和製ピンクパンサーⅢ

山谷麻也

第1話 認知



 ◆ランチタイム

 粕原洋子(かすはらようこ=仮名)さんは、最近たまに外食する。団地の友人に声を掛けることもある。行きつけの店は、団地前のデパートのファミレスだ。


 店員の無礼があったので、ごねたら、食事券をくれた。正当な報酬だった。

 友人にも気前よく、好きなものを注文させる。かといって、ハンバーグやステーキなどの高額なものは食べつけていないので、カレーやスパゲッティに落ち着く。これで、二時間は粘れる。


 ◆一人酒

「B棟の夫婦な、奥さんが認知で、よう徘徊するんやって」

 友人の情報だった。


「しっかりした奥さんやったのになあ」

 その奥さんがデパートの生鮮食品売り場で買い物している姿を、粕原さんはよく見かけた。


「旦那さんが飲み歩き、奥さん、一人で晩酌しとったらしいんよ。若えころから。この間、旦那さんが酔っ払って帰ったら、奥さんがおらんかったと」

 友人の口調が熱を帯びてきた。


 その晩、奥さんは帰らなかった。

 翌日、旦那さんは警察に行った。服装は分からなかったが、年恰好や立ち寄りそうな先を伝えておいた。


 奥さんの行方は知れなかった。もしや、と思い、旦那さんは奥さんの生まれ故郷に行ってみた。もう生家は廃屋になっていた。一軒だけあるビジネスホテルに、念のため、奥さんの情報を伝えておいた。


 ◆旧姓

「何日も、旦那さん、お酒やめて、奥さんのこと待っとったと。そしたら、ホテルから電話があって『奥さん、旧姓で宿泊されてました』やって。『私は結婚なんかしてません。ずっと、この姓でした』って言い張ったらしいよ」


 生涯独身の友人には、結婚した女性の心情は理解しようがなかった。粕原さんは、なんとなく奥さんの気持ちが分かった。

「けど、哀しい話やなあ」

「そうやなあ」

 二人の会話が途絶えた。


 外気温はもう四〇度近くに達しているだろう。街に人影はなかった。


 ◆ファミリー

 粕原さんが四二の年に、父親は他界した。六〇代だった。肺が弱く、後年はほとんど家でごろごろしていた。


 母親は八一歳まで生きた。

 特養に面会に行くと、粕原さんを姉と間違えた。

「洋子はどないしとんやろ。何年も戻(も)んて(戻って)来んなあ。旦那さんは元気やろか。もう手癖の悪いのは直ったかいな。この間も、父ちゃんと心配しとったんよ。やれやれ」

 母親は大きくため息をついた。


 手がやせ細り、小学生の指のようだった。

「母ちゃん。今度、洋子に会うたら、言うとくけんな」

 母親の手を握ると、思わず力が入った。母親は手を引っ込めた。


◆親の愛

特養の職員に、母のことをくれぐれもよろしく、とお願いして、バス停に急いだ。

 母親と父親は、娘の窃盗癖を知っていた。被害に遭った店から、連絡が行っていたのだ。

 娘を叱ることができなかった両親を思うと、涙が止まらなかった。


(なんで、父ちゃん、あの時、一緒に死のうって言うたんやろ)

 長年の疑問が解けた。


 小学校四年の秋だった。帰宅すると、父親が泣いていた。

「さっき、巡査が来た。なんで来たか、お前にも分かるやろ」

 父親は手を引いて、山道を登って行った。先に崖があった。


「一緒に死のう」

 父親に身動きができないほど、抱きしめられた。

「いやや。なんで、死なんといかんの。ウチ、怖い」

 泣きわめいていると、父親の力が緩み、二人は崖から離れた。


 父親は母親とともに、生きていた。姉も母親の記憶には生きていた。

(姉ちゃん。ずっと、父ちゃん、母ちゃんと仲良う暮らすんだよ)

 姉は自死することがなかったら、もう七五を超えていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る