~無純(むじゅん)の初春(はる)~(『夢時代』より)
天川裕司
~無純(むじゅん)の初春(はる)~(『夢時代』より)
~無純(むじゅん)の初春(はる)~
人間(ひと)の歯車(くるま)に感覚(いしき)を駆り立て白亜(しろ)い感覚(いしき)へ佳日を観るのは、幻想(ゆめ)の無口の〝広い空間(すきま)〟に選り取り見取りの加減が成った―――。崩壊して行く文言(ことば)の人陰(かげ)から幻想(ゆめ)と自己(おのれ)の幻想(げんそう)など観て、暗(やみ)の静寂(しじま)に美辞を気取れる不応の孤憶(こおく)を横目に辿れば、切りの好いのを上手(じょうず)に見て取り「安い旧巣(ふるす)」は切羽詰まった…。
*
死んだ旧友(とも)が出て来た。天然史男(てんねんしなん)である。他にも高校時代の友人が居り、顔の長細い、土色(つちいろ)した女が居た。俺達は、高校時代から大学時代へ戻って居たようだ。
近所の蝦蟇口女(がまぐちおんな)が出て来た。ゴルフに俺達は行って居り、S太(えすた)が高所恐怖症に成って居ると言い、人混み、街中へ出られず、ニートの生活を送ら去(ざ)るを得なく成って居ると言う。何か、蝦蟇口女は俺に冷たかった。
*
文言(ことば)の四隅(すみ)から無形(かたち)が仕上がり脆弱(よわ)い孤憶(こおく)に該当するのは、柔い兆しを最初に目にした滑稽ばかりの情乱(じょうらん)でもあり、安い地道に精神(こころ)を宛がう密(みつ)の景色に巣立って在った。幻想(ゆめ)の光沢(ひかり)に育って居ながら生憶(きおく)の果実はどたばた喜劇で、休み休みで騒いで活き得る果敢の景色は騒々しく在り、暗(やみ)に始まる無類の期日人の掌(うち)から宙(そら)へと戻れる。固陋に扮した木陰の許容(うち)には人間(ひと)の着物を好く観て煩う、酷い酒場を画(え)にして愉しむ不当の家主が堂々阿り、幻想(ゆめ)の一重(ひとえ)に規則を束ねた一人(ひと)の初歩(はじめ)はどっぷり血塗られ、手厚(あつ9い朝日の身近に画(かく)せる不当の興味は腐乱を識(し)った。過去の生憶(きおく)に暗(やみ)が立つのは脆弱(よわ)い佳日の本能(ちから)に折り見て、幻想(ゆめ)の手綱を躰に刻める不装(ふそう)の神話を掌(て)に取り眺めて居ながら、自己(おのれ)の幸(こう)から喜楽を牛耳る不頼の小敗地(アジト)を発見して居た…。男女(ひと)の孤力(ちから)を宿に観るうち無類の神話を暗(やみ)へ隠せば、脆弱(よわ)い景色の人間(ひと)の背中は幻(ゆめ)の感覚(いしき)に脆(よわ)さを見て居り、一人(ひと)に活き着く旧い佳憶(かおく)は安い身内に辛抱して居た…。幻想(ゆめ)と躰が未知に生くうち生憶(きおく)に滴る奈落が返る…。旧(ふる)びた感覚(いしき)が人山(やま)を見上げて幻(ゆめ)の生憶(きおく)に未遂が止(と)まれば、人間(ひと)の頭(こうべ)に脂が流れた〝日々の空間(すきま)〟を優越にも観た。乱心(こころ)の生憶(きおく)を情緒へ保(たも)たせ「安い日々」には上気が翻(かえ)り、現行(いま)の既憶(きおく)を好転させ得る「真っ向勝負の頭上」を描(か)き置き、安み安みに形を彩る無形(むけい)の静間(しずま)を好接(こうせつ)して居た…。白亜(しろ)い四季(きせつ)の空気(もぬけ)の表情(かお)には、安み乍らの生憶(きおく)が素通り、人間(ひと)を観ながら一人(ひと)を蹴散らす旧い門戸を激減させ活き、無形(かたち)が無いのを有形(かたち)と言い出す不覚の小敗地(アジト)を撤廃させ得た。男女(ひと)の焔(ほむら)を空気に見立てて漆黒(くろ)い殺気は未踏(みとう)を踏み出し、女性(おんな)の在り処を自覚(かくご)に見守る「有名無実」を禍根に遣るのは、世捨て人から餌食を頬張る不頼の意固地を男性(おとこ)に据えて、分厚(あつ)い人形(かたち)を無形(かたち)と呼ばない不頼の人種を脆(よわ)く包(つつ)んだ…。漆黒(くろ)い四季(きせつ)に似通(にかよ)る人物(もの)には精神(こころ)の機微など上手(じょうず)に仰ぎ見、人間(ひと)の琥珀に脚色(いろ)を付け出す浮浪の看破を男性(おとこ)に保(たも)たせ、漆黒(くろ)い生絆(きずな)を感覚(いしき)へ漬け込む一幻(ゆめ)の浮惑(ふわく)に小敗地(アジト)を識(し)った…。気楼の付け入(い)る暗(やみ)の底から無類に澄ませる私欲(よく)の女神は、精神(こころ)の許容(うち)へとはにかみ乍らも〝悪態吐(づ)き行く不相(ふそう)の心理〟は、稀有に紛れる小手の神話とそうそう長らく共に直れず、幻想(ゆめ)と不惑と孤独の活路は〝生き地(じ)…〟を想わす不幸を手に取り、幻(ゆめ)の安みに悪魔を見て取る不惑の主観(あるじ)を減退させ得た…。気楼に残れる旧(ふる)びた軌跡は、手厚(あつ)い立場に〝不利〟を得ながら「幻(ゆめ)の四季(きせつ)」と堂々流行(なが)れる不利の感覚(いしき)をはっきり保(も)ち活き、白亜(しろ)い佳日に迷いを失くせる不彩(ふさい)仕立ての黄金さえ観た…―――。過去に活き貫(ぬ)く微温(ぬる)い佳憶(かおく)は四方(よも)の四季(きせつ)に文言(ことば)を借り浮き、幻想(ゆめ)の四肢(てあし)のしどろもどろに悪態吐(づ)き浮く弾みを識(し)った…。経過を詠むうち一人(ひとり)に成り着き、淡い日々から網羅を射るのは、孤独に間違う稀有の正味と淡い孤独の滑稽さを観て、永々(ながなが)安める私闘の最期の不悶(ふもん)に導く佳日を識(し)った―――。
孤高の景色に列(ならび)を観るのは〝身欲(よく)〟に仕留める王者の活き血で、微温(ぬる)い暗(やみ)から精神(こころ)を乱せる不応の最後を謳歌して居る…。四季(きせつ)の流行(ながれ)と乱心(こころ)の流行(ながれ)は孤高に飛び生く不安を掌(て)に取り、「一幻(ゆめ)」の通底(そこ)から四肢(てあし)を伸ばせる不頼の主観(あるじ)を撤収して居る。分厚(あつ)い扉に天を識(し)りつつ不能の最期を生起(せいき)に呼び掛け、自己(おのれ)の佳日を供に添え生く不浪に活き得た躰を勝ち取り、漆黒(くろ)い四季(きせつ)に価値を見出す「不安の要素」は解体して居た…。文言(ことば)の人陰(かげ)から〝無類〟が起(おこ)れる幻(ゆめ)の白亜(しろ)さは感情(こころ)を透らせ、旧い弄(あそ)びに佳日を保(たも)てる不快の事実は荘厳足る儘、暗(やみ)の主観(あるじ)へ聡明足るのは「羽衣(ころも)を付け得る主観(あるじ)」であるのを…、幻想(ゆめ)に咲き得た精神(こころ)の未覚(みかく)は全身(からだ)に際して強く語った…。固陋の一重(ひとえ)に感覚(いしき)が集まり無類の域には乱情(こころ)が弾まず、〝小手〟を失くした現(うつつ)の主観(あるじ)と未開の遠方(とおく)は誤解を手招き、緑(あお)い形の身陰(みかげ)の威力は海・空(うみそら)が観た結界(けっかい)さえ得た。白亜(しろ)い窮地に相対(あいたい)して生く幻(ゆめ)の褥の相乗効果は、奇怪に手招く自己(おのれ)の生体(からだ)を意思に想わせ特別でもあり、独特乍らの固有の憂慮を感覚(いしき)に隠さず歩力(ほりょく)を得て居た…―――。
*
―――…蝦蟇口女は、俺にテレビの録画をして欲しがって居た。一七時から面白いのが在ると言う。これは史男(しなん)も言って居たように思う。俺もその番組を録りたかった。でも、出来なかった。
*
無憶(むおく)の文言(ことば)を過去に観ながら生憶(きおく)の夜風は静かに和み、分厚(あつ)い空間(すきま)に活命(いのち)が飛び込む夜半(よわ)の真夜(しんや)は葛藤して居た。旧い生憶(きおく)に揺ら揺ら燃え立つ孤独の消し火(び)は分厚(あつ)くもない儘、涼夜(よる)の目下(ふもと)へ明日(あす)を靡かす不応の対処へ律儀に降(お)り立ち、幻想(ゆめ)と感覚(いしき)が孤憶(こおく)に留(と)まれる「旧い記憶」に夢中に成った。男女(ひと)の精神(こころ)を徒労に這わせる脆弱(よわ)い佳日は個録(ころく)を置き去り、有名無実の過信に化け得る偏見伝いの網羅を仕掛けて、暗(やみ)の許容(なか)まで延命(いのち)を保てる歩合の正義は孤独を軟(やわ)めて…、男女(ひと)と律儀は孤独を個録(ころく)に合せる旧い兆しを正比に保(も)った。人間(ひと)の愛情(こころ)が両刃(もろは)に繋がり分厚(あつ)い佳日を遠くへ観るのは、暗(やみ)の暗躍(うごき)を人間(ひと)へ這わせた精神(こころ)の一重(ひとえ)に同調(どうちょう)して活き、幻想(ゆめ)の身軽に生憶(きおく)を保てる旧い弄(あそ)びは苦労を着せ替え、安い魅惑に活命(いのち)を見果てる気楼の信者に具体(からだ)を識(し)った。白亜(しろ)い体裁(かたち)に魅惑が佇む〝夜半(よわ)の正者(せいじゃ)〟は生憶(きおく)に優しく、白亜(しろ)い途切りに、明日(あす)を幻見(ゆめみ)る浮浪の葦(あし)から四肢(てあし)が乖離(はな)れて、幻(ゆめ)の湯浴みを描(えが)いた写実は枯葉一つの表裏を識(し)った。精神(こころ)に毛嫌う葦(あし)の夕べは人間(ひと)の体裁(かたち)を魔の手に安らげ、乱心(こころ)に問い得る主宴(うたげ)の景色は我楽多ばかりを途端に描(えが)き、強靭(つよ)い無理から朗(あか)るみばかりを幻想(ゆめ)の余裕(ゆとり)へ分解するのは、固陋に居座る微弱の幻想(ゆめ)から分厚(あつ)い色魔を生育(そだ)てて行った。白亜(しろ)い景色の徒労に導く「旧い景色」は〝佳日〟を脆(よわ)めて、幻想(ゆめ)に居着ける躰の魅惑は固陋の様子と険しく成り立ち、精神(こころ)に始まる余信(よしん)の質(たち)には微温(ぬる)い気色が鈍々(どんどん)膨らみ…、幻想(ゆめ)に根付ける男性(おとこ)の様子は生憶(きおく)伝いに紫煙(けむり)に入(い)った。