~…事件の論税(Ⅱ)~(『夢時代』より)

天川裕司

~…事件の論税(Ⅱ)~(『夢時代』より)

~…事件の論税(Ⅱ)~

 …端正(きれい)に集まる非道の哀れは過去の一人(ひと)から無理やり斃され、低い小宙(そら)への魔導(まどう)の自主(あるじ)は枯渇ばかりに日々を贈った…。

      *

 …統合失調症の天然男と居た。前に顔の丸い級友の、リバー・フェニックス似の男と居た。二人と…俺は、板の上に足を片方乗せて片方の足で地面を蹴って走る奴に乗って走ったり、一緒に大阪の町を歩いたりした。主に、そのスケートに一緒に乗って居たのは天然男だった。級友は天然男に姿勢(すがた)を変えられる様(よう)だった。

      *

 …一人(ひと)の純心(こころ)と小声(こえ)に向くうち夢中と未(いま)との思想が集まり、一人(ひと)が成り立つ孤録(ころく)の脆弱(よわ)さは杜撰に振舞う八性(おろち)と成った…。不遇の四季(きせつ)に抜きん出る内、幻想(ゆめ)と乱心(こころ)の希望は按じ、白亜(しろ)く塞がる小宙(そら)の丸味(まるみ)は幻覚(ゆめ)に蔓延る惨さを採った…。一人(ひと)に傅く無録(むろく)の脆弱(よわ)さは無垢に流行(なが)れる人山(やま)を見送り、迎えに行く灯(ひ)の一人(ひと)の経過(ながれ)は不毛と現行(いま)との軽みを識(し)った…。白亜(しろ)い途切りに人間(ひと)を観るうち過去と懊悩(なやみ)の身欲(よく)を見逃し、無知に活き尽(き)る無知の生憶(きおく)は過去(むかし)と暗黙(やみ)との安転(ころ)がりを観た。一人(ひと)に盛(さか)れる不遇の人波(なみ)には過去(むかし)の光が小躍りする儘、無知に息衝く乱心(こころ)の旧巣(ふるす)の尖りは一人(ひと)の私欲(よく)への失踪など観た…。未知に囲める一人(ひと)の懊悩(なやみ)は不信に匿う小宙(そら)を拡げて、微温(ぬる)い気色に逆行(もど)る千夜(とばり)に人間(ひと)と暗黙(やみ)と気色を保(も)った…。夜目(よめ)の気色に既往(きおう)が囲める不信に息衝く塊(たまり)の相図(あいず)は、無垢に悩める人密(みつ)との合図に精神(こころ)を養う表貌(かお)を拾って、明日(あす)と今日(きょう)との論の端(はし)への塞ぎ尽(き)れない王佐を識(し)った…。意味に養う精神(こころ)の懊悩(なやみ)は風来ばかりが小雨(あめ)と語らい、白亜(しろ)い純心(こころ)の微温差(ぬるさ)の身欲(よく)には界(かぎり)を知らない故録(ころく)を採った…。愚昧に基づく純心(こころ)の暗黙(やみ)には不装(ふそう)に扱う脆さを安転(ころ)がり、白亜(しろ)く成り立つ旧(むかし)の列(ならび)に活命(いのち)と虚無など透って行った…。非道に息衝く孤独の列(ならび)は人間(ひと)と身欲(よく)との丸さを培い、白亜(しろ)い四季(きせつ)の温味(ぬくみ)の脆弱(よわ)は男女(ひと)と交互の悪夢を買った…。未知に息衝く孤独の脆弱差(よわさ)に過去と未来(さき)との矛(ほこ)を交えて、一人(ひと)に集(たか)れる孤独の暗黙(やみ)には素人(ひと)と大衆(むれ)との暗黙(やみ)を創った…。白亜(しろ)く成り立つ純心(こころ)の歪みは悲壮に纏まる人形(かたち)を執り成し、不振に活き発(た)つ秘湯の行方を習い添えた…。不毛の自主(あるじ)に孤高に列(なら)びに、一人(ひと)に息衝く文言(ことば)を顕せ、行方知らずの無垢の幻覚(ゆめ)には干乾びる程〝滑稽…〟を観た―――。無知に傾く純心(こころ)の歪みは不通と翳りの月(つき)の夜宙(よぞら)を、過去(むかし)に並べて外方(そっぽ)を向いた…。一人(ひと)と過去との身欲(よく)の列(ならび)は不装(ふそう)に運べる過去を背負って、無垢に成り立つ街の並びに活き血と純心(こころ)の身欲(よく)を背負った…。白亜(しろ)く安転(ころ)がる無垢の純情(こころ)は一人(ひと)の悪夢に共鳴(なげき)を与え、無心に転がる暗黙(やみ)の初めは不具合から見た無明(むめい)を削いだ…。一人(ひと)の幻夢(ゆめ)から純心(こころ)を立たせて、紺(あお)い四季(きせつ)の奢りと幽気(ゆうき)は司業(しぎょう)に息衝く文言(ことば)と習わし、一人(ひと)と現行(いま)に囲める脆弱(よわ)い過去への無彩(むさい)を迷わせ、広い小宙(そら)への気色(いろ)の精神(こころ)の許容(なか)には過渡の沈みを遠退け出した…。

      *

 …級友はやっぱり少しチンピラ風の様相をして居り、町を歩きながら、俺に近況を報告して居た。それは、もう夕方から夜の事である。

      *

 過去の淀みを一望(ながめ)に合せて、旧い延びから恋心(こころ)を煽げる不幸の明日(あす)まで繕い始めた…。一人(ひと)の体裁(かたち)に温味(ぬくみ)が競り出し、不彩(ふさい)と自主(あるじ)の小言を見合せ、白亜(しろ)い生跡(きせき)の幻覚(ゆめ)の向きには不快に躱せる鈍(のろ)さを保(も)った…。一過(かこ)の向きから純心(こころ)の許容(なか)には旧い人形(かたち)が淡路を築き、不快と未(いま)との個録(ころく)の空間(あいだ)は無知に息衝く純情(こころ)を足ら締め、塞いだ小宙(そら)から呼び子の主(ぬし)には奇想と未(いま)との人影(シルエット)が在る。虚空の抜けからぬらりと蔓延る街の様子は身震いした儘、幻覚(ゆめ)と自主(あるじ)の物の怪だけ観る一人(ひと)の生気を杜撰に織り成し、過去(むかし)に囲める悪事の手数(かず)には荒んだ活き血が手毬を蹴った…。不装(ふそう)に燃え立つ文言(ことば)の自主(あるじ)は怪音(おと)に悩める児(こども)を培い、一人(ひと)の背中に自覚(かくご)を観るのは俗世(このよ)と過去との世相の身辺(あたり)で、問わず語りに無知を微動(うご)かす夜半(よわ)の凄みは恰好(かたち)を取り添え、一人(ひと)を立たせる旧びた悪夢は暗(やみ)の許容(うち)へと神秘(ふしぎ)を失(け)した…。未知と現行(いま)との個録(ころく)の人間(あいだ)に〝非道〟を擡げる魔の手は安らぎ、過去の既憶(きおく)を身塵(みじん)に立たせる虚空の合図は肩を寄り添え、未知の兆しに自己(おのれ)を乞うのは空の下(した)での長寿と成った…。淡い美味から生憶(きおく)を辿り、一人(ひと)と未(いま)との共鳴(なげき)は概(おお)きく、無想に独歩(ある)ける個録(ころく)の柔裸(やわら)は核(かく)を見合す気楼を酔わせて、淋しいばかりの俗世(このよ)の生果に〝人間(ひと)の愚行(おろか)…〟を啄み始めた…。一人(ひと)に二重(かさ)なる身欲(みよく)の滾りは無知に育む電子に暖め、低い小宙(そら)への希望の光は浅い思慮から湧き立つ芽(め)を観て、一人(ひと)と自主(あるじ)の孤独の将(しょう)には燃える日々への延長など識(し)る。過去の独義(ドグマ)に活命(いのち)を足ら締め、非道の自主(あるじ)を横目に飼うのは、一人(ひと)と現行(いま)との昼夜(ちゅうや)の私運(さだめ)に身笠(みかさ)を培う孤業(こぎょう)を企み、旧い気色に据え置く遊女は紐を持たずに浅ましくも在る…。低い小宙(そら)への孤業(こぎょう)の空転(まろび)は噂ばかりに波動(はどう)を留(とど)めて、幻覚(ゆめ)の魅惑を遮る残骸(むくろ)に〝人密(みつ)〟を集めて寵児を射った…。不動に見え生く乱心(こころ)の欲には未来世紀が杜撰を保(も)たせて、併鏡(あわせかがみ)の過去の許容(うち)には〝見様見真似の天下(てんか)…〟が勝った…。奇想に満ち往く純心(こころ)の中身は旧い佳日にその実(み)を焚き付け、白亜(しろ)く昇れる虚空(そら)の内(なか)には一人(ひと)の気配が漂い出した。一人(ひと)と現行(いま)との救いの頭上(うえ)には幻覚(ゆめ)の身欲(みよく)が試心(こころ)を貶め、悲観に暮れ往く純心(こころ)の彼方は未来(さき)に準じた無欲を落ち着け、日々の旧巣(ふるす)へその実(み)を編むのは負けず嫌いの物保(ものも)ちである。一人(ひと)の気配に身欲(みよく)を二重(かさ)ねて旧い独語(かたり)は理欲(りよく)に相(あい)し、一人(ひと)の体裁(かたち)に悪魔を観るのは寸先(さき)を識(し)らない我欲と成った。未知の生憶(きおく)に理知が重なり、一女(おんな)の目下(ふもと)に暗(やみ)が立つ頃、憎む情(こころ)は未欲(みよく)を遠退け、昼下がりに見る情惰(じょうだ)を嗅いだ。一人(ひと)に寄り付く固陋の悪事は、不装(ふそう)と未(いま)との無垢を気取って、意味を失くした紋様ばかりは一人(ひと)の楽(らく)から遠退き始めた…。意味を失い寡黙を装う自己(おのれ)の伴(とも)への律儀は宜しく、過去の経過を火達磨にも見る表情(かお)の辺り精華を添えた…。

      *

 …大阪E教会に向かい始めた。俺は内心皆に会いたかったが、体裁を気にする上では、会いたくなかった。チンピラの級友が勢い良くE教会のドアを開(あ)けるから、俺も躊躇する間も無く、そのまま居座る事に成った。E教会には、夜二十時頃を過ぎてるって言うのに、やはり流石に変らず相応に人が多く居て、安沢・未知両先生は、一階のあの茶色の細長いテーブルの、丁度ドアから入って中央に座る形を取れる位置に座り、自分の周りに居る人らの世話をする様に、笑いながら、喋って居た。

