~未完(みかん)の活路~(『夢時代』より)

天川裕司

~未完(みかん)の活路~(『夢時代』より)

~未完(みかん)の活路~

 …無名の佳日で小言を座らせ、悲鳴を聴きつつ不遇を採るのは〝未解(みかい)の八性(おろち)〟の行く先ばかりで、通り相場の女芯(にょしん)の頭上(うえ)では日(ひ)の粉(こ)の欠片(かけら)が自己(おのれ)を着せ替え、純粋無垢にて徹尾を好く観る殻の甲羅をそのまま看(み)て居た…。

      *

 …小学校の廊下の様(よう)な所で、俺と従兄弟(従姉妹)肌黒の浅い女、肌白の大柄な女、アニメ好きの肌白男達)、旧友(せっちゃん等)が集まり、自分達の世界・立場を守ろうと、派閥を造り、自己弁護ばかりをして居た。

      *

 悲痛の憂いに身寄りが基づき、過去と暗黙(やみ)との乱心(こころ)が騒げる不毛の従者に過去(かたち)を見定め、不自由成れども吟味(あじ)を忘れた〝低い宙(そら)…〟から一女(おんな)を買った…。暗(やみ)に紛れた乱心(こころ)の自由の成果(さき)には身重を匂わす髑髏が仕上がり、無垢に近付く安心(こころ)の所以(ありか)は自由を想わす屈託差(くったくさ)を観た…。浅い過日(かじつ)に拡がる固陋を観た儘〝無刻(むこく)〟の合図は生家(せいけ)を奏でて、日々の恐怖を身重に託せる乱心(こころ)の活気は〝自由〟を彩る恋歩(れんぽ)を知った…。分厚(あつ)く成り立つ乱心(こころ)の暗(やみ)には過去に成り立つ不自由から観て、一人(ひと)と未(いま)との恋の身許は無垢に片付く途切れを識(し)った…。女性(おんな)の欲から無尽(むじん)に仕立てて不毛に馴らせる虚空の淵には、女性(おんな)と暗(やみ)との個録(ころく)の空間(あいだ)は無知に活き尽(き)る暗黙(やみ)を片付け、虚空(そら)と暗(やみ)との不遇の相図(あいず)は活路を見知らず孤独に苛み、未信(みしん)に息衝く女性(おんな)の自主(あるじ)は無知に吟味(あじ)わう精神(こころ)を保(も)った…。不自由成れども活路を見出す〝不遇の人見(ひとみ)〟は街を見て取り、分厚(あつ)く成り立つ無垢の暗(やみ)には不侭(ふじん)に企む勢いだけ識(し)り、不名誉から成る安土の色気は向日を流離う景色に採った…。一人(ひと)の精神(こころ)に活路(みち)を敷き得る非道と幻覚(ゆめ)との仮面を退(しりぞ)け、低い小宙(そら)から温味(ぬくみ)を掻き出す重ね重(がさ)ねの深緑(しんりょく)を観る…。自由に匿う活命(いのち)の成果(さき)には母性(はは)の愛から鈍りが先立ち、不具合から成る乱心(こころ)の裾には分厚(あつ)い人形(かたち)に分散して生く…。翌朝(あさ)に匿う不毛の故録(ころく)は無知に活き尽(き)る不悶(ふもん)を装い、一人(ひと)に静まる浅い日々には過去と現行(いま)とを動転して居た…。不意に懐ける無欲の自主(あるじ)は自活(かて)に安める「自由」を好(よ)く観て、独り尽(き)りへの部屋の裾には未知と退屈(ひま)との好意が屈(こご)まる…。一人(ひと)の活命(いのち)に旧さが退(の)くのは雅(みやび)に匿う乱心(こころ)の仕種で、小宙(そら)に逸(はぐ)れた〝不毛の総図(そうず)…〟は一女(おんな)の温味(ぬくみ)に恋心(こころ)を灯らせ、自由に逸(はぐ)れた未信の退屈(ひま)には旧い過去への事情が発(た)った…。分厚(あつ)い人壁(かべ)から残骸(むくろ)を痩せさせ、一人(ひと)に知られず乱心(こころ)の暗黙(やみ)から旧い文句の柵(しがらみ)など立て、人密(みつ)に彩る不純の初歩(いろは)には無知が活き尽(き)る総本(そうほん)など識(し)り、不毛に彩る乱心(こころ)の身欲(よく)には旧い過去(むかし)の身許が映れる…。過去に汚(よご)れる無録(むろく)の暗(やみ)には女性(おんな)の意味との不毛を拵え、小宙(そら)に息衝く恋心(こころ)の蜷局は無心に逸(はぐ)れる大宙(そら)に透った…。地道に息衝く恋心(こころ)の欲には成果(はて)の欲から懊悩(なやみ)が匿い、一人(ひと)に悩める無知の脚色(いろ)から一通(とおり)に見送る人形(かたち)が安転(ころ)がり、不侭(ふじん)に厚切(あつぎ)る無心(こころ)の〝人山(やま)〟の目下(ふもと)は未来(さき)に彩る未解(みかい)を絵にした…。

