第14話 七夕のデビュー戦

 ※近況ノートに、舞台となる阿波カートランドのコースレイアウトのイラストを掲載しております。


https://kakuyomu.jp/users/4432ed/news/16818093082430820972


――――――――――――――――――――――――――――――――



 7月7日の早朝。阿波カートランドは本日開催されるレース大会の参加者の熱気と緊張感に包まれていた。

 いよいよベガの、そしてホタル号のデビュー戦がやって来たのだ。


 今回美郷学園からの参加はベガと、黒木流星&坂本星奈の3名だ。イルカと一年生コンビは今日も午前中はスタッフとしてレース運営にバイト参加することになる。


 早朝の慣熟走行、ドライバーズミーティングを終え、いよいよタイムアタックが始まる。

 例によって美郷学園カート部は初っ端の出番だ。カーナンバー1番の漆黒のマシンに続いて、2番の星奈の真紅のマシン、そしてナンバー3番のベガのホタル号がピットレーンに並べられた。


「じゃ、くれぐれもケガのないように!」

「いいベガ! とにかくスピンしない事。ワンミスでパァになるのがタイムアタックなんだから」

「OKデス、セナ。しっかりタイム出しますヨ!」

 三人でコツコツコツ、と拳を合わせる。コーチが黒木の車の後ろにつき、吉野先生がセナの車の傍らに構える。係員が日の丸を持ち、それをばっ! と掲げてスタートを促す。


 ババッ、バラバラバラ……パアァァァーン


 早朝のカートコースにまず黒木の、そして星奈のマシンのエキゾーストノートがこだまする。そしてカーナンバー3番のマシンの前に、日の丸スタートフラッグを持った審判長が立ち、スタート体勢にあるベガとコーチを確認して……


「出て」と一言告げて旗を振る。ベガと黒木コーチは息を合わせて「「せーのっ!」」とカートのリアを持ち上げ、前方に勢いよく走り出す。


 ドン! ババババババ……


 リアタイヤが接地して回り出し、その回転がエンジンに火を入れる。コーチの「行け!」の合図を受け、ベガが横からカートにひらり、と飛び乗る。2,3度アクセルをあおってエンジンが呼吸を始めたのを確かめて、右手を上げてOKのサインを示す。


(サァ、いよいよ待ちにまったレースのスタート!)

 ピットからコースに飛び出し、助走ラップに入るベガとホタル号。まずはタイヤを左右にこじって蛇行運転し、少しでもタイヤを発熱させて食いつきを良くしなければならない。

 第三コーナーを抜けたあたりで、ホームストレートからカン高いエキゾーストが響き、黒い弾丸がストレートを駆け抜けていった。

 黒木部長のアタック開始に続き、ベガが5コーナーをクリアする時、星奈の全開走行が開始される。さぁ、次はいよいよベガのアタックラップだ。


(サァ、行きますヨッ!)

 6コーナーを抜け、アクセルを踏み込んで最終コーナーへと突っ込んでいく。ややアウトよりのラインを取り、高速コーナーの出口からホームストレートへの直線ラインを決めて、アクセルを目一杯踏み込んで、ステアリングを両手で握りしめる!


 ワアァァァァァァァァーン


 世界が加速で歪む。タイヤがアスファルトの割れ目を踏んで小さく振動する。景色が後ろへとすっ飛んでいく。そしてコントロールラインにて、審判長が大仰に日の丸を振り回す。


 タイムアタック、スタートッ!


 アクセルを踏み続けるベガの目には、どんどんと迫って来る1コーナーだけが映っていた。最高速から急減速を強いられるこの場所では、ブレーキングポイントを見極めるのが何より大切だ。

(マダ……マダ……ココッ!)


 キュキュキッ! と小気味よい音を立ててブレーキがかかり、リアタイヤが地面を噛んで車速を落とす。ベガは(少し早スギタ!)と嘆きながらも、アクセルをハーフスロットルで煽って、足りなかった1コーナーとの距離を埋め、ステアリングを切ってコーナーに飛び込んでいく。


 ターン状のコーナーを回り終わったらすぐに加速しながらの左カーブだ。加速と横Gに耐えながら、弓なりのカーブの先にあるスプーン状の2コーナーへと向かって行く。

 今度はドンピシャのタイミングでブレーキを踏み、切り返すように車体を右へと向ける。よどみなくコーナーを抜けると、すぐ先には最難関の3コーナーだ。


(ココは……要注意デス!)

 ヘルメットの中から視線を3コーナーに飛ばして心でそう嘆く。この3コーナーは左右の縁石(ゼブラゾーン)が非常に高く、ほぼ壁と言っていい状態でマシンの行く手を阻んでいる。なのでラインは細い一本に制限されており、針に糸を通すような精密さが要求されるのだ。

 軽くブレーキングをし、慎重にコーナーへ入って、右、左と縁石をかすめるようにクリアしていく。


(チョット大事にいきすぎましたネ)

 接触こそなかったが、それを恐れすぎて大事に行き過ぎた、などと思っているとすぐに次の直角カーブがやって来る!

(イケナイ、集中しないト!)


 直角の4コーナー、ベガのマシンはインの縁石に乗り過ぎ、一瞬タイヤを浮かしてしまって、そのままアウトへとすっ飛んでいく。明らかなオーバースピードだ!


「ストーップッ!」

 声を上げて逆ハンドルカウンターを当てる。が、それでも勢い余ってマシンの右半分がコースをはみ出し、アスファルトの外側にある砂を巻き上げる。


「戻りナサーイッ!!!!」


 スピン寸前になってもアクセルを踏み続けた事が幸いし、なんとか速度を落とさずにコースに復帰が叶った。すぐ前に迫る5コーナー、そして6コーナーを無難にクリアできたのは、その前でのポカから復帰できた事による、いい意味での気負いが功を奏したのだろう。


(サァ、最終コーナーデス!)


 キツい>緩いと続く複合コーナーになっている最終のハイスピードコーナー。最初の姿勢と車の角度が合えば、ほぼ全開で回れる高速コーナーだ。しかもその後には最長のホームストレート、ここでいかに脱出速度を上げるかがレース全体の大きなカギとなる。


 最初のキツイコーナーのセンターを回り、角度を付けて緩い方のクリッピングポイントを掠めていく。エンジンが歌声をソプラノまで上げ、車体がビリビリと痺れながらコントロールラインへと爆走していく。


 ベガは体を縮め、前方のカウルの中に少しでも体を隠して、空気抵抗を減らすポーズを取る。

(アト少し……早く、速くッ!)


 ストレートを疾走するホタル号。アスファルトのわずかな凸凹が、シートの底をかすり、ベガのお尻に微かな衝撃を伝える。


 地上3センチのドラマ。そんな揶揄の通り、シートに乗っかるお尻と地面の差はほんの数センチしか無い。


 そんな狂気の世界での、ベガ初めての『本気の走り』が、今、終わる。


 カアァァァァァァァァーン


 チェッカーフラッグが振られた。ベガの最初のレースの、最初の競技走行、タイムアタックはこうして終わりを告げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る