和製ピンクパンサーⅣ

山谷麻也

第1話 夢一夜


 ◆望郷

 粕原洋子(かすはらようこ=仮名)さんは、よく夢を見る。先日は、昔の夢だった。


 粕原さんは一九五一年(昭和二六)、徳島県の山間部の貧しい農家に生まれた。三人きょうだいの末っ子だった。


 高校は両親に無理を言って、徳島市内に下宿して通った。卒業して都内に就職し、あまり田舎に帰る機会がなかった。


 六〇年ほどで、田舎はすっかり変わった。生家は廃屋となり、残っているのは三軒だけ。典型的な限界集落だ。


 ◆再会

 粕原さんは帰省していた。

 父と母が、生まれ育った家にいた。ふたりとも久しぶりの再会を喜んでくれた。


 古い家だった。囲炉裏があり、父は奥、太い大黒柱の前に座っている。父の指定席だ。

 母は台所近くの席が定席だった。台所から田舎料理を運んできてくれた。懐かしい味だった。

「洋子の好きなジャガイモや」

 ザルの中のジャガイモは湯気を立てていた。


 確かに、ジャガイモが好きだった。ジャガイモに味噌をつけて頬張った。

(麦飯はまずいもん)

 そんなことを言った日には、ほっぺたを抓(つね)られた。


 ◆眉の傷跡

 子どものころのことが話題になった。

 粕原さんは小柄だったが、男子に負けないくらい元気だった。

 村の中央を流れる谷でもよく遊んだ。水着などなく、男子も女子も下着一枚だった。


「もう谷に水は流れとらん。山に杉をいっぱい植えたから、地下水が枯れたんや。自然のバランスを壊したらいかん。洋子の頃が、子供らもぎょうさんおって、一番よかったなあ」

 村の盛衰を見てきた父だった。


 納屋の屋根裏で飼い猫が子供を産んだことがあった。

 隣の家の男の子が屋根裏に行くと、親猫が飛び降りた。男の子が手にしていた薪を投げた。薪は猫を外れ、粕原さんの顔に命中した。


 粕原さんの眉から血が噴き出した。男の子はおろおろするばかりだった。父親がガーゼを当て、包帯をしてくれた。痛くはなかったが、目の上に重い感覚がいつまでも残った。


 ◆本当のこと

「洋子はあの時、泣かんかったなあ」

 父親が言う。見ると、若いころの父親の顔だった。

「この子は木から落ちてもケガせえへんかったのになあ。ほんまに、運が悪かったんや。眉に傷跡がついてしもうたなあ」

 母親が笑った。やはり、顔は若かった。


(木から落ちたのは、ズロースの穴を男子に見つかって笑われ、両手でスカートを押さえたからや)

 今なら、これまで話せなかったことが、打ち明けられそうだった。しかし、娘にズロースを買ってやれなかったことで、両親は辛い思いをしているはずだ。今さら、そんなことを言ってみたところで、何になろうか。


 ◆自覚

 姉が勝手口から中を覗(のぞ)いた。

「三人で昔話しとるの。楽しそうやな」

「だけど、姉ちゃん、おかしいよ。父ちゃんと母ちゃん、死んだはずやろ」

 粕原さんは姉に疑問を投げかけた。


「洋子。それ、言わん方がええで。父ちゃんと母ちゃん、自分らが死んだことに気づいてないのや」

 粕原さんは両親を見た。

 両親の動きが止まっていた。自分たちの死を知ったとたん、骸骨になり、ガラガラと崩れる瞬間が目に浮かんだ。


 ◆死者年を取らず

(そうや。黙っておこう。だけど、姉ちゃんは自分が死んだこと知らんのやろか。昔のままで、きれいやなあ)

 勝手口から姉がスーッと消えた。


 庭を横切ったのは、兄だった。兄は三〇過ぎから行方不明になっていた。

(兄ちゃん、時々帰っとったんや!)

 家族に会え、粕原さんはうれしくて仕方がなかった。

 兄の姿もまた、若かった。失踪前の、元気を喪失した兄ではなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る