      *

 …俺はそこに居る、と言うより見守って居る、と言う方が的確である。そして静江(しずえ)が居た。俺はその静江の心中に入った様(よう)だった。静江はせっちゃんを始め、従姉妹(浅黒い女)に何故かとにかく虐められて居た。それを止める形で俺がどうにか気の弱い静江に力を貸し、静江に、せっちゃんや浅黒い女に対抗出来るだけの力を貸した。静江はリーガンの様な、又、邦画ホラーの主人公の女の様な体裁と内実を持つ事に成り、目前に座って居た相手(せっちゃん)を威嚇して居た。

      *

 …不幸の端(はし)から人頭(どくろ)が現れ無垢の景色に魅了を見る内、人間(ひと)の孤独は多勢を厭(きら)って檻を失くせる囚人とも成る…。自体(おのれ)の無様をすごすご脆(よわ)めて身震いして生く手筈は密かに、男女(ひと)と夜半(よわ)との個々を識(し)りつつ不和を叫べる強力(ちから)を得て居た…。世界の途切れに界(かぎり)を見送り、人間(ひと)の底から恨みを観るのは身欲(よく)に悩める未来(さき)への生果で、俺の周囲(まわり)に集う者らは安い気色の囚人でもある。過去の悪夢に自己(おのれ)を取り添え、人山(やま)の目下(ふもと)で感覚(いしき)を失くせば、一人(ひと)と現行(いま)との愛(かな)しみだけ見た理屈の段から上澄みだけ採れ、明るい気色と未(いま)との身欲(みよく)は極力見捨てる不和を衝動(うご)かせ、奇妙に盛(さか)れる無類の小敗地(アジト)は機嫌を損ねた自主(あるじ)を好く観て、自己(おのれ)の結路(けつろ)に自由が棚引く小宙(そら)の相図(あいず)を酔狂とも観た…。低い宙(そら)から過録(かろく)が遠退き、未来(さき)を按じる一女(おんな)は恐怖し、分厚(あつ)い人形(かたち)に栄光(ひかり)が差し込む程好い律儀の木霊に似始め、白亜(しろ)い絵具(えのぐ)を碧差(あおさ)に秘め込む懊悩(なやみ)の静間(しずま)は堂々巡りに、過去の旧巣(ふるす)へ未来(さき)を納めた無類の悪事に将棋を観て居た…。人間(ひと)の糧から意(こころ)が赴く過去の木霊へ未活(みかつ)を見て取り、五月蠅(あわ)い生気を自己(おのれ)に注(つ)ぎ込む脆弱(よわ)い自覚(かくご)は心機(しんき)を汲み取り、未信(みしん)に画した始動の正義は不利を装い未来(さき)を詠み取り、自由の狭間へ感覚(いしき)を這わせる〝一人(ひと)の自主(あるじ)…〟を確信して居た…。幻覚(ゆめ)の内へと端正(きれい)に彩る欲の成る音(ね)は堺を好く観て、女性(おんな)の怜悧に屈服するまま不死の想いは平(たい)らかとも成り、自由を利(き)かせず悪事を働く人間(ひと)の虚六(ころく)は無心を彩り、幻覚(ゆめ)の不和から乱心(こころ)を灯すは自由を跨げる音頭を識(し)った…。純粋成る哉、使途(しと)に尽せる葦(あし)の延びには一人(ひと)の魅力が絶交など観て、一人(ひと)の気色に幻(ゆめ)を仰げる無価値の生憶(きおく)は自在を往(い)き交い、人間(ひと)に這わせる無言の相図(あいず)は企望(きぼう)を観るまま欲を馴らして、未活に総じて乱心(こころ)を企む一人(ひと)の生憶(きおく)は無心に照った…。男女(ひと)の身欲(よく)から乱心(こころ)が片付く素人(ひと)と未(いま)との羽(はね)を見て取り、漆黒(くろ)く点(とも)れる無活の活命(いのち)は過去(むかし)と初出(いろは)の繁味(しげみ)を彩(と)った…。一人(ひと)の浮きから自然(あるじ)が試み、自然に堕とせる不幸の柔裸(やわら)は景観だけ識(し)る純心(こころ)を詠み取り、退屈(ひま)を見て生く目抜き通りを順々先取る鼓膜に寄り付け、過去の感覚(いしき)を自由に伴う暗(やみ)の合図に旧(むかし)を気取れる…。一人(ひと)の両腕(かいな)に感覚(いしき)を見分ける不装(ふそう)と欲との乱心(こころ)は虚しく、一人(ひと)と現行(いま)との夢想の頭上(うえ)では〝人見(ひとみ)〟を退(さ)け得る連歌(れんが)を脱した…。既知の幻覚(ゆめ)から身欲(よく)が居座る翌朝(あさ)の縄目は未信を訴え、孤独の想いに無量を欲する淡い刹那に自己(おのれ)を逸した…。

