応援コメント

「第108話 夢中になると目的を見失う」への応援コメント

  • その返し出来るのすごいな作者さん( ・ω・)

  • ランディ『ブレーキの存在は知ってる、しかし時にはアクセルをベタ踏みしなければならないときがあるんだ(訳:途中から楽しくなって気付いたときには雲が消えてた(笑))』

  • ここまでくると魔法銃とか作れそうですね

    夢が広がリング

  • ランディもリズもとことんやってみたくなる研究者気質なんよなぁ
    頭にマッドが付くけど

  • >ルーンを増やしたも、地中深くに埋めたも
    のも?ものも?

  • アッサリと使われたから失念したけど、そりゃ(竜素材で形成された熱増幅機能を持つ筒にファイヤーボールをぶち込めば)そうよ。実質モンハンのボーガン作りと変わらんし。

  • その気になれば簡易的なドラゴンブレスモドキを量産しかねないという恐ろしさ
    龍素材は無理でも使い捨てのつもりでルーン魔改造でそこそこ頑丈にした素材で筒を作って撃てそうだし
    それこそ魔法の杖に取り付けて生活魔法レベルの火を砲撃魔法に変えるなんてこともできそう
    魔石と組み合わせれば魔法銃とか逆に簡易結界装置とかも作れそう

  • 誰(ランディ、作者、読者)も蒸気機関作ろうって言い出さないのが意外。


  • 編集済

    ルーン技術やばすぎだろ
    うまく利用したら燃料のいらない火力発電所が作れそう
    無限エネルギーの完成じゃ〜


  • 編集済

    この暖房器具含めたルーンの技術が後世の歴史に残ると貴族同士の争いで魔鉱石の輸出を止めたら即座に今まで途絶えてたルーン技術を復活させた上で量産技術も確立させて対抗したとかいう嘘みたいな創作話になっちゃうな。

    しかも開発したのが武闘派貴族っていう歴史書作る人めっちゃ困惑するよな。

  • 危うくゲームとは違う形で世界滅亡に近づきかかったような気がしたけど、ストップがかかってよかった…


    今回のあとがきで前話に投稿したコメントが取り上げられていたのでこれについて触れさせてもらいますが、最近登場した某キャラについて、数個下の方同様つい熱くなったコメントを投稿してしまったという反省からのものです
    既存設定との矛盾などを修正したり、作者様ご自身でも納得のいかない部分を練り直すとかなら大丈夫なのですが、読者から不評だったので最初に想定していた展開から変えた、という形になっていないか心配になっていたのです
    とある作品のコメント欄で展開予想という名の執拗な要望を見ることもあったので…

  • ほえー、これがSCP-078-JPの作成へと繋がるんですね!(きらきらおめめ


  • 編集済

    ドラゴンの素材を通して魔術回路で増幅された熱源からはなたれる炎はもうそれドラゴンブレス砲なんよ…というかワンチャンその辺にいる格の低いドラゴンモドキのブレスの仕組みはこんな感じだったりしそう、というかエネルギー保存を乱し続けると反動でヤバいことになるから安全装置付けられてたとかじゃ無いと良いなぁ…。

  • サブタイトルと作者様のあとがきが個人的にクリーンヒット過ぎて無事轟沈しました(吐血)

    私自身厄介オタク気質というか、熱くなり過ぎると視野狭窄と暴走癖を拗らせたモンスターになってしまうことも度々あるので、とても胸が痛いデス……という超個人的な反省を神(作者様)に懺悔すると共に、あとがきから読み取れるように人間としての器が大きく寛大な作者様に今後もご迷惑をお掛けしないように注意しながら書き込みをさせていただきます(聖女ムーブ発動時のキャサリン並にあざといゴマスリ)

  • 建物そのものにルーン文字を刻んだら?
    中で発生した熱を増幅してくれるのでは?
    もちろん温度上限の設定は必要でしょうけど。
    でも売れる商品の方が必要だったら、熱風の出る小さな箱みたいので良かったのかな。

  • この超兵器の名称はやっぱドラゴンブレスですかね?
    威力を見れば誰も大仰だとは言わないでしょう
    狙われたら灰も残さず蒸発しそうだし

    ただ、発射時の輻射熱で人間が発火しないように対策しないと…w

  • この副産物(兵器)はいつか別の形で使われるのかな?

  • エネルギー保存則を壊さないように安全装置が付いていたなら下手するとかなりヤバい改造をしてるんじゃ・・・

  • 熱量兵器
    MAP兵器
    火炎反射
    の技術が解放されました

    加減しろ莫迦!

  • エネルギー保存則を無視して温まるなら、ファンなどなくても暖められた空気が上昇するために勝手に空気が循環しそう。長ければ煙突効果も期待できるし。むしろ詰まり防止と勢いが付きすぎないようにするフィルターが必要かもしれません。

  • そのうち半永久機関とか作りそうやな此奴ら

  • 結果としては、ルーンを増やしたも、地中深くに埋めたも、パイプ内部の熱を増幅させるものも……
    →ルーンを増やしたものも、地中深くに埋めたものも、

    前話のギルマスのセリフがここに来て刺さる……、アイツらが一番ヤベェw

  • 人造ドラゴンブレス爆誕って、どこのマッドサイエンティストw

    まあ暖房問題は解決しそうで何より。ルーンの改造の結果、地熱利用しなくてもパイプの中の空気を温められると判明したのは大収穫ですね。地熱利用だと建物のリフォームがかなり大がかりになっちゃうからなあ
    つか熱があるなら冷もあるかな?

  • 火炎放射器まで行ったか...
    ジェットエンジン搭載機、もう作れるね

  • この兵器、U字にしたら相手の炎熱系攻撃を増幅して跳ね返せますね。

  • 火を噴く程度だと思ってたら天候兵器だった
    責任者なんだからランディは怒られておかないとダメよ

  • 知的好奇心は抑えられるもんじゃ無かったか…

  • 目的の為に手段を問わず、手段の為に目的を忘れるとは正にこのことですね

  • これはやっちまいましたなw。

  • 火柱で思わず声出して笑ちゃったわ。でもパイプ暖房上手く行きそうね。わちゃわちゃ楽しそうなのはランディ達らしくていいなと思います。

  • いやー、職場で見る回ではなかったw

  • なるほど、兵器開発してたんだな。

  • 人力ドラゴンブレス発生装置爆誕‼️🤣ꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣

  • >> 全部やってみようぜ
    これは製作陣にぶっ刺さる言葉だよなー
    ランディらしい男前発言

  • 新兵器が誕生してしまった

  • 巻き込まれたセシリアさんが楽しそうで良かった

  • これ、吹き出し口が上だったから良いものの、正面に向いたら擬似的なブレスになるのでは…
    この新技術の軍事利用は不可避だろうなぁ…量産性皆無なのが救いか

  • 竜鱗などという希少素材を使っているから量産が出来ないのは救いか制約か
    情報伝達の速度にもよりますが公国の面々は会議直前に「港には曇天の雲を吹き飛ばす兵器が配備されている」と知らされるのか…

  • 公国にこれを見せてあげようよ

    というか上に炎が上がったのなら伯爵領の方でも見えているかも?

  • 大気が待機してますね

  • これ戦略兵器ですよね?

  • 超兵器の誕生
    なぜ人は過ちを繰り返すのか…


  • 編集済

     いやぁ、貴重な知見が得られましたね。金属パイプを溶解できる熱を生み出すなんて、熱源としての用途の幅広さにワクワクしますね。だってもう、暖房用途は完全に達成でしょう。魔鉱石要らないもん。あとは、他職人でもできる技術に落とし込むことですね。

  • る、ルーン文字を魔改造だぁ…?(白目)
    ま、まぁ技術の発展に守破離は付き物だっていうし、いずれはこれも当たり前の光景になるのかもねぇ……(震え声)

  • ……バスターライフルかな?なんで暖房器具がMAP兵器に?

  • まぁ、公国なぞ眼中にないわな