応援コメント

七月十九日」への応援コメント

  • 正常な尿は薄黄色です。血液中のヘモグロビンが分解されて、ビリルビン→ウロビリノーゲン→ウロビリンと代謝され、このウロビリンが尿の薄黄色の主な成分です。ちなみにビリルビンは胆汁から排泄され、便の黄色~茶色の色の基になります。ビタミンB2(リボフラビン)もきれいな黄色です。健康な人がビタミン剤を飲むと尿の黄色が強くなるのは、余分なビタミンB2が尿に逃げるからです。

    正常な腎臓は1分間に150ml~250mlの血液をろ過します。間を取って、1分間に腎臓が200mlの血液をろ過すると考えると、1日で288Lの血液をろ過しています。人間の体の中の血液は5~6Lくらいなので、1日に全身の血液が50回以上ろ過される計算になります。それだけのものをろ過して、全部身体の外に捨ててしまうと身体が干からびてしまいます。

    正常では1日に1.5Lほどの尿が出るので、約300Lの血液から1.5Lの尿、と考えると200倍に濃縮されていることになります。実際に、「糸球体」というフィルターでろ過された「原尿」は「尿細管」「集合管」を通る間に、必要なものが再吸収されて、不要なものだけが排出されている、ということです。

    糖尿病で上昇する血糖(ブドウ糖)も、腎臓で再吸収されますが、血糖値が約180mg/dl(正常は約100mg/dl)を超えると、腎臓の再吸収の能力を超えてしまうので、尿に糖が出てくるようになります。

    漬物を作るときに、野菜に塩をかけるとたくさん水が出てきたり、ナメクジに塩をかけると干からびてしまうように、濃度の高い液体は濃度の低いところから水分を引き寄せます。この力を「浸透圧」と言います。血糖値が高くなるほど、尿中のブドウ糖の濃度も上昇します。すると、尿そのものの「浸透圧」が高くなってしまい、本来は腎臓で再吸収されるはずの水分などが再吸収できず、そのまま「尿」として身体の外に出ていきます。この現象を「浸透圧利尿」と呼びます。強制的に身体から水が逃げていきます。

    水飴を見ても分かるように、「糖」の水溶液は「透明」です。なので、透明な尿がたくさん出ているころが、一番たくさん尿に糖が出てきていた時期です。おそらく、とてものどが渇いただろうと思います。

    尿に色がついてきた、ということは「浸透圧利尿」で糖と水分が強制的に身体から抜けていった時期から状態が改善し、ある程度適正に、尿に排泄すべき老廃物が排出されている、ということだろうと考えます。

    作者からの返信

    専門用語がいっぱいー。
    要約すると、少し黄色目の尿が出ている現在は正常に近いと言うことですね!
    尿に透明度があるほど糖が含まれているのはそういうことなのですね。
    黄色いのはビタミンBなのは栄養剤の色がそうなので納得ですね。