      *

 …不審に息衝く孤独の柔身(やわみ)は無垢と暗(やみ)との白亜差(しろさ)に生育(そだ)て、教会(すみか)の一光(ひかり)を自分に篭らす不装(ふそう)の孤独に脆味(よわみ)を見せた…。明日(あす)の行方をひもじく跳び越え無心の快無(オルガ)に精神(こころ)を咲かせて、柔い佳日に自己(おのれ)が先立つ〝行方知れずの効果〟を遂げた…。浅い日差しが純心(こころ)を悦び、過去に彩る無垢の千夜(とばり)は不幸を識(し)らない貪欲が成る。一人(ひと)と快無(オルガ)の人形(かたち)の途切れは不通と現行(いま)との暗(やみ)に隠れて、白亜(しろ)く成り立つ向日の朝陽は一人(ひと)に成り立つ不倖を纏めて、暗黙(やみ)に紛れて淡路を独歩(ある)ける幻想(ゆめ)の孤独に一人(ひとり)を見て居た…。陽光(ひかり)に与(あず)ける孤独の柔身(やわみ)は低い個録(ころく)に自己(おのれ)を固めて、一人(ひと)の活命(いのち)を暗(やみ)に隠せる過去と現行(いま)との温味(ぬくみ)を識(し)った…。独人(ひと)の千夜(とばり)に身欲(よく)を見出せ、暗黙(やみ)と活き血の問答ばかりが深夜の小敗地(アジト)を濡れ衣にも見て、一人(ひと)の盛(さか)りに過去(むかし)を呑み込む永久(とわ)の静みに傾降(けいこう)して居る。低い小宙(そら)から絡みを忘れる幻覚(ゆめ)と悪夢の幻廊(げんろう)から観て、一女(おんな)の生気は瞬く間に立つ旧来独語(むかしがたり)に程無く堕ちた。一人(ひと)の仕種に人形(かたち)が静める〝人間(ひと)と憂き世…〟の成果(なれのはて)には、自己(おのれ)を解(かい)する下界の一女(おんな)が過去を知らずに人形(かたち)だけ見て、一人(ひと)の最後を悪夢に惑わす私闘の自然(あるじ)に仄(ぼ)んやり載った…。男性(おとこ)と一女(おんな)の幻物語(ゆめものがたり)は気楼に塗(まみ)れて律儀を見直し、旧い爺(じい)やの個録(ころく)を見付けて千夜(とばり)の許容(うち)へと酔わせて行った…。一人(ひと)の活命(いのち)に流行(ながれ)を見たまま精華(はな)の生命(いのち)は奇妙に倣えど、一人(ひと)の鈍(くも)りに身近を思わす旧い景色の貪欲など見た。母性(はは)の美声(こえ)から自体(おのれ)を引き出し、幻(ゆめ)の樞(ひみつ)に無知を詠むのは、白亜(しろ)く成り立つ不遇の所以(ありか)を人密(みつ)に気取れる八頭(おろち)を歪めて、器量に尽して小敗地(アジト)を儲ける低い小宙(そら)での成り行きを見た…。一声(こえ)に従い過去(むかし)を尊(とうと)び、安い灯(ひ)に発(た)つ自己(おのれ)の過去には、幻(ゆめ)の朝陽が樞(ひみつ)に突っ立つ〝一人(ひと)の個録(ころく)〟と向日に佇み、幻想(ゆめ)に傅く自由の独歩(あゆみ)は聡明ながらに愚行(おろか)を識(し)った…。朝日の並びに意味不明過(ナンセンス)を見て、過去の御伽を躰に込ませる〝行方知れずの勇気…〟を識(し)る儘、幻(ゆめ)の一夜(ひとよ)に悪夢を識(し)り得た孤独の紋者(もんじゃ)を横手(よこて)に敷き詰め、翌朝(あさ)の人形(かたち)に身欲(みよく)を立たせる広い世界の空間を観た…。過去の憂いに自己(おのれ)を灯せる朗(あか)るい間延びに生気を語り、自由の快無(オルガ)を児(こども)に託すは一人(ひと)の言動(うごき)に好く似て居ながら、真昼(ひる)の最中(さなか)へ真逆(まさか)を見取れる司業(しぎょう)の列(ならび)は怠惰を識(し)り付け、恋と肴(さかな)に活き血を究(もと)める〝不安語(ふあんがた)り…〟の空気(もぬけ)を識(し)った…。

      *

 …やはり、何となく近付きたいけど行く行くは近付きたくなくなるのかな、なんて思わせてくれる程の妙なオーラが在った。安沢は、ドア付近、或いは、ドアから入り、そのまま真っ直ぐその茶色のテーブルの左端の方へ付き、詰りキッチンから見て、未知の奥の方に見えた。

      *

 一人(ひと)の要局(かなめ)に活き血を啜り、精神(こころ)の衝動(うごき)が全て閉ざされ濡れ衣さえ観て、他(ひと)を寄せない過去の安転(まろみ)に自答を得るのは自己(おのれ)の総ての熱気でもあり、自由に遮る純心(こころ)の両刃(やいば)は人数(かず)を買うまま生則(きそく)を保(も)った…。哀しい眼(め)をした一人(ひと)の共鳴(なげき)は微動を絵にして八性(おろち)を図に観て、一人(ひと)の生気を宙(そら)に培う非道の連鎖(くさり)にその実(み)を識(し)った…。漆黒(くろ)く成り立つ意識の許容(うち)には、蝙蝠(とり)が謳える自在を気にして、過去(むかし)の綱から気力が見限る旧い故縁(えにし)を成長にも見た…。一人(ひと)の自主(あるじ)と孤独の信仰(めいろ)は起信(きしん)を見果てた空気(もぬけ)を見て居り、一人(ひと)の生気と退屈(ひま)とが自己(おのれ)を見捨てて凌駕する程〝個録(ころく)〟を見忘れ、一人(ひと)が活き発(た)ち孤独を異(い)にする魅惑ばかりの勲章でもある…。古(いにしえ)から成る孤独の傘下は未完(みじゅく)を畏れて純心(こころ)を費やし、一人(ひと)の身重を遥かに凌げる〝食うや食わずの姿勢(すがた)〟を絵に見て、一人(ひと)と自体(おのれ)の過去の体裁(かたち)を問うまま餌付けをして居た…。人間(ひと)に訓(おそ)わる欲望ばかりが企図を見忘れ展望に立ち、自由と故縁(えにし)を肴(さかな)に化(か)え往く気楼の魔の手に活路を敷いた…。紺(あお)い肢体(すがた)を四季(きせつ)に高らめ、旧い孤独を故縁(えにし)に観たのは、自由気儘に悪事を働く自体(おのれ)の気力の上澄みだけ取り、岐路を忘れて自主(あるじ)を究(もと)める旧い独語(かたり)の悪口(あっこう)だった…。白亜(しろ)い四季(きせつ)に上澄みだけ見て、恰好(かたち)を振舞う王佐を見ながら、過去に煩う天変地異な八方(あたり)を見廻し〝女性(おんな)〟を培い、自己(おのれ)の視(め)に立つ滑稽(おかし)な気色は不毛を垣間見空(むな)しく失(き)えた…。明日(あす)と現行(いま)との懊悩(なやみ)を象り、退屈(ひま)に有り付く孤独の意味とは無欲に狭まる個録(ころく)を保(も)った…。一人(ひと)に活き尽(き)る欲望ばかりが過去と旧巣(ふるす)の朝陽を啄み、選り取り見取りの一人(ひと)の流行(ながれ)は過去に吃(ども)れる同調(シンパ)を保(も)った…。一人(ひと)と現行(いま)との旧巣(ふるす)の経過(ながれ)は不毛に遮る猛者を苛み、漆黒く成り立つ不思議の始めは小宙(そら)に見詰める小敗地(アジト)を繕う…。一人(ひと)に始まる小宙(そら)の行方は大涙(なみだ)の源(もと)など象り始めて、幻覚(ゆめ)と小宙(そら)との四季(きせつ)の尖りは懊悩(なやみ)に概(おお)きく苛まれて往く…。常緑(みどり)の目下(ふもと)に暁だけ観て、有名無実の語らいだけ採る過多と欲との夫婦(めおと)を片付け、日々の目下(ふもと)に男・女(だんじょ)を紐解く幻(ゆめ)と個録(ころく)の無屈(むくつ)に忍ばせ、男性(おとこ)に成り立つ不毛の行方は人密(みつ)に通れる無知に背負った…。漆黒(くろ)く成り立つ未知の人形(かたち)は一人(ひと)と身欲(よく)との残香(かおり)を織り成せ、分厚(あつ)く成り立つ向日の陽(よう)には過去の人象(かたち)が不彩(ふさい)に活き発(た)ち、幻想(ゆめ)と目下(ふもと)の孤独と現行(いま)には無垢の日(ひ)に立つ可笑しみを見た。過去の欲に巣立って、白亜(しろ)く成り立つ個録(ころく)の角(かど)から無垢に生い立つ繁味(しげみ)を大事にして居り、涼風(かぜ)に彩る孤高の初歩(いろは)は不義に囲める不遇に色立ち、気色に凍える不毛の暗黙(やみ)には女性(おんな)の純心(こころ)が成果(さき)を見知った…。

      *

 …K子は、幹夫の居た、一階のドアから入り、すぐ右手に在る小テーブルの傍ら(ドアから見て奥側)に立って居ながら、栄子や栄子の周りに集まった仲間達とわいわいがやがや話す光景・情景を、初め、黙って見て居た様(よう)だったが、次第に打ち解け、幹夫との会話からその身をその場の空気へ拡げて行った様(よう)だった。栄子は、いろんな仲間と喋りながらも、M雄と、何やら屋上で話をして居た様(よう)だった。栄子は何気ない世間話をして居たかも知れないが、俺にはその会話が酷く羨ましいものに聞えて居た。以前、栄子と俺には、見合い話の破綻した縺れがあり、栄子の事情・気持ちを全く聞かずに話を(昔ながらの遣り方を)習慣に取り立てよう、と未知・安沢夫婦が姿勢に持った事で、政略結婚を前提にした様なその見合い話は破綻に成り、大学に合格したばかりの俺の嬉しさに水を一方的に差しに来た彼等夫婦を(その言動を)俺が怒っても良かったのだが、それも体裁が悪い、と考え、やはり、俺はそのとき何も言えずに居た。故に、本心はE教会(ここ)に居たいと思って居ても、その遣り切れない空気に身を任せる形で、帰りたくなって居た。

      *

 …一人(ひと)に訓(おそ)わる独創(こごと)の連立(ならび)は白亜(はくあ)の人壁(かべ)から真向きに降(お)り立ち、低い小宙(そら)から孤独が尋ねる人頭堕沈(ドグラマグラ)の懊悩(なやみ)に着き出し、男女(ひと)に窄める〝悪夢の気(こ)の端(は)〟は暗(やみ)に抗う気楼を蹴った…。自由を織り成す無刻(むこく)の天使は幻覚(ゆめ)に気取った純心(こころ)を浮かべて、自由を知らない蝙蝠(とり)の進度(しんど)は矢庭に息衝く孤独を編んだ…。幻(ゆめ)の活命(いのち)が過去(むかし)に落ち着き一人(ひと)と乱心(こころ)の調度の身辺(あたり)は、過去に怯えて「奈落」を失(け)せない閏(うるう)の日(ひ)の粉(こ)を文句(ことば)に顕し、真昼(ひる)の最中(さなか)へ虚空が拡がる自体(おのれ)の絵画を図(え)にして踏んだ…。一人(ひと)の活き血に多忙を観た儘、文言(ことば)を見たまま鵜呑みにして活き、一人(ひと)の栄華を掌(て)にした儘にて、過去の日(ひ)の掌(て)に〝奈落…〟を見たまま死んでしまった…。美声(こえ)の鳴る気(き)が孤独を連れ去り、一人(ひと)の空虚を荒んで活きても、独歩(ある)く気(こ)の端(は)は暗夜(やみよ)に紛れて、訣別したまま萎えてしまった…。虚空に辿れる浪費の行方は生録(きろく)を見たまま死んでしまって、幻覚(ゆめ)の四季(きせつ)に自由を買ううち孤独を観ながら生気を求める…。一人(ひと)に寄り付く孤独の頭上(うえ)では、幻(ゆめ)の屯が傀儡(どうぐ)を保(も)ち出し、白亜(しろ)い四季(きせつ)を過去に抱えて大手を振りつつ導(しるべ)を保(も)った…。人間(ひと)の暗夜(やみよ)を儚く発(た)たせて、詩吟に見限る木霊の末(すえ)には、規矩の掌(て)に観る固陋に遮る木霊の空気と両刃(もろは)を抱えて、人の世に立つ不気味の絵具(えのぐ)を〝宙(そら)〟へ放(ほう)って焚火を見て居た…。過去(むかし)の孤独と幻(ゆめ)に昇って、意味に傅く自己(おのれ)のかしこは無垢に成り立つ陰府(よみ)の行方は、気楼と初歩(はじめ)の襟を正(ただ)せる無垢の列(ならび)に永久(とわ)を見送る…。気楼の両眼(まなこ)を不屈(ふくつ)に列(なら)べる一人(ひと)の快無(オルガ)は気力を見廻し、不幸と人密(みつ)とを個録(ころく)に費やす不能の主観(あるじ)に沽券を買った…。自己(おのれ)の自由に過去(むかし)を観た後〝幻(ゆめ)の背後〟は個録(ころく)を見忘れ、気取り始めた無謀の自主(あるじ)は四季(きせつ)の幻(ゆめ)へと昇って行った…。明日(あす)に盛(さか)れる無憶(むおく)の日々から空想(おもい)を紐解く自主(あるじ)が活き出し、小宙(そら)の迷いに過去を見送る無純(むじゅん)を日(ひ)の掌(て)に脚色付(いろづ)け始める…。夢想(むそう)に育む自由の列(ならび)に無知を築ける独歩(あゆみ)の内には、一人(ひと)の身欲(よく)から塒を着廻す人間(ひと)の自然(あるじ)を御託に象(と)った…。

      *

 …栄子は単調に、単純に、唯、仲間の男女と一緒に喋って居る。俺には、栄子のその時の(喋って居る時の)顔がはっきり見えなかった。知りたいと思っては見ても、思えば思う程、見えなかったのかも知れない。俺は栄子を嫌いになった。

      *

 無知に気取れる乱心(こころ)の丸味(まるみ)は不業(ふぎょう)に彩る神秘(ふしぎ)を立たせて、しどろもどろの呼吸の内実(なかみ)は人密(みつ)に窄める一人(ひと)の屈みは不当の主観(あるじ)と肩を組み出す…。漆黒(くろ)く成り立つ純心(こころ)の進みは一人(ひと)の仕種を象り始めて、無心に色付く心の脚色(いろ)には過去の淀みがその芽を織り成せ、脚色(いろ)と身欲(よく)との一人(ひと)の曲がりは孤高に色立つ喚起を保(も)った…。無垢の故縁(えにし)に一人(ひと)が降(お)り立つ旧い明日(あす)から無心(こころ)が高まり、私欲(よく)に吃(ども)れる不彩(ふさい)の脚色(いろ)から白亜(しろ)く成り立つ感覚(いしき)と幻覚(ゆめ)との旧(むかし)を保(も)った…。脚色(いろ)と身欲(よく)との乱心(こころ)の向きには一女(おんな)の翳りが飯を喰い尽(き)り、光沢(ひかり)と意味との凝(こご)りの翌朝(あさ)には過去に突き立つ旧さを保(も)った…。他(ひと)と現行(いま)との流行(ながれ)の縮図の初出(いろは)は不当の個録(ころく)と諍いだけ採り、一人(ひと)の仕種が過去を留(とど)める未知に息衝く不幸を取り留(と)め、白亜(しろ)い途切りに悪夢を止(や)ませる女性(おんな)の気取りは尖りを仕留めた…。不純と暗黙(やみ)との一人(ひと)の八頭(おろち)は蜃気に留(とど)める旧さを彩(と)った…。未知に息衝く不毛の安土は無知に息衝く恰好(かたち)を羨み、白亜(しろ)く息衝く過去(むかし)の懊悩(なやみ)に気性(きしょう)の初出(いろは)を悩ませ続けた…。一人(ひと)に脚色付(いろづ)く房(ふさ)に集まり、白雲(くも)の盛(さか)りを人密(みつ)に窄めて、幻覚(ゆめ)の卑屈に活命(いのち)を囲める自体(おのれ)を安めて、逆行(もどり)に咲かない人道(みち)の生憶(きおく)は自由と生録(きろく)の一人(ひと)を背負った…。白亜(しろ)い四季(きせつ)と滾りを美(び)に観て低い小宙(そら)から過去を問うのは吐息(いき)に窄めた未知を問い掛け…自由と現行(いま)との見境失くした煩悩(なやみ)の繁りを人間(ひと)に見知った…。孤々(ここ)の生憶(きおく)に人間(ひと)が追い駆け〝自由と盛(さか)り…〟の次元の目下(ふもと)は、意味を識(し)らずに木霊を安める自由に飾った純心(こころ)を保(も)った…。一人(ひと)の捨駒(すてごま)…四季(きせつ)の捨駒…明日(あす)の捨駒…自由の捨駒…空虚の捨駒…感覚(いしき)の捨駒…過去(むかし)の捨駒…旧い捨駒…美味と捨駒…一人(ひと)の感覚(いしき)と個録(ころく)の果てには美味を飾れる脆差(もろさ)を培い、静かに片付く穏やか差(さ)を観て、白亜(しろ)く辿れる〝自由の感覚(いしき)…〟は美品(びひん)を安める未来(さき)を独語(かた)った…。白亜(しろ)い人形(かたち)に暗黙(やみ)が高鳴る自由の人形(かたち)は青空(そら)を舐め浮く孤独を買った…。自分の記(き)を観て人生(みち)を踏み締め、未来(さき)の姿勢(すがた)を至純(しじゅん)に匿う〝女性(おんな)〟の柔裸(やわら)の確かさなど観る…。未知の独語(かたり)を自由に畳める淋しい四季(きせつ)は生録(きろく)の暗闇(やみ)を信じる個録(ころく)を訴え、死地に遠退く不彩の自主(あるじ)は幻(ゆめ)の安転(まろび)が道標(しるべ)を究(もと)める。不相(ふそう)に匿う至純(しじゅん)の生果は意味を象る無謀を求めて、黄色い手数(かず)から気楼を呼び掛け、暗(やみ)を与(あず)ける純心(こころ)の静味(しずみ)に墓地を見ながら羽ばたいても往く…。過去の流行(ながれ)を自由に見送る〝夜半(よわ)と現行(いま)…〟との恰好(かたち)は他方へ追い付く文言(ことば)を採り出し、意味を知らない吃(ども)りの経過(ながれ)は無知と今との朝陽を観て居た…。

      *

 …いや、本心では好きなのである。大好きなのである。とにかく、顔は可愛いし、体はそれほど細くなくって、中々重量のある体をして居た栄子を俺は好きに成って居た。故に、毒入りの珈琲でも飲まされる様に、余計に栄子の存在が疎ましく思えたのだ。(この夢を見た今日の朝、男山教会へ行く前、俺は『相棒』にて三田佳子ゲスト出演の回を観て居り、その物語の中で、毒入りの珈琲を使って殺人が成されると言う内容を知って居た)。俺は唯、栄子の心と体を欲しがって居た。

      *

 …無知に活き尽(き)る空想(おもい)の総理(すべて)を過去に並べて刹那に息継ぎ、日々の幕屋に純心(こころ)を飼うのは死闘に遮る謳歌と識(し)った…。日々の空転(まろび)を私欲(よく)に足すうち孤高に活き尽(き)る独義(ドグマ)は棄てても、一人(ひと)の王佐に過去(かたち)に添え往く無垢の気取りは俄かに勝(か)った。一人(ひと)の人形(かたち)に閏(うるう)を観る後(のち)「幻覚(ゆめ)の火種」は純心(こころ)を手向けて、日々の概(おお)くをのっそり独歩(ある)ける未信の体裁(すがた)は自由を招き、過去と現行(いま)との私欲(よく)の自主(あるじ)は無垢を高めて気楼を観て居た。日々の小敗地(アジト)に女性(おんな)を傾け、身塵(みじん)の目下(ふもと)の暗(やみ)は密かに、自由を相(あい)する個録(ころく)を置きつつ侵略して生く翳りは密かに、自由を愛する個々の仕種は独りの体形(かたち)を概(おお)きくして活き、無彩(むさい)に彩る純心(こころ)の柔裸(やわら)は憂き世の肴(さかな)を男・女(だんじょ)に問うた…。死地の丸屋(まろや)は教句(きょうく)を知らねど一人(ひと)の吃(ども)りに未解(みかい)を保(も)つ儘、旧い体裁(かたち)は温味(ぬくみ)を密かに、分厚(あつ)い景色が純情(こころ)を匂わす〝旧い景色…の望遠〟など観て、幻覚(ゆめ)の活き血に過去を留(とど)めぬ紅(あか)い夕日を遠隔に観た。未知の生憶(きおく)に自由が傾き自己(おのれ)の過去との列(ならび)を識(し)るのは、浅い人煙(けむり)の人形(かたち)の吐息にしどろもどろの賛美を識(し)る内、低い小宙(そら)から千夜(とばり)を失くせる「自由の小敗地(アジト)」と愚かさを知る…。未解(みかい)の体裁(かたち)に自己(おのれ)が湧くのは「幻覚(ゆめ)の体裁(かたち)」の身欲(みよく)と成らねど、一通(とおり)と感覚(いしき)の美声(こえ)に懐ける意味の夕べは一人(ひと)を眩ませ、一人(ひと)と現行(いま)との物憂い界(かぎり)は人密(みつ)を棄て去り天川(かわ)を泳いだ…。未惑(みわく)の凝(こご)りを袖に脱ぎ捨て、嗄れて行く音(ね)の無謀の快無(オルガ)は過多に途切れる緑青から成り、白亜(しろ)い人煙(けむり)の人扉(とびら)の番主(あるじ)は古都に身構(かま)える人山(やま)を絵に象(と)り、過去と概句(おおく)の木霊の残響(ひびき)は無垢に高鳴る調子を貫(ぬ)いた…。自主(じしゅ)に蔓延る生録(きろく)の将(しょう)には幻覚(ゆめ)の旧さと孤業(こぎょう)が纏まり、日々の景色に出戻りして生く籠の様子は曇りを表せ、幻(ゆめ)の日々から残骸(むくろ)を想わす人間(ひと)の自主(あるじ)と孤踏(ことう)の合図は、無名に咲くまま既知を忘れた小声(こえ)の成る気(き)を俄かに裂いた…。無知の分業(ノルマ)に祟って居ながら、器用に傅く凝(こご)りが固まる…。一人(ひと)の身欲(よく)から自己(おのれ)が高らみ、自由の美園(その)へと小声(こえ)が往くのは、侵略して生く表情(かお)を高らめ、自由の過去から自体(おのれ)を導く木霊の生気と朗(あか)るみとも成る…。人間(ひと)の言霊(こだま)に自由が基づき、幻覚(ゆめ)の仕種と故郷が揺れては、自訓(じくん)が降(お)り立つ過去の論理は総て紅身(あかみ)に久しく懐き、幻覚(ゆめ)と自己(おのれ)の独創(こごと)の空気を日々に劈く陽気を保(も)った…。

      *

 …栄子に喋り掛けられない故、俺は、K子の方へ向かったのである。K子の容姿は、昔の、奇麗で半ばアイドルか女優でも思わせてくれた、あの教会一「可愛い」よりも「奇麗」を彩(と)った容姿(すがた)には無く、少しどよめきに煙(けむ)り猛る、軟い背景に解け込む様(よう)にずんぐり膨れて、小母ちゃん体型…とでも言おうか、少し残念な形成(かたち)に落ち着いて居た。

      *

 …鬼畜の容姿を様子に換えて、未知に活き尽(き)る孤独の王者は「奈落の底…」への駄謀(だぼう)を見計り、過去に息衝く不問の進度(しんど)は気楼の小敗地(アジト)の頭上に輝き、不意に透れる不俱の懊悩(なやみ)は使途(しと)に与(あず)ける懊悩(なやみ)を識(し)った…。未信に渡れる労苦の末(すえ)から一人(ひと)と過ぎ去る路頭を掌(て)に取り、従順ながらに一人(ひと)を愛せる旧い主観(あるじ)の孤独を表せ、小宙(そら)に辿れる精神(こころ)の目下(もと)には不毛に因んだ生気を保(も)った…。旧い撤廃地(アジト)に孤独が在るのは一人(ひと)と現行(いま)との安きに覚(さと)り、幻覚(ゆめ)を牛耳る露天の主観(あるじ)は日々を耐え貫(ぬ)く自覚(かくご)を究(もと)めて、端正(きれい)に吟味(あじ)わう孤業(こぎょう)の人群(むれ)には人物(もの)の憐れが苦しみ始めた…。一人(ひと)の温味(ぬくみ)に過去(むかし)が並び、卑怯に見紛う過去(むかし)の離散は自由を踏まえた絵を観て来たが、美声(こえ)に成らない苦労の末(すえ)には気楼と現行(いま)との柔身(やわみ)を見せ付け、拙い快無(オルガ)の小敗地(アジト)の果てには自由を着飾る当て付けだけ得た…。白亜(しろ)く焦がれる無謀の精気はしどろもどろの在り処を装い、使途(しと)の傘下を目下(ふもと)に堕とせる無機の有機(むき)ともどろを取り巻き、自由を絵にした精神(こころ)の小敗地(アジト)は〝自由…〟を活き尽(き)り懊悩(なやみ)を尽して、人間(ひと)の主観(あるじ)を恋に見送る〝夜半(よわ)の巣立ち…〟を約束して居る…。美声(こえ)に成らない母性(はは)の恋慕は、呼吸を絵にして煩悶(なやみ)を与(あず)かり、一人(ひと)の感覚(いしき)を同盟にも観る無録(むろく)の阿漕を達成して活き、退屈(ひま)を見守る落ち度の合図は〝肴(さかな)〟を気にして見本を問うた…。小声(こえ)の列(ならび)に許容を観て採り、日々に劈く自体(おのれのからだ)は人物(もの)の哀れを孤養(こよう)に見て取り、自由と現行(いま)との懊悩(なやみ)の種(たね)には似ても付かない嗣業が手招き、人物(もの)の欲から過録(かろく)が置き去る「無用の長者」を目下(ふもと)に置いた…。幻滅して生く孤録(ころく)の暗黙(やみ)には〝鳴かない不如帰(とり)…〟など自由に跳んで、旧い故縁(えにし)の日戻(ひもど)りだけ見る気心(こころ)の列(ならび)に凋落など見て、過去の生憶(きおく)にずんずん遠退く不幸の幻見(ゆめみ)が仄香(ほのか)と散った…。白亜(しろ)く成り尽(き)る自由の暗闇(やみ)には逆行(もどり)に咲かない自由が老い立ち、日々の残骸(むくろ)が思春に透れる一人(ひと)の主観(あるじ)と劣等など保(も)ち、欲の哀れを過去の柔味(やわみ)は何とも想わず無欲に放り、一人(ひと)の懊悩(なやみ)に一縷を顕す杜撰な恰好(かたち)と情欲とを観た…。自由を示(あらわ)す無冠の兆しは〝自由と正義(まこと)〟の欲を見出(みいだ)し、幻覚(ゆめ)に小波(さざ)めく試心(こころ)の列(ならび)は底儚く沿う情欲とも成り、人道(みち)を殺(あや)めて乱心(こころ)を問うのは真昼(ひる)を識(し)らない寸出(すんで)を採った…。起信(きしん)に近付く暗(やみ)の憂慮は、身近に色付く恰好(かたち)を脚色付(いろづ)け、自由と現行(いま)とが悪夢に片付く選り取り見取りの自主(あるじ)を保(も)った…。

