第一話 奇跡を継いだもの


辺り一面暗闇だった。


その暗闇の中で、くぐもった様な声が反響して聞こえてくる。

不快感はない。むしろ微睡の中で意識がとろけていきそうな心地を感じながら、その声に耳を澄ませる。

声はこちらに言葉を投げかけているようだが、ふわりとした感覚の中で確かな意味を持った言葉として捉えることが出来なかった。

そうして妙な心地よさに身を委ねながら、少しばかり大きく息を吸い込むと花のような香りとくすぐる様な感触が鼻をくすぐっているのが分かった。


(……なんだ……?)


そのむず痒さにようやっと重い瞼を開けると、目の前にはよくよく見知った顔が二つ覗き込んでいた。


凰姫こうひめ様……と、鯱丸しゃちまる様……?」


「起きて、もも。縁側なんかで眠っていては風邪を引いてしまうわよ?」


頭の上から顔を覗き込んでいる少女、凰姫は眠りこけていた俺が目を覚ましたのを確認すると呆れたように言った。

先ほどから鼻をくすぐっているのは、覗き込んでいる彼女自身の髪だ。

此方を覗き込んで柔らかく微笑む彼女の髪が、ふわりと吹く風に揺れる。

年齢は十三歳。赤みの強い鳶色の目が印象的で、まだ幼いながらも静かな水面のように透き通った声が耳に心地良い。

眉が隠れるほどの長さでそろえられた前髪と胸の高さまである栗色の髪。両サイドの髪は顎の高さほどに切り揃えられ、深い赤の髪紐で纏められている。

その脇からは彼女の四つ下の鯱丸が凰姫よりも色味の薄い亜麻色の髪を揺らして同じように見つめていた。

少し気弱な子だが、姉と同じく心優しい少年だ。

ちょっぴり泣き虫なあたりが生前の自分の幼いころを見ているようで、なんだか親近感の湧く子だった。


凰姫が俺が目覚めたのを見て覗き込んでいた顔を起こすと、俺と鯱丸もそれに倣うように体制を直す。

横には木剣と手拭い。

訓練中一息つこうとしていたのだが、いつの間にか眠ってしまっていたようだ。


「すみません、寝てました」

「お父様がお呼びよ」

「そうでしたか。起こしてくれて助かりましたよ」

「気持ちよさそうに眠っていたから、少し気が引けたんだけれどね。

 あら、少し髪が乱れているわ。結んであげる。」


そういって彼女はそそくさと後ろに回り込むと、一旦俺の髪を解いていく。

鍛錬後だから汗をかいていないかと少し不安になったが、彼女は気にする様子もなく髪に櫛を通して纏め始めた。


「はい。これでいいわ。」


そういって彼女は懐から懐から丸い手鏡を差し出して俺の姿を映して見せた。

そこには濡れ烏色の長めの髪を後ろで一つに縛った少年が一人。

かつてとは髪も顔も目の色も違う姿がある。

以前と共通していることと言えば右目の下に泣き黒子があることと、目つきが少したれ目なことくらいか。

美醜感覚で言えば、そこそこイケている顔だろう。


「これ、ちょっと俺には可愛すぎやしません?」

「あら、たまにはいいじゃない。似合っているわ。」


彼女と同じ深い赤色の髪紐で纏められた髪を指して控えめに抗議するが、柔らかい微笑と共に返されてしまった。

「おそろいね」なんて言ってくるあたり、少し揶揄っている節がある。

まだあどけなさの残る少女だが、時折妙に甘やかそうとしてくる。

そんな彼女の無邪気な様子に、俺は仕方がないといった様子で小さく息をつく。

妙な照れくささがあるのは、ひょっとしたら精神的に肉体の年齢に引っ張られているのかもしれない。


「それあげるわ。あなたいつも似たような髪紐だもの。

 折角綺麗な髪をしているのだから、少しはお洒落してもいいと思うの」

「そんなもんですかね。まあ、ありがとうございます」


短く礼を言って立ち上がり、とりあえず行ってみるかと足を向ければ、ぞろぞろと二人も付いて来る。


「姫様たちも呼ばれてるんですか?」

「いいえ?でも蘇芳の姫として、私も知っておく義務があるでしょう?」


そういって姫様は若干のどや顔をして見せる。

姉の真似をしたい年ごろなのか、鯱丸様もふふんと鼻をならしていた。


「まあ俺はいいですけど、面白いものでもないでしょうに……ふぁ……」


不覚だった。

そこまで激しい訓練はまだしていなかったはずだが、まだ眠気が少し残っていて欠伸が堪え切れずに出てしまう。


「桃は少し頑張りすぎなのよ。お昼寝するくらいが丁度いいわ」

