TV番組「私たちにも言わせろ!」第18回 文字起こし
略)
司会者がひな壇にいる女性ゲストへ話を振る。話を振られた女性は待ってましたと言わんばかりに、身を乗り出し、鼻を膨らませながら話し始めた。
―私もそういう経験あります。私、グラビアやるまでは普通に昼職で働いてたんですけど、(ここで司会者からどんな仕事をしていたか問われる)雑誌記者でした。それで私は、大学のころ経済学を専攻してたので、そっち方面の仕事が希望だったんですけど、なぜかスポーツの方に回されてしまって。まぁでも仕方ないなと思いつつ働いてたんです。でも私スポーツのことなんてなんにも知らないから、ミスばっかりしちゃって、いつも怒られてたんです。(同情するような相槌)それである時、上司から「女なんだから身体でも使ってスクープ取ってこい」って言われちゃって。
司会者がそのエピソードと現在の彼女の職業との矛盾を指摘し、会場に笑いが起こる。言われた本人も、そのことには概ね同意するように微笑んだ。笑いが収まるころ、反対のひな壇に座っていた一人の男が口を開く。
―我々はそういった事象を解決するための研究をしているわけです。はっきりいって、多種多様なハラスメントを根絶することはできませんが、もし実現までたどり着ければ、そんな事象は意味を成さないものになるでしょうな。
司会者がもっと簡潔に具体例を混ぜながら話すことを要求する。
―良いでしょう。例えばさっきの彼女の例。どうすれば問題を解決できるでしょうか。ハラスメント禁止の張り紙を社内に貼りましょうか。それとも月一回の聴講会を義務付けましょうか。あるいはそれも効果はあるでしょう。しかし、我々の考えは違う。彼女が最初から経済部に配属されていればよかったのです。もっと言うならば、その上司をもっと相応しい部署、あるいは仕事に移動させればよかったわけです。
それができたら…と会場全員が頭に思い浮かべたのを感じ取ったのか、男はこう断言した。
―出来ますよ。我々ならね。
以下略)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます