帳の巫女

amada

序 境界

 そこについては、多くの人が知っていた。

 藤花台とうかだい市北東部に位置する白鷺しらさぎ山の麓にある古戦場跡地。そこは今は森になっているが、近年SNSやネット掲示板などで心霊スポットとして取り上げられ、多くの若者の関心を惹いていた。曰く、一度森に入ったら帰ってこられなくなるとか、帰ってきてもそれは別の何かだったとか、そういう類のものだ。

 では年寄りはどうかというと、その多くが古戦場の逸話を事実として信じていた。逸話の内容はこうだ。さる武将同士が戦い、多くの兵の命が失われ、山から市の東端に向かって流れる御徒川みとがわは赤く染まった。

 だがあくまでそれは伝説。実際にそのような合戦があったかどうかは定かではなかったし、長い歴史の中で幾重にも尾ひれついた結果が今の話なのだろう。事実、歴史学や民俗学の研究者達の間では、合戦は確かにあったものの、そこまでの激戦ではなかったというのが統一的な見解らしい。



 車内では大音量で流行りのJロックがかかっていた。

 夜の街を抜け、白鷺山に向かう一台の車には、二人の大学生が乗っている。一人は吉村。この車の持ち主であり、ほとんど坊主に近い髪を金髪に染めた長身の青年。助手席に座るもう一人は正木。吉村よりは背が低いが、その分がっしりとした体型をしており、中高はバレーボール部に所属していた。

 二人とも中学時代からの友人であり、高校と大学は違ってもこうして時折出かけるくらいの仲の良い友人同士なのだ。

 アスファルトの道路を抜け、未舗装の道に出た車は小刻みに揺れ始める。カーナビとスマートフォンを交互に見て正木が言った。

「この先に展望デッキがあるらしいから、そこまでだな」

「あー、停める場所あると良いんだけど」

 しばらくしてポン、という音とともにナビの機械音声が目的地周辺に着いたことを知らせる。車は右折し、街が見下ろせる高台に出た。正木が言った通り、ヘッドライトが照らす先に展望デッキと思われる東屋が浮かびる。周囲は舗装こそされていないもののそれなりの駐車場くらいの広さの空間があり、吉村は自分の心配が杞憂だったと内心胸を撫で下ろしながら車を停めた。

「さて、行こうかね」

 吉村がエンジンを切ってシートベルトを外しながら言う。

「とりあえずトランク開けてくれ。道具出したい」

「あいよ」

 正木の言葉に吉村はハンドル横のボタンを押して、トランクのロックを外した。

 車を降りた二人はそのまま後ろに回り、正木がトランクのハッチを開け放った。そこには懐中電灯が二本、細い鉄の棒、塩の袋が置かれている。吉村は懐中電灯を一本取ると言った。

「その塩はわかるけどさ、鉄の棒なんか要るわけ?」

「幽霊は鉄に弱いんだ。サムとディーンもこれで撃退してた」

 そう言いながら正木はボディバッグに塩の袋を詰め、懐中電灯と鉄の棒をそれぞれの手に持った。吉村は少し呆れ気味に笑って言う。

「お前、海外ドラマ好きなのはわかるけど、ちょっと影響されすぎ」

「……備えあれば憂いなしだって」

「まあそれでいいんなら俺はいいけどさ」

 バックハッチを閉めながら吉村が言う。

 二人は懐中電灯のスイッチを入れると、振り向いた。そこには鬱蒼とした森が黒々と広がっている。明かりをあちこち向けると、それが映し出された。『古戦場跡』と掘られた二メートルくらいの石碑。隣には史跡を解説する立て看板もある。

 明かりを頼りにそこへ近づいていった二人を言いしれぬ緊張感が包んだ。彼らはこれまでいくつもの心霊スポットを巡ってきたが、ここは特別雰囲気がある。殺人があったという場所とか、自殺があったという場所とか、そういうところは何度も経験してきたが、それとはまた異質な何かを感じていた。

 周囲に明かりらしい明かりはない。そのおかげで晴れ渡った空に満天の星が望めた。だが二人の意識はそんなところには向かない。梅雨明けのじめっとした夜の空気に包まれながら、懐中電灯の明かりを頼りに石碑の前まで進んでいった二人は、周囲を探った。

 どこもかしこも笹薮だらけで、簡単に中に入れそうにない。一応長ズボンを履いてきているから強引に藪の中を進むことも出来なくはないが、可能なら道を見つけたかった。

 正木と吉村は石碑を挟むように二手に分かれると、それぞれ侵入できそうな道を探し始める。すると探索し始めて五分かそこらで吉村が見つけた。

「おい、ここ。獣道か?狭いけど通れそうだぞ」

 石碑の向こう側で探索をしていた正木は、吉村の声に慌てて走り寄る。走るのに合わせて胸のあたりで塩の袋の入ったボディバッグが跳ねた。吉村の照らす場所を見ると、確かに一人がギリギリ通れそうなくらいの細い道がある。