      *

 …故に俺には、少し残念な気持ちが心の片隅に残って居た。しかしそれでも俺はK子の方に近付いた。K子の方に、俺にとっての安心が在ったのである。K子が年上である為、甘えられると思ったからだ。周りの空気も、俺が栄子に近付くよりもK子に近付く事を認(みと)め、許して居た。栄子のあのムチムチだった肉欲をそそる太腿(あし)、又、結構、そこそこ、でっかかった尻、そして「可愛い妹」を完全に引き継ぐ事の出来る器量良しのあの顔も、確かに捨て難(がた)かったが、どうしても中々、俺はその様な栄子と話す事が出来ずに、K子の影が、栄子の顔・容姿を観る度に浮び、俺の成人した思惑(こころ)を誘った。

      *

 無知に活き尽(き)る孤独の戦志(せんし)は白亜(しろ)い界(かぎり)にその実(み)を表し、日々の無欲に一人(ひと)の故録(ころく)は余韻を差し出し暖かみを得て、幻覚(ゆめ)の絆しに苦業(くぎょう)を徹する過去の印(いん)から陰(いん)を設けた…。幻覚(ゆめ)の活路に自己(おのれ)を見渡す常緑(みどり)の園(その)には故縁(えにし)が揺らぎ、過去の概(おお)くに躰を余せる人の子らから無性(むしょう)を追い駆け、旧い寝室(ねむろ)に感覚(いしき)を運べる浮惑(ふわく)の人扉(とびら)は高らみから漏れ、幻(ゆめ)の活命(いのち)に一通(とおり)を補う過去の故縁(えにし)は古帯(ふるおび)を観た…。女性(おんな)の素肌に哀しみが発(た)ち、幻覚(ゆめ)の宙(そら)には自滅(ほろび)が湧き立ち、素通りして生く精神(こころ)の糧には〝日々の憂い〟が表情(かお)を呈(あらわ)し、小宙(そら)の目下(ふもと)で過去(かたち)を識(し)るのは幻(ゆめ)の直りの後光を知った…。一人(ひと)の四季(きせつ)の御託の内(なか)にて、気楼に蔓延る男・女(だんじょ)は生育(そだ)ち、幻覚(ゆめ)の常識(かたち)に残香(かおり)が発(た)つのは〝悪夢〟を逃せる流行(ながれ)に片付き、一人(ひと)の哀れに虚無を観るのは非道の理味(りみ)への王道とも識(し)り、過去の魅惑と人間(ひと)の愚行(おろか)は人形(かたち)を失くせる生者(せいじゃ)を知った…。一人(ひと)に近付く孤独の盲者(もうじゃ)は憂き世離れを禍根に表し、意味を感じて始動を保(も)てない自己(おのれ)の孤録(ころく)に一灯(あかり)を観た儘、淡い恋から活路を見定(さだ)める未知の憂慮を枯渇に訴え、現行(いま)の道標(しるべ)に人形(かたち)を手向ける〝一人(ひと)の絵具(えのぐ)〟を俄かに掘った…。人智に基づく無知の仕種は自己(おのれ)と現行(いま)とを空気(しとね)に転ばせ、分厚(あつ)く成り立つ孤独の進化は〝人壁(かべ)…〟を按じて手元を折った。一人(ひと)の生義(せいぎ)に自由が顕れ、無知の感覚(いしき)に身固(みがた)めする内、得意顔した活命(いのち)の誉れは座談を絵にして特徴を保(も)つ…。既知の栄華に見本を観た儘〝白亜(しろ)い悪夢〟は孤独を連れ去り、人山(やま)の回顧(レトロ)を孤欲(こよく)に問ううち未然の仄香(ほのか)は偶然さえ識(し)り、一人(ひと)と自己(おのれ)の過業(かぎょう)の情事(こと)では「自体(おのれ)の活力(ちから)」を散漫にも観た…。無知に片付く凝(こご)りの四季(きせつ)は自己(おのれ)の棲家を宙(そら)に返して、無味に基づく塒の四季(きせつ)は逡巡して生く散漫から成る…。自由に息衝く孤独の自主(あるじ)は無垢の王手をその身に投げ出し、日々の目下(ふもと)へ足掛かりを見る自己(おのれ)の王佐を加減に見せ突け、幻覚(ゆめ)の脆差(もろさ)に芥(あくた)を見分ける理力(りりょく)と故縁(えにし)の交互を置き去り、明日(あす)の経過(ながれ)にその実(み)を想わす不穏の生気に身悶えだけ識(し)る…。一人(ひと)の体形(かたち)に無冠を欲しがり、幻覚(ゆめ)の活路は間延びを観る儘、一人(ひと)の果楽(からく)に定律(おきて)を破れる無知の本意を朗(あか)るくして居た…。

      *

 …俺は栄子の事の方を、好いて居たのである。K子はその時、少し差の開く、二番目に候補される位置に在った。しかし姉妹どちらも、実際には、「奇麗」「可愛い」に定位置を持つ、甲甲(こうこう)を極めた女に在った。

      *

 一人(ひと)の過去から乱心(こころ)が落ち着き、不毛の自活(かて)から気楼を安転(ころ)がす不能と現行(いま)との調度を保(も)った…。不穏に始まる経過(ながれ)の一図(いちず)は魅力(ちから)を失くした男性(おとこ)を頬張り、夜半(よわ)の旧巣(ふるす)へ故郷を追ううち明日(あす)と身欲(よく)との乱心(こころ)を飼わせた…。不憫に牛耳る孤独の遠歩(えんほ)は不在の自然(あるじ)を小宙(そら)に仰いで、白亜(しろ)く煙れる無類の明日(あす)から距離を縮める欲を消し去り、頭巾を被(かぶ)って横行して居る愚問の人数(かず)など酷く酔わせた…。不頼(ふらい)の活き血を身欲(みよく)に呑むうち小宙(そら)の目下(ふもと)は一通(とおり)を培い、過去の揺蕩(ゆらぎ)を化身に見限る孤高の小敗地(アジト)は柊だけ識(し)り、人間(ひとのあいだ)を小宙(そら)に観るうち〝幻覚(ゆめ)と生憶(きおく)…〟は両手(かいな)を投げた。気楼の空間(すきま)に主観(あるじ)を見て居る「明日(あす)の千夜(とばり)…」は身支度した儘、旧い肢体(からだ)を過去(むかし)に置き去り〝見様見真似…〟の手招きだけ見て、素人(ひと)の象徴(かたち)に人形(かたち)を保(たも)てる「自由に培う姿勢(すがた)…」に流行(なが)れて入(い)った…。未信に観て取る許容の主宴(うたげ)は過去(かこ)と現行(いま)との巨躯を見て取り、白亜(しろ)い空間(すきま)に小敗地(アジト)を見守る自己(おのれ)の姿勢(すがた)の羅針を識(し)った…。小宙(そら)の許容(うち)へと化身(かわり)を飼うのは〝人山(やま)〟に見事の活路と成り着き、不信に基づく人間(ひと)の哀れは巨躯に基づく柵(しがらみ)など捨て、器用に余せる魅力の翳りは基(もと)を報さず無頼に観て取る…。無知に傅く乱心(こころ)の主宴(うたげ)は見様見真似で絵画を見廻し、大宙(そら)の欲芽(よくめ)を凌駕して生く固陋の傘下を気分に根廻せ、一人(ひと)の陰にて魅了を保(たも)てる理不尽ばかりの足跡(そくせき)を識(し)る…。白亜(しろ)く凭れる古業(こぎょう)の行方は明日(あす)と今との主観(あるじ)を見捨てて、日々の葦(あし)から轆轤を這わせる生路(きろ)と活路へ庭園(にわ)を手向ける〝身欲(みよく)と現行(いま)との宗匠〟だけ飼う…。暗黙(やみ)に落ち向く精神(こころ)の人陰(かげ)には、私欲(よく)に背ける遊離を呈(あらわ)せ、使途(しと)の両手(りょうて)を旧(むかし)に立たせる幻(ゆめ)の稼業と望遠を識(し)り、人の煙に暴露を観て採る愚昧の信徒の憂いは、日々の欲目(よくめ)を自由に撫で往く不通と現行(いま)との小敗地(アジト)を識(し)った…。幻覚(ゆめ)の生路(きろ)から心地に近付く「始動の日々…」とは訣別した儘、人間(ひと)の過去から教理を手招く微妙と暗(やみ)との相図(あいず)を掌(て)にして、幻視(ゆめ)の合図に孤業(こぎょう)を立たせぬ幾様(きよう)の挙句は過去(むかし)を観た儘、一人(ひと)の賛美に人形(かたち)を問うのは杜撰に豊穣(ゆたか)な気色であった…。起心(きしん)に留(とど)まる未屈(みくつ)の懊悩(なやみ)は過去の反りから天馬(てんま)を飼い往き、幻覚(ゆめ)と過去との経過(ながれ)の許容(うち)には一人(ひと)の独義(ドグマ)が〝化身〟を看破(みやぶ)り、醒めた欲から試心(こころ)がどんどん蹴上(けあ)がり、暗黙(やみ)の許容(うち)から身欲が乞うのは〝女性(おんな)の生気…〟と哀しみだった…。一人(ひと)の幻(ゆめ)から孤欲(こよく)が脱(ぬ)け去り、私泥模泥(しどろもどろ)の純心(こころ)の懊悩(なやみ)は絵図に概(おお)きく、幻(ゆめ)の既知から暗(やみ)を割くのは〝無知の気色〟の遣隋とも成る…。

      *

 …俺が級友と教会(そこ)へ行くと、教会では、その夜(もしかしたら、夜中だった可能性もある)を過ぎて居たと言うのにまだ婦人会、青年会、少年会に属する様々の人間が残って居た。彼等は二階の礼拝堂(会堂)に集まって居り(その各グループを見た瞬間から場面は礼拝堂に成る)、彼等が今度出す催し物(音楽隊を組んで、オーケストラをやろうとして居たようだ)の練習をして居る風景を俺は見ながら、その集(つど)った人間の輪(わ)の内に、級友が先ず打ち解けようとし、その次に俺は打ち解けようとして居た。

