第六章

1.両価性

烈牙れつが、か?」


 完全に無意識なまま呟いた自分の声に、悠哉はハッと我に返る。


 おれは今、なんと言った?


 愕然とする悠哉に、胡桃の姿をした別人はニヤリと笑う。


「久しぶりだな、草薙くさなぎ。まさかこんなところで会えるとは、思ってもなかったぜ」


 草薙という名は、おそらく悠哉のことだろうし、自分が呼ばれたのだとごく自然に認識したことが、不思議だった。


「けど助かったぜ。少し前から意識はあったんだけどな。わずかな間ならともかく、なかなか表に出られなくて、もどかしかった。けどどうやら、お前のおかげで自由に動けるようになったらしい」


 うーんと大きく背伸びする姿は、驚くほどに無邪気だった。

 その姿が、誰かに重なって見える。

 なのに、その誰かがわからない。

 影はちらつくのに一向に正体が見えないのが、じれったくてたまらない。


「――烈牙、くん」


 胡桃本人よりもトーンの低い声、荒っぽい物言いから男と当たりをつけて、呼びかける。


「なんだ?」


 なにが気に入らなかったのか、心底嫌そうな顔を見せる。

 けれど、不機嫌をあからさまに示しながらも、否定はしなかった。


 ――やっぱり。こくりと喉を鳴らして、息を飲む。


「では本当に、君の名前は烈牙くんというのか」

「まぁな。けど気味が悪いぜ。昔みたいに、烈って呼べよ」

「――昔、とは?」

「昔は昔だ。こいつがおれで、お前が草薙だったときのことさ。しかしなんだな。生まれ変わる度にこうも会っちまうんだから、やっぱり因縁ってヤツなんだろうな」


 まったく理解不能な事柄を、さも当然のように並べ立てる。

 しかし、そうだなと頷きかけた自分の反応もまた、理解しづらいものだった。

 下手をすれば感情に引きずられかねない状況だからこそ、切り離す努力をする。客観的な視点を意識しながら、ひとつ深呼吸した。


「烈牙くん」

「れ、つ」


 一音ずつ切って、悠哉を睨む。

 ため息が洩れた。別人格である彼からの信頼を得るのは重要だが、できるだけ馴れ合うのは避けたかったのだけれど仕方がない。


「――烈」


 名を口にするだけで、胸の奥がぎゅっと痛んだ。


「その……非常に言い辛いのだけど、僕は草薙という人じゃない。蒼井あおい悠哉ゆうやという。それに、そもそも君が誰なのかもわからないんだ」


 感性を無視し、慎重に言葉を選ぶ。きょとんとこちらを見る顔は、胡桃同様、純朴そうなものだった。


「お前――もしかして、覚えてないのか」


 覚えていないではなく、知らないのだ。

 喉元まで出かかった反論を飲みこみ、ゆっくりと頷く。


「なんだ。出てくるなり名前呼ぶもんだから、てっきり覚えてるもんだとばかり」


 バサバサと頭を掻くつまらなさそうな仕草に、無理もないと思った。

 たとえば街中で名を呼ばれて振り返ったのに、呼びかけてきた方があんた誰だっけ、と言っているに等しいのだから。


「僕が考えている推測では、胡桃ちゃんは解離性同一性障害という、一種の病気なのだと思う。胡桃ちゃんの中に、胡桃ちゃん以外の人格が存在している。それが君だ」

「別の人格、か。そりゃそうだな。おれはこいつじゃねぇし」


 座ったまま、手でスカートをひらりとめくって見せる。こんなになっちまったと、うんざりした調子だった。


「君は、自分が彼女の昔の姿――前世、というのか。そう思っている様子だけど、違う。実際には、そう思いこんでいる別人格なんだ」

「――じゃあなにか? おれが覚えてる、おれの時代の、おれの生き方ってのもすべて、こいつの想像の産物だと?」


 こいつ、頭は悪くない。

 Aを言われて即座にBを理解した烈牙を、そう評価する。


「じゃあ訊くけどな。お前がおれの名を知ってた理由は? どう説明するつもりだ」

「そ、それは」


 当然、されてしかるべき指摘だった。一瞬つまるも、すぐに返答する。


「もしかしたら僕が、思いつきで呼びかけてしまったせいかもしれない」

「――烈牙、と呼ばれたから、烈牙になった。おれはそれだけの存在だと――そういう意味なんだな」


 半ば苦し紛れの説明を、咀嚼するようにゆっくりとくり返す。無邪気な印象の強かった瞳に、剣呑な光が見え隠れし始めていた。