「お前、先頭頼むな」

「なんでだよ」

「だって後ろで鉄の棒振り回されちゃたまんないだろ」

「……わかったよ」

 結局『武器』を持つ正木が先頭を行くことになった。吉村が後に続く。正木は前を、吉村は自分と正木の足元を照らしながら、二人は森の中に入っていった。

 森の中はジーという虫の声がうるさいくらいに響き渡っている。それ以外には自分たちが藪をかき分けるガサガサという音だけ。他に音も気配もなかった。しかし空気だけはどこかピンと張り詰めた感じがしている。

「吉村、思ったんだけどさ」

 鉄の棒で笹薮を振り払いながら正木が声を掛けた。

「帰ってこられないって噂。あれが本当ならなんで噂になるんだ?噂って普通そこから帰ってきたやつとかが広めるもんだろ。なのに帰ってこられないのに噂になるって変じゃないか?」

「確かに。でも禁足地とかもそうじゃん?八幡の藪知らずとか。あそこも入ったら出てこられない系でしょ。ああいうのって実際に入って帰ってこなかったやつは広めようがない話だろ。結局その場所を知っているやつらが面白おかしく脚色しただけじゃんじゃないのってこと」

 正木の足元を照らしてやりながら吉村が答える。

 実際、心霊スポットの中には帰ってこられないと言われる場所は多々あるが、大体はそう言われているだけ、つまりは誰かがそう言いだして、それに尾ひれがついて噂や都市伝説として定着したものが多かったりもする。禁足地については禁足地たる現実的な由来や理由が他にあって、人を立ち入らせないためにカバーストーリーとして『入ったら帰ってこられない』という伝説が残されている場合もあるのだ。

「そういやこの前行った逆板さかいたの廃ラブホはなかなかだったな。結局なんも出てこなかったけどさ」

「落書きばっかの廃墟だった。雰囲気はそれなりだったけど」

 二人は少し前に行った隣市の心霊スポットを思い返す。そこは女性が無理やり連れ込まれて殺されたという逸話の残るホテルで、県内でも有数の知名度を誇る心霊スポットとして知られており、肝試しに訪れる者も多かった。

 実際は二人の語る通り、行くものが多い分荒らされており、肝心の幽霊よりもアスベストや不良グループの心配をしなければならないくらいの状態で、あまり長く探索は出来なかった。だから今日はその分もしっかり見てやろうという魂胆なのだ。

 藪をかき分けながらさらに進んでいく。

 吉村はふと後ろを照らしてみるが、自分たちが入ってきた石碑横の入口はもう見えなかった。完全に森の中だ。

 獣道はまっすぐ森の奥に向かって進んでいる。何かの動物が外から出入りしているのか、それとも誰かが頻繁に出入りしているのか。そういえば動物に出くわす可能性を考えていなかった。吉村は今更ながらに周囲に気を張り巡らせる。熊か猪でもいたら大変だ。

 その時、急に前を歩いていた正木が立ち止まった。懐中電灯を上下左右に振り、何かを探しているような素振りをしている。

「どうした」

「声……人の声、しないか?」

 その言葉に吉村は耳をすませてみるが、ジージーという虫の大合唱と時折風が木々を撫でるざわざわという音以外、何も聞こえない。

「聞こえないけど。どこからした?」

「よくわかんね。なんとなく奥の方っぽい気がする」

 二人ともいわゆる霊感はないと自負していたが、正木のほうは昔から勘が鋭いというか、感受性が高いというか、そういうところがあった。吉村に気づかない何かに気づいたのかもしれない。

「うし、先進むか」

 吉村の言葉に前を向いたまま正木は頷いた。二人は再び歩き始める。

 森は鬱蒼としていて、木々の枝が天蓋となって空を覆い隠していた。先程までの満天の星空は、ここではもう見えない。


 それからまたしばらく獣道を歩いていくと、ついに開けた場所に出た。二人が懐中電灯であたりを照らすと、そこは木々の中にドーム状にぽっかりと空いた空間のようだ。周囲は木がぎっしりと取り囲んでいて、それ以上奥に進むことは出来そうもない。

「なんだここ……」

「さあな。とりあえず調べてみようぜ」

 枯れ葉が積もっているその空間は、車が三、四台は余裕で入りそうなくらいの広さがあった。正木は先程の声のことが気になるのか、あたりを照らしている。そんな正木を横目に吉村は地面を照らしながら調べ始めた。

 するとドーム状の空間の隅にボロボロに朽ちかけた寝袋やゴミが無造作に置かれた一角がある。どうやらホームレスか誰かが入り込んで寝泊まりをしていたらしい。もしかしたらさっき自分たちが通ってきた道もそうやって作られたのかもしれない。そんなことを思いながらその一角に近づく。

 寝袋もゴミもカサカサになっていて、随分前に捨てられたもののようだった。

(ん……?)