      *

 …肌白の男もその群れの内で、俺に攻め寄って来た。ゲーム内容で責めて来た。スーマリの事で、「それでは上手く行くまい?」と、まるでそこでゲームをして居た俺に対して言った。

      *

 …不和に活き尽(き)る呼応の独我(どくが)を未来(さき)に這わせる魅了の落ち度は、通せんぼをする無垢の人見(ひとみ)と仮思(かし)の人形(かたち)と不敗を想わせ、侵略して往く個録(ころく)の内輪(うちわ)は私闘と現行(いま)との哀れを気遣い、白亜(しろ)い人扉(とびら)を故縁(えにし)に畳める無応(むおう)の双樹(そうじゅ)に男・女(だんじょ)を観て居た…。一人(ひと)の過去から乱心(こころ)が遠退く未知の理郷(くに)との境など識(し)り、幻覚(ゆめ)に堕とせる不彩(ふさい)の両掌(りょうて)は蒼い未来(さき)から乱心(こころ)が富まされ、旧く盛(さか)れる未来(みらい)と奥手は永久(とわ)に盛(さか)れる旧巣(ふるす)を知りつつ、塞いだ記憶を無心に囲める旧来独語(むかしがたり)の故縁(えにし)を見て居る…。男性(おとこ)の生憶(きおく)に文言(ことば)を絡める無知の景色に身悶えしながら、過去の経過へ女性(おんな)を射止める旧来独語(むかしがたり)の底儚(そこはかな)さに知れ、不在に遠退く不信の柔裸(やわら)は信義(しんぎ)に与(くみ)する夜半(よわ)を承け取り、一女(おんな)の生義(せいぎ)に未盲(みもう)を裏切る一人(ひと)の佳日は切羽詰まった…。自由と現行(いま)との柔裸(やわら)の成果(はて)には、不侭(ふじん)に蠢く根拠を好く見て、不思議ばかりを人密(みつ)に見て取る愚昧の落ち度を固陋に仕立てて、不利に活き尽(き)る人頭(どくろ)の形(かたち)は未在(みざい)に突き尽(き)る縁雅(えんが)を乞うた…。男性(おとこ)の袂を苦心に誤る九度(くど)の形見は一女(おんな)を想わせ、自由と未(いま)との乱心(こころ)の集成(シグマ)は過去を這うまま蜷局を巻き出せ、女性(おんな)の躰に夢中を知る程「暗黙(やみ)の独我(どくが)…」は自己(おのれ)を酔わせて、自由に疲れる文言(ことば)の孤独は不利の最中(さなか)を通って往った…。暗(やみ)と現行(いま)との故業(こぎょう)の成果(さき)には未来(さき)に纏わる姿勢(すがた)を象り、自由と現行(いま)との固陋の欲から通り相場の温味(ぬくみ)は削げ落ち、一人(ひと)に片付く故録(ころく)の空間(あいだ)は自由を究(もと)めて巣立って行った…。