      *

 幻覚(ゆめ)に匿う夜毎の許容(うち)には過去の傀儡(どうぐ)が迷い発(た)つまま塞いだ気分に転々(ころころ)悩み、白亜(しろ)く包(くる)まる不装(ふそう)の微温味(ぬるみ)は加減を装い、漆黒(くろ)い幻覚(ゆめ)との空転(まろみ)の許容(うち)には一人(ひと)が悦ぶ旧(むかし)が安転(ころ)がり、現行(いま)と一人(ひと)とが柔身(やわみ)に息衝く過去の内実(なかみ)は萎(しな)んで行った…。五月蠅(あわ)く安転(ころ)がる不通の幻見(ゆめみ)は不具合にも見る旧来(むかしながら)に…一人(ひと)の体裁(かたち)と身欲(よく)が成るのを欲の人見(ひとみ)と柔(やわ)みと流行(ながれ)が吟味(あじ)わい、漆黒(くろ)く馴染ます旧(むかし)が立った…。一人(ひと)に包まる乱心(こころ)の価値には暗黙(やみ)に静まる不遇を見下ろし、白亜(しろ)く流行(なが)れる暗(やみ)の静味(しずみ)は塞いだ過去(かこ)から懊悩(なやみ)を観て居た…。低い小宙(そら)から無垢が淀める神秘(ふしぎ)と現行(いま)との経過(ながれ)を匿い、男女(ひと)に近付く乱心(こころ)の内(なか)には過去の仕種が仄(ほ)んのり発(た)った…。無知に匿う不幸と現行(いま)とは男女(ひと)に合せる旧さを迷わせ、一人(ひと)の淀みに化身(かわり)を観るのは非道に見合す使途(しと)を囲った…。無知に気取れる無屈(むくつ)の暗(やみ)には未知に列(なら)んだ気色に鈍(くも)り、低い小宙(そら)から自由を見送る天変地異など自由に識(し)った…。不自由にも見た乱心(こころ)の人陰(かげ)には無空(むくう)と幻(ゆめ)との体裁(かたち)を装い、一人(ひと)に囲める旧(むかし)の他(ひと)には学歴など見る気色が成った…。不振に列(なら)べる旧(むかし)の欲には不思議と現行(いま)との体裁(かたち)が並び、思想に弄(あそ)べる不審の流行(ながれ)は無垢と幻(ゆめ)との未然と成った…。一人(ひと)の懊悩(なやみ)に無知が静まる非道に匿う孤独を訓(おし)へ、暗(やみ)と不覚の経過(ながれ)に入(い)った…。一人(ひと)と現行(いま)との純心(こころ)の許容(うち)には規則正しい男女(ひと)が巣立って、未知に凄める無頼の格差は淀んだ四季(きせつ)の只中とも成る…。女性(おんな)の気色に柔身(やわみ)が寄るのは一人(ひと)と幻(ゆめ)との流転を相(あい)し、過去の中身と身欲を凄める未知の内実(なかみ)と盲目でもある…。気楼の幻見(ゆめみ)は人形(かたち)を見守る孤々(ここ)の緩みに散々固まり、欲に固まる未活(みかつ)の情事(こと)には自然と悩める孤独が発(た)った…。一人(ひと)の微温味(ぬるみ)に身欲(よく)が望める無垢の意味との乱心(こころ)を執り成し、一人(ひと)の体裁(かたち)に柔身(やわみ)を撓(たわ)めた非道の絡みが装い出した…。暗黙(やみ)に近付く孤独の歪みは起想(きそう)に留(とど)まる不死を心得、明日(あす)と現行(いま)との絡みの許容(うち)には取り留めないほど旧(むかし)を観て居た…。漆黒(くろ)く繁れる孤独の様子は旧来挿話(むかしばなし)の淡味(あわみ)を寄り添え、無知に辿れる故録(ころく)の柔味(やわみ)は無垢に飾れる純心(こころ)を象(と)った…。

      *

 …環境(まわり)は態と薄暗くして在り、良い場感(じょうかん)が出て、E教会のいつもの(いつも使って来た)「客を引き留(と)める、良い感じの、心底からわくわく・ぞくぞく感を起こさせる少々不思議な環境設定」を、その時も俺と級友の目前(まえ)でして居た。E教会の流行(ながれ)は時を置いて行く度に、まるで見知らぬ冷たさ・新しさに変わるのである。

      *

 …無知に彩る故国の様子は、広い〝背中〟に器用に見え出し、女性(おんな)の息吹に純心(こころ)を奪える〝選り取り見取りの新参〟を得た…。不屈の界(かぎり)に緑(ろく)を観た儘、過去と現行(いま)との暖かみを識(し)り、自体(おのれ)の無知から端正(きれい)に畳める無謀の劇務(げきむ)を参観して居る。白亜(しろ)い千夜(とばり)に夢中が居る頃、幻覚(ゆめ)と生憶(きおく)は淋しく成りつつ、不在を透して乱心(こころ)を惑わす過去の脆(よわ)さに強みを描(か)いた…。小宙(そら)を壊せる乱心(こころ)の歪みは歪(いびつ)の絡みに思潮を訴え、私偽(しぎ)に感じる夜目(よめ)の生憶(きおく)は談笑紛いに精神(こころ)を引き締め、幻(ゆめ)の夜半(よわ)から活命(いのち)を曇らす無垢の笑いに当面を観た…。自己(おのれ)の過去から未完(みじゅく)が蹴上(けあ)がる孤々(ここ)の情理(じょうり)は新参した儘、幻(ゆめ)の便りに人道(みち)をくねらす未完(みかん)の成就を訴えながらも、過去の概(おお)くを境に消し生く未亡と勇気の閑散から観て、幻覚(ゆめ)と肴(さかな)の気楼の進度(しんど)は不意に佇む感覚(いしき)に保(も)った…。気楼と現行(いま)との宙(そら)の高みは〝旧い故縁(えにし)…〟に故郷を見た儘、広い背中に迷盲(まよい)を気取らす〝迂闊の旧巣(ふるす)…〟を明度に識(し)った…。過去の故録(ころく)に滑稽味(こっけいみ)を知り、脆弱(よわ)い一女(おんな)の二重(ふたえ)の仕種は〝無謀を識(し)り往く過去の私宝(たから)〟を古都の奥から引っ張り出して、気楼に基づく幻覚(ゆめ)の滾りへ欲を煎じて堂々託した…。浅い先祖の墓の周りを自由に振舞う暗黙(やみ)の感覚(いしき)は、過去と現行(いま)との儚い調度に幻滅して往く未来(さき)など按じて、一人(ひと)の孤業(こぎょう)に孤独を感じる〝未来世紀〟の憂さを晴らした。無理に遠退く暗(やみ)の静寂(しじま)に自体(おのれ)を信じる未満の気色は、明日(あす)の空間(すきま)へ自由を見付ける盲目等から感覚(いしき)を繕い、暗(やみ)を審(しん)じる残骸(むくろ)の象(かたち)は自己(おのれ)を相(あい)せる無業(むぎょう)を絵に見て、一人(ひと)の報せと淡さを培う孤独の独語(かたり)に延々留(とど)めた…。明日(あす)に培う孤独の様子は無知に息衝く嗣業を伴い、白亜(しろ)く懐ける四季(きせつ)の行方は無謀の仲へと消失して居た…。無彩(むさい)の形見は女優を掲げ、過去と現行(いま)との暗黙(やみ)の目下(ふもと)は域(いき)に基づく不彩(ふさい)を拡げ、四季(きせつ)の柔味(やわみ)に孤録(ころく)の軟身(やわみ)は同化する程〝姿勢〟を保(も)った…。白亜(しろ)く途切れる無知の個録(ころく)は幻覚(ゆめ)と現行(いま)との焔(ほむら)が湧き立ち、白亜(しろ)い肢体(からだ)に未来(さき)を惑わす不彩(ふさい)に匿う無識(むしき)を彩(と)った…。一人(ひと)と過去との無垢の懊悩(なやみ)は人間(ひと)に息衝く個録(ころく)を迷わせ、一人(ひと)に片付く不幸の理識(りしき)は不当の身欲を孤独に遣った…。一人(ひと)の電子は呼吸を迷わせ、無知の感覚(いしき)に固陋の形象(かたち)は暗黙(やみ)の絡みと随想(ずいそう)して居る…。街の宙(そら)から陰府(よみ)を傾け人間(ひと)と現行(いま)との律儀の人形(かたち)は秘蔵の無己(むこ)との淡味(あわみ)を保(も)った…。漆黒(くろ)く象る過去の行方は美識(びしき)に基づく脚色(いろ)が素透(すどお)り、過去との柔身(やわみ)に総身が基づく暗黙(やみ)の目下(ふもと)は鮮やかだった…。

      *

 …又そこには、E教会特有の「嫌らしい子供」も居り、調子乗りの若者(男女共)、体臭の臭(くさ)い中年、緊(きつ)そうなおっさん・おばはん・そこらの若者、なんかも相変わらず暗闇の許容(うち)に居た。俺はそれでも、その夜か夜中か分らない、外が暗い時間に、級友といきなり教会(ここ)へ訪ねて来て、様々な生活歴を持つ彼等一人一人とその果ての見得ない暗闇の様な明かりの先に居る事を幸せに思えて、武者震いに似た肝の奮えの様なものを感じ、その空間に居る事が好きに成って居た。

      *

 …未解(みかい)に息衝く文言(ことば)の鈍(くも)りは人間(ひと)と現行(いま)との暗(やみ)を伴い、過去の吃(ども)りを精神(こころ)に描(か)くのは私闘と明日(あす)との生憶(きおく)に寄った…。無心と日々との欲の列(ならび)は無知に囲める不彩(ふさい)を吟味(あじ)わい、過去と私欲(よく)との乱心(こころ)の人山(やま)には未活(みかつ)に基づく日々を巡った…。孤踏(ことう)の煩悩(なやみ)に孤欲(こよく)が問うのは暗(やみ)と繁味(しげみ)のほとぼりさえ留(と)め、暗い暁(あかり)に日々が篭らす分厚(あつ)い文言(ことば)の人壁(かべ)を造った…。男女(ひと)と意味との暗黙(やみ)の繁味(しげみ)は無垢と明日(あす)との孤録(ころく)の様子は懊悩(なやみ)に導く独気(オーラ)を靡かせ、分厚(あつ)い人壁(かべ)から乱心(こころ)を見逃す身欲(よく)の名残の沈殿など観た…。一人(ひと)の感覚(いしき)に魅力を憶えて孤憶(こおく)に安転(ころ)がる未亡の最果(はて)には、一人(ひと)と身欲(よく)との無垢の人見(ひとみ)は真昼(ひる)と未(いま)との日々の孤々(ここ)には幻覚(ゆめ)に集まる固陋を飼った…。街に息衝く不毛の欲には未然に描(か)き尽(き)る貪欲など問い、心の不覚を孤録(ころく)に費やす不俱の暗黙(やみ)との縁(えにし)を採った…。未知に息衝く乱心(こころ)の孤独は女性(おんな)の生気を不審に与(あず)けて、白亜(しろ)く成り立つ精神(こころ)の身欲(よく)には瞑想して生く過録(かろく)を凝った…。暗く成り立つ〝日々の祈り…〟は日々の吃(ども)りを安全にも観て、無知に傅く乱心(こころ)の仕種は無心(こころ)の身欲(よく)には孤高に与(あず)かる再起を彩(と)った…。無心に息衝く乱心(こころ)の人陰(かげ)には幻(ゆめ)と心理の欲を賄い、一人(ひと)の八頭(おろち)を宙(そら)へ見逃す精神(こころ)の棘など未熟に愛し、過去と暗(やみ)との無垢の生絆(きずな)は意味を失くして人形(かたち)を安転(ころ)がし、幻想(ゆめ)の小宙(そら)から悪夢を見逃す〝日々への活気…〟を司徒(しと)に演じた…。空の両掌(りょうて)に未亡を繕い、分厚(あつ)い人壁(かべ)には未来(さき)が息衝き、呼吸に彩る無垢の演戯は見様見真似で終止符を打ち、杜撰に振舞う孤録(ころく)の人陰(かげ)には耄碌して往く無心(こころ)を識(し)った…。一人(ひと)の千夜(とばり)に近付く両掌(りょうて)は過去の懊悩(なやみ)を感覚(いしき)に掲げ、未完(みじゅく)の懊悩(なやみ)を情事(こと)に置き去る魅惑の幻(ゆめ)など静かに魅せ得た…。企業に伴う暗黙(やみ)の主観(あるじ)は不随に透れる独談から成り、街の勝手で母校を忘れる〝冷やかしばかりの像〟の前では、しどろもどろに巨無(きょむ)を認(みと)める「一人(ひと)の八性(おろち)」の杜撰を編んだ…。低い小宙(そら)から残骸(むくろ)を選(よ)り分け、日々の人見(ひとみ)に精神(こころ)を壺押(つぼお)し、日々の過去から非道を見送る無知には活き血が囲める不動と未有(みう)との孤独を保(も)った…。明日(あす)の過去から卑猥が活き出し、男女(ひと)に蔓延る無知の孤独は不幸を退(の)け得る不毛を散らせる…。白亜(しろ)く象る孤録(ころく)の幻覚(ゆめ)には無知に片付く無心(こころ)を彩り、小宙(そら)に欲取(よくど)る無心(こころ)の小宙(そら)には比較を保(も)ち出す不幸を盛(も)った…。

      *

 …その空間から一人のひょろひょろっとしたおっさんが、礼拝堂のドアを開(あ)け、「こんな空間に居るから勉強でもして、皆から、いや特に、若い娘からの憧れの眼差しを得てやろう」等とする心構えを以て、一寸(ちょっと)した先の範囲(なか)へ帰ろうとして居た。俺にもそのおっさんがして居る様な事を幾度もして来た経験が在ったので、その男の気持ちを推し量る事が出来、