 ふと、視線が寝袋の手前に引き寄せられる。落ち葉に埋もれるようにして、何かが落ちていた。懐中電灯で照らしながら、慎重に拾い上げる。写真だ。

 男女二人がどこかの川辺で二人並んでピースをしている。背景は青空に、一面の菜の花の咲いた川。だがおかしい。顔の部分だけが真っ黒くシミになっている。

 懐中電灯を持った手で写真を持ち、空いた手で表面をなぞってみた。焦げた感触がないから、焼いたわけではなさそうだし、懐中電灯の反射からマジックで塗りつぶしたものでもなさそうだ。

 いや、シミというより、そこだけ影がかかっていると言ったほうが正しいか。光を当てて目で見ているのに、なぜかそこだけ影になっている。明らかに不自然だが、そうとしか形容しようがなかった。

 さすがの吉村でも言いしれぬ不気味さを覚え、写真を再び地面に戻す。

「正木、変な写真があったんだけどさー」

「んー」

 どうもリアクションが薄い。正木は相変わらず上下左右と懐中電灯を振り、周囲の様子を確かめているようだった。

「正木、大丈夫か?」

 正木の懐中電灯の動きがどこか不安げに思えて、吉村はそう声を掛ける。すると正木から返ってきたのは先程よりも不気味な返答だった。

「なんか、声が増えてるんだよね。大勢」

 二人はこれまでいくつも心霊スポットを巡ってきたが、自称霊感なしの彼らが『本物』に出会うことはなかった。だが長年の付き合いから、正木が突飛な嘘を言うとも思えない。それになにより、正木は獣道を進んでいたときにも声を聞いているし、あの写真のことも頭をよぎった。この場所はなにかおかしい。明らかにこれまでの心霊スポットとは何かが違う。

「……なんか出たらすぐ引き返すからな」

 鳥肌が立つのを感じながら、再び寝袋付近を調べ始める吉村。思い切って寝袋をめくってみると、そこには一枚の黄ばんだ紙があった。恐る恐る広い上げて見ると、メモ帳を破いて何かを走り書きしたもののようだ。インクが滲んでいてところどころ判読が難しいが、概ね以下のような文章だった。


 ■空が見■た。■がやって■る。俺を■■■た。もう■■■■■■。■う■■場所が■■。■■帰れない。最後■家族に■■たかった。そ■も■■■かなわない。さ■うな■。


(なんだこれ。『帰れない?』遺書かなにかか?)

 文章からとても嫌な感触を受けた吉村は、もとあった場所にそっとメモを戻す。

 そこではたと気づいた。

 今の今までうるさいくらいに響いていた虫の声がぱたりと止んでいる。あたり一帯は耳鳴りがするくらいの静寂に包まれていた。まるでこのドーム状の空間だけがぽつんと世界から切り取られたかのような感覚。

「正木!」

 慌てて振り向いて声を掛けるが、返事がない。懐中電灯を振り回してそこら中を照らし出してみるが、姿もなかった。

「おい正木!どこだよ!危ないから出てこいって!」

 キーンという静寂の中、吉村の焦る声だけが虚しく響く。

 急激に心拍数が上がっていくのを感じた。背中を、顔を伝う汗はきっと湿気のせいだけではないだろう。耳の奥で自分の心臓の音がバクバクとうるさい。

 何かが起こっている。

 吉村は震える手でポケットからスマートフォンを取り出すと、メッセージアプリを開いて正木のアカウントに発信した。ピロリピロリという状況に不釣り合いな発信音が吉村の焦燥感を一層煽った。

(出てくれ……頼む……)

 緊張感で喉がきゅっと締まって、息が苦しい。

 そして十秒ほど経って、通話が繋がった。

「正木!今どこに……」

 電話口からはサーというホワイトノイズが聞こえている。それ以外は何も聞こえない。確かに正木の電話に繋がったはずなのに、とうの本人の声が聞こえてこないのだ。

「正木!大丈夫か!?」


「―――――――ぁ゛」

 ホワイトノイズに乗って、かすかに正木の声らしきものが聞こえた。

 しかし、それは。

「ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」

 まるで、首を締められているかのようなうめき声で。

「ひぃっ!」

 戦慄した吉村はスマートフォンを耳から話して地面に放り投げた。手にもびっしょり汗を書いていたから、スマートフォンは滑るように飛んでいき、とさ、と落ち葉の上に着地した。