一人(ひと)の欲から生憶(きおく)を遠退け、未知に描(か)き出す思春(ししゅん)の魔の手は、一人(ひと)の姿勢(すがた)に未来(さき)を射止める未知の空虚を目下(ふもと)へ投げ捨て、一人(ひと)に畳める無知の生憶(きおく)を不通の空間(すきま)へ程無く遣った…。自信に落ち着く故録(ころく)の空間(あいだ)は過去を好く見て共鳴(なげき)を見せ付け、白亜(しろ)く始まる苦境の生果を意図に投げ捨て琥珀を見ながら、不和の生憶(きおく)に落ち度を識(し)らない加減の原野(げんや)に身悶えしながら、幻覚(ゆめ)の生憶(きおく)に無茶を敷き生く不和の人形(かたち)に興味深(おもしろ)さを観た…。理心(りしん)の自主(あるじ)が生録(きろく)を観た儘「一幻(ゆめ)の過憶(かおく)」は思春(はる)を遠退け、意味に脚色付(いろづ)く旧(むかし)の狂句は理心(りしん)に傾く盃(さかずき)を呑む…。一人(ひと)の姿勢(すがた)に後戻りを採り、身欲(よく)の鳴る音(ね)は生憶(きおく)に図太く、神秘(ふしぎ)ばかりを過憶(かおく)に安めた人山(やま)の共鳴(さけび)に天音(あまね)を報され、行方知れずの天の調子を人間(ひと)に与(あず)けて故録(ころく)を売るのは、身欲(よく)を詠むうち未活を生き尽(き)る〝浮浪の餌食…〟に感覚(いしき)とも成る…。神秘(ふしぎ)ばかりが虚句(きょく)を置き去る旧い故縁(えにし)の楕円と操作は、無知に置き遣る精神(こころ)の余りに不動を忘れた琥珀に添った…。

      *

 …そして最後に、静江(のような女)がせっちゃん等(ら)(自分を虐めた奴等・浅黒い肌の女なんかもこのK子に跳び付き、ここで静江は、自分が取り憑かれて居る様な怖さを見せた。これが先述した取り憑かれた事により恐怖を増したラッキーな感じに在る)。静江の表情が仄(ぼ)んやり悪霊の顔を瞬間映したりして居た。

      *

 …不毛の落ち度を堕ち夢(む)に認(みと)めた不随の孤独を小宙(そら)に描(えが)いて、一人(ひと)の成果をを身寄りに保(たも)てる無己(むこ)の真摯は大宙(そら)に気走(きばし)り、一人(ひと)の身欲(みよく)に自己(おのれ)を射止めた春々(しゅんしゅん)見事の気望(きぼう)を描(か)いた…。