人間(ひと)に落ち着く佳日の景色は室(むろ)に始まる疑心暗鬼と、自己(おのれ)を懐ける有名無実が郷(さと)を描ける病理(びょうり)を観た儘、機能の主観(あるじ)が見果てぬ小宙(そら)へと真向きに居座る独気(オーラ)を保(も)った。幻想(ゆめ)に息衝く孤憶(こおく)の様子と思乱(あらし)に根付ける焔(ほむら)の様子は、涼夜(よる)に勝ち取る不安を得たまま一色(いろ)に名付ける体裁(かたち)を煩い、自体(おのれのからだ)と自称を象る旧い弄(あそ)びを片手に採った。幻想(ゆめ)に活き着く体裁(かたち)の様子は人間(ひと)に活き着く旧さを諦め、同志に名高い明日(あす)の孤独を予想に合せる不乱と落ち着け、白亜(しろ)い気色に幻(ゆめ)を追い駆け不憫を擦(こす)れる孤独の勇者は、斜に構えた理屈の空間(あいだ)を巧く擦(す)り抜け、安い旧巣(ふるす)に這わす独気(オーラ)を極力培い安心して居た。脆弱(よわ)い佳日の個力(こりょく)の暗(やみ)には、女性(おんな)の気儘が浅墓(あさはか)でもあり、勢い任せに片付けられ得る小宙(そら)の身元は素顔を失(け)し得て、暗(やみ)の理屈に弱味を観せ往く不相(ふそう)の進理(しんり)を児(こども)に遣った。幻想(ゆめ)に見送る〝冷めた四季(きせつ)〟は固陋の空間(あいだ)を巧く擦(す)り抜け、女性(おんな)の佳日を不問に弄(あそ)べる気楼の進化を欲して居ながら、幻(ゆめ)の基準(レベル)を高いものへと一端(はし)を見送り脆(よわ)く誘(さそ)った…。人間(ひと)の感覚(いしき)を通底(そこ)から見上げて、幻想(ゆめ)に見直す無機の底には無痛の淡さが浮き彫られて居る…。女性(おんな)の余裕(ゆとり)を過保護に見るうち経過を仕留める脆弱(よわ)い八頭(おろち)は、孤独の四季(きせつ)と身重の四季(きせつ)を好く好く育む脚力(ちから)を保(も)ち出せ、暗(やみ)の静寂(しじま)へその実(み)を見送る固陋の勇気は感覚(いしき)を保(も)った。分厚(あつ)い人壁(かべ)から涼風(かぜ)が抜け出し脆弱(よわ)い果実が透る四季(きせつ)は、人体(ひとのからだ)へ暗(やみ)を見定(さだ)める不乱の小敗地(アジト)を小宙(そら)へと置き遣り、幻想(ゆめ)の未完(みじゅく)を通底(そこ)に酔わせる不乱の遊離を規則に保(も)った…。手厚(てあつ)い過護(かご)から自己(おのれ)が抜け出せ「小宙(そら)の身元」が景色を産むのは、幻想(ゆめ)に堕とせる性(せい)の主観(あるじ)と小片(はへん)の道標(しるべ)の手元操作で、分厚(あつ)い空間(すきま)へ恋を失くせる人の体裁(かたち)の分(わ)れ目(め)は危うく、幻想(ゆめ)と精神(こころ)を未活(みかつ)に突くのは「不応の正義」の倣(なら)わしだった…。自己(おのれ)の過去から常盤に囀る旧い〝夜半(よわ)〟には脚色(いろ)が付き活き、自己(おのれ)の正比を感覚(いしき)へ問ううち無断の翁は過酷を識(し)り付け、幻想(ゆめ)に始まる個録(ころく)の主宴(うたげ)は、途方へ暮れ行く身重を保(も)った。幻(ゆめ)と思乱(あらし)の責任転嫁は安い体裁(かたち)をその身に配して、〝併せ鏡〟に孤独を失(け)し去る不応の八頭(おろち)を呼吸に見付けて、白砂(すな)を掌(て)に取る〝習いの境地〟は劣って行った…。幻(ゆめ)に見詰める自己(おのれ)の自覚(かくご)と分厚(あつ)い静寂(しじま)の遊離の区別は、悪しき目に立つ不幸の従者と身欲(よく)に二重(かさ)ねた孤録(ころく)に合さり、夢遊の体(てい)した人頭(どくろ)の高みは、活命(いのち)の塒へ還って行った…。白亜(しろ)い景色に孫を抱き生く思牢(しろう)の背後(あと)には性格(かたち)が佇み、幻想(ゆめ)の魅惑と体裁(かたち)の小敗地(アジト)は一人(ひと)を省ける独気(オーラ)を気にして、安い旧巣(ふるす)で男女(ひと)を描(か)くのは矛盾の延命(いのち)と大宙(そら)を根に保(も)つ、脆弱(よわ)い過失に運命(さだめ)を失くした独解(どっかい)ばかりの阿吽と成った…。幻想(ゆめ)の主観(あるじ)が御供を描ける無様(むよう)の主観(あるじ)は結束して生く…―――。
*
―――…黒人天然男児が居り、史男(しなん)が時折り、黒人天然男児に成って居たようだ。俺はその天然男児と会った。その時、俺達はD大学に居る。D大の学生であるのは、俺だけだったようだ。
*
無像に落ち込む懐古(レトロ)の調子に幻覚(ゆめ)の軟裸(やわら)が活性して活き、白亜(しろ)い四季(きせつ)に息吹を保(たも)てる不要の朝日へ目配せして居た…。文言(ことば)の限りに悶取り打つ頃、幻想(ゆめ)と現行(いま)との私用の結界(かぎり)は精神(こころ)に概(おお)きく傍聴して活き、幻覚(ゆめ)と寝室(ねむろ)の乱心(こころ)の間(ま)に間(ま)に安い各地を浸水させ得た。疲労と孤独を寝間へ遣るころ無根の朝日が重々成るのは、所構わず天気を読み解(と)く浮浪の屍(かばね)を一掃して活き、精神(こころ)の枯渇と自由の砦を人間(ひと)に安める無量に導き、分厚(あつ)い空間(すきま)を一通(とおり)で埋め生く舗装の小敗地(アジト)に撤退して居た。白亜(しろ)い女が過去を振り向き、幻(ゆめ)の活命(いのち)を渇望したのは、精神(こころ)の寝間から漸くお道化(どけ)る低い様子を小宙(そら)へ観た儘、幻(ゆめ)の逆行(もどり)へ波長を伴う〝易しい安堵〟の体裁(かたち)を買った。幻(ゆめ)と内実(なかみ)が袈裟を着る頃「不養(ふよう)の哀れ…」は所構わず、幻覚(ゆめ)の八頭(おろち)へ前進して生く不老・長寿の水面(みなも)を買った…。幻想(ゆめ)と以前(むかし)に生憶(きおく)を留(とど)めた不老の人間(ひと)から活命(いのち)を得るのは、何処(どこ)まで行っても無断を添えない「敵(てき)を見知らぬ流罪」を保(も)った。孤高の小敗地(アジト)へ女性(おんな)が生くのは精神(こころ)の迷いに憤悶(ふんもん)して行く「固陋」と〝葦(あし)〟との正義の小片(かけら)の〝幻(ゆめ)の小主(あるじ)〟が脱線させ得る、脆弱(よわ)い初歩(はじめ)の八頭(おろち)の文言(ことば)の、巧みから成る気楼に依った…。白亜(しろ)い墓場に幻想(ゆめ)が晒され機動に優れた問答等には〝微温(ぬる)い朝日〟が絶好日和に狂々(くるくる)廻れる美点を覗かせ、素潜りして生く人間(ひと)の枯渇は運動音痴の女性(じょせい)と花咲き、嗣業の下(もと)から精神(こころ)を紐解く無類の翁を確率から保(も)つ…。浮遊して生く幻(ゆめ)の援者(えんじゃ)は孤高に見積もる〝許容〟を描(えが)き、安(やす)み休みに問答して生く真昼(ひる)の果実をそのまま棄て置き、未審(みしん)に灯れる孤高の主宴(うたげ)を幾つも買いつつ乱心(こころ)を切った。幻(ゆめ)の援者を拡める為にと御堂(おどう)の目前(まえ)から脚色(いろ)が付き出し、安み休みに前方(まえ)を見渡す浮浪の禄寿(ろくじゅ)は降参して居る…。女性(おんな)の途切れに四肢(てあし)を這わせる疲労の分身(かわり)は落ち度を見付けて、安い体裁(かたち)に記憶を失くせる幻想(ゆめ)の脆弱(よわ)さは未活(みかつ)を仰ぎ、固陋に先取る不和の空気は〝紐〟を忘れた未来(みらい)を買った…。幻覚(ゆめ)の過憶(かおく)にその実(み)を採る頃「無名の朝日」は次第に華やぎ、精神(こころ)の許容(うち)へとその実(み)を画(かく)せる夜半(よわ)の成就は柔裸(やわら)を紐解き…、幻(ゆめ)の価値から自己(おのれ)の価値まで「奈落」へ導く調子を結った。自己(おのれ)の過去から美人を見掛けて精神(こころ)の折れから全てを掴み、分厚(あつ)い一通(とおり)に一人(ひと)を観るまま不算(ふさん)を見積もる不動の白雪(ゆき)には、人間(ひと)の鈍(くも)りが精神(こころ)を揺さ振り「旧い佳日」の無機を透せる、不頼に束ねた乱心(こころ)の感覚(いしき)と〝同調して生く無関(むかん)〟を識(し)った…―――。一女(おんな)の脆弱(よわ)さが固陋を掌(て)に採り〝柔い朝日〟に過去を待つのは、男性(おとこ)の手に保(も)つ無装(むそう)の讃美と精神(こころ)の脚色(いろ)とが結託して活き、思牢(しろう)に着飾る雌牛の軟裸(やわら)は過去に名高い死相を保(も)った…。男性(おとこ)の胸中(むね)から手元が流れる〝白亜(しろ)い感覚(いしき)〟は流儀を知り活き、自己(おのれ)の孤独を小宙(そら)に射止めた浮遊の労力(ちから)は絶対でもあり、幻(ゆめ)と、一男(おとこ)の琥珀の日和は、〝名高い天使〟にそのまま入(い)った。天使の羽には未活(みかつ)に遮る寸胴(からだ)を仕上がり〝自己(おのれ)の無口〟に日溜まりさえ観て、幻覚(ゆめ)に安転(ころ)がる極力(ちから)の意識は男女(ひと)を添え得る私宝(たから)を保(も)った…。乞食の気色に浮浪が活き出し、幻想(ゆめ)の黒目(ひとみ)に〝描写〟が成るのは、脆弱(よわ)い佳日の温度の空間(すきま)と点を取り合う砂場の加減で、一幻(ゆめ)に蔓延る感覚(いしき)の空間(すきま)は未知を識(し)り抜く滑稽味(こっけいみ)を保(も)つ…。自体(おのれのからだ)を器用に保(も)つのは不夜に蔓延る無間(むかん)の小敗地(アジト)で、脆弱(よわ)い景色に「微温(ぬる)さ」を見紛う虚空の景色を呆然とも観る…。幻想(ゆめ)の律儀に始まる鮮度は〝一女(おんな)の両眼(まなこ)〟に調停されつつ、低い身重を孤独に懐かす「幻想(ゆめ)の限度」に泡良(あわよ)くばを観る。孤独を安転(ころ)がす固陋の女宴(うたげ)は仮想を追いつつ微温(ぬる)みを忘れて、二人静を結んで唱(うた)える〝旧い湯浴み〟を上手(じょうず)に観て居り、人煙(けむ)に巻かれる苦労の歩先(さき)には精神(こころ)の魅惑がすんなり泣いた…。精神(こころ)に基づく旧(ふる)びた規則は無戒(むかい)の終始(はじめ)に音頭を見て居り、休みながらに孤憶(こおく)を費やす音頭を見て居り、休みながらに孤憶(こおく)を費やす無類に息衝く不本(ふほん)を見て取り、現行(いま)を侍らす現代人(ひと)の愚行(おろか)は常識(かたち)を崩せず非凡を知らない…。脆弱(よわ)い自覚(かくご)を規律(おきて)に問ううち無類の肴は生憶(きおく)に幻見(ゆめみ)て、自己(おのれ)の人姿(すがた)を無形(かたち)に見守る旧い〝人種〟を生育(そだ)てて行った…。幻想(ゆめ)と体裁(かたち)の二重の暗(やみ)には小宙(そら)の身重が結界(かぎり)を知り付け、明日(あす)に向かない自由の両刃(やいば)は過去の人身(からだ)を無根に託け、敵(てき)を見知らぬ坊主の暗黙(やみ)から自己(おのれ)の気色を湯掻(ゆが)いて行った…。白亜(しろ)い感覚(いしき)と夢中の佳日は疲労の気色を有頂に観ながら、白雲(くも)に隠れた「悶絶」ばかりを美体(からだ)に好く識(し)る無体を識(し)った…。