 逃げないと。逃げなきゃ。だめだ。

 正木がどうとか、もうそんなことは考えられなかった。今の吉村の中にあるのは危機に瀕した生物として当たり前の生存本能だけ。闘争か逃走かの選択肢の中で、吉村の脳は逃走を選択する。

 獣道のほうに懐中電灯をむけ、走り出そうとした。


 その時だった。


「うしろにいるよ」


 すぐ耳元で、誰のものかもわからない、低い声がした。



 ◇



「伝承より現代の体験談の方が信憑性が高いというのは皮肉なものですね」

 和蝋燭の薄明かりの中、着物を着た妙齢の女性がその容貌に似つかわしくないスマートフォンを見ながら呟いた。彼女は知っていた。複数ある古戦場跡の噂話の中で現実に起こっている現象が一つだけあることを。それが『自分たち』の領分であり、その手で解決すべき問題であることも。彼女はスマートフォンを何箇所かタップする。すぐに障子の向こう側に人の気配が現れた。

「サクヤ様、御用でしょうか」

 男の声はそう言った。サクヤと呼ばれた女性は姿勢を変えることもなく、視線を動かすこともなく、静かに言った。

「古戦場跡の森の境界。破れ目が見えます。予備人員の確保を。とばりの巫女への連絡は私が行います」

 彼女にはこの世ならざるものや概念をその目で捉えることのできる力があった。その視野はこの藤花台市全域を覆うほど広い。超抜級の霊視能力だ。

「はっ。すぐに」

 障子の向こうがで男が頭を下げる気配があった。命を受けた男は速やかにそれを遂行するだろう。サクヤと呼ばれた女性はスマートフォンを片手で持ち、もう片手で画面をスワイプしている。心霊スポット、行方不明、そんな情報を見ていた。

 それらは彼女たちの『領分』に深く関係するものだった。ただ幽霊や怪異が出るなら祈祷師や退魔師に任せておけばいい。だが境界となれば話は別だ。魔を祓う者たちでは対処ができない。ゆえに自分たちがいる。和蝋燭の光に照らされて、濡れたような美しい黒髪が光っていた。



 ◇



 七月の初旬、雨も落ち着いていよいよ夏を迎えるかという頃のこと。学校ではちょうど中間テストの時期だ。常磐ときわソラもその他大勢の生徒たちとともに、立て続けのテストに苦戦していた。

 苦手科目の方が得意科目よりも多い。そんな風だから両親から塾通いを打診されていたりもしたのだが、何かと理由をつけてのらりくらりとそれを躱していたのだった。

 今日はそんなテスト期間が終わる日。最後の科目が終わった瞬間、教室全体からはため息やら歓声やらが上がる。無理もない。高校に入って最初のテスト期間なのだ。去年までの中学のそれとはレベルが違う。

「終わったあー。もう無理。頭働かないよう」

「ソラ、数学苦手だったもんね」

 隣の席のユリが話しかけてくる。中学からの同級生で家も近く、よく遊んでいる仲の良い友人だった。ソラは机に突っ伏しながら顔だけユリの方に向けて話している。

「ユリー。遊びに行こうよう。今日部活ないでしょー」

「ないけど、大丈夫?そんなんで遊ぶ体力ある?」

「ある!遊ぶとなれば力は湧いてくる!」

 ソラは跳ね起きると力こぶを作って見せ、そう言った。ユリはそんな彼女の様子に苦笑しながらも、帰り支度を進めていた。文房具を筆箱に入れ、スクールバッグに仕舞う。その様子を見てソラも慌ててスクールバッグに学用品を詰め込み始めた。

 準備の出来た二人は他の友人たちに声を掛けながら、揃って教室を後にした。階段を下りて昇降口に向かう。

「それで、どこ行く?」

 ユリが下駄箱からローファーを取り出しながら訊いた。

「駅前のカフェ!新作出たらしいし!」

「おっけー。じゃあそうしよっか」

 二人はそんな会話を交わしながら靴を履き替え、自転車で学校を出た。目的地である藤花台駅周辺まではおよそ十五分ほど。初夏の陽気の中、二人は車に注意しながらも時折会話をしつつ、駅前に向かった。



「んー!おいしー!」

 クリームがこれでもかと乗った桃のドリンクを飲みながら、ソラが幸せそうに言う。ユリも同じものを注文して飲んでいた。もはやカロリー爆弾である。

 ユリにとっては体型維持のためにエクササイズやらにいそしむ自分と違って、何もしないのにスレンダーな体系を維持できるソラが心底羨ましかった。

 それはそれとして、美味しい。

「やっぱ疲れた時は甘いものだね」

 ユリが言う。ソラはストローから口を離すと何度も頷いた。

「そうそう。私達は疲れ切ってる。だから体が求めてるんだよ」

 ソラはそういうと再びストローを加え、飲み始める。そうしているうちに、カフェのテーブルの上に置いてあったソラのスマートフォンが震え始めた。着信のようだ。

「ソラ、電話じゃない?」

「あ、ほんとだ。って、え?」

 着信元を見たソラの表情が一瞬で変わる。ソラはドリンクをテーブルに置くと両手でスマートフォンを持ち上げ、通話ボタンを押して耳に当てた。

「はい。常磐です」

『常磐さん。鏡見かがみです』

 デジタル信号に変換されてもなお、透き通るような女性の声がスピーカーから聞こえてくる。鏡見。その名は瞬時にソラを日常から切り離した。ユリに聞こえないように左手で持ったスマートフォンの口元に右手を当てて、声を小さくして話す。