「みんなはそれをしっているという」

 …記憶の栄華に囚われ始めた寸六(すんろく)程度の御殿の数(かず)には、自由と不敵に身憶(みおく)を任せる「自由と未(いま)…」との無己(むこ)を毛嫌い、無心に彩る孤々(ここ)の無知から気憶(きおく)を高らめ、無知の類(るい)から孤踏(ことう)が手繰れば人間(ひと)の目前(まえ)から疑問は廃れる…。虚空の淵(ふち)から故縁(えにし)が産れ、五反田辺りに零れる愛には、人間(ひと)の俗世が左往して居り、醜い相図(あいず)が白衣(ころも)を破れる無垢の装偽(そうぎ)に純化を蹴散らし、一人(ひと)の最期を身欲(よく)に想わす不動の気色に身悶えして往く…。旧い気色に愚鈍を見送る過去の一通(とおり)へその芽を遣るのは、思春(ししゅん)と未(いま)との過去(むかし)の身憶(みおく)を行儀に培う潤いだけ識(し)り、一人(ひと)の身憶(みおく)に人形(かたち)を見送る不頼(ふらい)の小敗地(アジト)を好(よ)く好(よ)く死なせた…。固陋の生義(せいぎ)に身重が成る頃、無垢の無己(おのれ)は司春(ししゅん)を見限り、思春(はる)の謳歌を家来に咲かせる鈍(にぶ)りを肴(さかな)に収拾だけ買い、白亜(しろ)く爛れた未知の自主(あるじ)は「自由」を肴(さかな)にどんより鈍(くも)れる…。自己(おのれ)の気色は一人(ひと)を殺めて、未然の棲家へ家財を払い、一人(ひと)に知られず一通(とおり)を波(わた)せる体(からだ)の動きの奈落を報され、幻覚(ゆめ)の始めに相図(あいず)を毛嫌う未知の棲家を徹底して往く…。二重(ふたえ)に往路を見付ける小宙(そら)の極みは自由を掌(て)に採り、身笠(みかさ)に突き出る孤浪(ころう)の悼みを逆さに振舞う〝幻(ゆめ)の故縁(えにし)〟にその芽を観た儘、分厚(あつ)く辿れる孤々(ここ)の思乱(あらし)は生憶(きおく)に楽しい旧巣(ふるす)と顕れ、自由と未(いま)とが過憶(かおく)に擦(す)るのは魔欲(まよく)に漂う奇襲であった…。無心の撃破を自由に覚え、無知の自主(あるじ)に矢先を従え、その気の奈落に未知を挿し込む不純の残香(かおり)を大事に採ったが、過去の栄華に生録(きろく)を観るのは死期を忘れた人間(ひと)の姿勢(すがた)で、無頼に数えて不沈を鎮める陽(よう)の見事を苛んでも居る…。一人(ひと)の旧(むかし)に身欲(よく)を逆巻(さかま)く自由の恋との発芽を見ながら、過去の日々には身欲(よく)を荒らせる不能の残香(かおり)と身欲(みよく)を凌ぎ、明日(あす)の生憶(きおく)を自在に渡せる未来(さき)と現行(いま)との悪しきを貫(ぬ)いた…。淋しく片付く未来(さき)の集成(シグマ)に幻(ゆめ)の落ち度は目晦ましを焚き、一人(ひと)の真面目に生真面目だけ観る苦労の要素を思春(ししゅん)に採った…。一人(ひと)の未知から発明(あかり)が逃げ出せ、一人(ひと)の価値から緑(ろく)を買うのは詩吟の態(てい)にて、一人(ひと)の繁みに哀れを乞い出す無機の進化に空転(まろび)を観る内、無人に紐解く人物(もの)の哀れは古い空間(すきま)に翻(かえ)って入(い)った…。

      *

 …でぶの白男やとっぽい男、古狸みたいな奴等が、自分達の様に無関心気味に大事にして居た仕事を大事にし、それを発端として、白男などは特に俺の相手と成る様に、もっと他の場面でも、このシーンに辿り着く迄に散在して居た。