*
…俺達は、D大学の、何時(いつ)もは俺が余り行かない、俺の通学ルートから反対側に在る建物に居た。タイムスリップしたように俺達はそこに座り、又、夢だから、労力無くそこにワープしたように行けたので、俺はラッキーに思い、誰か知人が来そうで、その知人が来るのを楽しみに待って居た。
*
無頓に怯える胸裏の破片(かけら)が小宙(そら)を見ながら悪魔を拝し、安い孤独に無機を据え置く無重の躍動(うごき)を頂戴して居た。精神(こころ)に彩る不可視(ふかし)を射止めて脆弱(よわ)い文言(ことば)は私牢(しろう)に耐えるも、安い悪魔の孤独の嘆きは〝美味〟を煩い予算を得ながら、幻想(ゆめ)と孤独に無重を蹴散らす不安の主観(あるじ)を懊悩(なやみ)に観て居る…。幻想(ゆめ)に先立つ枠の挿話(はなし)は幻想(ゆめ)に練り立つ孤独に相(あい)され、脆弱(よわ)い〝描写〟を端正ながらに女性(おんな)の主観(あるじ)と芽吹いて居ながら、賢く生育(そだ)てる暗(やみ)の遊女は悲惨を枕に眠って行った。白砂に湧き立つ歴史の界(かぎり)は〝おどろ〟に縛られ女性(おんな)に向き合い、幻想(ゆめ)と孤独に無重を来(きた)せる不老の感覚(いしき)を根付かせ乍らも、時に蔓延る無刻(むこく)の勇者は想像しながら勝手を射った…。幻想(ゆめ)の四季(きせつ)と微睡みから観て〝遊女〟の孤独は気色を見渡せ、分厚(あつ)い鈍(くも)りにその実(み)を侍らす浮遊の長者をその掌(て)に得ながら、時計回りに暫く旅立つ不要の主観(あるじ)を孤独に遣った。宇宙の空間(すきま)へ放られながらも〝白亜(しろ)い気色〟は描写をし忘れ、孤独を失(け)し去る夢遊の主宴(うたげ)に精神(こころ)の万差(まんさ)は巣立って行った…。毛相(けそう)に活き発(た)つ脆弱(よわ)い活力(ちから)は無為の匣から奇妙を採り出せ、白亜(しろ)い帳に活命(いのち)を齎す浮遊の凌ぎに〝その場〟を落ち着け、夢遊に流離う不可視(ふかし)の活命(いのち)は幻(ゆめ)の音頭へ巣立って行った…。幻想(ゆめ)と乱心(こころ)の無重の主宴(うたげ)は生憶(きおく)の総理(すべて)を御供に得ながら、黒い歴史へその芽を射止める不乱の上気を不断に保(も)った。首の凝(こご)りを確かめ乍らも浮遊に近付く感覚(いしき)の上気は、病める事無く未活(みかつ)に仰げる浮遊の主観(あるじ)を生憶(きおく)へ収めて、脆弱(よわ)い自覚(かくご)を小敗地(アジト)へ逆行(もど)せる幻(ゆめ)の亘(わた)りに相通(そうつう)して居る…。浮遊の自覚(かくご)は律儀を織り成せ、脆(よわ)い自覚(かくご)を見出しながらも、自己(おのれ)の労苦を不断に使える、無活の主観(あるじ)に自然(あるじ)を観ながら、端正(きれい)に佇む自体(おのれのからだ)は砂塵の内での描写を挙げた…―――。切りを見出(みいだ)し〝自己(おのれ)〟を蔑む未知の揺らぎは規則を識(し)れども、夜半(よわ)の田舎を区切る活命(いのち)は不法に迷わず人渦(じんか)を象り、安い八頭(おろち)に不憫を想わす無論の空気を佳日へ引いた…。明日(あす)と今日との孤独の空間(すきま)を自己(おのれ)の無知から労いながらに、安く仕立てる不論の盲者(もうじゃ)は気色に見紛う女(ひと)を暖め、厚く語れる不彩(ふさい)の心理は独創(こごと)を宣う描写を識(し)った…。幻想(ゆめ)の敵(てき)から〝八頭(おろち)〟が鎮まり、暗(やみ)の底から苦悶を知るのは、旧来挿話(むかしばなし)に未知を放てる不彩(ふさい)の連想(ドラマ)の両腕(かいな)と成れども、幻想(ゆめ)に蔓延る感覚(いしき)の果(さ)きでは模範の主観(あるじ)が結託しながら、幻想(ゆめ)に持ち出す活力(ちから)の網羅を極端成れども写実して居る―――。…幻想(ゆめ)と悪魔の孤独の人陰(かげ)には〝身欲(よく)の滾り〟が固陋を仕留めて、安い傘下へ人間(ひと)を堕とせる不労(ふろう)の領土を根深く解(と)いた…。過去の自体(おのれ)を集成(シグマ)に観ながら協力(ちから)の結界(かぎり)を自由に観るのは、幻想(ゆめ)の身欲(よく)から私欲(よく)が産れる気楼の分散(かたち)の動揺にも在る。幻想(ゆめ)に蔓延る無想の白亜(しろ)さに曇天ばかりが結束し始め、安い自己(おのれ)の未来の無彩(かたち)は宙(そら)に透れる不甲斐と成った。幻想(ゆめ)に遅れる孤独の要素は孤踏(ことう)に始まる美味を拵え、微妙に異なる不可思(ふかし)の既憶(きおく)を幻想(ゆめ)の描写へ沈殿させ得て、過去の生憶(きおく)が孕んで居たのは「無人が居座る冥利」と成った…。分厚(あつ)い空間(すきま)に自己(おのれ)が燃え立つ〝不動の規律(おきて)〟と冥利の一種は、自体(おのれ)の過去から気軽く挙がれる不老の感覚(いしき)と通底しながら、過去に燃え生く白紙の主宴(うたげ)が固陋に継がせる当てとも成った…。自己(おのれ)の肢体(からだ)に身欲(よく)を運ばせ〝行方知れずの恋〟の小路(みち)には、自己(おのれ)の千夜(とばり)が律儀を積ませる不要に活き得た孤活(こかつ)を得る内、幻想(ゆめ)の身欲(よく)から従順(すなお)が飛び立つ「旧(むかし)堅気の往来(みち)」を造った…。無痛に棚引く雲間の芥(あくた)を得ながら、極力(ちから)を据え置く身近の活命(いのち)の無形(かたち)を有形(ゆうけい)ともした。孤高の末(すえ)から〝末路〟が抜け出し活命(いのち)の羽衣(ころも)は聖所を試み、聖業(せいぎょう)から成る不産(ふさん)の共鳴(なげき)を苦しみながらに無形(かたち)に化(か)え活き、一幻(ゆめ)に羽ばたく自体(おのれのからだ)は品(ぴん)を識(し)らずに精華(はな)から咲いた…。過去の主宴(うたげ)は自ずと拡がり夢中の個録(ころく)は枯渇を練り出せ、凌ぎを削れる不和の空気は明日(あす)を信じて不安を按じ、幻(ゆめ)と身欲(よく)との概(おお)きな狭間で〝自転〟を想わす功徳を描(か)いた…。手厚(あつ)い無形(かたち)に具体(からだ)を持ち上げ幻想(ゆめ)と空慮(くうりょ)に理想を捜せば、端正(きれい)な羽衣(ころも)に未知を懐ける自己(おのれ)の無力を講じて観ながら、幻想(ゆめ)の果(さ)きから自己(おのれ)を晦ます美辞の讃美は屈強とも成る…。明日(あす)の羽衣(ころも)を白亜(しろ)さに見積もり、身欲(よく)の零度(れいど)に自己(おのれ)を象(と)るのは、無頼の魅力に空虚を奏でる疲労の讃美と仄々成った。過去の〝描写〟に捉えて居ながら現行(いま)を忘れぬ未活(みかつ)の勇者は、自己(おのれ)の〝乞食〟を宙(そら)へ目立たす分厚(あつ)い結界(かぎり)を自体(おのれ)に借りつつ、夜半(よわ)の〝自己(おのれ)〟を未覚(みかく)へ懐ける不幸の居場所を総じて保(も)った…。
*
…すると、眼鏡を掛けた一癖・難癖野郎が誰か友達と来た。その友達も、俺の知人のようで、女だったのかも知れない。俺と卑しい黒い男が座って居た所からは影で良く見えなかった。その時にはもう夜に成って居た。
*