「阿呆やなコイツ…自分で自分の首絞めとる。居りゃええのに…」

等と陰口を叩く調子を携え、少々そのおっさんを軽蔑した後、俺はそのおっさんが出て行ったのを確認し、級友も混じる〝オーケストラ隊の活動・活躍〟を見て居た。

      *

 一人(ひと)の孤独に自然(あるじ)が生くうち過去と木霊の無機は概(おお)きく、暗(やみ)と現行(いま)との退屈(ひま)の小敗地(アジト)は不遇の気色へ生憶(きおく)を安転(ころ)がせ、低い暗(やみ)から無空(そら)が失くなる不毛の自覚(かくご)を生育(そだ)てて行った…。不自由ながらに無憶(むおく)が棚引く禍根の自然(あるじ)は姿勢(すがた)を見て取り、漆黒(くろ)く成り立つ神秘う(ふしぎ)の生憶(きおく)は旧い気色の網羅を識(し)った…。白亜(しろ)い四季(きせつ)が人形(かたち)を包(くる)める旧来挿話(むかしばなし)の傀儡(どうぐ)に落ち着き、男女(ひと)と現行(いま)との生義(せいぎ)の空間(あいだ)は不自由から成る孤独が蔑み、一女(おんな)の末路を感覚(いしき)へ安転(ころ)がす未亡と自主(あるじ)の結路(けつろ)を睨(ね)めては、広い小宙(そら)から無秩序だけ見る不能の暗(やみ)へと女性(おんな)を解(と)いた…。不在の過去への感覚(いしき)の千夜(とばり)は〝過去…〟に見紛う身欲(よく)など感じ、浅い仕種で陽(よう)を拝(あが)める無倣(むほう)の自主(あるじ)の事始(ことはじ)めを観た…。未知に活き着(づ)く孤々(ここ)の人形(かたち)は誹謗と未(いま)との不覚を匿い、不死と過去との身欲(よく)の身元は一人(ひと)に活き着く誠を知った…。素人(ひと)の身欲(よく)から身元が浮き出し、過去の旧(むかし)と人山(やま)の人見(ひとみ)は無心に活き着く不当を保(も)った…。暗黙(やみ)に匿う無心(こころ)の欲から希憶(きおく)と一人(ひと)との暗黙(やみ)を保(も)ち出し、未憶(みおく)の人形(かたち)と未(いま)の定形(かたち)は電子に片付く無垢を閉ざした…。紺(あお)い宙(そら)から涼風(かぜ)が吹き下(お)り、未然に匿う精神(こころ)の人山(やま)には白亜(しろ)い四季(きせつ)の無形(かたち)が成った…。暗黙(やみ)の目下(ふもと)に女性(おんな)が息衝く無垢の自然(あるじ)は孤独を遠退け、低い小宙(そら)から旧(ふる)びた人形(かたち)は非道に延び尽(き)る脚色(いろ)を背負った…。旧い暦(こよみ)に人間(ひと)が成り立つ無彩(むさい)の四季(きせつ)温味(ぬくみ)を追い立て、幻覚(ゆめ)の脚色(いろ)から経過(ながれ)が見得出し、幻(ゆめ)と人形(かたち)の誹謗の暗黙(やみ)には無彩(むさい)に脚色付(いろづ)く孤録(ころく)が成った。男性(おとこ)に縋れる一女(おんな)の姿勢(すがた)は暗黙(やみ)に匿う八頭(おろち)に息衝き、不幸に傅く非道と自然(あるじ)は暗(やみ)に転じて食べ粕(かす)を観る…。非道と未(いま)との身欲(よく)の行方は未知に息衝く児(こども)を遠退け、幻覚(ゆめ)の過去から欲を灯せる〝自在と自主(あるじ)の貫禄〟を観た。自由に包(くる)まる未活(みかつ)の行方は〝自由〟に羽ばたく体(からだ)を保(も)ち出し、退屈(ひま)と援助を身欲(よく)に貸し出す人間(ひと)の自主(あるじ)の日下(ひもと)を解(と)いた。一人(ひと)の果楽(からく)は無垢を演じて、少女(おんな)の柔裸(やわら)を活き血に見て往き、旧い人形(かたち)に無謀を添え往く愚昧と主観(あるじ)の親観(しんかん)を得た…。一人(ひと)の活き血を欠乏にも見て、脆(よわ)い一女(おんな)の過録(かろく)は遠退き、暗黙(やみ)の静寂(しじま)に無形(かたち)が問うのは幻(ゆめ)に信じた孤独と同じで、器用に手招く過去の自然(あるじ)は孤高に降(お)り立つ独義(ドグマ)を識(し)った…。

      *

 …俺の言う「やめとけ!」の言葉をどうしても聞かずに、勢い良く(E教会・一階に)突っ込んで行った級友と、それに続いた俺は、初め、そのE教会一階に居た皆に歓迎されなかった。何か、その光景はE教会では、初めて見る光景だった。

      *

 …無垢の脚色(いろ)から精神(こころ)が落ち着き、疲労の裾から女子が舞うのは、無暗矢鱈、仮想の大海(うみ)への辛辣から成る擬態が成った…。日々と過去との暗(やみ)の目下(ふもと)は無心に湧き立つ過日(かじつ)が昇り、不遇の日下(ひもと)に成果(はて)が発(た)つのは孤々(ここ)の無垢への孤録(ころく)と成った…。不相(ふそう)に活き発(た)つ固陋の内実(なかみ)は暗(やみ)に活き発(た)つ不相(ふそう)を匿い、退屈(ひま)と現行(いま)との奇遇の欲には論理を見限る吃(ども)りを象(と)った…。未知に引き抜く孤独の暗(やみ)には無垢と過去との人山(やま)を象り、未知に活き彩(ど)る個録(ころく)の人間(ひと)には身欲(よく)に固まる自信を彩(と)った…。不毛に仰け反る朝陽の人陰(かげ)には無想と翳りの象りから成り、白亜(しろ)く辿れる不毛の身欲(よく)には愚昧に昇れる孤録(ころく)と未(いま)との人陰(かげ)を灯らす…。男女(ひと)に近付く明日(あす)の個録(ころく)は退屈(ひま)を余せる男・女(だんじょ)を安めて、漆黒(くろ)く拡がる不毛の身欲(よく)には浅い人形(かたち)が段取りだけ識(し)る…。幻覚(ゆめ)の経過(ながれ)と孤独の懊悩(なやみ)は不幸に始まる旧(むかし)を追い駆け、幻(ゆめ)の小宙(そら)から個録(ころく)に縮まる暗(やみ)の身欲(よく)への将星(スター)を取り添え、意味と欲との不遇の躰は退屈(ひま)に近付く孤独を追い駆け、幻想(ゆめ)に包(くる)まる旧(むかし)の痺れが不幸に基づく仕種を取り添え、老いに匿う一人(ひと)の活き血は旧(むかし)に色付く個録(ころく)を彩(と)った…。一人(ひと)の朝陽に人形(かたち)が湧き立つ〝幻覚(ゆめ)と生憶(きおく)〟の不彩(ふさい)に勝った…。白亜(しろ)く途切れる四季(きせつ)の一幻(ゆめ)には日々の挿話(はなし)と幻(ゆめ)を取り添え、無垢に湧き立つ孤録(ころく)の日々には暗(やみ)に澄ませる疲労を追い立て、無垢の日々には懊悩(なやみ)が先立つ孤々(ここ)の人形(かたち)と不幸が成り立つ…。不意に彩る孤業(こぎょう)の体形(かたち)は低い小宙(そら)への孤録(ころく)を象(と)った…。炎天下に在る幻(ゆめ)の縁(えにし)は日々に匿う個録(ころく)と旧(むかし)に、日々と幻(ゆめ)との無力に伴う不装(ふそう)と人山(やま)への動作を歪める…。日々に先立つ孤独の明日(あす)には過去に延ばせる無力を伴い、日々に先立つ不明の暗(やみ)から過去に匿う文言(ことば)を写した…。白亜(しろ)く成り立つ小宙(そら)の人山(やま)には退屈(ひま)に始まる自主(あるじ)の孤独を未信に匿う不覚を保(も)った…。旧来挿話(むかしばなし)の脚色(いろ)に寄り添い、未知と孤独の憂慮を観るのは、幻覚(ゆめ)の千夜(とばり)と未惑(みわく)の脚色(いろ)から〝人山(やま)〟を連想(おも)わす旧さを魅せ得て、個々の大海(うみ)から旧(むかし)を誘(さそ)える悲壮と現行(いま)との懐かしさと成る。顔に欲張る個録(ころく)の経過(ながれ)は不毛に降(お)り立つ神秘(ふしぎ)を想わせ、過去の生憶(きおく)に涙が伴う一人(ひと)の感覚(いしき)の絶好にも観た…。大衆ばかりが脆さを愛して呼吸に尽せる未解(みかい)を得たのは、幻覚(ゆめ)の吐息に私欲(よく)を堅(かた)める柔い目下(ふもと)の演戯であった…。過去の活き血に素通りして往く「幻(ゆめ)と太古の樞(しかけ)」の録(ろく)には、日々の思乱(あらし)と孤独を培う「延(の)び…」に安まる孤業(こぎょう)に訴え、人道(みち)に割かせる無力の人扉(とびら)と不毛に相(あい)せる千夜(とばり)を好く見て、明日(あす)の旧さを自由に謳える疑似の目下(ふもと)の暗夜(やみよ)を討った…。

      *

 …皆、態と、むすっとした顔をして、俺と級友の顔を一瞥した儘、又すぐ別の所を見、違う話をわいわいがやがや、し始めて居たのだ。級友はあれほど勢い良く突っ込んだ癖に中へ入ると、急に押し黙ってしまい、一言も発さず、逆にそれから俺の後ろを付いて歩く様に成ってしまった。(実は俺は今日、天然火病の男、奇病の男、俄か神学生等と四人で、礼拝・昼食が終ってから談話室で話して居り、何か、この時に得た感情により成る表現を、エピソードとして、この夢の中に見た様な気がする)。

      *

 不幸と欲との未来(さき)の畔(ほとり)は現行(さき)でも、過去と欲との精神(こころ)の目下(ふもと)は失くなり、孤高に成り立つ暗(やみ)の寝床は旧い仕種の宙(そら)に翻(かえ)った…。幻(ゆめ)の経過(ながれ)に不遇が伴い、漆黒(くろ)く成り立つ不幸の水面(みなも)は端正(きれい)に静(しず)める人間(ひと)を媚びさせ、無垢に突き出る乱心(こころ)の列(ならび)は幻覚(ゆめ)と道理の振舞いを見た。男性(おとこ)と欲との未完(みじゅく)の暗黙(やみ)には漆黒(くろ)く流行(なが)れる身塵(みじん)が成り立ち、暗黙(やみ)と静寂(しじま)の青さの活路は人間(ひと)を立たせる神秘(ふしぎ)を保(も)った…。純白(しろ)い経過(ながれ)に身塵(ちり)の列(ならび)は禍根と欲との純心(こころ)を果(はた)し、一人(ひと)の空気に仄かを見送る不彩(ふさい)を飼った…。一人(ひと)に遮る個録(ころく)の葦(あし)には一人(ひと)に静まる蓮華を見て居り、静まり返れる無欲の連ねは美人に対する無欲を識(し)った…。蹴上(けあ)がる魅力を小宙(そら)に見送り、暗(やみ)に紛れた個録(ころく)の目下(ふもと)は自由の乱心(こころ)が構築され活き、不毛に隠れる孤々(ここ)の魅力は不問に途切れる懊悩(なやみ)を識(し)った…。不満に途切れた未完(みじゅく)の翳りは身欲(よく)と未(いま)との無音に辿り、不彩(ふさい)に透れる旧巣(ふるす)の土台は四季(きせつ)に淀んで在った。日々の魅力に過去を想わせ、一人(ひと)と私欲(よく)との残骸(むくろ)の撓(たわ)みは暗黙(やみ)の静寂(しじま)に透って入(い)った…。一人(ひと)の静寂(しじま)に身欲(みよく)が立つのは不相(ふそう)の退屈(ひま)との翳りを見せ付け、女性(おんな)の無垢との無尽(むじん)の相手は未完(みじゅく)に灯れる個録(ころく)を彩(と)った…。日々に与(あず)ける個録(ころく)の柔みは日々に身構(かま)える乱心(こころ)に寄り付き、朗(あか)るく構える一女(おんな)の目下(ふもと)は暗(やみ)に紛れる不彩(ふさい)を象(と)った…。白亜(しろ)く成り立つ無活(むかつ)の暗(やみ)には一人(ひと)と身欲(よく)との四季(きせつ)を諦め、未知に息衝く不毛の初歩(はじめ)は人密(みつ)に息衝く感謝を識(し)った…。無謀に活き着(づ)く見本の人形(かたち)は不倖に脚色付(いろづ)く過去を装い、一人(ひと)と現行(いま)とが明日(あす)に基づく朗(あか)るい四季(きせつ)の欲望を識(し)る…。矛盾と日々との分厚(あつ)さの翳りは無知に近付く従順(すなお)を見て取り、一人(ひと)の手品を人密(みつ)に灯せる不能の自然(あるじ)に身構え出した。未覚(みかく)を灯せる無垢の相図(あいず)は未知に基づく不問を灯し、一人(ひと)と現行(いま)との暗(やみ)の目下(ふもと)は自然に匿う試心(こころ)を正し、宙(そら)に匿う人山(やま)の身元は過去に息衝く淀みを識(し)った…。男性(おとこ)と一女(おんな)の身欲の小敗地(アジト)は不問に吟味(あじ)わう個録(ころく)を透し、一人(ひと)と暗(やみ)との無垢の翌朝(あさ)には清(すが)しい四季(きせつ)の人形(かたち)を象(と)った。一人(ひと)と暗黙(やみ)との乱心(こころ)の小宙(そら)には低い欲との身重を象(と)った。分厚(あつ)く成り立つ神秘(ふしぎ)の気(こ)の端(は)は静(しず)んだ小宙(そら)との空回りを観て、白亜(しろ)く漂う乱心(こころ)の人山(やま)には身塵(みじん)に灯せる樞(ふしぎ)を彩(と)った…。

