おーじさまがんばってね!
王太子だもんね、、、ことがでかくなりそう
頭大丈夫?
自分で捨てて、今なのに、都合が悪いことは人のせいとは
マジでくずいな
衆目の下、冤罪で責め立てて一方的に婚約破棄して面子を潰した挙げ句、事実上の死刑に処した相手が自分に惚れてないのはおかしいとかさすがに理解不能なんですが。
書き換え野郎の血筋なんかな?
そんなんわかってたことじゃん、馬鹿やった王子を処さなかった国王も屑だし、そのままにしておいた以上この国もとっくにお先真っ暗だって。
嫉妬に染まった愚かな奴には野良犬のように死が長いというだけだ
BSS!、BSS!、BSSッ!!
ああ、馬鹿だ手を抜かないと普通の人間は呆気無く死ぬと未だ理解しない…。
さすがに理解?できなかった・・・意味が解らない王子の思考
王子きんもー
インフェリオル・ロードって軍曹ポジなのかな?
そもそも、リズから王子側へ婚約者として寄り添うようにしていた期間はあったとしても、リズが王子に惚れていた期間が無かったはずなんだが……、随分と都合の良い記憶の改竄で
編集済
離れていったのはお前の心が歪んでたからってだけなんだよなぁ
いくらランディでもいきなり襲いかかられたらびっくりしちゃうから仕方ないね
みんなで一体倒した敵だからそこは自重して、なんて咄嗟に頭が回らないだろ
ヘタに手加減して生徒の方に行かれたら犠牲者が出かねないし
内乱か?それとも公国と戦争か?どちらにしても面白いな
編集済
元々エリーパパも追放の件で激おこだし上乗せすると国が割れそう(小並感)
↓乙女ゲーの攻略対象のはざなのにマトモなのがいない件
そりゃそうよファンタジー系乙女ゲーの攻略キャラなんて大体は婚約者が居るのに浮気するようなキャラだぞ?しかも政略結婚なのに家の許可も取らないし
乙女ゲーの攻略対象のはずなのにマトモなのがいない件w
唯一の希望がやらかしの描写がないだけで言動の端々が残念脳筋臭のする騎士団長子息だけなんてw
そして詰んでるのに気付かない王太子。
職権乱用しても武力でランディ暗殺は無理。
お得意の冤罪で追放してもリズもついて行く。
万が一毒殺とか成功したら、ラスボス共々が闇堕ちして世界滅亡。
で、どれも下手な行動はブラウベルグに付け入る隙になる、と。うん、無理w
エドガー苦手すぎるううううう
清々しいほどの勘違いBSS
エドガーの王太子という立場上、これまでの友人関係は全て相手側から勝手に歩み寄ってきて友人(臣下)になるパターンが圧倒的に多いため、エドガーの政治的強者ゆえの「受動的姿勢」での人間関係構築も問題ありませんでしたが、今回のように個人的に負い目がある相手(リズ)と関係を修復したいと考えた場合、何をおいてもまずエドガー自身からの「能動的なアプローチ」が必要になってくるのですが、王太子という立場ゆえに一般的な仲直りの仕方がわからず、またリズを追放した頃からのエドガーの悪癖である「人間的な未熟さに由来する視野狭窄による暴走癖」もいまだ改善されていないため、リズの追放劇のときと全く同じように国の方針や利益を一切無視して自分にだけ都合のいい被害妄想を爆発させて、メンヘラ男の面目躍如とばかりに自分のキチガ○ぶりを棚に上げた自己憐憫に浸ってしまったのですね。わかります。
恐らくこれから原作乙女ゲームには未実装のオリジナルシナリオで、監督・脚本・演出・主演、全てがエドガーの、エドガーによる、エドガーのための『エドガー劇場』が繰り広げられるのでしょうが、ゲームをプレイしているユーザー(読者)に今話のコメント欄のようにお祭り騒ぎで盛り上がってもらえるように、エドガー君には今後も「サービス精神」を遺憾なく発揮してもらって、観客ウケするように楽しくユカイに踊ってもらえると愉悦部の方々も大変喜んでくれると思います(炎上芸のために燃料のプールで泳ぐ勇者()から目をそらしながら)
さすが血は争えないですね
傾国とかそんなんじゃなくて
勝手に傾けてやがるw
ワンパンでヤレるのなら もう少し手数かけて 武器同士で打ち合うとか 手足を一本ずつ切ってくとかって事はできるだろ
これは挑発 恨まれてもしょうがない
編集済
侯爵様たちの仕込みがそろそろ発動するのかな?