「何かあったんですか?」

『白鷺山古戦場跡、ご存知ですか?』

「えっと、確かその、心霊スポットの……」

『はい。あそこはもともと境界が揺らぎやすい場所で、心霊スポットの噂話もそれが影響しているのでしょう。それが広域霊視をしたところ、ほつれていた境界に侵度四程度の破れが発生しているのが見つかりました。すぐに対処して頂けますか?』

「ええーっと、私一人で、ですか?」

『もちろんです。現状市内で手の空いている帳の巫女はあなた一人なのですから』

「わ、わかりました。対応します」

『よろしくお願いします。それでは』

 それで電話は切れてしまう。まずいことになった、とソラは思った。今すぐにでも行かなければならない用事が出来てしまった。呑気にドリンクを飲んでいる場合ではない。

「ソラ?どうしたの?何か大事な連絡?」

「そ、そうなんだ。家の手伝いですぐ帰ってこいって」

「ああ、ソラの家、神社だもんね。詳しくないけど、そういうことなら行ってきなよ」

 理解のある友人で助かった。ソラは心底そう思った。残っていたドリンクを一気に飲むと、立ち上がる。

「それじゃあ私、行くね。ごめん。また今度遊ぼう」

「うん、気をつけてね」

 店内のゴミ箱に空の容器を入れると、急いで外に停めてあった自転車にまたがり、漕ぎ出す。ここから古戦場跡までは三十分はかかる。周囲の人払いはしておいてくれているだろうが、急ぐに越したことはない。



 ◇



 境界。それは生者の住む現世げんせと、死者の世界である幽世かくりよを隔てる領域であり、二つの世界が交わらないように間に存在している緩衝地帯だ。壁や衝立ついたてとたとえることもできるかもしれない。しかし境界は絶対不変のものではなく、ときに綻び、破れ、二つの世界の境が曖昧になってしまうことがある。

 そうして生まれた破れ目から幽世の存在が現世に漏れ出し、超常的な現象を引き起こす。俗に心霊現象と呼ばれるものもそのうちの一つだ。ゆえに心霊スポットとは、ソラの電話相手の言う通り境界が綻んでいるか、破れているかして、現世と幽世が部分的に繋がってしまっている場所のことを指すとも言える。

 二つの世界は分かたれていなければならない。これは神話の時代から定められているルールだ。それゆえ境界は常に監視され、管理され、守護されている。


 そして境界を守護する役目を担っているのが、『帳の巫女』と呼ばれる存在だ。六家ろっかという六つの家から始まった役職であり、綻び破れた境界を修復し、現世と幽世の衝突を防ぐ重要な役割を果たしている。帳の巫女の能力は血筋によって継承されており、現代では六家の分家筋にあたる者にも力が発現するようになったことから、全国に広く分布している。

 ソラの生まれた常磐家も、その分家筋にあたる家だった。常磐ソラは今代の帳の巫女。先代は祖母だった。母は巫女の力を持たなかったが、強い霊能力を持っている。血筋にあたるものはたとえ巫女の力を発現しなくとも、何らかの超常的な能力を持って生まれるのだった。


 六家のうちの一つ、鏡見家の現当主である鏡見サクヤは、ソラとの電話を切ってから少し息をついた。彼女自身に帳の巫女としての能力はない。その代わりにこの強力な霊視能力を授かったのだ。少なくともこの藤花台の街で起きる事象であれば、なんであれ彼女の視界に入らないものはない。

 境界の揺らいでいる場所はまだいくつかあった。それにこれから本格的に夏になる。夏は現世と幽世が一年のうちで最も近づき、衝突の危険が高まる時期だ。ここから先の時期は、さすがにソラ一人に任せるわけには行かない。

 眼の前の書き物机に置かれているノートパソコンには、藤花台周辺の帳の巫女の名簿と地図が表示されていた。大規模な儀式が必要になる。それはなにも藤花台に限ったことではない。そのために六家では粛々と水面下で準備が進められていた。



