応援コメント

「第160話 井戸の底を目指して足掻く蛙」への応援コメント

  • 誤植

    暗部が声を待たずに、リヴィア『が』が一瞬でルークの前に現れた。それは先程までとは比べ物にならない速度だ。

    『が』が多いかと

  • おもろすぎてこんな時間で涙
    仕事あるのに、、、


  • 編集済

    やっぱり、父最強なのかな。
    父>ハリスン>師匠>ランディ?
    父>ハリスン>ランディ>師匠?
    ハリスンが2位、最強が領地に残っていると、どこかの描写にあったような…
    最強の男の出番後でいいので、強さランキングが欲しいです。

    ともあれ、追いついてしまってから書き溜まった頃にまとめて読んでますが、とても面白いです!
    最後まで、楽しみにしております!


    ご返信後の追記です。
    ご返信ありがとうございます!
    スッキリしました!

    作者からの返信

    強さの比較が分かりにくくて申し訳ないです。
    一応、ヴィクトールのみですが……
    最強≫ランディ≧師匠(キース)>ハリスン=ルーク
    こんな感じです。

    ハリスンもルークも下に見えますが、正直一番上が飛び抜けてて、ランディ、キース。そしてハリスンとルークの差はトップとランディ程ではないです。
    ランディ曰く、背中にピッタリ張り付いてきて、突き放せない。そんな間柄です。

    最強さんは……もう間もなく出番があるはず。です。

    ぜひそんな上を目指しもがく脇役たちも応援して下さい。

  • 大海にでた蛙、いままで居た井の中があり得ないほどの広さと深さを持っていたことに気付くwwww ウケルwww

  • ルークの第二の嫁登場かな?

    ランディも2人だし、ちょうどいいですね。

  • とりあえず木っ端微塵にされなくて良かったねリヴィアちゃん

  • リヴィアが未だ力を温存している気と確信している。
    →気 がいらないかなと思います。

    ゲームで聖女が教会を掌握した後のお助けキャラぽいけど、ゲームだと侯爵家は反乱で潰された後だろうし、警戒してただろう教会関係者なら侯爵家がいない前提じゃないと仲間にならない、かも?

  • ルークかっこいいですね、まるで主人公のようです(笑)
    以下の文章ですが、『ルークに』は不要ではないでしょうか。ご確認よろしくお願いします。

    >その一撃もルークにルークが屈む……と同時に右回転。

    作者からの返信

    主人公より主人公してる奴がいるのは、私の物語あるあるかもです。笑

    そして……ご無沙汰しております!
    @na-o68様の誤字指摘が懐かしくて、嬉しいです。
    @na-o68様はじめ、古参の方々にも楽しんでいただけているのは、安心します。これからもお付き合いいただけえば幸いです。
    またこれから先は、他の読者さま同様心のなかでコメントに「いいね」させて下さい。

  • いつまでもガンギマリストーカーおじさんに付きまとわれてる戦鬼()くん可哀そう…

  • ランディもハリスンも同じだ。2人もイヤ,ヴィクトールの騎士達もその背中を追いかけてるって有るけどランディが追いかけてる背中はのはエリーの背中なんですかね?そこが少し俺の中で上手く消化出来ないです

    作者からの返信

    ご質問ありがとうございます。
    わかりにくい描写とキャラクター関係で申し訳ありません。
    ここでランディやルーク、そしてハリスンと言った他の騎士が追いかけているのは、ヴィクトールの最高戦力と言われるある男です。まだ作中では語られていませんが、(強すぎて出番がない)一応出番も準備してありますので、その時までお待ちいただければと思います。

    他の読者様へのアナウンスにもなるかと思い、返信させて頂きました。

    引き続き物語をお楽しみいただければ幸いです。

  • 11:11 こういった拘りって好きだわ~
    で、
    21:05はどうでしょうか?

  • まぁ.ヴィクトール領は、中国三大奇書の一つ『水滸伝』に登場する水郷・梁山泊のような人外魔境ですからね。だから.ルーク.や.リズ.や.エリーのような「108の魔の星」の生まれ変わりである豪傑たちが、かつて追放された天界に戻るという大目標を掲げて、続々とヴィクトール領に集結しているわけですが………水滸伝の作中には、帝国の元皇子であるユリウスや、剣聖リヴィアと似たタイプの好漢たちも確かに登場しますが、個人的には主従(?)仲良く問答無用で一寸刻み五分試しされてほしいですね。念入りに。