無垢の規律(おきて)に矛盾を仕立てて幻想(ゆめ)の宙(そら)では孤独が仕上がり、悠々自適に孤独を追うのは人山(やま)の目下(ふもと)の徒労と成った。蒼い人目(ひとめ)に小宙(そら)を観るうち無言の芥(あくた)に恰好(かたち)が似るのは、平々(ひらひら)舞い散る初春(はる)の通りの孤島に置き去る高志(ノッポ)を識(し)った。過去の暗(やみ)から気力が湧くのは「一幻(ゆめ)の感覚(いしき)」の頂きから観て、安い孤独に男女(ひと)が寄り付く無応の游路を弄(あそ)んであった。女性(おんな)の相場に一通(とおり)が表れ未来(さき)に好く知る無戒(むかい)の肢体(からだ)は、分厚(あつ)い空間(すきま)に活命(いのち)を仕立てる「幻(ゆめ)の宙(そら)」での一色(いろ)から保(も)った。成人(おとな)の過去から巨躯の描きと〝不能〟を遺棄して生育(そだ)てる人間(ひと)には、不浪に基づく枯渇の限度がしどろもどろにその実(み)を射た儘、旧来挿話(むかしばなし)に当てを知らない不乱の上手(じょうず)を浮かれて解(と)いた。駒尺(こまっしゃく)れの夫人の気色は密(みつ)に寄り添い孤独を解(かい)して、分厚(あつ)い寝床を余所へ隠せる一人(ひと)の活き血をそのまま好いた…。漆黒(くろ)い霧から大海(うみ)が削られ小宙(そら)の目下(ふもと)に堕ち着く両眼(まなこ)は、一人(ひと)の孤独を絵画に描(えが)ける浮労(ふろう)の景色にその実(み)を束ねて、幻想(ゆめ)の四肢(てあし)にその日を置き生く私闘の自覚(かくご)を制して在った…。男性(おとこ)の分業(ノルマ)を女性(おんな)に這わせて暗(やみ)の独理(ドグマ)へその実(み)を描けば、幻想(ゆめ)に見詰める人間(ひと)の労力(ちから)と小宙(そら)を画(かく)せる扶養の温味(ぬくみ)は、一人(ひと)の吾妻を感覚(いしき)へ並べる〝幻想(ゆめ)の小宙(そら)〟への梯子と成った。固陋に息衝く寝屋の様子は〝自覚(かくご)〟を知られず無想を奏でて、柔い小敗地(アジト)に小人(こびと)を抑える浮意(ふい)の感覚(いしき)を具体(からだ)に採った。写真ばかりの俗世(このよ)の網羅はその実(み)に這入れる石(ストーン)を失い、精神(こころ)の感覚(いしき)と自由の枯渇を文言(ことば)に飛び越え有頂(うえ)を晒して、暗(やみ)の彼方へ〝成果〟を収める不意の妄者(もうじゃ)に撃退され得た。文葉(ことば)巧みに人間(ひと)を弄(あそ)んでは騙し騙され小宙(そら)へと寝返り、幻想(ゆめ)の上気の落ち度に観るのは〝無断〟に流行(なが)れた枯渇であった。男女(ひと)に生やせる〝失う間(あいだ)〟は幻想(ゆめ)に仕舞える四季(きせつ)を吟味(あじ)わい、稀有に認(みと)める徒労の相図(あいず)は児(こども)仕立ての栄養(かて)を担った。辺り構わず自己(おのれ)の酸鼻は白亜(しろ)い佳日に女性(おんな)を引き裂き、幻想(ゆめ)に集まる身重の果実を無機に準え調子を損ない、小宙(そら)を描(か)けない浮浪の宮(みやこ)を堂々巡りに発掘して居た。自体(おのれ)の過去から地雷が起こされ〝無理〟の無いまま身塵(みじん)が飛ぶのは、接見し難(にく)い夜半(よわ)の手数(てかず)に自己(おのれ)の旧巣(ふるす)の上手(じょうず)であった…。無根の主観(あるじ)にその気を呑む儘、自己(おのれ)の感覚(いしき)は個体を彩(と)った…。
*
…俺と黒人天然はその時、廊下の、誰でも座れる椅子に腰掛けて居た。二人席だ。天然腹黒男は真向いに腕組みして目を閉じて座って居り、寝て居るのかどうかは知れなかった。
眼鏡の男が俺達に気付き、近付いて来た。史男(しなん)である黒人天然男とも眼鏡の男は知り合いのようだった。
*
精神(こころ)の正理(せいり)が乏しく曲げられ紆余の迷路へ飛び込む頃には、幻想(ゆめ)に活き尽(き)る網羅の小敗地(アジト)が固陋を逆手(さかて)に主宴(うたげ)を催し、安い心地に嗣業を二重(かさ)ねる旧い軒端に単調(リズム)を保(も)った…。幻(ゆめ)の発端(さき)から孤活(こかつ)を生むのは人間(ひと)の朝日の落陽からにて、模範を呈(しめ)さぬ小鳥(とり)の美声(こえ)にはよもや鳴けない快感(オルガ)が拡まり、幻想(ゆめ)の広場で過去に割くのは人波(なみ)に遊泳(およ)げる不敗の表情(かお)にて、文言(ことば)の感覚(いしき)に音詰(ねづま)りして居る不貞の言動(うごき)に連動して生く…。不和の感覚(いしき)が人間(ひと)を透せず現行(いま)の自然(あるじ)と固陋を問うのは、暗(やみ)に隠せる不論の気色と感覚(いしき)の狭間を悠々浮きつつ、幻(ゆめ)の旧巣(ふるす)へその芽を這わせる不頼仕立ての空気(もぬけ)であった…。自己(おのれ)の過去から独理(ドグマ)を詠むうち塾生から観た梵天(そら)の歪みは、初春(はる)の湯浴みに故郷を返せる疲労の極致にその芽を齎せ、淡い日(ひ)の粉(こ)を好く好く生育(そだ)てる〝女性(おんな)の単調(リズム)〟に相愛して居た。過去(むかし)に溺れた赤い連想(ドラマ)は孤高の人渦(うず)から樞(ひみつ)を設け、白亜(しろ)い四季(きせつ)に漫画を描(か)き生く不装(ふそう)の事実を頂戴して居た。幻想(ゆめ)と孤独の不相(ふそう)を信じて一人(ひと)の寝入りを孤独に遣るのは、過去を信じて弓矢を保(も)たない旧い基礎から孤独が顕れ、幻(ゆめ)と孤独の剣(つるぎ)の舞いには安い輪舞曲(ロンド)が流れて立った。自己(おのれ)の白亜(しろ)さに強靭味(つよみ)が保たれ、幻想(ゆめ)の八頭(おろち)が美顔を産むのは、旧き善き芽の陽日(ようび)の裾から〝自体(おのれ)の活命(いのち)〟が充分輝く〝不装(ふそう)の事実〟に相成(あいな)り出した…―――。無心に凍えた自活の一手(いって)が〝一途(いっと)〟を尋ねる幻想(ゆめ)の様子は、死相に名高い女性(おんな)の生理の〝浮遊して生く執念(おもい)〟に象られて居る…。伸びない演劇(しばい)の四肢(てあし)の両具(りょうぐ)は、浮遊するうち逆行(もどり)が問われず、暗(やみ)に迫れる真(しん)の勇者は遊歩に亘(わた)れる苦労を退(しりぞ)け、超人間主義(シュルレアリスム)の麻痺の陰にて〝王子〟の還りを待ち続けて居た…。孤独の陰から妄想狂(パラノイア)が立ち幻想(ゆめ)の概(おお)くが奇妙を遂げれば、苦悩に読み取る旧い日(ひ)の粉(こ)が不法の道具を陰府(よみ)に蹴散らせ、旧い生憶(きおく)が御託を締め出す幻想(ゆめ)の快無(オルガ)は全うされ得た。気楼に逆巻く夜半(よわ)の景色は未有(みゆう)の初歩(いろは)を吝嗇(けち)る最中(さなか)に幻想(ゆめ)に空転(ころ)がる概(おお)くの主宴(うたげ)に未来(さき)の手筈が躰を愛し、自己(おのれ)の幻(ゆめ)から安転(あんてん)して行く意思の最後は遠くを観て居り、女性(おんな)の息吹に初春(はる)を見て居る不浪の朝日は解決され得る。幻想(ゆめ)の成果(かなた)に端正(きれい)に佇む男性(おとこ)と女性(おんな)の魅惑の人陰(かげ)には、幻想(ゆめ)に纏わる独りの白敗地(アジト)が急降して生く美麗を発し、幻想(ゆめ)の信途(しんと)に呼吸(いき)を擡げる「不意の湯浴み」を鬼人に培う…。不能の懺悔が御殿を晒して幻(ゆめ)に果て行く魅力の自然(あるじ)は、幻(ゆめ)の女性(おんな)に白亜(はくあ)を載せ得る気楼の正義を枯渇に揮わせ、痩せた躰を白痴(はくち)へ匿う不能の感覚(いしき)に透って行った…。自体(おのれ)の過去から魅力が逆巻く「旧い正義」は選り取り見取りに、幻想(ゆめ)に纏わる男女(ひと)の自覚(かくご)を自己(おのれ)の小敗地(アジト)へ秘(ひっそ)り灯らせ、安い乗りから精神(こころ)を鈍(くも)らす不装(ふそう)の主観(あるじ)を蹴散らし出した…。幻想(ゆめ)と乱心(こころ)の無機の静間(しずま)は幻覚(ゆめ)の空間(あいだ)を静かに流行(なが)れて、自己(おのれ)の感覚(いしき)に未信を伴う安い憂慮にその目を摘まれた。精神(こころ)の奥から成果(かなた)を引き出す男女(ひと)の描写は密かに飛び交い、白亜(しろ)い景色に感覚(いしき)を損なう女性(おんな)の主観(あるじ)に躰を奪われ、謳い文句は自己(おのれ)を彩(と)り生く「旧い正義」が素描して活き…、既憶(きおく)違いの過去の密(みつ)には人山(やま)の自然(あるじ)がそのまま逝った…。精神(こころ)の無言(ことば)が人間(ひと)を蹴散らせ不明の勝利が小敗地(アジト)を退(の)けるは、向かう葦(あし)から乱心(こころ)を彩(いろど)る〝安い政治〟の本気の哀れで、自己(おのれ)の過去から〝自由〟が逆巻く未信の従者がそそくさ萎えた…。電子と現行(いま)との細(こま)かな要(かなめ)が軟い四季(きせつ)をその目に観る頃、自体(おのれのからだ)が突き出す節(ふし)には「不能」の哀れが乱心(こころ)を取り巻き、現行(いま)を二重(かさ)ねる浮浪の態度は固陋に出向ける小敗地(アジト)を知った…。自己(おのれ)の無口に孤独を冗(じょう)ずる宙(そら)の要(かなめ)は未来(さき)を見て取り、幻想(ゆめ)の八頭(おろち)に賢く始まる脆弱(よわ)い掟は姫を牛耳り、自己(おのれ)を辿れる不能の合図は固陋を縁取る謳歌を待った…。生憶(きおく)の陰府(よみ)から自体(おのれ)を象る〝不利の利益〟は現実から成り、軟い景色に苦労を重ねる不応の事実に大男(おとこ)が居座り、幻想(ゆめ)の一女(おんな)の自覚(かくご)の美声(こえ)には、小病(やまい)の微声(こえ)なる気色が咲いた…。既憶(きおく)の元(もと)から資源が三重(かさ)なる未応(みおう)の礫が癇癪など保(も)ち、病める姿に自己(おのれ)を紐解く幻(ゆめ)の白亜(はくあ)は乱心(こころ)を刈り出し、男性(おとこ)と一女(おんな)の恐怖の主観(うたげ)は漆黒(くろ)い自主(あるじ)の日(ひ)手を追った…。幻想(ゆめ)に纏わる浮浪の女性(おんな)は夜の継ぎ目を真昼に観て居り、人間(ひと)に蔓延る無知の孤憶(こおく)を無心の日の手にそのまま描(か)いた…。
*
…黒人天然男は年(とし)の所為か、頭のてっぺんの辺り、丁度渦巻の辺りの地肌が見え易くなって居た。そこに眼鏡の男が指摘し、「いやー、淋しくなってんなぁー」(他にもいろいろと言って居た)と何時(いつ)もの軽快な調子で、標準語で言って居た。天然男はただ目を閉じて居た。
*