 ◇



 駅前から三十分、市の北東に位置する白鷺山に向かうなだらかな坂道を自転車で登り続けたソラは、ようやく現地付近に辿り着いた。さすがに体力には自信があるとはいえ、登り坂を三十分も漕ぎ続けるのは堪えた。大粒の汗が頬を伝う。首筋も蒸れて気持ち悪かったので、スカートのポケットからヘアゴムを出して、セミロングの髪をポニーテールに結んだ。

 ここから先は未舗装の道路で、雨でぐちゃぐちゃになった地面が乾いて固まっているため、凹凸おうとつが激しくて自転車ではスムーズに通れない。歩いていくしかない。ソラはスクールバッグを肩に掛けると自転車の鍵を掛け、歩き始めた。

 古戦場跡のさらに上には何かの工事現場があって、その車両が時たま行き来していた。それで地面が踏み荒らされていたのだ。

 ソラはスマートフォンの地図アプリを開いて現在地を確認する。史跡として登録されているから、地図には『古戦場跡』と表示がされていた。

 徐々に坂道の傾斜は険しくなっていく。ローファーでここを登るのはさすがに無謀と言わざるを得ないが、他に選択肢もない。まっすぐに登っていくと展望デッキと思われる東屋が見えた。心霊スポット探訪の目印とされている場所だ。あれが見えたらもうすぐそこ。

 ソラは視覚を切り替え、『巫女の眼』を起動した。仏教では浄眼じょうがんとも言われるその眼は、帳の巫女に授けられる固有の能力であり、境界や霊的存在などの概念を可視化する力があった。『眼』には周囲の境界が見える。ここはひとまず整っていて、修復の必要性はなさそうだ。怪異の類も見えない。

 だが帳の巫女としての直感が危機を伝えている。この先は危険だと。ソラは周囲への警戒を解かずに先へ進んでいく。進んでいくごとに嫌な気が増していくのを皮膚感覚として感じていた。



 展望デッキを横目に歩いて石碑の前に立つと、その予感が的中しているとわかる。境界が激しく歪んでおり、森の奥から穢れが漏れ出してきているのを『眼』が捉えていた。

 ソラは石碑の横にスクールバッグを置くと、両手をパンと合わせた。祖母直伝の結界術だ。術者の周囲をすっぽりと取り囲むこの結界は、穢れや呪詛をかなりのレベルまで防御することができる。

(よし)

 合わせた両手を解いて気合を入れ直すと、ソラは石碑の横に見つけた獣道に足を踏み入れていった。スカートから露出した脚を笹薮が引っ掻くが、今はそんなことを気にしている場合ではない。結界が弾いているから直接影響はないが、先へ進むごとに穢れの密度が高くなっている。間違いなく境界の破れ目はこの奥だ。

 やがてぽっかりと木々がドーム状になった場所に出た。そして、ソラが入ってきたのと反対側、空間が裂けてそこから星空の広がる草原の風景が垣間見えている。境界の破れ目だ。そしてあの風景こそが幽世。一見美しい風景だが、あれは死者の世界だ。決して生者が立ち入ってはならない。

 それと同時に、破れ目の手前にうずくまる人影があった。半袖のセーラー服を着た少女の姿をしている。一瞬、怪異の類かと思ったが、『眼』見てみると現世の人間のようだった。地面に手をつくようにしている。ソラは慌てて駆け寄って声を掛けた。

「ねえ、あなた、大丈夫?」

「……ぁ、巫女、様、ですか?」

 ここに巫女が来ることを知っているということは六家か帳の巫女の関係者だろうか。だがともかく今はこの子を助けなければ。この子は幽世の近くにいすぎた。その影響を受けているのだろう。

「巫女、様。大丈夫、です。私はくさび。この『場』を安定、させます」

 言っていることの意味はよくわからなかったが、幽世に直結しているにしては確かにこの空間は不思議なほどに清浄で、安定している。ここに来るまでに漏出していた穢れもこの破れ目から出ていたはずなのに、どういうわけかこの場所に穢れはなかった。

 この子に聞きたいことは山ほどあるが、状況はどうあれ今は境界を閉じるのが先だ。

 ソラは立ち上がると、まっすぐに境界の割れ目を見据えた。

 どこまでも広がる星空と草原。死の世界。一体ここで何人がこの破れ目の向こうに消えてしまったのだろう。

 両手を破れ目に向かってかざす。

現世うつしよ幽世を分かち給いし大神よ」

 帳の祝詞。それは現世と幽世の間に文字通り『帳』を降ろすための、祈りの言葉。

「黒き光出でし境にて」

「今一度そのかんぬきを掛け」

 周囲に蛍のように金色の光が飛び交い始めた。それと同時に森の中に渦巻いていた穢れは、徐々に破れ目に吸い寄せられていく。

 空間に入っていた亀裂も、パキパキと音を立てながら段々と塞がり始めた。

「帳を下ろし給え」

「畏み畏みもうす」

 祝詞の奏上が終わると同時に穢れは一気に破れ目へと吸い込まれていき、最後にはガラスが割れる映像を逆再生するかのように境界が閉じた。もう向こう側には森しか見えない。星空も、草原も、そこにはなかった。