      *

 …結局、俺と栄子、K子との間に、目立った進展・発展は無かった。そうそう、一階に級友が突っ込んでから暫く経ち、級友も俺もその場の空気に慣れて馴染んで来た頃、同じく一階のドアから、狸男の嫁と統一女に似た女、もう一人誰か(若めの女性・しかし俺も何となく知ってる節がある)、等が声を上げて笑いながら入って来て、俺達がそこに居る事に少し怯えて居た様な節があったが、ふっと無視して、そこに居た他の皆との話を続けて居た。俺は一寸(ちょっと)ムッとし、「別にこいつ等、来なくてもええのに…」等と思って居た。

      *

 一人(ひと)と未(いま)との乱心(こころ)の流行(ながれ)は手毬を突きつつ不毛を訴え、過去に染まれる旧い孤独は不明の夜宙(よぞら)を見得なくして居る…。非道の免除に教育されて、陽(よう)の祠は理尊(りそん)を失くせる無謀の所以(ありか)を一女(おんな)に観た儘、白亜(しろ)く輝く未来(さき)の人扉(とびら)は空中から見た木霊に消えた…。不名誉に咲く文言(ことば)の人数(かず)には見本を識(し)らない悪夢を覗き、明日(あす)と未(いま)との軟い肌身は活命(いのち)を識(し)らない教唆を知った…。幻想(ゆめ)と乱心(こころ)の無垢の規律(おきて)は未来(さき)を牛耳る無味を馴らして、人間(ひと)と私欲(よく)との気流(ながれ)の彼方は人道(みち)に外れた離村(りそん)を観て居た…。女性(おんな)の生気に過去を負う儘、旧来(むかしながら)の気色は概(おお)きく、人間(ひと)の無暗(むやみ)に葦(あし)が整う思考の〝人陰(かげ)〟には悪態が付き、不審が活き尽(き)る欲の両眼(まなこ)は未来(さき)を按じる孤独を釣った…。一人(ひと)と未(いま)との柔味(やわみ)の空間(あいだ)は過去に導く独義(ドグマ)が息衝き、不毛の順路を個録(ころく)に誤る未活(みかつ)と分岐を絵具(えのぐ)に馴染ませ、一人(ひと)の仕種を過去へ返せる不倫が目に立つ悪しきを保(も)った…。幻覚(ゆめ)の生憶(きおく)と孤独の独理(ドグマ)は一人(ひと)を呑み込み無垢に準じて、旧い休みの孤独の初出(いろは)を身に付け〝不毛〟と呼ばれる緑地(りょくち)に赴き、過去(むかし)を知らない一女(おんな)の熱気は非道と未(いま)との戯画を見せ付け、退屈(ひま)を余せる虚無の共鳴(さけび)は一人(ひと)に合せた八頭(おろち)を識(し)った…。一人(ひと)の過去から自体(おのれ)が仕上がる私欲(よく)の列(ならび)は利尊(りそん)を訴え、四六時中から四方(よも)を渡れる情事(こと)の理性(はどめ)は縁者を選(よ)り分け、旧い「過去」から活命(いのち)を遠退く一女(おんな)の高みは存命ながらに、自由と故縁(えにし)を往来して生く不相(ふそう)の信者は風呂に篭った…。過去と未(いま)との個録(ころく)の長者は不安に息衝く不問に見合せ、稀に息衝く小宙(そら)との人間(あいだ)に不毛と淡路の孤独に泣いた…。一人(ひと)に傅く白亜(しろ)い四季(きせつ)は不毛と自主(あるじ)の不覚に脚色付(いろづ)き、幻(ゆめ)の間近で比較を称える不明に有り付き女性(おんな)は無謀と現行(いま)との暗(やみ)の前後は不遇に基づく小敗地(アジト)を識(し)った…。過去を活き尽(き)る旧(むかし)の空間(あいだ)は一人(ひと)に合せる愚弄を借り尽(き)り、地味に基づく四季(きせつ)の柔裸(やわら)は不俱の一途(いちず)に透って行った…。無垢に片付く人間(ひと)の柔裸(やわら)は理屈と論理の不毛を任せ、白亜(しろ)く流れる孤独の小敗地(アジト)は自然の相図(あいず)と象られて往く…。紺(あお)い経過(ながれ)に一汗(ひとしずく)が在り、幻(ゆめ)と無活(むかつ)の不遇の暗黙(やみ)には自然の所以(ありか)が奇策(きさく)を練った…。白亜(しろ)く流れる孤々(ここ)の内実(なかみ)は旧来挿話(むかしばなし)に人形(かたち)が成り出し、不変に語れる乱心(こころ)の残骸(むくろ)は普遍と暗黙(やみ)との生気を保(も)った…。

      *

 …天然男と夜のコンビニ(家からの距離的には、いつもの最寄りのローソン)から先述の「片足で漕ぐスケート」に乗って二度帰ろうとして居た。一度目も二度目も、同じ様な光景と情景だった。天然男は、いちもの様に、少々図々しく俺のスケートに乗ろうとする。天然男が乗るとそのスケートは、自転車に変わる。変な自転車で、リアシートが折り畳み式に成って居り、拡げると、不良が乗る様な、リアシートの先端が後ろに突飛する形で延びた形と成り、俺は不良に目を付けられぬよう、リアシートは畳んで走ろうとして居た。畳むと、また変な、小母ちゃんが乗る様なしょうもない自転車に成る。

      *

 愛する独創(こごと)を人渦(うず)へ見送る〝不毛の長寿〟に自己(おのれ)を宣い、一人(ひと)の哀れに価値を篭らす無機(むち)への八頭(おろち)は私算(しさん)を忘れて、一女(おんな)の凶気(きょうき)を四季(きせつ)へ沿わせる〝無言の小敗地(アジト)〟と別天(べってん)とを観た…。非道に息衝く孤独の両刃(もろは)は過去に置き遣る残骸(むくろ)を見た儘、幻(ゆめ)の悲劇を身近に感じる一人(ひと)と残骸(むくろ)は淡路を切り抜け、尻込みしたまま小宙(そら)を煽げる過去と現行(いま)とは暗(やみ)を見た儘、男性(おとこ)と一女(おんな)の過去(むかし)の有形(かたち)は未来(さき)を詠むまま未来(さき)を気取った…。一人(ひと)の生果に素通りして往く幻(ゆめ)と試心(こころ)の無心の傍(そば)には、過去と現行(いま)との暗黙(やみ)の静寂(しじま)が上手(じょうず)に連れ添い上辺(うわべ)を絵にして、一人(ひと)の小宙(そら)から文言(ことば)が阿る一女(おんな)の長蛇が味気を忘れて、白亜(しろ)く零れる旧(むかし)の遊離は未知の気憶(きおく)をすんなり象(と)った…。漆黒(くろ)く焦がれる淡路の端(すそ)には幻(ゆめ)の初出(いろは)が乱心(こころ)を忘れて、永久(とわ)に凌げる幻(ゆめ)の轆轤を旧びた絵に観て始動に味わい、幻(ゆめ)に活き尽(き)る自己(おのれ)の生果は無垢の活路をその芽に見た儘、一人(ひと)に産れて人間(ひと)に死ぬべき〝未覚(みかく)の長寿〟をその掌(て)にして居た…。白亜(しろ)く尖れる自己(おのれ)の生気は過去を観たまま生憶(きおく)を培い、非道の人道(みち)へと自体(おのれ)を捧げる俗世の男・女(だんじょ)は詩吟へ長じて、幻覚(ゆめ)の気(こ)の端(は)へ自己(おのれ)を敷くのは無理に好く似た前途であった。一人(ひと)の欲から乱心(こころ)を絵にした幻(ゆめ)と生憶(きおく)の論の総ては、女性(おんな)の残香(かおり)に自治を見出す〝不毛と未(いま)…〟との生義(せいぎ)を観た儘、男性(おとこ)と一女(おんな)の過去の私欲(よく)には未来(さき)を感じた生気が高鳴り、無暗矢鱈に活路を見出す具現の生果をその実(み)へ遣った…。疲労の肢体(からだ)に過去が息衝き、自己(おのれ)の凄味に悲惨が飛び散る小宙(そら)の目下(ふもと)の身欲を試み、一人(ひと)と現行(いま)との過録(かろく)の脇には無類の傍(そば)への労力(ちから)が発(た)った…。無痛の経過(ながれ)と醍醐味から成る日々の幻覚(ゆめ)には魅力を伴い、無知と未(いま)との日々に寄り添う無刻(むこく)の懊悩(なやみ)は非道を併せて、未知に近付く試心(こころ)の欲には無類に成る可(べ)く不装(ふそう)を立たせた…。一人(ひと)と列(ならび)の残骸(むくろ)の暗(やみ)には逆さに拡げた小宙(そら)に繕い、人間(ひと)と現行(いま)との並びの小言は無垢に凌げる旧(むかし)と成った…。一人(ひと)の身欲(よく)には過去と現行(いま)とが連立して活き、旧来(むかしながら)の孤独の躰は暗夜(よる)に繁れる不遇と成った…。無心に近付く意味の寝言は日々に成り立つ乱心(こころ)を呼び留(と)め、無尽(むじん)に拡がる無刻(むこく)の経過(ながれ)は不審に色立つ乱心(こころ)を保(も)った…。脚色(いろ)に近付く初心の日々には旧来(むかしながら)の凄味を目にして、漆黒(くろ)く和ます日々と身欲(よく)には無知と身欲(よく)との乱心(らんしん)から成る…。

      *

 …E教会での時制・空間と俺の家とのそれ等が繋がったのか、E教会から俺は自宅へ帰って居た。何か、帰る迄に一戦在った様だ。不良と戦ったのかも知れない。沢山戦って居た者が居たかも知れないが、中でも俺は好成績(こうせいせき)を修めて居たのか、ちょっと鼻を高くして居た様だ。何か、不良の様な友達が、E教会から俺の家(部屋)へ雪崩込んで来て居た。皆、俺の二階の部屋へ来る。そう、中には隠(かく)れんぼでもするかの様に狡賢く、俺から見付からない所で自分達の利益を貪ろうとして居る者達さえ居た。一階のキッチン・リビングと俺の部屋とを、俺と俺の友人に成ったその元不良共は、往来し、駆け回って居た。級友もその往来する者達の中に、ちらちら、混じって見えて居た様である。リビングには、やはりベッドに横たわって居る俺の母親が居た。母親は休んで居た。しかしリビングの明かりは暗かったり、明るくなって居たりして居る。

      *

 一人(ひと)の乱心(こころ)に秩序が並んで一女(おんな)の快無(オルガ)に追想する時、幻覚(ゆめ)の魅惑へ過去が燃え立つ不惑(ふわく)の精神(こころ)は真逆(まさか)に往った…。宙(そら)の自由に男性(おとこ)が立つ時「不頼(ふらい)に見守る小言(こごと)」の脆(もろ)さは〝一女(おんな)の途切れに気憶(きおく)を立たせる旧い形態(かたち)の愛〟を象り、弱々しいまま一人(ひと)を装う無垢の眼(め)に入(い)る四季(きせつ)は跳び抜け、自信に寄り立つ向日の初出(いろは)は役に立つまま思春(ししゅん)を練った。無知の生憶(きおく)に杜撰が活きても、夜明けと同時に眠りに就くのは〝俺の総て〟を意図する詩吟の生果と心得ばかりで、賢い人から乱心(こころ)を解(と)くのは非常を畏れた解禁にも成る…。未完(みじゅく)が擁する孤独の連想(ドラマ)は過去の活命(いのち)を瞬く間に観て、秘義(ひぎ)を感じて文言(ことば)を失う密夜(みつよ)の今朝から強欲など在る…。始動を射止めた女性(おんな)の凌駕は〝無知を意図する心(こころ)…〟に生い立ち、幻覚(ゆめ)の文句(ことば)と大器を偽る無機の奈落を意味に打ち付け、白亜(しろ)い景色へその実(み)を束ねる「未来世紀」の愚問と識(し)った…。聡明ながらに至純(しじゅん)が働き、過去の謳歌をその掌(て)に立たせて、自由の空間(あいだ)に無根を這わせる無頓の生果を人間(ひと)に訴え、幻覚(ゆめ)に呈(しめ)せる愚昧の神秘は自体(おのれのからだ)と同盟を見た…。一人(ひと)の活き血を小言に集めて小宙(そら)を見上げる孤独の長(ちょう)には、飛来して居る守護の悪夢を文言(ことば)に仕留める真逆(まさか)を取り換え、一人(ひと)の寝床を擬態に損なう無視の屍(かばね)が圧倒され得た…。白亜(しろ)く漂う四季(きせつ)の経過(ながれ)は不審に問い生く精神(こころ)を高らめ、悪しき罠より未来(さき)に準ずる泡沫(あわ)の生果をこよなく相(あい)して、自己(おのれ)の過去から透りを損なう無知の肢体(からだ)にmonkを感じ、少女(おんな)の姿勢(すがた)へ栄光(ひかり)を観て生く非道と成果の身欲を識(し)った…。一幻(ゆめ)に始まる不頼(ふらい)の試心(こころ)は悪夢を観たまま小夜(よる)を按じて、女性(おんな)の旧巣(ふるす)を独義(ドグマ)に愛せる未活(みかつ)と未(いま)との無刻(むこく)を毛嫌い、幻(ゆめ)の猛威を独創(こごと)に解(と)くまま自主(あるじ)を失くせる男女(ひと)の解(かい)には、白亜(しろ)く棚引く小事(こごと)の概(おお)くが無知を気取れる無類の欲には旧来挿話(むかしばなし)の胎動(うごき)が遠退き、私欲(よく)に並べる無刻(むこく)の幻夢(ゆめ)には暗(やみ)に則る孤独が在った…。未知に匿う世毎(よごと)の身欲(よく)には非道に延び尽(き)る無彩(むさい)を織り成せ、日々の無欲に活路を見出し〝無垢の刺激…〟に身塵(みじん)を盛(も)った…。

      *

 …そして俺は、キッチンからエロ本を持って自室へ上がった。俺は先ず、その(以前に一度見て「大した事無い」と思って居たかも知れない)エロ本をベッドに寝転んで見て居り、きちんと見るとその内容がとてもエロいものだった事に気付き、その続きを見たいと思って、何処かにその続きを載せたエロ本は無いか、と自分の家の中を探そうとした。知らず内に気の好い友人が一人俺の傍(そば)に付き、その気の好い友人と俺はキッチンへ行き、俺が、

「この本の続きは無いもんかね?」

と尋(き)いたところ、その男は、

「ありますよ、あるよ、ほら、あそこ」

とキッチンに架けられた時計の左横に在る、棚(壁に取り付けられた物)に結構沢山の、俺がそのとき手に持って居た同じエロい本と同じ本が少々乱雑に積まれて在り、その本は、シリーズで出されて居た物であるらしかった。

      *

 未知に延び尽(き)る乱心(こころ)の景色は夢中に捧げる主観(あるじ)を見透し、拙い仕種に門扉に気楼を懐ける普遍の変化(へんか)を自ずと敷いた…。幻覚(ゆめ)に纏わる無録(むろく)の気憶(きおく)は人間(ひと)の静(しず)みに阿漕を観る内、気楼の袖から無垢を立たせる幻(ゆめ)の旧差(ふるさ)は私殿(しでん)を打った…。一人(ひと)の孤独に自己(おのれ)が集まり無名の主観(あるじ)は一人(ひと)を象り、白亜(しろ)い気色の未憶(みおく)の彼方は暗(やみ)の肴(さかな)に女性(おんな)を見付けて、幻(ゆめ)の夜半(よわ)から内実(なかみ)を酔わせる発狂(くる)った果実は一人(ひと)を劈き、女性(おんな)の肴(さかな)に自主(あるじ)を咲かせる不能の道標(しるべ)は一道(みち)を気取った…。一人(ひと)の小宙(そら)から吃(ども)りが集まり、幻(ゆめ)の身欲(みよく)を形象(かたち)にするのは未聞(みぶん)の感覚(いしき)で、過去の重さを人間(ひと)に翻(かえ)せる往来ばかりは苦行を足ら占め、淡く輝く八性(おろち)の仕種は〝静み…〟を忘れて盛(さか)って行った…。未知の重味(おもみ)に主観(あるじ)を篭らせ、気流(ながれ)に導く自己(おのれ)の総理(すべて)は、幻覚(ゆめ)に始まる未活(みかつ)の小敗地(アジト)と人壁(かべ)を遮る独理(ドグマ)に急がせ、私欲(よく)の成る気(き)を未亡に懐ける〝自由と現行(いま)…〟との盛(さか)りを識(し)った…。一人(ひと)に知られず個録(ころく)に訴え、自由と今とが細(ほそ)る空間(あいだ)は過酷を象り、一人(ひと)の繁味(しげみ)に活命(いのち)が断る無垢の絵具(えのぐ)は有頂に泡立ち、一人(ひと)の仕種が過去(むかし)を立たせる夜半(よわ)の安土に人望を観た。男性(おとこ)と一女(おんな)の情事(こと)の既憶(きおく)は無暗に根付かす孤業(こぎょう)に訴え、既知に彩る旧(むかし)の小敗地(アジト)は蝙蝠傘(かさ)を忘れて丸味(まるみ)を覚え、女性(おんな)の足から不義を発(た)たせる未亡の残香(におい)を底儚く彩(と)る…。一人(ひと)の世界(かぎり)に脚色(いろ)を根廻し、気楼に包(くる)まる未活(みかつ)の勇赦(ゆうしゃ)は、非道い仕打ちに小宙(そら)を彩る孤島の進途(しんと)に併鏡(かがみ)を観て居た…。一人(ひと)と現行(いま)との琥珀の脚色(いろ)の初出(はじめ)は無垢に彩る呼吸を調え、一人(ひと)と未(いま)とが過去を啄む未惑(みわく)に勧める一女(おんな)は退(しりぞ)き、一人(ひと)の時代に化粧が見下ろす孤独と深化の火照りを採った…。男女(ひと)の気色が生気を保(も)ち出し、小宙(そら)の空転(まろみ)を根付かす傀儡(どうぐ)は、一人(ひと)の道標(しるべ)に無口が退く閻魔の不審を孤独に見て取り、漆黒(くろ)く繁れる労苦の柔味(やわみ)は未屈(みくつ)に屈する歪みを棄てた…。白亜(しろ)く尖れる夜半(よわ)の道標(しるべ)に淡い気色は自己(おのれ)を尖らせ、不問の活き血を生気に勝ち取る不悶(ふもん)の遊女は気色を売った…。

      *

 …俺は、

「良かったぁあ~…」

と思い、横に気の好いその友人が居た為か、顔にはそれ程の安堵・嬉しさを出さず、恥ずかしさをぐっと圧(お)し堪えた儘ふっと棚から三~四冊程のそのエロ本を取り、俺のその行動を見付けたかも知れない母親の横を通り抜けて、また二階の自室へ戻って行った。

      *

 無心の日(ひ)の粉(こ)に孤独が訪れ、翌朝(あさ)の空転(まろび)に〝彼方〟を観るのは女性(おんな)の所縁(ゆかり)で、一人(ひと)の四季(きせつ)に悪夢が覗ける虚無の主宴(うたげ)は自由を貴(たっと)び、白亜(しろ)い体形(かたち)の髑髏の自主(あるじ)は思春(ししゅん)の動悸を故縁(えにし)に観て居る…。無垢の孤独に自己(おのれ)が留(とど)まり、不安に活き尽(き)る幻(ゆめ)の虚ろは、退屈(ひま)を余せる不頼(ふらい)と感覚(いしき)の孤高の幻(ゆめ)から傀儡(どうぐ)を採った…。起信(きしん)の欲から白衣(ころも)が奪(と)られて暗(やみ)と自主(あるじ)は労苦を啄み、幻(ゆめ)と神秘(ふしぎ)の文言(ことば)の既憶(きおく)は不毛に与(あず)かる不安を追い立て、白亜(しろ)く生育(そだ)てる不毛の一度は純序(じゅんじょ)を忘れて黒味(くろみ)を見て取り、素人(ひと)の仕種に淡路を観るのは過去の気力と鹿鳴だった…。一人(ひと)の未完(みじゅく)に活命(いのち)が燃え立ち、気楼に包(くる)まるmonkを睨(ね)めては分厚(あつ)い四季(きせつ)と人壁(かべ)の空間(あいだ)の初夏(なつ)に過ぎ去る労苦に等しく、気楼に包(くる)まる不敵の笑みには未来(さき)を愛せぬ潜(もぐ)りが在った…。男性(おとこ)と一女(おんな)の故縁(えにし)の空間(すきま)は侵略され往く乱心(こころ)を遠ざけ、常緑(みどり)豊かな過去への生憶(きおく)は理想を追い駆け人間(ひと)を捩った…。過去の一人(ひと)から身欲(よく)に灯せる不安と平(たい)らの不明に合さり、人間(ひと)に弾ける不安と身欲(よく)との無垢に繁れる過去は途切れる…。一人(ひと)と未(いま)との身欲(よく)の景色は旧来独白(むかしばなし)の流行(ながれ)と見合せ、白亜(しろ)く流行(なが)れる不安の寡は理心(りしん)の八性(おろち)を肯定して居た…。不安と現行(いま)との禍根の平らは身欲(みよく)を想わす孤独に灯(ひ)を点(つ)け、人間(ひと)と列(ならび)の無謀の明日(あさひ)は不明に活き発(た)つ神秘(ふしぎ)を保(も)った…。過去の向きから努力が静まり、無垢と暗黙(やみ)との乱心(こころ)の価値には低い小宙(そら)から成り立つ気が在る…。不信に咲き発(た)つ不彩(ふさい)の活命(いのち)は身欲(よく)と朝日の不彩(ふさい)を空転(ころ)がせ、白亜(しろ)く燃やせる自由の遊戯を味覚に這わせる自由に彩(と)った…。一人(ひと)に始まる無垢の道理は上京するまま活命(いのち)を費やせ、塞いだ生憶(きおく)の無録(むろく)の位置には自在を報せぬ報告を見た…。自由に活き発(た)つ乱心(こころ)の身欲(よく)には非道に塞がる自在が崩され、一人(ひと)に包(くる)まる自由の活命(いのち)は無謀に包(くる)まる安(やす)きを得て居た…。自由に相(あい)して心が鳴くのは非道に恋する繁味(しげみ)と同じく、暗黙(やみ)と身重の四季(きせつ)に辿れる不安に蔓延る感覚(いしき)を保(も)った…。事件に落ち向く乱心(こころ)の列(ならび)は熱気を引き連れ、自由を愛して気流を迎える孤々(ここ)と勇気の日暮らしなど観て、五月蠅(あわ)く喩える〝無垢の四季(あるじ)…〟は余談を愛せぬ労力(ちから)を観て居た…。自由と気色の煩悩(なやみ)の活命(いのち)は無断に息衝く個録(ころく)を識(し)った…。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

~…事件の論税(Ⅱ)~(『夢時代』より) 天川裕司 @tenkawayuji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