「そういうこと言うか、お前が――他でもない草薙、お前が」


 睨んでくる鋭い目つき。さらに低くなった声が、脅しをかける色彩を帯びていた。

 胡桃の声帯を通していても、すでに少年の声のようにも聞こえる。


「――ハッ。やめだ」


 どこか悲しげだった烈牙の、それでもなお強かった眼光が、ふっと緩む。


「おれがこいつの中にいる理由はわからねぇ。ただ、尋常じゃねぇってことくらいはわかるさ。だからお前の力を借りたいと思ってたんだが……もういいや。こいつはおれだけで守る。邪魔したな」


 向けられたのは、軽蔑の浮いた眼差しだった。

 けっ、と吐き捨てて立ち上がったのは、明らかにここを立ち去るつもりで――


「待ってくれ」


 静かな怒りと拒絶の見える態度に、思わず腰を浮かした。多重人格を患った胡桃を、医師として放っておけない。

 否、それは建前だと気づいている。

 本当はただ、烈牙の信頼を裏切ることが――まして、二度と会えなくなるのが、耐えられないだけだ。

 すでに歩き始めていた烈牙は、憮然としたままながら顔だけで振り向く。


「正直に言うと――無性に懐かしく思う。烈……お前のことが」


 あえて「お前」と口にしたのは、「君」よりもずっと、距離がないからだ。一気に親しみが増して、切なさに涙まで出そうになる。


「だがおれは、人間の転生なんて信じていない。だから前世などと言われても、即座には承服しかねる。しかし――」


 ゆっくりと語る悠哉を、じっと肩越しに見つめている。見定めを受けている気分だった。


「お前の言い分を全否定すると、今、こうして感じている懐かしさが説明できない。感情と理性が、矛盾している」

両価性りょうかせいってヤツか」


 互い違いの眉に、呆れの色が濃く浮き出ていた。とはいえ、身を包んでいた刺々しい空気が消えていることに、とりあえず安堵する。

 同時に、驚きもあった。

 両価性――アンビバレンスという心理学用語を、さらりと口にした。

 胡桃は知らないだろう単語だし、もし言葉としては偶然それに行きついたのだとしても、判断力、語彙力はかなりのものだ。


「ま、気持ちはわからないでもねぇけどな……しかし、だとしたらどうするか」


 烈牙は口元に手を当てて、床に落とした視線を左右に揺らす。これが考え事をするときの癖だとわかる。


 ――わかってしまった。


 動揺する悠哉には構わず、烈牙はひとりで、いやしかしと逡巡をくり返している。

 やがて、ま、いっかと体ごと振り返った。

 くるんとひらめくスカートは可憐なのに、歩み寄ってくる仕草は溌溂とした、少年の歩き方だった。


「座れ」


 悠哉の前で足を止めて、短く命じる。突然のことに戸惑うと、若干イラ立ちの浮いた声が続いた。


「届かねぇんだよ、手が」

「え? ああ、すまない」


 反射的に謝り、ソファに座り直すも、なにがどう届かないのかわからない。問いを発するよりも早く、しっ、と制されて口をつぐんだ。

 烈牙は軽く瞼を合わせ、胸の前で右手を構える。

 人差し指と中指だけをそろえて立てた形は、指の腹と背がちょうど日本刀の反りにも見えた。

 半開きの唇が短く声をかける度に、刀の如く構えた右手を、小さな動作で縦横に走らせる。

 ――まるで、空間を切り刻むように。


 「九字くじ」だ。


 呟きと動きで、知らないはずの呪術的な意味合いを、把握してしまった。


「――ゼン!」


 最後の一音を、小さいながら鋭い呼気に乗せ、指先を悠哉の額にピタリと突きつける。


 その瞬間だった。


 刹那の間に、クリアな映像が頭の中を駆け巡る。

 森林を駆け回る少年、屈強な体躯をした甘い顔立ちの青年、柔らかな空間と微笑みに包まれた少女――

 幾多の時を経て、何度も巡り合った相手が胡桃だと知るのは、あまりにも容易だった。


 映像に伴い、記憶もまた流れ込んでくる。自分と相手の関係も――その、感情も。


 胡桃に、そして烈牙に覚えた懐かしさや切なさの正体が、そこには凝縮して詰めこまれていた。

 時間でいえば、ものの数秒に過ぎない。けれど確かに、膨大な自らの「過去」を見た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る