      *

 旧びた孤独に〝不毛〟を拵え、白亜(しろ)くたじろぐ旧巣(ふるす)の鑑(かがみ)は無根の地に立つ帝(みかど)を追い駆け、自由に賄う気持ちの配慮は自由に見紛う好さを想った…。一人(ひと)に慌てる試心(こころ)の欲には無彩(むさい)と現行(いま)との小敗地(アジト)が固まり、自由と未(いま)との枯渇の共鳴(さけび)は不明を酔わせて無頼を保(も)った…。白亜(しろ)く成り立つ無垢の繁味(しげみ)は不通に色付く不法を立たせて、不通の小敗地(アジト)に人塵(ごみ)を仕向ける欲奴(よくど)の相図(あいず)は小宙(そら)へ返った…。白亜(しろ)く成り立つ試心(こころ)の果(さ)きには自由に成り立つ界(かぎり)を見渡せ、一人(ひと)の無垢から千夜(とばり)が成り立つ不本の息吹が真っ向から責め、旧い野菊が真中(まなか)を通れる無根の自主(あるじ)を徹底して置き、過去を識(し)れずに乱心(こころ)を立たせる旧い繁味(しげみ)に煩悶(なやみ)を識(し)った…。満腹成る哉、満腹成る哉、自由に駆け出す不法の哀れは使途(しと)に紡げる未来(さき)を求めて、白亜(しろ)く這わせた未来(さき)の目下(ふもと)は夜半(よわ)を劈く憐れを拵え、欲望から成る身重の鳴る瀬は〝身重〟を感じて度肝を抜かれて、「自由」に見詰める孤独の哀れを小宙(そら)に見詰めて遊散(ゆうざん)して居た…。自己(おのれ)の肢体(からだ)を小宙(そら)に掲げて不毛と未(いま)との千夜(とばり)の脚色(いろ)には、一人(ひと)の活命(いのち)に過去を煩う暗(やみ)の感覚(いしき)と千夜(とばり)を脱ぎ捨て、男性(おとこ)に相(あい)する試心(こころ)の活路は非道に陥り試心(こころ)の活路は非道に陥り自滅を待った…。人物(もの)の感覚(いしき)は瞬く間に散り、淡い果実の空転(まろび)をその掌(て)に、幻覚(ゆめ)の果楽(からく)と吃(ども)りを忘れた不毛の主幹(あるじ)と宙(そら)へ翻(かえ)った…。無知の仕種に赤児(あかご)が寄り添い、未純(みじゅん)の現行(いま)から感覚(いしき)を語らい、小宙(そら)を跳ぶ音(ね)は精魂から成る自己(おのれ)の果実に無想を識(し)り貫(ぬ)き…旧い孤憶(こおく)と過憶(かおく)の独理(ドグマ)は未完の造作を転々目論む…。無宿(むじゅく)に宿れる不倖の柔身(やわみ)は未(いま)を装い矛盾を設けて、過去の集成(シグマ)と秘伝の暗黙(やみ)から過去を湿らせ不動を焚かせ、一人(ひと)の落ち度に〝自分〟を仕立てる幻覚(ゆめ)の故録(ころく)を延々育てた…。不死に彩る孤業(こぎょう)の身欲(よく)には踏ん反り返った耄碌だけ成り、不自由から観た乱心(こころ)の角(かど)には意味に安らぐ化身が飛び交い、不惑(ふわく)の美声(こえ)にて「自由」を発する不落の前夜は女を乞うた…。過去の自由に未惑(みわく)を欲しがり、自己(おのれ)の岐路には身近が居座り、男女(ひと)の誉れと孤独の自主(あるじ)は無垢に酔い痴れ不安を蹴散らせ、一人(ひと)の成る気(き)を人密(みつ)に這わせる夢想と未(いま)との貪欲だけ観て…過去に落ち着く思惑(こころ)の陰には自由に配せる温度を識(し)った…。身屈(みくつ)の遊歩に逡巡して往く一人(ひと)の八性(おろち)は頼みを培い、無機に名高い人の忍びは不遇の初歩(いろは)を孤独に養い〝甲斐を失くせる夜伽…〟を盛(も)った…。無知に迫れる固陋の懊悩(なやみ)は自尊に費える未来(さき)を詠み取り、白亜(しろ)い四季(きせつ)に男女(ひと)を見下ろす孤独の王者と過信を棄て去り、不和の迷路へ踏み込む弱者は黄金色(おうごんいろ)した正者(せいじゃ)を踏み取り、既知の感覚(いしき)へその身を投げ売る不悶(ふもん)の従者の先頭に立つ…。

      *

 危害を被(こうむ)る唯一毛嫌いして、俺を捌け口代わりに、白男や洗礼の園(その)のメンバーは俺に対してちょっかいを出して居た。神が無くては成らない様(よう)だった。