    それとユリウスの共通言語での会話が全く成立しない強引な誘い方は性質の悪いキャッチセールスみたいで普通にヤバいですね☆こういった街頭キャッチ(仮)の強引な押しに負けて「本当に少しだけなら」とノコノコ.誘いに乗ったが最後、言葉巧みに転がされて最終的には法外な高額商品を契約させられたり、または「芸能界に興味ない?」とか言われて、マンガやアニメみたいなシンデレラストーリーを期待して能天気について行ってしまうと、違法スレスレの怪しい事務所に斡旋されてしまったりするんですよね………この手の輩は初めから相手の話など微塵も聞く気がないので、こちらも遭遇した瞬間から徹頭徹尾.相手にせず、速やかにその場から無言で立ち去るのがセオリーなのですが………仮に、もし一度でもこの手の誘いに乗ってしまうと、悪質業者たちが業界全体で共有している「カモリスト」に即座に登録されて、二次勧誘の被害に会いやすくなってしまうので、本当に困ったときは一人で抱え込まず、素直にお住まいの地域の消費者生活センターに相談しましょう.(現在進行形で被害にあっているランディ君からは、そっと目を逸らしながら)

    それから作者様は本日も執筆更新作業お疲れ様です。あとがきの件は承知いたしました。早いもので元旦からの三が日も終わり、世間も少しだけ落ち着きを取り戻してきましたが、この冬17年ぶりに令和の世に復活した『新・暴れん坊【冬】将軍』が猛威を振るい、底冷えするような寒さもより一層、厳しさを増してきましたので、作者様も引き続きインフルエンザなどの体調管理に十分お気を付けてお過ごしください.(すでに上様に成敗‼️されて叩き斬られた素浪人の辞世の句)

  • 重力の井戸とかそういう、深淵に続いてそうなタイプの井戸ですねわかります


  • 編集済

    お嬢さん、都会というのは一般人が安心して暮らせる場所なんです。その井戸のある田舎ってのは人類生存圏の外、未達の地を鼻歌交じりに散歩する連中が闊歩する人外魔境なのですわ

  • ランディ、何か言うたんびに気に入られてるだろうなぁ〜

  • その井の中、蠱毒だもんなぁ

  • そういえば、最強さんってまだ出てない?

  • その井戸、井戸じゃなくて軌道エレベーター(上空三万六千kmで宇宙に行くための昇降機)じゃない?空の高さがよく知れると同時に人の領域の小ささを叩きつける深淵の縁だよ

  • >>ユリウス様の顔に泥を塗ることになりますぞ
    結構泥まみれだろうから気にならないんじゃないかなー

    大海を知っても井の中の方が強いって最早大海が井の中を知らないっていうのが面白いよねー

  • ルークはカッコいいなぁ

  • 水深1万1千mの井戸かな?

    (マリアナ海溝が約1万9百m)

  • 井戸というかアビス?

  • 深淵を覗いてごらん…

  • 深淵にいるボス蛙はアランパパ上なのかな?
    あの人は婿養子でおじいちゃんに認められている上に黒閃すら執事として仕えているくらいだし
    でもランディやルークが背中が遠いと追いかけるボス蛙さんがいて正史ではエリー&リズに負けたの?

  • 井の中の方が魔境なんだよなぁ、これが・・・

  • あのゴリラに剣使えなんていったらミンチになってただろうから本当に運が良かったね…

  • 井戸の底……どこまで深いんだ。(戦慄)

  • ラスダン前の村の井の中の蛙は絶対危ないって

  • 現状だと爺さんと父上の二択なんだけど、ヴィクトール領どこに何が居るのか分かったもんじゃないからなぁ……
    絶対その井戸黄泉がえりの井戸かなんかだって

  • 井戸の底におわす人って言及されてたっけ?

  • あの魔境は井戸というより深淵だね・・・。


  • 編集済

    まあねぇ、タンスを漁られたかもしれない。って可能性だけで侵入者たちを爆発四散させるゴリラですからねぇ……
    万が一傷付けるような発言すれば、男だろうが女だろうが、頭が弾けて終わる(^_^;)

    11:11更新は、仕事前のちょうど良い時間だったのですが……まあ、仕事終わりの楽しみが増えた。って事ですね!

  • もしランディ相手に同じことやってたら国際問題一歩手前になってたかも…?

  • ルークがシリアスさん呼んだのに、最後数行で帰らせるランディ(´・ω・):;*。':;ブッ

  • 大海にあるどんな海溝より深すぎる井の中…相変わらず魔境が過ぎる

  • ゴリラさんは相手がレディーでも躊躇せず「パァーン!」だからね!良かったね!