 ソラは大きく息をつくと、その場にへたり込んだ。

「巫女様。ご無事ですか」

 セーラー服の少女が寄り添ってきた。その顔をよく見る。不思議な見た目だ。頭頂部が黒で、毛先に行くほどに銀髪になっていくボブヘア。整った顔立ち。歳は自分とほとんど同じくらいに見える。その制服から藤花台二中の中学校の生徒であることがわかった。

「ちょっと気が抜けただけ。あなたは大丈夫?」

「心配には及びません。私は平気です」

『眼』を使って彼女を見る。不思議な霊力の循環の仕方をしているが、それ以外に目立った損傷は見られないようだ。帳の巫女でもない人間があれだけ幽世の傍にいてなんともないなんてことは普通では考えにくい。

 それに『空間を安定させる』という彼女の言葉。分家筋の人間に発現する特殊能力だろうか。少女の正体が気になるが、今はひとまず。

「とりあえず、ここ出よう」

「はい」

 二人は笹薮を抜けて森を出た。もうここで行方不明だの幽霊騒ぎだのが起きることはない。とはいえ、一度染み付いてしまった心霊スポットという烙印は、そう簡単に払拭できるものではないが。



 ソラは自転車を押し、二人は歩きながら話をした。

「単刀直入に聞くけど、あなた六家の関係者?」

「六家の関係者だなんて畏れ多いです。私はただの分家筋の者。巫女様にお仕えする使命を帯びた者です」

 分家筋の人間であることは正しかった。しかし巫女に仕えるとはどういうことなのか。

「私は過去を見る『眼』を賜った者であり、先程のように巫女様の儀式場を整える『楔』となるべく生まれた者です」

 過去視に空間固定。能力だけ見れば一線級の霊能者といっても過言ではない。しかし楔とは何だ。そんな話は両親からも祖母からも、サクヤからも聞いたことはなかった。

「巫女様?」

「あ、えっと、その『巫女様』っていうの、止めない?なんかやりづらい」

「失礼しました!えと、では、その、何とお呼びすれば……?」

 少女は心底困ったような表情を浮かべてソラの顔を窺う。ソラは溜息をつくと言った。

「私は常磐ソラ。ソラでいいよ」

「ではソラ様」

「せめてさん付けにしてくれる?」

「はい、ではソラさん、と」

 苦笑しながらソラは言った。巫女に仕えるという使命はよほど深くこの少女に刻まれているのだろう。今のやり取りでそれがよく伝わってきた。

「あなたの名前は?」

千司せんじナユタと申します」

「ナユタ、か。その制服、藤花台二中の?」

「はい。今は中学三年生です」

 歩きながら話していた二人は、いつの間に中心市街地へ入っていた。車の通りが増えたことに、どこか安心感を覚える。人間の気配がすることが安心材料だった。

「ナユタはどこに住んでるの?」

「ちょうどこの先のアパートに一人暮らしをしています」

「中学生なのに!?」

「はい。修練にはちょうどいいからです」

『楔』の修練がどういうものかはわからないが、中学生に一人暮らしをさせるあたり、両親もそれなりに覚悟やらなにやらをもっているのだろう。ソラには到底理解しがたい世界だった。

「あ、連絡先、交換しとこっか。これからも会うかもしれないし」

「光栄です」

 二人はメッセージアプリの連絡先を交換した。程なくしてナユタが一人暮らしをしているというアパートの前に着いた。念の為『眼』で見てみる。特に異常は見当たらない。土地にも悪いものはない。至って普通の二階建てアパートだ。

「ソラさん、ここまでで結構です。私はこれで」

「あ、ああ。うん。またね。あんまり無茶しないようにね」

 ナユタは自転車にまたがって去っていくソラに深く礼をすると、アパートの部屋に入っていった。



 ◇



 夢を、見た。

 自分の体の中、ちょうど肺や心臓の入っている辺りから何かが出てこようとうごめいている夢。それは手を両の肋骨に掛け、ぎぎぎと隙間を開いていく。痛みは感じない。ただ自分が別の何かに置き換わってしまうような、そんな感覚を覚える。

 ばぎ、と肋骨がまとめて割られる。自由になったそれは内側から思い切り胸を突き破って外に飛び出した。血の代わりに緑色の光が飛び散る。中から出てきたのは血まみれの腕。先端には鋭利な爪。それとほとんど同時に、周りの異変に気づく。

 自分は草原に横たわって満天の星空を眺めているのだ。その星空からだらーっと蜜が垂れるように黒い腕が何本も伸びてきて、今しがた自分の胸を突き破った腕を掴む。ずるずると赤い腕が引きずり出される。肘、肩、頭、そして。

