この部分が前のタイトル、過去の過ちにつながっているのです。長々と書いたかいがあったようでよかったです。
第5話 過去の過ち⑤への応援コメント
任務遂行を優先し、断固たる決断力。心に深い傷を負わないか心配になります。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
前にも書いた文で申し訳ないのですが、今後にご期待ください。
第4話 過去の過ち④への応援コメント
任務の為なら、手段は選ばない。任務を拒否できればいいが、現実はそんなにあまくないようですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうですね。拒否できる場面なんてそうそうないですね。
第3話 過去の過ち③への応援コメント
ミッション完了。目的を果たして何よりです。未来への希望と選択肢を掴む為、彼らのミッションは続くのですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
今後にご期待下さい。
第2話 過去の過ち②への応援コメント
イーサン、アレックスという名前を聞くとカプコンを連想しますが、中身は別物。麻薬取引が進む中、証拠を掴むことができるのか。感情移入できる作品ですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
カプコン?私にはわかりませんね……
感情移入できるとは。ありがとうございます。
第15話 隠れ家の移動への応援コメント
よくも悪くも、冷酷な上司から離れて、気持ちを新たにするメンバー達。
隠れ家で気持ちを新たにするっていうのは、わくわくしますね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
隠れ家は夢が詰まってますよね(笑)
第14話 証拠の隠蔽と上司の到来への応援コメント
なんと解雇……、理不尽!
こんな理不尽なことをされて、そのままにはしておけませんね!
冷酷な上司にしかえし作戦開始でしょうか?!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
理不尽に見えるかもしれませんが、暗殺されなかっただけまともなのかな?と頂いたコメントを読んでいて思いました。
第13話 希望の発見への応援コメント
おお! ここで魔女の遺産なるものが登場するのですね……!
アレックスが背負ってしまった重い重い罪を覆すことができるほどのすごいものなのでしょうか……?!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
前置きが長くなりすぎましたかね?
内容については返信を控えさせていただきますね。
第12話 上司の部屋への侵入(帰還編)への応援コメント
ついに情報を手にしたアレックス。
秘密の文書に古文書ですか……。謎の多い上司ですね……。
アレックスは、自らが背負った重い罪に向き合うことができるのか?!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
謎が多いということは話の展開の幅が多いということかもしれませんね。頂いたコメントを読んでいて思いました。
第11話 上司の部屋への侵入②への応援コメント
アレックスが背負ってしまった重い罪をなんとかしたいと考えるチームのメンバたち。古代魔法なんていうものまであるんですね……。
アレックスは、非情な上司の秘密に触れることなるのでしょうか?!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
古代魔法についてはタイトルが伏線になっているかと。
第10話 上司の部屋への侵入①への応援コメント
重い罪を背負ったアレックスと、それをサポートするチームの仲間たち。
アレックスは、重い罪の重圧にあえぎながらも、なんとか一歩踏み出そうとしているのですね……。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
こんなチームが私にも欲しいものです。何をするチームなのかはわかりませんが……
第9話 上司の部屋への侵入(情報収集編)への応援コメント
この世界には、魔法が存在するんですね!
魔法で守られた機密を暴くには、そのための魔道具のようなものが必要というわけですね。
取り返しのつかない、重い罪を背負ってしまったアレックスに未来はあるのか?!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
魔法の存在は最初の構想からあったのですが、なかなか出す機会がなかったのと文章力のなさが原因ですね。
アレックスに関しては、今後に期待ということで
第7話 部屋の荒廃とアレックスの苦悩②への応援コメント
重い罪を背負ってしまったアレックス……、任務とはいえ、子供たちを殺めてしまったことは、取り返しがつきません……。
仲間たちは、そんなアレックスにいら立ちを隠せないようですが……。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
アレックスの苦悩が伝わっているようで何よりです。仲間たちの描写は読む人によるのかな?
第5話 過去の過ち⑤への応援コメント
なんと……、無実の罪で死んでしまった子供たち……。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
いつでも犠牲になるのは力のない者たちですね。現実世界でも一緒だと思います。世知辛い。
第3話 過去の過ち③への応援コメント
おお、ミッション完了ですね!
油断なく仕事をやり終えようとするメンバーたちが頼もしいです。
危険な仕事をやり終えた充実感に満たされるとともに、次のアクションへの期待感が高まりますね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
アクションシーンは書くのが難しいです。
一応、完結保障ということで書き終えてはいるのですが、満足できることを祈っています。
第1話 過去の過ち①への応援コメント
アレックスの合図でチームが動き出す。果たしてこの後どうなるのか、期待値が高まります。過去の過ちとは、何をどのような形で清算するのか楽しみです。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
まだまだ、話の出だしですので、今後を楽しみにしていただけると幸いです。
第2話 過去の過ち②への応援コメント
チームがそれぞれの役割を静かに、かつ確実にこなす中、冷静に状況を把握し、悪を追い詰めるための新たな証拠を掴むために暗躍するアレックス、彼を突き動かすのは、街の人達を救うという尊い意思……アツい!
静かにアツい意思をたぎらせて暗躍する主人公たち……、アツいです!!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
マキシ様のコメントもアツいですねww
第1話 過去の過ち①への応援コメント
夜の街に暗躍する一団……、彼らは警察組織などではなく商人、その目的は、金のためでも名誉のためでもない、街に潜む悪を除くため、つまりは……正義! アツい!!
なんと静かで、かつアツい展開でしょう。うっふん美女をはべらせて、我欲のままに俺Tueeする物語の多い中、こんな硬派な物語が語られるのは、非常に素晴らしい!!
高鳴る胸は、彼らを見習って静かに沈め、アツい眼差して見守りたいと思います……!!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ご期待にそえればいいのですが、アツいまなざしに自信が……
ご意見があれば教えていただけると幸いです。
第5話 過去の過ち⑤への応援コメント
プロローグの総評で申し訳ごさいません!
(後素人感想でほんとすみません!)
スタイリッシュ&クールな雰囲気のあるかっこいい文章大変勉強になります。
自分も時にはこういった文章を書いてみたいです。
作者からの返信
コメントいただきありがとうございます。
ほめられると照れますね。(〃▽〃)ポッ
第23話 遺跡の奥深くでの対決③への応援コメント
過去と未来を繋ぐ鍵というワードがありました。何か謎が隠れていそうですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
楽しんでいただけているようで何よりです。