ランディとリズの活躍も楽しみだけど、侯爵様たちの戦いも楽しみです!
やっぱ血筋なんやなぁって。
根っこが腐ってるのは変わらんな。
(推定)先祖もエリーに振られて逆恨みの末エリー本人による報復を買ってたし、
他は優秀でも女絡みだと暴走しがち、やはり血筋かな?
アホ殿下、王国を揺さ振る?
「王太子」って換えが利く「王子」と違って発言や行動に「政治的な特別な責任」が有るのだが…王様、後継の教育失敗しちゃいましたね。
王子なら処分して終わりだけど、王太子は指名した王にも責任行くから。下手したら戦争案件一直線。
編集済
ランディはワンパンマンだった?笑
それにしても馬鹿王子は今後何をするつもりかな?正面切って対峙する度胸は無さそうなので闇討ち暗殺あたりを企てるのでしょうね
女々しい男 自分から振ったのに嫉妬なんて更に情けない
魔の森に追放するようにやったのってキャサリンじゃないんだけど、この王子狂ってるせいで認識と記憶が歪んでる?
国外追放もキャサリン視点を読む感じ冤罪かけたら勝手に国外追放決定みたいな認識に感じたけど
王国政府 一通の手紙>ブラウベルグ家の力を削ぎたい人間たちが、行き先を魔の森へと設定し、素行の悪い護衛もつけた
そもそもその認識だと自分がロクに情報の裏取りも出来ないことを前提とした計画なんだけど
編集済
男の嫉妬はみっともない…どころか、国を崩壊させる愚行なんやけど
汚名着せたのも追放したのもあんさんとこやで
安定のランディでしたね。王子はもう読者の皆さんにボコボコにされてる程の闇堕ちしてるし笑
冤罪婚約破棄がもし無かっても、氷の王妃と噂されるリズしか予想出来ないし、婚約破棄されて良かったよリズ。イヤホントニ
>屈辱と嫉妬
自分の女を碌に調べもしないで冤罪掛けて国外追放した上、謝罪のひとつもしないで許されると思っている辺り救いようのないクズだな。
自分のやらかしを棚に上げて嫉妬とか敵対とかクソの極み。王の器どころの話じゃなく人として駄目なヤツ。
なろう系ラノベの駄作パターンである"和解エンド"だけはやめて欲しいな。こんな駄目王子の最後はやはり毒杯で苦しみぬいて死んで頂きたい。
国外追放したのも、森に向かわせたのも(+護衛という名のゴロツキに襲わせて、あわよくばやってしまおうとしたのも)自分でしょうが…。
その発想はなかったww
過去好きだった女(キャサリン)と、今好きな女の想い人が共謀して、当時こいつが好きでもなかった女を取り上げる為の芝居……なんと言うか、自分から離れた、離れてて気にくわない奴を全員敵にしたらこんなストーリーが出来ました。
みたいな、俺の嫌いな奴は皆、裏でこそこそ俺に対して悪い事してる悪い奴ら!みたいな被害妄想とご都合主義願望が悪魔合体したクソガキでもやらない状況になってますの。
>>(そこは……私がいるはずの場所だったのに)
そも、性根の問題だけど、まずは実力でボスを倒せ力を身に付けてから言えメンス。
最低でもキャサリンの加勢なしで勝てるようにせんと。
と言うかキャサリンの加勢と指示、支給されたアイテムのお陰で持ち直したのに、全滅寸前チームのリソース管理も出来ないリーダーが歓喜の輪の中心って、寧ろこいつをそんな風に扱う周りも周りでは?王族だからなのか。
ロミオ、爆誕である!
インフェリオルロードの解説を読み終えたあたりで、連中のビジュアルが鶏冠のあるひよことか、後ろ脚だけ生えたオタマジャクシに固定されちゃったぜ
ちょっと前まで、Wiz系のカッコイイレッサーデーモンビジュアルだったのになぁ
エドガーが自制心なきゃ立場的に世界を揺るがす事態なんて色々起こせちゃうわな。
エドガー、知っているか?ゴリラの方が人間より楽に生きられるんだぞ!