「いやいや。勇魚いさなに早く追いつかないといけませんから」

「あ、やっぱりお兄様は呼び捨て!私や鯱丸も呼び捨てにしてくれたらいいのに」


拗ねたように少しだけ頬を膨らませ抗議する彼女だが、なかなかそうは問屋が卸さない。

この少女、凰姫様と鯱丸様はこの領地……カムナビ国蘇芳すおう領の領主の子供たちだ。

そして自分はその領主の臣下の親族。という立場でここにいる。


それもこれも今から十六年前、あの時産声を上げなかった赤ん坊の身体に自分が宿ってしまったのが始まりだった。

赤ん坊は桃という名を与えられ、生まれ落ちた土地の領主の臣下に引き取られた。

そして桃…つまり俺は領主の子供たちと共に乳兄弟として育てられ今現在十六歳。

この世界での父親の顔は知らない。母親も顔以外碌に知らないが、幸いにもこの家の人々は善良だった。

今から二十年前。

流れ着いた異世界の大陸アノンテリーに一番最初にできた国家であるというアノン。

その西の国境付近に突如大穴が開いた。

それは大いなる不吉の予兆だった。

そして十六年前、後に大天災と呼ばれることになる大きな災害が大陸全土を襲ったのだ。


十六年前のあの日、母はその大天災から逃れていたところを保護されたのだという。

そのまま母は桃を産み、死んだ。

残された俺は蘇芳領主の指示の元、家臣である花咲家に引き取られた。

母が何者であったのか等、自分のルーツについては何も聴いていない。

ただ、領主の家臣の子として引き取られた以上姫様も鯱丸様も立場が上なのだ。

様付けが当たり前なのである。

唯一彼女の兄である勇魚だけは呼び捨てで呼ぶ事もあるが、本当なら常に様を付けなければならない。

乳兄弟で歳も近い故に幼いころから一緒に遊んでいた頃の名残で呼び捨ての方がお互いに慣れているだけである。

勇魚本人も様付けされるのは嫌なようで、極力普通に呼んでくれと言ってきたりする。

自分も逆の立場であれば兄弟のように育った幼馴染に様付けされるというのは気恥ずかしいだろうからと、俺もできる限り昔のように名前で呼んでいた。

凰姫様や鯱丸様からすればそれはとても羨ましいことのようで、時折こうして名前で呼ぶようせがまれている。

俺としてもその希望を叶えて上げたい気持ちはあるが、立場というものは難しいものだ。


前世で死んで、この世界に来て、何の因果かこの体に乗り移った事には未だに罪悪感があった。

なにせ本来はこの体の持ち主の人生だったはずだ。

もし自分がこの体に成り代わっていなければ……。

あのまま助かる可能性は限りなく低かったとしても、もし助かっていたらを考えてしまう。

そして今更どうしようもない事だというのも理解していた。


成り代わってしまったものは仕方がないと割り切ればいい事なのだろうが、簡単に割り切ることもできない。

成り代わってまで得てしまった命であれば、今度こそ上手に生きてやる。

その命に報いる為に。

転生する前の自分の様に、自分で懸命に歩むことをいつしか放棄しないように。

ならば責任をもってこの生を全うしようと、この十六年間は研鑽と勉強と訓練の日々だった。

育てて受け入れてもらった恩を返すために、新しい居場所となったこの場所と人々を守りたい。

そして今度こそ自分自身の為に歩み続ける。


其れこそが、今の俺にとっての生きる目的。

成り代わった影響で赤子ながら自意識があったし、子供の姿にかこつけて喋れるようになってからは大人たちにせがんでは色々なことを教えてもらったものだ。

おかげで家中では最も早く魔法を習得し、練習中ながらある程度は扱えるまでになっている。

因みに一番得意なのは水のエネルギーを使った魔法だ。


「御館様。桃です。只今参上仕りました」

「おう、入れ」


眠りこけていた縁側の一角と領主の部屋はそこまでは離れていない。

俺は到着するなり襖越しに声をかける。

建物のつくりは生前大河ドラマで見ていたような日本の屋敷のようで、目に入る廊下の様子や鼻を抜ける畳の藺草の匂いは異世界だというのにどこか懐かしさを感じさせた。


これだけ羅列するとパラレルワールドの過去の日本に迷い込んだようだが、それでもここを異世界だと断言できているのは見慣れぬ土地や人の名前以外にも自分がこれまで学んできたこの世界の成り立ちや文化、風習が元居た世界と違っていたからに他ならない。

例えば漢字。異世界であるこの世界にも存在しているが、基本的には土地の名前だったり、家紋や軍旗のシンボルとして使われることが多い。

地位の高い人間やそういった者たちが褒美として氏や名に漢字を与えることもあるが、こうした風習は大陸の中でも東側に強くみられる傾向らしい。


「失礼いたします」


一礼し室内に入ると奥の間には一人の男性。

一段下がった座敷には少年が一人胡坐で座って控えていた。

奥の男性がこの蘇芳領の領主。蘇芳恵比寿えびす

白髪を後ろに撫で付け、鋭い目つきと顔や体の無数の傷は歴戦の獅子を思わせる風貌だ。

口調も不愛想で一見険しい印象を受けるが、巧みな外交と安定した領の統治は国の内外からも評判が高い。

家臣領民含め家族のように大切にしており、領内を散策すれば彼を慕う声が聞こえてくるほどだ。

片足に障害がある為平時は片手に杖をついて移動しているが、戦の時は輿に乗って参陣し、直接指揮をとった戦では負けなしの優秀な将であり、それ故に『蘇芳の白鯨』なんて呼び名まであった。


「なんだ、お前たちも来たのか。」


恵比寿様は俺の後ろから顔を出した凰姫と鯱丸を見つけると、やれやれと言った具合に言葉をかける。


「私も蘇芳の姫ですから。邪魔はしないからいいでしょう?お父様」

「邪魔しないならな。鯱丸。お前はこっちに来い。」

「はい、父上!」

そういってそそくさと兄の隣に座った凰姫様は、促すように此方を見る。

その視線に促されるように俺も凰姫様の隣に胡坐し、鯱丸様も恵比寿様に呼ばれて嬉しそうに膝の上に陣取った。

末っ子だからか彼は少し甘えん坊気質なのだ。


「突然呼び立ててすまんな」

「いえ。俺はいつでも大丈夫ですよ。それで要件はどのような?」

「ああ、お前には東の銭取峠に出た化け猪を討伐してきてほしい」

「化け猪……ですか?」

「ああ。銭取峠は知っての通りこの中蘇芳と東側を繋ぐ街道に繋がる場所だ。街道に出てくる前に仕留めたい」


銭取峠はこの領主の館―蘇芳館が存在する中蘇芳から伸びる街道に繋がる峠道だ。

比較的この中蘇芳側に寄った場所にある峠道で、なんでも昔ある男が街道沿いで食い逃げをして逃げ道に選んで捕まったのがこの峠だとかなんとか。

峠道という事もあって曲がりくねっており、周囲も山林に囲まれていている為に街道へ向かう道としてあまり使われることはないが、道そのものは整えられている為に生活道路として使うものは多い。

御館様の言う通り、街道に化け猪とやらが行動範囲を広めかねないことも考えれば、早めに討伐しておきたいのは合点がいく。


「勿論お前ひとりじゃあない。花咲の爺さんと行ってこい。それと……勇魚、桃を手伝ってやれ」

「わかったぜ親父…じゃなくって……わかりました父上!!」


座敷に控えていた少年が答えた。

蘇芳勇魚いさな。領主の長男、つまり先ほどの凰姫と鯱丸の兄にあたる。そしてこの世界の俺の幼馴染だ。


父親譲りの白い短髪をアップバングにした髪と妹と同じ色の瞳。

座った状態でもわかる体格の良さを持った明朗闊達でさっぱりとした少年だ。

言葉遣いもあまり気にしない方だが、流石に領主の父相手にそれはまずいと自分でも感じているのか、口から滑り出てきた言葉を言い直すこともある。

半年早く生まれている勇魚と桃は乳兄弟でもあり、遊ぶ時も武芸の稽古も勉強の時もなにかと一緒で兄弟のように育った仲だった。

初陣だけは勇魚のほうが早く、すでに盗賊の討伐を経験している。

俺は初陣の前、狩りに連れていかれた際に獲物を殺すのを躊躇ってしまった為かまだ初陣には出してもらえてない。

今回はそのリベンジでもある。

戦いに出れば人を殺す事になる。ここを躊躇いを乗り越えなければまた初陣は遠のくだろう。

この世界は決して平和な世界ではない。跡目争いや領地争いで戦が起これば、自分も無関係でいることはできない。

生きていくためにも、越えなければいけない壁だ。


「わかりました。今度こそやって見せます」

「よし。それじゃあ頑張ってこい。勇魚もしっかりやれよ」

「おう、行ってくるぜ父上!」

「それから桃、こいつを持っていけ」


手招きされて恵比寿の近くへ寄ると、透明な水晶石のはまった指輪を渡された。

過度な装飾のないシンプルなものだ。


「これは…指輪……?」

「魔法を使う状況になった時の為に念のために持たせておく。特訓中とはいえお前の魔法の威力はかなりのものだ。

あまり勧めたくはないが、いざという時には魔法のほうが戦いやすいこともあるだろう」


激励するように肩を叩かれ、送り出される。

その目はには期待が滲んでいて、前世では心配の視線ばかりを受け取っていた俺は自然と意気が上がった。


「……!!ありがとうございます!」


大丈夫。この世界にやってきて幼い時分から沢山の事を学んで、鍛えてきた。

以前の何もできなかった自分とは、きっと違うはずだ。

恵比寿の見送りを背に受けながら、二人は化け猪が出るという峠に向かうのだった。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


銭取峠。

蘇芳の中枢である中蘇芳からは、山の間を縫うようにして主要な街道が三方向に伸びている。

街道はそこからさらに血管のように枝道を伸ばし、主に領内の民や集落の間を往来する商人の生活道路として利用されている。

領主の恵比寿の命で化け猪の討伐に赴いた俺は、幼馴染の勇魚と育ての親である花咲の爺様-花咲幹久と共に峠近くの村に駐留していた。

俺の教育係でもあるこの老人は蘇芳家に仕える譜代の家臣で、齢七十近い老人である。

つるりと綺麗に剃られた頭にドジョウのような口髭と短い顎髭を撫でるのが癖の彼は一見すると好々爺のような顔立ちだが、時折穏やかそうなその瞳の奥に爛爛とした鋭い光を称える事もある抜け目なさがあった。

現在は早朝の出発時に凰姫に持たされたお弁当でかなり遅めの昼食中である。

手作りらしく、「帰ったら感想聞かせてね」と期待に満ちた顔で言われてしまった。

因みに中身は大きめの握り飯四つと干し肉である。

凰姫様の作ってくれた握り飯は鰹節に昆布、梅干しに茗荷とスタンダードなラインナップだ。

村人たちが是非にと作ってくれた根菜の汁物もある。

最初は大変な状況の中もらえないと勇魚共々遠慮したが、村の人々の押しの強さと爺様の「食べ盛りの若者が遠慮するもんじゃない」の言葉に押し切られてしまった。


「本当に来てくださってありがとうごぜぇます。なにせあの化け物が出て以来山に入れんもんで…。

 恵比寿様のお心遣いであの天災後もなんとかやっていけてましたが、このままじゃ仕事もできず食いっ逸れて飢え死にするところでした……。」


しゃがれた声で村長が零した。

この集落の主要な産業は山中であることもあり炭焼きや狩猟、林業だ。

しかしここ数日の化け猪の出現により、とてもじゃないが山中には立ち入れない状況になってしまった。

話によればこの数日で集落にも被害が出始めており、死傷者も出ている。

件の猪は尋常でなく狂暴で巨大だという。

それだけならば繁殖期に入った大型の個体が狂暴化したともとれるが、奇妙な点もいくつかあった。

化け猪はどうにも、他の動物を襲って喰っているらしい。

襲われた人々も積極的に縄張りに入っていったわけではなく、街道を通っていた際に突然襲われたとのことだ。

街道も含めて縄張りにしてしまった可能性も考えられるが、人を恐れることもなくむしろ積極的に襲い掛かってくるという。


「襲われた者は?」

「幸い襲われた者は逃げ延びました。しかし話を聴いて討伐の為に狩りに出た狩人三人は一人を残して戻らず、その一人も酷い怪我で……」


爺様の問いかけに沈痛な表情で村長が答える。

息絶える寸前に訊きだしたというもう一人がどうなったかは、その表情から察することができた。

曲がった腰を庇うように上半身を杖で支えながら腰かけている村長の手は、その時のことを思い出してか僅かに震えていた。


「話を聞く限りじゃあ、どうにもただのデカい猪とも思えんな」

「確かに猪がほかの生き物を襲って食べるってあまり聞いたことがないけど……あいつら雑食じゃあ?」

「雑食ってことはよ、なんでも食うんじゃねえの?」


汁物のお代わりをつぎながら勇魚が口にした通り、猪の食性はこちらの世界でも殆ど変わらない。

土を掘り起こしてドングリのような木の実や筍、植物の根や山芋等が主で、昆虫やミミズなんかも食べる。

だが肉食は大きくても蛙やザリガニが精々で、哺乳類を捕食するために襲う話はあまり聞かない。


「流石にいきなり人を食うようにはならんよ。熊ですら積極的に人を食うわけじゃないからの」

「確かにあんまり聞かないよな……。熊といえば爺様、たしか熊の死体もあったんですよね?」

「まじかよ!?冗談だろ!?」

「まじもまじ。大まじらしいですよ。」

「まじかー。」

「実際熊の死体には猪の牙でやられたらしい傷跡があったらしいからの。件の猪がやったとみていい」


驚いた様子の勇魚に顎髭を撫でながら爺様が唸る。

本当だとすればとんだ大物だ。まさに化け猪と呼んで相違ない。


「しかしやはりただ狂暴になったわけではないじゃろう。なにか要因があるはず。明朝に出るから気を引き締めてかかれよ。」

「「了解」」


脅されているようだが、実際警戒するに越したことはない。

その言葉通り俺と勇魚は鍋に残った汁物をそれぞれの器に入れてかき込むと、明日の出立の準備に取り掛かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る