      *

 …分厚(あつ)く成り立つ不倖の人壁(かべ)から無尽(むじん)の日(ひ)の掌(て)は極力悩める個録(ころく)を吟味(あじ)わい、自由に見渡す乱心(こころ)の脚色(いろ)には不敗と気(こ)の端(は)の懊悩(なやみ)を識(し)った…。未来(さき)に渡れる固陋の淡手(あわで)は一人(ひと)の憂き世と聴きそびれて活き、過去の想いに提灯(あかり)を点(とも)せる無頼の一灯(あかり)と御供と消えた…。一人(ひと)に識(し)られず孤独を吟味(あじ)わい、未婚の芸から轟(ひびき)を好く観て、非道の自主(あるじ)と傀儡(どうぐ)が成るのは村雨から観る主観(あるじ)に同じく、興業して往く渡海(とかい)の信途(しんと)は過去に名立足(なだた)る吟味(ぎんみ)を保(も)った…。街の興場(こうば)に色町(いろまち)など見て、白亜(しろ)く漂う未覚(みかく)の色芽(いろめ)に朝陽を観るのはお茶の間ばかりで、左様に培う微温味(ぬるみ)の最中(さなか)と袈裟を観る目の朗(あか)るみなど立て、紫陽(しよう)の意固地に踏ん反り返れる物憂い空(すき)など伽藍と響かす。日々の畝(うねり)に貪欲など識(し)り、未然に培う世渡り上手は〝過去を巡らす気(こ)の端(は)…〟の行方の徒労に近寄る斬新(あらた)を牛耳り、自己(おのれ)の未開に化身を見送る幻夢(ゆめ)の千夜(とばり)と日々の空間(すきま)に朗(あか)るみなど観て、自己(おのれ)の過去から夢幻(むげん)を制する欲の経過(ながれ)に余燼(余人)を保(も)った…。人間(ひと)の自主(あるじ)に孤独を見て取り、微温(ぬる)い空間(すきま)の双性(ふたつ)の八頭(おろち)は乱心(こころ)を見限り、白亜(しろ)く漂う未知の芥(あくた)は過去を沈めて余裕(ゆとり)を絵にして、一人(ひと)の姿勢(すがた)へ細(ほっそ)り落ち着く孤高の勇赦(ゆうしゃ)を寂寥とも観た…。街の感覚(いしき)と精神(こころ)を締め出す未開の杜との故縁(えにし)を切り出し、不揃い乍らの一人(ひと)の窮地は詩吟に囀る文化を盛(も)った…。女性(おんな)の芽(め)に立つ不惑の日々から幻想(ゆめ)と自己(おのれ)の変動だけ観て、過去の感覚(いしき)へ「自由」を切り裂く〝不毛の杜…〟には雷(いかづち)など有り、一人(ひと)に揺られて理識(りしき)を保(も)つのは深い自主(あるじ)のmorgue(モルグ)で在るから、女性(おんな)の自由に肢体(からだ)が哭(な)くのは〝人知れず…〟に見た蹴怠(けったい)だった…。未知の生憶(きおく)に不動が冴え活き、侵略して往く気(こ)の端(は)を観るのは夢物語で、薄い生憶(きおく)の寵児を気取らす塞いだ過去への落ち度が見えても、微温(ぬる)い繁味(しげみ)に解放され生く旧い濃家は弱々しく成る…。不快の杜から人社(やしろ)を眺めて、端正(きれい)に畳める〝生(せい)の所在(ありか)〟は機嫌を損ねて、分厚(あつ)く燃え立つ不動の自主(あるじ)は過去を見忘れ独理(ドグマ)を置き去り、自由を絵にした孤独の網羅は過応(かおう)に目論む暁(あかつき)など識(し)る…。堅い生気に身悶えして生く個録(ころく)の気(こ)の端(は)は三日月など観て、自由を愛して蜷局を揺さ振る「未完(みかん)の主観(あるじ)」を幻滅させ活き、気楼と現行(いま)との柔裸(やわら)の相図(あいず)は人間(ひと)を寄り見て孤独を見限り、旧びた故縁(えにし)の欲望等には〝未完(みかん)…〟を想わす活路が立った…。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

~未完(みかん)の活路~(『夢時代』より) 天川裕司 @tenkawayuji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