匿名希望の魔法の秘密(レシピ)が幻(ゆめ)と精神(こころ)を傀儡(どうぐ)に宛がい、安い孤独を暗(あん)に吹き込む脆(よわ)い羽衣(ころも)を天へと上げた。四の五の言いつつ暗(やみ)の快無(オルガ)は綱渡りをして、透明色した躰の深紅を堂々見渡す不装(ふそう)を好く観て、幻想(ゆめ)の自活(かて)から概(おお)くを学べる不毛の輪舞曲(ロンド)を重々買った。淡い気迫を小宙(そら)へ目立たせ「不毛の自然(あるじ)」を問いに乞うのは、暗(やみ)に仕込める悪夢の人姿(すがた)を堂々巡りに酔わせる限りで、人間(ひと)と悪魔を過去へ導く個録(ころく)の盲者(もうじゃ)の哀れと成った。女性(おんな)の主義(イズム)が体裁(かたち)を織り成せ「幻(ゆめ)」を信じぬ不幸を描(か)いては、白亜(しろ)い佳日に罌粟が飛び交う「真向きに見紛う詩人」の瞳(め)を識(し)り、分厚(あつ)い人壁(かべ)から自重を成すのは蛻の目下(もっか)の急来(きゅうらい)だった。分厚(あつ)い進化にその実(み)を保(も)ちつつ意味を解(かい)さぬ身欲(よく)の滾りは、幻想(ゆめ)の白亜(しろ)さに美談を称する幻想(ゆめ)の主観(あるじ)の起想(きそう)と同じで、白亜(しろ)い四季(きせつ)に夜風を眺めた人間(ひと)の主観(あるじ)を両手に採った…。自己(おのれ)の過去から幻(ゆめ)を覗かす疲労ばかりが両腕(かいな)を欲しがり、暗(やみ)に狭まる不当の〝見立て〟は女性(おんな)の生果を盲目にもさせ、一人に満ち往く向かいの信途(しんと)は亡霊ばかりを信義(しんぎ)に採った。淡い佳日の男女(ひと)の悪(あく)から横目で流れる不毛を刈りつつ、稀有に活き生く一つの無機には一女(おんな)の孤独が概(おお)きく成った…―――。無意識から観た孤独の連鎖は、過去に活き生く不浪を悦び、分厚(あつ)い文言(ことば)に空想(おもい)を連ねた〝一人(ひと)の両腕(かいな)〟を幻(まぼろし)にも観て、一幻(ゆめ)の脆弱味(よわみ)を刺激(とげ)に突き出す不当の連鎖に通底して生く…。孤高を詠むうち孤独は朗(あか)るみ〝暗(やみ)の生憶(きおく)〟を湯浴みに足すのは、旧来(むかしながら)の言葉の頼りと私闘に育む肉体(からだ)を培い、自己(おのれ)の迷いを暗(やみ)に明かせる生憶(きおく)の透明鏡(レンズ)へ与(あず)けて行った…。美声(こえ)に鳴るまま生憶(きおく)を保(も)ち込み、暗(やみ)の明かりを私闘へ呼ぶのは、隈なく据え置く果敢の勇気と絵面を気にした快無(オルガ)の一種で、自己(おのれ)の幸(こう)から不倖を練り生く不義の正果(せいか)を好く好く空(す)いた…。斯くして信義は「一人(ひと)の独歩(あゆみ)」を練りながらも活き、虚空に見果てぬ〝幻(ゆめ)への末路〟を散々立たせて不当を行い、明日(あす)の試算(つもり)に肉体(からだ)を導く不義を相(あい)さぬ未完(みじゅく)を絵に棄て、暗(やみ)の許容(うち)へとその芽を紡げる一人(ひと)の所在(ありか)を見詰めて行った…。固陋の主宴(うたげ)が子守りを謳える浮浪に活き尽(き)る独理(ドグマ)は捕まり、休む間を観て〝馴鹿(となかい)〟から得た孤独の小敗地(アジト)をその〝絵〟に持ち込み、暗(やみ)の許容(うち)へと未完(みじゅく)を相(あい)せる不浪の単調(リズム)はその日を射った…。幻想(ゆめ)の発端(はし)から未完(みじゅく)を統(たば)ねた精神(こころ)の活路は斬新(あらた)を紐解き、安い体裁(かたち)へ自覚(かくご)を決め得る未活(みかつ)の游路は打ち解けられずに、明日(あす)の火事場へその実(み)を求める浮浪の感覚(いしき)は枯渇を観て居た…。漆黒(くろ)い未覚(みかく)に人間(ひと)を宛がい「私牢(しろう)」を求めて暗(やみ)へ跳ぶのは、孤独の活路と白亜(しろ)い活力(ちから)の女宴(うたげ)を相(あい)する孤踏(ことう)を哀れみ、安い価値から八頭(あたま)を擡げる苦労仕掛けの催しだった。意味を認(みと)めて幸(こう)を認めず、脆弱(よわ)い自覚(かくご)を体裁(かたち)に観るのは、特定して生く無難の一途(いっと)を宙(そら)に象(と)らせる不要を観た儘、一幻(ゆめ)と空気(もぬけ)の空間(あいだ)を飛び交う「私闘に降(お)り立つ両刃(やいば)」であった…。幻想(ゆめ)の個録(ころく)と気色を刻める未活(みかつ)の主観(あるじ)は孤独を啄み、安い不問に孤踏(ことう)を辷らす未知に佇む活命(いのち)は独歩(ある)き、小宙(そら)の暗(やみ)から一人(ひと)を差すのは特定出来ない合図と成った…。白亜(しろ)く輝く一人(ひと)の朝日は幻想(ゆめ)の景色へ温存されつつ、幻(ゆめ)の初めへその芽を紡げる固陋の学者の尻尾を描(か)いて、暗(やみ)の静寂(しじま)へ活命(いのち)を彩(と)るのは不相(ふそう)に始まる八頭(おろち)と成った…。人間(ひと)に生く儘〝八性(おろち)〟を描(えが)ける旧い屍(かばね)の巨躯を観る頃、自体(おのれのからだ)は諸星(ほし)を好く観る不尊の主観(あるじ)にその芽を固めて、幻想(ゆめ)の奥義(おく)へと歩足(ほあし)を揺るがす不当の主観(あるじ)は孤独に鳴いた…。―――…一幻(ゆめ)の未活(みかつ)に精神(こころ)が安まる不明の主観(あるじ)は独創(こごと)を啄み、小人(ひと)と独歩(ある)ける不覚の心理は、未知を信じて独歩(あゆみ)を欲しがり、小宙(そら)に解(ほど)ける乱心(こころ)の歪みが端正(きれい)に靡ける欲意(よくい)を知った…。過去(むかし)に活き着く不応の調子は一人(ひと)を相(あい)して独創(こごと)を相(あい)さず、不穏ばかりに鼓膜を牛耳る下降の最期を淡さに欲しがり、白亜(しろ)い触手に未来(みらい)が佇む気楼の前後はお道化(どけ)を識(し)った…。気候に止まない信義の内には一人(ひと)の寝床が体裁(かたち)を好くして、精神(こころ)に射止める不応の自然(あるじ)と結託する程〝無傷〟が揺らめき、旧い佳日に一人(ひと)が生くのは気楼の最後の一夜(とばり)であった。過去に死に生く旧(むかし)の〝度(たび)〟から忌々しいほど悪夢が仕上がり、一人(ひと)に知られる旧い界(かぎり)が無活を欲しがる固陋を相(あい)して、暗(やみ)に渦巻く人間(ひと)の悪魔は身悶えするほど小夜(よる)を囁き、暗い夜路(よみち)を固く保てる不埒な相図(あいず)は透って入(い)った…。家宅を愛せる彼女(おんな)の頼みは幻(ゆめ)と躰を概(おお)きく取り巻き、漆黒(くろ)い静みに体裁(かたち)を識(し)らない旧い幻野(げんや)は幻覚(まぼろし)さえ観ず、童話に繋がる孤独の自然(あるじ)を意図も容易く大手と振り抜き、幻(ゆめ)の両腕(かいな)と思源(しげん)を注ぎ込む脆弱(よわ)い辛(から)さを世間で識(し)った…。
*
…図書館が在り、しかしそれは何処(どこ)か地方の図書館のように映り、アメリカのような、外国の図書館のようでもあった。そこには新聞やA版の資料が沢山在った。敷地・面積はそんなに広くない。俺は「いやーマイナーなもんが在るな~、俺、結構、こういう図書館が好きですわ」等と、誰か目上の人にでも話すように言って居た。
夜。もうそのD大学の離れた建物の内装は、専門学校のように成っていて、その専門学校のような所から、俺と史男(しなん)は出て行く。史男(しなん)は次の授業へ行くからと、俺は帰ろうとして居た。史男はその時に成り、急に大学生に成って居た。
*
孤高に織り成す文化の遺産が、心を投げ捨て「幻(ゆめ)の楽園(その)まで進化する時、孤独を棄て得た未完(みじゅく)の目下(ふもと)は美声(こえ)を失くせる夜毎を呼んだ…。幻想(ゆめ)に初(はじ)まる未有(みゆう)の景色は〝夜毎〟を織り成す児(こども)を描(か)き上げ、未知の目下(ふもと)で散々虐める「余計な盲者(もうじゃ)」を育成して活き、苦労しながら孤独を排せる「幻想(ゆめ)の御殿」を形成して生く…。頭巾を取りつつ〝目下(ふもと)の主(あるじ)〟は、未完(みかん)に息衝く遊離を描(か)き棄て、病める女性(おんな)を孤独に培う無能の「白亜(はくあ)」へその実(み)を認(みと)めて、新参して生く〝幾つの活命(いのち)〟は夜毎の汽笛を身塵(みじん)に保(も)った。開拓して生く浮遊の主観(あるじ)は美声(こえ)に囀る〝夜毎〟を蹴散らし、相(あい)する両眼(まなこ)を御殿へ紐解く不能の主(あるじ)を自在に描(か)き付け、安い文言(ことば)を哀れに遺棄する幻(ゆめ)の珍獣(けもの)と並んで立った。孤独の網羅を天に翻(かえ)せる〝不届き…〟から成る淑女の精華(はな)には、夜目(よめ)が相(あい)せる御託が綻び、安い旧巣(ふるす)が宇宙(そら)を解(ほど)いた。過去の列(ならび)が苦悩を呼び掛け、ごまんと居座る無適(むてき)の信者は、過去の延命(いのち)を枕に紐解く固陋の活路を真向きに見据えて、吟味(あじ)を見知らぬ〝旧い温度〟は微かな美声(こえ)から夜風を識(し)った…。稀有に流行(なが)れる宝石(いし)の礫は女性(おんな)の真横へ並べ立てられ、未完(みじゅく)に生育(そだ)った不浪の葦(あし)など〝人間(ひと)の従者〟を真面に捕えて、俄かに降(ふ)り出す小雨(あめ)の生果に〝幻見(ゆめみ)〟を忘れて可笑しく成った…。不応の目下(もと)から遠くへ懐ける不論と安堵の繰り返しに寄り、幻覚(ゆめ)の暗(やみ)から許容(うち)を覗ける〝体裁(かたち)の主観(あるじ)〟はその掌(て)を細めて、独創(こごと)を並べる安堵の下(もと)では全能(ちから)に降り立つ正義を識(し)った…。幻(ゆめ)の家宅に正義が居座り、精神(こころ)の余韻(のこり)を女性(おんな)に描(か)くのは、やがて鎮める浮遊の主観(あるじ)と旧来独語(むかしがたり)の退屈から成る。「不毛」に息衝く幻(ゆめ)の傘下は過去を忘れた〝頭巾〟を保(も)ち出し、暗(やみ)の仕上げに概(おお)きく重なる不養(ふよう)の主観(あるじ)を損ねて持った…。
*
…建物内には、高校時代~大学時代の男女の友人知人が居た。顔の長細い、白い女もその内に居た。
*