「はあッ……」

 ソラはそこで目が覚めた。ひゅーひゅーと荒い呼吸音が自分のものだと気づくのに、一瞬時間がかかった。初めて見る夢ではない。これまで何回か同じような内容の夢を見てきた。星空の下、草原にいる夢。それはまるで。そこで思考を止める。

 咄嗟に自分の内側に意識を向けた。霊力の流れは乱れていない。むしろいつもより穏やかに循環しているといっていいくらいだ。

 だがあの夢は普通ではない。祖母に相談すべきだろうか。同じ帳の巫女の力を持つ祖母であれば、あの夢のことを何か知っているかもしれない。そう思ったから。

 枕の隣に置いてあったスマートフォンを見る。午前三時。こんな時間に連絡して話し相手になってくれる人物に心当たりはなかった。祖母も寝ている。

 すぐに寝る気になれなかったソラは、キッチンに向かった。真っ暗な中をスマートフォンの明かりを頼りに進み、グラスに水を注いで飲む。それを二回繰り返した。それで少し落ち着きを取り戻して、自室に戻って、ベッドに入った。

 しばらくスマートフォンでSNSを見たり、ゲームをしたりして眠気を紛らわす。今寝るとあの夢の続きを見てしまう気がしたからだ。そうこうして抵抗すること一時間、空も白み始めた頃、ついに眠気に勝てなくなったソラは、再び眠りに落ちていった。今度は夢を見ることなく、朝、遅刻ギリギリの時間に母親に叩き起こされるまでぐっすりと眠ったのだった。



 ◇



「サクヤ様。楔の少女と帳の巫女が接触をしたようです」

 和蝋燭が照らす部屋の外、障子越しに男が話しかける。鏡見サクヤは表情を変えることなく、和室に似つかわしくない目の前のノートパソコンを操作しながら答えた。

「そうですか。悪くないタイミングですね」

 ノートパソコンの操作を終えたサクヤは部屋の祭壇に向かう。

「古戦場跡の心霊スポットの噂には対抗神話の流布を」

「はっ。承知しました」

 対抗神話とは、平たく言えばある伝承や民話を否定するための伝承だ。いちばん有名なもので言えば、口裂け女に対抗するためのおまじないとして『ポマードと3回唱える』というものがある。

 一度境界が破れた心霊スポットは、その噂がそのままの形で口承され続ける限り、いつまた幽世との通路が開くかわからない。ゆえに六家はその諜報網を使って心霊スポットの謂れを否定、上書きする新たな噂話を流布し、都市伝説を無力化してきた。今全国にある都市伝説や心霊スポットの噂話のうち、人知れず六家の手が加わっているものは数知れない。

「それから、もうあまり時間がありません。『大門の儀』の段取りも決めておかなければなりませんね」

 刻限は夏。特に八月の中旬辺り。もっとも現世と幽世が接近する時期。夏祭りやお盆のシーズンだ。それらはもともと神や祖霊に祈りを捧げる儀式だったものの名残だ。今でも一定の効果はあるが、信仰心が薄れた現代では境界を支えるほどの力は期待できない。

 だからこそ帳の巫女が必要になる。頻発することが予測される怪奇現象への対処と、各地で綻ぶであろう境界の修復。そして何より、祖霊が帰ってくるタイミングに乗じて、幽世から侵攻してくるかもしれない存在の阻止。

 帳の巫女に戦うための能力はない。彼女たちにあるのはあくまでも守る力。現世と幽世。その二つの世界が近づく八月中旬、帳の巫女たちは現世を幽世から守る番人としての責務を果たすことになる。決して公に知られることなく、あくまで裏の存在として。


 それはここ藤花台とて例外ではない。このタイミングで楔の少女、つまりナユタとソラが出会ったのは偶然だが、サクヤにとっては僥倖だった。楔の一族はその名の通り存在自体が現世の楔となる者。言い換えれば空間を祓い清め、その強度を上げる能力者ということになる。それは昼にナユタがソラに説明した通り、儀式の場を整え、円滑に帳の儀を執り行うために役立つのだ。

 サクヤは視覚を切り替えて霊視を始める。次の綻びはすぐに見つかった。部屋の外に控えている男に指示を出し、現地に一番近い帳の巫女を向かわせる。藤花台市は広い。全域をソラ一人でカバーすることはできない。

(あの楔の少女……存在が役立つのは間違いないとしても、しかし……)

 サクヤの霊視を持ってしても、その行く末まで探ることはできなかった。楔は貴重な存在であるのは事実だが、もし六家にとって、そしてソラにとって不都合なことがあれば、するほかない。

 ともあれ、今は二人の関係を静観することしか出来なかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る