そもそも殺そうとした相手に未練たらたらな時点で狂ってるからなこの王子
魔の森に送った時も死ねば儲け物と思い、介入したかは不明だが殺し屋のごろつきを護衛にしてと殺意高すぎ
やっぱあのゲスの子孫ということなのかな?
敵認定されてなかったからなんともされてなかったのに…終わったねこの国
一騎当千ならぬ、一騎当ゴリラという謎の言葉が脳裏に浮かんできた……w
(´・ω・`)未来の王様がこれじゃこの王国も終わりだね
洗脳w状態では無く素で鬼畜の所業をかました挙句、この思考だもの
さ、リズパパとセシリアパパで建国しましょw
しかも、王家の末裔はあの男の末裔かもと
むむむ...
すっかり忘れてた王子様ですが、
まさかのここに至って「ざまぁ」とはw
王太子よ……さすがにみっともないぞ。(白目)
この世界にゴリラが居るのか?居ても魔物とかのせいで力の象徴になるの?
あーあ、バカ王子闇堕ちですか
ここまで隔絶した力の差を見せ付けられて尚嫉妬するとか、或る意味凄いなwと思ったら……。
>もしかしてあの二人は、エドガーからエリザベスを取り上げるために、一芝居打ったのではないか、と。
この発想はなかったwww
ランディ相手に嫉妬して負けてなるものかと奮起するも折れた王子と、まだまだとなお立ち続けるセドリックの差よ。
いやセドリック義兄様には支えてくれる人がいたけどさ。独り身って寂しいね、王子様?
取り戻すも何も最初からなかったじゃん
編集済
まだキャサリンに未練たらたらの方が、可愛げがあったんですけどねぇ。
僕が先に好きだったのに!
B(僕が)S(先に)S(好きだったのに)だ!
鮮やかすぎて爽快ですらありますね!
一億歩譲って策謀だったとしても、乗って追放したのはお前だろっていう
ほんま他責がお家芸だなこの血筋…割とマジで絶やしといた方が良いのでは?w
ああこれは間違いなく歴代の王家の血ですわ…
このゴリラ見て敵に回れる根性は凄い
エドガーくん、エリザベス嬢を婚約破棄したでしょ?
…みんなの前で。
今現在に至るまで、君、彼女に謝罪したの?
…してないでしょう?
謝罪してない人が今更何を言ってるの?
…すっぱり諦めなよ。
(代弁:ランドルフ・ヴィクトール)
洗脳されてたって?
…王族なら、真実を知っているでしょうが。
隣にいるランディが憎い?
…突き離したのが誰か、もう忘れたのかっ!
(代弁w:ルシアン・フォン・ブラウベルグ)
見事なまでのBSS。
後々世界を揺るがす事態、とまで記されてしまったからには、もうアレな方向に行くのが確定してしまいましたな。
加害者のくせに自覚無しな王太子、命救われたのに感謝もしない王太子。
ああ、これは間違い無く初代聖女を罠にハメた王族の血筋ですわ
時空を超えてザマァ出来るチャンスが来るとは…
ニシローランドゴリラの学名は「ゴリラ科ゴリラ属ゴリラ種」すなわち Gorilla gorilla gorilla となるのです。つまり彼はゴリラの中のゴリラであり真なるゴリラであるという事です。だからどうしたと言われたらそれまでですが。
編集済
以前キャサリンが王太子は正義の心の持ち主みたいなことを言ってた気がするんだけど、浮気相手の証言だけで国外追放する視野狭窄に陥り、そのキャサリンに騙されてただけだから自分は悪くないなどという責任転嫁・自己正当化に走り、挙げ句の果てにキャサリンとランディが全部グルだったとかいう被害妄想を抱く、と完全に悪の道に進んでますね…
アレクサンドリア王国はアレクサンドリア王国のままでいられるのか?王太子は王太子、いや王子のままでいられるのか?少なくともこれから王国がガタガタになるのは間違いないらしい
しっかりとしたお目付け役をつけておくべきでしたね
エドガーくんこれはダサい
バカ王子からク○王子にクラスチェンジ!
男の嫉妬は見苦しい
王子はアレだな、マダオだな。
それはそうとルークの発言からこの世界にはゴリラがいて、しかも中位悪魔より強い存在なのか。流石ゴリラだぜ
あーあ(´-ω-`;)ゞ
素直に謝れば知り合いくらいにはなれた…無理かw
あーあ
自分のことは棚に上げて暗愚に成り下がるか