所構わず無知を弄(あそ)んで「幻(ゆめ)に操(と)られた加減の如き」は、弄(あそ)び疲れた孤独の寝間から無論に蔓延る空慮(くうりょ)が保(たも)たれ、白亜(しろ)い孤独に弄(あそ)び呆(ほう)けた無頓の主観(あるじ)は文言(ことば)を灯した。真実一路の偶(たま)の一度に白亜(しろ)い身形は脆弱(よわ)さを悟られ、幻(ゆめ)の沖から精神(こころ)を揺さ振る思労(しろう)の途切りを拡散させ得た。孤踏(ことう)に居座る無知の軟さを大海(うみ)に沈めた言葉の概(おお)くは、蔑ろにした幻(ゆめ)の人群(むれ)から飄々出て来た活力(ちから)と同じに、漆黒(くろ)い淡さと過去の撓(たわ)みに小宙(そら)を懐けた小躍(おど)りと成った…。霧の行方が一重(ひとえ)に逆巻く〝布団〟の内(なか)では始終を曇らせ、併せ鏡に活命(いのち)を灯せる浮浪の安堵と孤独を観ながら、男女(ひと)に始まる無風の夜には少なからずの脱線さえ在る…。自己(おのれ)の脆弱味(よわみ)を見付けた時から〝無刻(とき)〟の静間(しずま)に過去が降り立ち、女性(おんな)の仕種が通底(そこ)を成すのは酷い身内の自覚(かくご)と成った…。幻覚(ゆめ)に始まる暗さの頭上(うえ)では男女(ひと)の脆さが文言(ことば)を支えて、分厚(あつ)い体裁(かたち)に身欲を感ける凡庸(ふつう)の祈りにその芽を描(か)いた。幻(ゆめ)と孤独の活路の概(おお)さは低い宙(そら)への主宴(うたげ)に見えつつ、四方(よも)に流離う景色の許容(うち)では私闘に蔓延る分身(かわり)を識(し)った…。分厚(あつ)い体裁(かたち)に人間(ひと)が紛れる固陋の動作は衝動(うごき)に似て居り、脆弱(よわ)い自覚(かくご)を内へ正すは身隠(みがく)れして居た苦悩の名残で、白亜(しろ)い四季(きせつ)に表情(かお)を顰める無表(むひょう)の体裁(かたち)に通底(つうてい)して居る…。不能に訓(おし)えるきらいの身辺(あたり)は身塵(みじん)に阿る徒労に良く似て、分厚(あつ)い空壁(かべ)から躯が出るのは旧来独語(むかしがたり)の成果であった。自体(おのれ)の過去から未来(さき)を見て生く浮浪の四季(きせつ)は御託を並べて、戯(あそ)び続ける戯曲の総ては郷里(さと)を報さぬ芥(あくた)を解撒(ばらま)き、虚空に与(あず)けた焔(ほむら)の小敗地(アジト)は恰好(かたち)に見果てぬ勇姿を識(し)った…。架空に紛れる幌の概(おお)くは同じ瞳(め)をした電子を羨み、門前払いに躊躇した儘「幻(ゆめ)の斬新(あらた)」にその実(み)を懐ける「浮浪に成り立ち奥義(おくぎ)」を買った…。分厚(あつ)い人壁(かべ)には〝理由〟が懐かず旧い精華(せいか)の孤独を拡げて、幻想(ゆめ)の許容(うち)へと転々(ころころ)怯える男性(おとこ)の自覚(かくご)は孤独を買った…。無知に蹴散らす旧い初歩(はじめ)は未活(みかつ)に毛嫌う自主(あるじ)を射止めて、呼吸(いき)をしながら少女を相(あい)せる不浪の思乱(あらし)に近付き始めた…。幻(ゆめ)の枯渇に未知を保てる不利の要(かなめ)は自認を設けて、個欲(こよく)の脆味(よわみ)を明日(あす)へ転じる不利の要(かなめ)は未活を相(あい)し、安まる躰を暴利に編むのは、幻(ゆめ)の未活の寸前だった…。過去の概(おお)さに活力(ちから)を付け行く浮浪の孤独は所構わず、利損の暗(やみ)から無機を躾(しつ)ける不倫の脆味(よわみ)を頑なにも観る…。
*
…俺は史男(しなん)を待たせ、風呂に入って居た。寝る前に読んだ『ギャグマンガ日和』の忠臣蔵が影響したのか。寒かった。好い加減待ち兼ねた史男は俺を探しに俺の家まで上がって、風呂の辺りを探し出した。風呂のドアの硝子窓から、探す史男が見え、俺は怒られまいかと怯えて居た。結局、俺は風呂の脱衣所から大声で史男を呼び、史男に気付かせた。むかついた。史男は、家(専門学校)に泥棒が入ったと言い、逃げようとした。
*
孤独に置かれた小人(ひと)の多くが無機に忍べる不確実を見て、明日(あす)の情緒を減退させ得る浮浪の餌食を股間に廻し、不機嫌から成る永久(とわ)の温(ぬく)みは栄朽(えいきゅう)から観た湖畔に灯れる…。自己(おのれ)の無知には枯渇が行き交い無尽の日(ひ)の粉(こ)が幻想(ゆめ)を買うのは、已むに已まれぬ女性(おんな)の体裁(すがた)の活力(ちから)を表す躰を仕上げて、自己(おのれ)の過去から未然が喰うのは欲に流れる無限であった…。自体(おのれ)の無知から呆(ぼ)んやりしながら男性(おとこ)の秩序は減退して活き、幻想(ゆめ)と孤独の不確実を観て、有名無実は蒼白だった…。過去の深夜に寝耳を立てつつ不用意から成る無限の佳日は、一室から得る活命(いのち)の枝など〝剽(ひょん)な事…〟から延命して活き、自体(おのれ)の過去には未覚を保(たも)てる無聊の朝日が仄(ぼ)んやり発(た)った…。意気地無しなど未完(みじゅく)を仕留めて、幻想(ゆめ)の仄香(ほのか)を未知へ産むのは、安い汽笛がふらふら落ち生く不相(ふそう)の翳りと律儀を仕留めて、淡い過憶(かおく)の無秩序から成る不応の汽笛を斬新にも観た…。〝水と霊との…〟気楼の頭上(うえ)に敷かれた不浪(ふろう)の過日(かじつ)は一新され活き、明日(あす)に感じる演戯の〝気(き)の実(み)〟は白亜(しろ)い呼吸にまっしぐらである…。幻想(ゆめ)に認(みと)めた佳日の両眼(まなこ)は不応に集まる男・女(だんじょ)を覗いて、人間(ひと)を弾ける不論の談合(はなし)と「日々の経過」に不穏を識(し)った。自己(おのれ)の救いに過去を観るうち幻想(ゆめ)の一夜(とばり)は談合して活き、過去の人姿(すがた)を生録(きろく)に描(か)き得る無論の〝朝日〟に沈んで行った。白亜(しろ)い佳日に瞳が延び生く微温(ぬる)い雪洞(あかり)は斬新ながらに、幻想(ゆめ)の生憶(きおく)が斬新(あらた)を識(し)るのは無為の佳日の幻(まぼろし)だった…。孤高に降(お)り立つ旧(むかし)の住者(じゅうしゃ)は〝自己(おのれ)の理活(りかつ)〟を散々紐解き、幻覚(ゆめ)の手繰りに日々を集める浮浪の人社(やしろ)に〝呼吸〟を観た儘、幻覚(ゆめ)と自体(おのれ)と呼吸の総理(すべて)は紆余を耐え抜き安んであった。分厚(あつ)い景色の理活(りかつ)の総ては「日々」を追ううち無頓に集まり、自己(おのれ)の私欲(よく)から有頂を描ける白亜(しろ)い悪魔を垣間見て居る…。無為に懐ける思牢(しろう)の空間(すきま)は凱旋して行く国を見定(さだ)めて…、白亜(しろ)い着物に蜜を懐ける扶養の臭気を不断に刈った…。自体(おのれ)に観て生く白雲(くも)の小敗地(アジト)は旧(むかし)に好く観た餌食を拵え、幻想(ゆめ)に始まる自己(おのれ)の挿話(はなし)を無知に静めて踏ん反り返り、分厚(あつ)い景色に枯渇を相(あい)する無感の快無(オルガ)を頂戴して居た…。不応に棚引く葦(あし)の揺らぎは過去の根に立つ不審に息衝き、過去に好く観る浮浪の柔裸(やわら)を幻(ゆめ)の感覚(いしき)と理性(はどめ)に棄て置き、仕様に煙れる自己(おのれ)の気色は他人(ひと)の間(あいだ)をずんずん活き抜け…、悪しき言葉の威厳の角(かど)にも身欲(みよく)を詰め得る孤独に成った。無様(むよう)の孤独を文言(ことば)に表し、暗(やみ)に蔓延る野心を探れば、昨日(きのう)に還れる旧巣(ふるす)の祈りに女人(にょにん)の朝日は合唱して居た。旧く流行(なが)れる文言(ことば)の翳りに密(みつ)を着貫(きぬ)ける軟裸(やわら)の人陰(かげ)には、白亜(しろ)さに紛れた固陋の翳りを未活(みかつ)に寄り添う小敗地(アジト)を識(し)った…。無数の生命(いのち)に独創(こごと)を射抜ける無関(むかん)の尻火(しっぽ)は、幻想(ゆめ)に埋れる枯渇に導く不浪の決死を目敏く識(し)った…。人間(ひと)の端(はし)には夢想が浮き立ち、白亜(しろ)い細身(からだ)が未己(みこ)に近付く「不毛の音頭」が追走して居た。無形に埋もれた蒼い小宙(そら)には自然が片付く不頼が行き付け、明日(あす)の旧巣(ふるす)が孤独に見付ける幻(ゆめ)の思惑(こころ)は一人(ひとり)を描(か)いた。無口に了(おわ)れる疲労の極致は試算に色付く人形(かたち)が色付き、不解(ふかい)に導く孤高の朝には未活に埋れる旅情が発(た)った。白亜(しろ)い文言(ことば)を夢想に集める不毛に生くのは小宙(そら)が拡がる〝暗さ…〟を見限り、女性(おんな)の未完(みじゅく)に男性(おとこ)が息衝く浮浪と理性(はどめ)は失踪して居た。白亜(しろ)さと暗さを未完(みじゅく)を果せる不敗の王者は孤独を見過せ、矛盾に息衝く不倖の円(まる)みは旧来(むかしから)見た小敗地(アジト)を発(た)った…。明日(あす)と幻(ゆめ)との枯渇の緩みは青空(そら)の孤独と素描(そびょう)に基づき、明日(あす)に包(くる)まる無言の滴と精華(はな)の緩みにそのまま素通り、感覚(いしき)に降り立つ夢想(ゆめ)と丸味(まるみ)が孤高に居着ける挿話(そうわ)を描(か)いた。夢想(ゆめ)に始まる八頭(おろち)と脚色(いろ)には夢像(むぞう)に落ち着く〝不毛〟を拵え、幻想(ゆめ)と未活(みかつ)の「明日(あす)の精神(こころ)…」は比較出来ない孤独の独気(オーラ)の悲壮に集まる蜃気であった…。完調(かんちょう)して生く不敗と奥義は無知の合間に至純(しじゅん)を仕上げて、自体(おのれ)の無機から一人(ひと)を躾(しつ)ける〝不敗の安堵〟が徘徊して居る…。無戒(むかい)に息衝く不浪の孤独が男女(ひと)を集める浮浪を嗜み、行方知れずの理性(はどめ)と活き血は無機に過せる不敗を買った…。幻覚(ゆめ)に基づく嫌悪の衝動(うごき)は未知に始まる無為に落ち着き、白亜(しろ)い軌跡と孤独の合間に無像の芥(あくた)は達成され得た。無知に息衝く一人(ひと)の世界(かぎり)は不通の生憶(きおく)と無情を焚き付け、明日(あす)の描写に孤独を描(えが)ける不敗と陽明(あかり)が等しく成った…。白亜(しろ)い四季(きせつ)に既実(きじつ)が透れど一人(ひと)の性覇(せいは)は幻(ゆめ)に基づき、素人(ひと)に色付く文言(ことば)が無刻(むこく)を相(あい)せる浮浪の小路(みち)へと巣立って行った。未知に息衝く無論の朝陽は無為に囲める不敗の馬耳(ばじ)を流離い、未活と宙(そら)から生路(みち)を相(あい)せる不法の朝陽が静かに成った。白亜(しろ)い四季(きせつ)に無戒(むかい)と不頼は素人(ひと)に息衝く孤独を集めて、安い神秘(ひみつ)に小敗地(アジト)が深まる不老の純心(こころ)が色付き出した。白光(ひかり)に集まる小人(ひと)が活き出し「安い襖」がどんより佇み、人間(ひと)と小敗地(アジト)の文言(ことば)と幻覚(ゆめ)の神秘(ふしぎ)は分厚(あつ)い人壁(かべ)から元気を買った。無像に羽(は)ためく無機の大工は幻想(ゆめ)の褥に〝旧巣(ふるす)〟を辿らせ、低い宙(そら)から精神(こころ)を揺さ振る特異の瞳(め)をした純心(こころ)が降り立ち、無言に覗ける不毛の活き路(じ)は〝一幻(ゆめ)〟に沿うまま可笑しく成った…。徒労に居座る無駄の仕種は一人(ひと)に沿うまま漆黒差(くろさ)を実(み)に保(も)ち、低い一宙(そら)での弄(あそ)びは固陋の順序にそのまま留(とど)まり、安い果実に不意を成すのは「無刻(むこく)」ばかりの孤独と訓(おそ)わし、分厚(あつ)い空壁(かべ)から無断を期すのは不能を識(し)らない不況であった。明日(あす)の心地を人間(ひと)に呑ませて旧い分野にその実(み)を保(も)つのは、一つ処で私欲(よく)を任せる凡庸ばかりの規律(きまり)に準え、「明日(あす)」の気儘に女性(おんな)を識(し)るのは不断を呈した心地であった…。気楼に纏わる一人(ひと)の生気が〝一幻(ゆめ)〟に見果てぬ凡庸(ふつう)を見紛い、乱心(こころ)の生気と瞳を置くのは不甲斐無いまま成人(ひと)を創って、分厚(あつ)い吐息を精神(こころ)に燻る「幻(ゆめ)と悪魔と雪洞(あかり)」の類(たぐい)は、精神(こころ)を取り巻く景色に引き立つ〝浅い思慮〟への孤独であった。男女(ひと)に落ち着く浮浪の千夜(せんや)は〝一人(ひと)の歴史〟にそのまま飛び立ち、幻想(ゆめ)の真綿を精神(こころ)へ包(くる)める不応に配した身辺(あたり)と同じで、幻想(ゆめ)の落ち度を無根に絡ます宙(そら)の意固地は〝一女(おんな)〟と同じで、幻(ゆめ)の空気に気楼を迷わす旧い恥など概(おお)きく採った…。幻想(ゆめ)と純心(こころ)が無根に着くのは低い白雲間(くもま)の両腕(かいな)の姿勢(すがた)で、朝に懐ける女性(おんな)の姿勢(すがた)が無浪(むろう)に棚引く御託は捨て切り、安い文言(ことば)の活力(ちから)の限度は疲労に打ち勝つ両腕(かいな)を保(も)った。幻想(ゆめ)に汗(しずく)がちょこんと居残り〝安まる景色〟は感覚(いしき)を連れ去り、鳶(とんび)の両親(おや)から宙(そら)が生くのは通り相場の景色と同じで、活きる生録(きろく)に融通して生く浮浪と長寿の転(まろ)びの翌朝(あさ)には、分厚(あつ)い人壁(かべ)から一糸を引き摺(ず)る「不毛と長寿」の習わしだった…。一幻(ゆめ)に始まる夢想の既憶(きおく)が女性(おんな)を片手に身欲(よく)を刈るのは、明日(あす)の朝から寝床に見紛う私欲(よく)の要(かなめ)の杜撰と同じで、安む間も無く〝浮浪〟を這うのは「人間(ひと)の八性(おろち)」と解釈して居た…。希望に抗う孤独の長者は杜撰を見守る夜半(よわ)を省み、孤独に名高い人間(ひと)の禿冠(かむろ)を小宙(そら)に観ながら固陋に偽り、明日(あす)と今日との文言(ことば)の並びを許容に羽(は)ためく混沌(カオス)に睨(ね)めては、安い佳日と幻想(ゆめ)の心地は概(おお)きく居座る不良を採った…。固陋の景色と孤独の瞳(ひとみ)は「明日(あす)に向き合う安味(やすみ)」を訝り、明日(あす)に活き足す不頼の浅眠(ねむり)に無像が織り成す〝多像(たぞう)〟が従い、幻想(ゆめ)の欲から私宝(たから)が生くのは〝固陋〟と名高い荒(すさ)みであった。
*
建物から出て行く際、史男(しなん)は、建物の中の物影で男女がいちゃ付くのを見たようだ。俺は出て行く際、顔の長い女から呼び止められた。アンパン頂戴、と言われてあげた。女のよく遣う、気に入った男との切っ掛けを作る手順に思えた。
*
無刻(むこく)に偽る文言(ことば)の多くは無我の心地を小宙(そら)へと気安(きやす)め、安い安堵を物静かに観る孤高の興味を冷観(れいかん)して居る…。徒労に静まる不応の自然(あるじ)は情事(こと)に静まる無言を切り抜け、幻覚(ゆめ)で相(あい)する固陋の猛者との逢瀬を嗜む性質から成る…。幻(ゆめ)の興味に精華(はな)が咲く頃、無我の境地は華やか成れども、一人(ひとり)の少女に展開して生く独創(こごと)の概(おお)さは自然(あるじ)を忘れて噴散(ふんさん)され活き、白亜(しろ)い一夜(とばり)に故郷を味わう紋白蝶への興味を射った…。所構わず〝無音〟が拡まり大海(うみ)を眺めた蝶の揺らぎは、情事(こと)に構える不断の景色の〝ぎくしゃくして生く倣い…〟に窄まり、早い四季(きせつ)の従順(すなお)を表情(かお)には陽(よう)に溢(あぶ)れる孤独が発(た)った…。幻想(ゆめ)の感覚(いしき)と固陋の生憶(きおく)が無産に触れ行く〝子飼い〟の四季(きせつ)は、一人(ひと)を弱めて無想を操る「不利」に構えた未覚(みかく)を味わい、幻想(ゆめ)に集まる非情の男・女(だんじょ)と文言(ことば)少なに「小宙(そら)」を描(えが)いた…。過去に集まる人間(ひと)の「奈落」は脚色(いろ)に逸(はや)れる不問を澄ませて、人間(ひと)の活き血をするする呑み干す異様の仕種を毬藻に見立てて、丸い天井(そら)から〝奇妙〟を織り成す「女性(おんな)の屍(かばね)」をその目に彩(と)った…。漆黒(くろ)い景色の中央から観て「人間(ひと)の独語(かたり)」は調子を下げつつ、未来(さき)を幻見(ゆめみ)た枯渇の人陰(かげ)には延々宥める気力(ちから)が湧き出し、白亜(しろ)い四肢(てあし)に未曾有を求める不老の感覚(いしき)はその掌(て)を振った。白亜(しろ)い駕籠から日々が飛び発(た)ち、幻覚(ゆめ)の流行(はやり)に悪夢を観るのは、旧来独語(むかしがたり)に追憶して生く固陋の賢者と同質ながらに…、手厚(あつ)い空気を鵜呑みにして行く旧い孤独を安住させ生く…。広い天地に未覚(みかく)が拡まり〝一人(ひと)の両腕(かいな)〟が優れた頃には、女性(おんな)の「無」に立つ浮浪の私運(はこび)が無理に身構(かま)えた個欲(こよく)を繰り抜き、「明日(あす)」に付き添う野蛮の人見(ひとみ)を無様(むよう)に仕立てて空転(ころ)がし始める…。自体(おのれ)の無機から天(そら)が飛び立ち「幻(ゆめ)」に見初める〝長蛇の列(れつ)〟には、手厚(あつ)い「仕切り」が躰を誘(いざな)う〝弱い女〟の孤独が居座り、分厚(あつ)い人壁(かべ)から文言(ことば)を費やす不浪のmonkが成長して居た…。…幻(ゆめ)の無闇に滑稽味を借り、孤独の表面(おもて)が始終を観る時、固陋に偽る〝無我〟の温度は密(みつ)に落ち着き宙(そら)をも眺め、人間(ひと)に始まる滑稽(おかし)な努力は無心に射抜ける妙味を買った…。
*
…俺と史男はそれからクラブのような飲み屋へ行き、史男は先程の折れと顔の長い女との遣り取りを見て居た為か、自分の女運(おんなうん)の無さを嘆いて居た。
「俺、膣穴好きやし、膣穴に男根突っ込みたいし、女と付き合いたいねん」と本音を明かしてくれて居た。その後、ブルマから尻肉を食み出させてばかり居た、ボーイッシュな美少女の事が想像された。
*
白亜(しろ)い孤独を無心に携え〝暗(やみ)の活力(ちから)〟を思牢(しろう)に据えれば、人波(なみ)を巻き取る杜撰の概(おお)くはしどろもどろな変化を齎せ、人間(ひと)へ懐ける無想の過憶(かおく)は七転(しちてん)して生く不法を解(と)いた…。幻(ゆめ)に微かな一女(おんな)が綻び暗(やみ)に迫れる不法の多くは、持ち前から観た試算に伴う精神(こころ)の暗(やみ)への憤りを観て、安い肉体(からだ)をほっこり預ける疲労の最後をその掌(て)に置いた。幻想(ゆめ)の許容(うち)へと留(とど)める両眼(まなこ)は失楽(しつらく)して生く游路を持ち上げ、しどろもどろの花火を要(よう)する不穏の景色を暦(こよみ)に見上げて、苦労話に精華(はな)を咲かせる不燃(ふねん)に見(まみ)える律儀の常識(かたち)は、個々に訝る精華(はな)の宮(みやこ)と〝相異〟を保(も)たない不便であった…。過去の様子を自然(じねん)に掲げる俘虜の両刃(やいば)は下降を辿らせ、思想に遮る身欲(よく)の姿勢(すがた)は身分を問えない浮浪に凭れて、安い孤独を文言(ことば)に化(か)え生く〝水と霊との…〟哀れを識(し)った…。自己(おのれ)の教訓(おしえ)を宙(そら)に観たまま幻想(ゆめ)に与(あず)ける身分の肴(さかな)は、白亜(しろ)い脆さを片手に懐ける見様(みよう)に落ち着く仕種を束ねて、一人(ひと)に寄り付く阿吽の辺りは未活(みかつ)に絶えない悪魔を買った…。幻想(ゆめ)に始まる〝産みの親〟から孤独と囀る固陋が蹴上(けあ)がり、明日(あす)の空間(すきま)を見事に埋め生く旧い灰汁(かす)から女性(おんな)が空転(ころ)がり、安い気持ちに安堵を好く見る不浪の規律(おきて)はその日に鳴いた。孤独に生れる〝苦労の気の芽〟は安い日々から極端とも成り、安く仕上がる浮浪の水面(みなも)は〝憂き〟に耐えない八頭(おろち)を空転(ころ)がし、女性(おんな)の勝手を総て殺せる不要の軟裸(やわら)を概(おお)きくして居た。白亜(しろ)い孤独を自己(おのれ)に根回し絹を見初めた空間(すきま)を描(か)き出せ、幻(ゆめ)の淡路にその芽を宿せる不頼の従者を安穏にも観る…。暗い野原を白亜(しろ)さに着回せ〝安い盛(さか)り〟を魅力に問うのは、自己(おのれ)の気色を身軽に掴める不要の孤独と消耗から成り、雨の降る日に御託を並べた気楼の文句が総司(そうじ)を張った…。幻(ゆめ)に見送る生憶(きおく)の総理(すべて)が幻覚(ゆめ)の未活(みかつ)に斬新でもあり、固陋に尽きせぬ問答等には紅(あか)い四季(きせつ)が賛同して居る。浮遊して生く水面(みなも)の遊離は海面から観た孤独を連れ去り、人間(ひと)と個人(ひと)との身欲の哀れを隣同士で付き合わせ居り、分厚(あつ)い信義(しんぎ)に生命(いのち)を燃やせる幻想(ゆめ)の新規に八倒して居る…。
*
…俺は史男に、
「お前は羽目を外せ、羽目外さへんからあかんねん。真面目過ぎるから!」と言い諭そうとして居た。史男はそれでも未(ま)だ、次の授業へ行くと言う。「それがあかんねん」と俺は言う。
*
旧い相図(あいず)に〝構図〟を描(えが)ける余韻に含めた妄想癖には、自己(おのれ)の躰が無駄を省ける滑稽(おかし)な孤独を仮死へ遣りつつ、不盲(ふもう)に覗ける小敗地(アジト)の画(え)が在る…。幻想(ゆめ)の未完(みじゅく)に呆(ぼ)んやり灯れる不意の律儀に究極(きわみ)を観てから、明日(あす)に近付く男・女(だんじょ)の画(え)に立ち、自体(おのれのからだ)を時系に伴う旧い様子は斬新とも成り、分厚(あつ)い結界(かぎり)を孤独へ透せる不毛の寝屋には身活(みかつ)が灯れる…。深い真夜(しんや)に併せた労苦は柵(しがらみ)から成る不満に立ち活き、自己(おのれ)の宙(そら)から躾を伴う孤高の自然(あるじ)は幻(ゆめ)を描(か)かせる…。旧(ふる)びた意地には「向日」が燃え立ち固陋に過ぎ生く孤独の並びは、人間(ひと)に置き去る浪漫の都の〝活気〟から成る魅惑が在った…。幻想(ゆめ)の形成(かたち)を自己(おのれ)に発(た)たせて脆弱(よわ)い枯渇を使途(しと)に遣るのは、深い自然(あるじ)の生憶(きおく)に基づく「小春日和の成り立ち」さえ在る…。過去の活き血が散漫乍らに自己(おのれ)の総理(すべて)を極(きょく)に遣るのは、深夜(よる)に歯向かう自己(おのれ)の総理(そうり)の向かいに降り立つ耽溺だった…―――。
自己(おのれ)の発情(こころ)を無機へ呼ぶうち孤独の盲者(もうじゃ)は枯渇を羨み、白亜(しろ)い藻屑を小宙(そら)へ眺める不老の律儀を孤独に齎せ、使途(しと)の合図を児(こども)に保(も)たせる不意に沈(しず)まる独理(ドグマ)は「固陋」を幻見(ゆめみ)た。孤独の美体(からだ)を可笑しく気遣い、幻想(ゆめ)に集まる魅力の結界(かぎり)は、旧い悪夢に小宙(そら)を生やせる私牢(しろう)と千夜(とばり)の手水(ちょうず)に従い、明日(あす)を幻見(ゆめみ)る固陋の主宴(うたげ)は幻覚(ゆめ)の股間(あいだ)に一杯だった。白亜(しろ)い一夜(とばり)に悪夢を見放し、暗(やみ)の魔の手に過去(むかし)を呼ぶのは、分厚(あつ)い結界(かぎり)に魔物が落ち着く人間(ひと)の会釈に透ると同時に、幻想(ゆめ)の許容(うち)へと羽ばたく真摯は不応に華咲く減退すら見る。過去の自己(おのれ)を空(そら)に描(えが)いて、一人(ひと)の活き血をすんなり呑むのは、旧い主宴(うたげ)に孤独を見捨てた陰府(よみ)の経過(とき)へとその実(み)を齎せ、分厚(あつ)い人壁(かべ)から感覚(いしき)を失う〝舗道の活命(いのち)〟は静かに鳴った…。幻想(ゆめ)に見詰める不浪の最後は〝幻(ゆめ)と自己(おのれ)の呼吸〟を見限り、浅い刹那を浅黒(くろ)く積もらす孤高の活命(いのち)と真向きに居直り、自己(おのれ)を無視する独理(ドグマ)の美声(こえ)には、病める美女(おんな)の絶賛すら発(た)つ…。苦労ばかりの無心に幻見(ゆめみ)て、自己(おのれ)の労苦は翳りに寄り添い、無己(むこ)を蹴散らす防御の型(かた)には一幻(ゆめ)の未活(みかつ)が暴動(うごき)を寄せ付け、自己(おのれ)の自覚(かくご)を自活に済ませる〝遊覧〟ばかりは巣立って行った―――。自己(おのれ)を認(みと)める従順(すなお)な自然(あるじ)が孤踏(ことう)に居合す無機に落ち着き、広い背中に無心を運べる不敵の生憶(きおく)は目暗(めくら)を癒して、分厚(あつ)く燃え立つ不覚の深夜は無言を操る毛唐(けとう)を飼った…。妄想癖から〝部類〟が跳び立ち〝落ち着き無い…〟のを鼓膜に入れると、安い成立(かたち)が美声(こえ)を静(しず)ます〝幻(ゆめ)の定規〟へ連想して活き、鼓動に降り立つ旧(ふる)びた孤独は、唄の暗転(まろび)に可笑しく鳴った…。
*
…自己(おのれ)の無知から気力が飛び交い、明日(あす)に向くのは派手と女性(おんな)だ…。史男に居座る〝無言の記憶…〟が無心を透せる不相(ふそう)を識(し)った…。
*
叱咤しながら生憶(きおく)の暗(やみ)には無純(むじゅん)の生憶(きおく)が灯(あか)りを点(とも)して、安い上辺を(うわべ)を気遣いながらも自己(おのれ)の美体(からだ)を記憶へ呼ぶのは…、幻覚(ゆめ)に埋れる「旧(ふる)びた手腕」の最低(そこ)に集まる喝采だった…―――。孤独の文言(ことば)に空間(すきま)を得てから白亜(しろ)い女性(おんな)の気色に素通り、幻想(ゆめ)の八頭(おろち)に呼吸を届ける不義の要(かなめ)を始終に保(も)った…。孤独の豪華を人見(ひとみ)に嗾け女性(おんな)の愛から輪舞曲(ロンド)を彩(と)るのは、幻想(ゆめ)に歯向かう感覚(いしき)の土地から孤独を突き出す脆さを買った…。無頓に空転(ころ)がる神秘(ふしぎ)の日種(ひだね)が無機の体裁(かたち)を貪欲にも採り、当り障らぬ不応の孤独を幻(ゆめ)と不思議に素通りして生く〝虚空の讃美〟をその芽に遣るのは、鼓動に含める白亜(しろ)い欠伸の「明日(あす)の活命(いのち)」と堂々同じく、低い宙(そら)から無欲を象る不応の景色に感覚(いしき)を射った…。幻想(ゆめ)の孤独と儀式の空間(すきま)を人間(ひと)の枯渇に埋(う)めて生くのは、帳の降りない不知(ふち)の道標(しるべ)の〝孤高を蹴散らす雲間〟に載った…。一人(ひと)の宙(そら)から蛙(かわず)が飛び交う精神(こころ)の生憶(きおく)は自由を伝わり、安い活命(いのち)が未知を着飾る不明に辿れる脆弱(よわ)さを保(も)ち得る…。不明の明日(あす)から生憶(きおく)が仰け反る人間(ひと)の悪魔は精神(こころ)を飛び立ち、迷う心理に分厚(あつ)さを見抜ける不老の儀式をどんどん産み出し、病める神秘(ふしぎ)を八頭(おろち)に見るのは向かいに座れる諍いだった…。幻想(ゆめ)に纏める不快の勇気は男女(ひと)の千夜(とばり)を無視する挙句に、固陋に凌げる幻想(ゆめ)の原野(げんや)を途方に暮れさせ魔除けを挙げつつ、不利を気にして未活を異(い)にする「不論の同調(シンパ)」を阿漕に保(も)った…。幻想(ゆめ)と生憶(きおく)と独理(ドグマ)の人陰(かげ)では、分厚(あつ)い延びから生憶(きおく)が伸ばされ、自由に位置する不思議の傘下を幻想(ゆめ)の不憶(ふおく)に追想する内、精神(こころ)を繋げる不快の八性(おろち)は覚醒しながら試練を保(も)った…。一幻(ゆめ)に始まる孤高の末路は一人(ひと)の仕種を凡庸(ふつう)に得ながら、幻想(ゆめ)の既憶(きおく)と乱心(こころ)の生絆(きずな)が孤高の未活へふっくらして活き、重ね重ねで身重を蹴散らす旧い幻想(ゆめ)には未想(みそう)を化かせて、空想して生く乱心(こころ)の活路は不自由無い儘〝末路〟に死んだ…―――。生憶(きおく)に盛(さか)れる旧い範囲が小宙(そら)から身軽を保(も)ち出せ、男女(ひと)に活き尽(き)る〝部類〟の概(おお)くは小敗地(アジト)を保(も)たない対極から成る…。自己(おのれ)の不利から乱心(こころ)を好く観て、一人(ひと)の進理(しんり)を不活に問うのは、病める躾を美識(びしき)へ刈り出す不幸続きの小雨(さめ)を観た儘、自己(おのれ)の神秘(ふしぎ)を過去に保(も)ち込む浮遊の感覚(いしき)に想定して居る…。固陋に培う女性(おんな)の勘には幻想(ゆめ)の蔵(くら)から精神(こころ)が漲り、淡い景色と感覚(いしき)を見積もる〝幻想(ゆめ)の天使〟と堂々巡りで、分厚(あつ)い過去から人壁(かべ)を蹴散らす不倫の概(おお)くは無心(こころ)を集めて…、人間(ひと)の猫背を精神(こころ)へ描(えが)ける幻想(ゆめ)の不覚に大きく成った…。
無純に培う自己(おのれ)の背中は過去に概(おお)きく膨らみ続けて、一幻(ゆめ)の感覚(いしき)と乱闘気取りで、身活の景色を概(おお)きく買った…。不安と幻想(ゆめ)から笑顔が失(き)え行く孤高に降り立つ神秘(ふしぎ)の初春(はる)には、幻(ゆめ)の一女(おんな)が孤踏(ことう)に佇む不穏の主観(あるじ)を精神(こころ)に描(えが)ける…―――追憶…―――。
~無純(むじゅん)の初春(はる)~(『夢時代』より) 天川裕司 @tenkawayuji
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます